【悲報】タイの洞窟のガキ、既に詰んでいた… 解説アリ [878419639]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
Miss a thing 流しながら穴掘るしかないやろ
空間の一番上がこれまでで一番上の水位なら上に掘り進めて空間を作って・・・やっぱ駄目だな
いや、逆に言うと
どうやってその深さ(奥)までたどり着いたんだ??
あと、明かりが圧倒的に足りない
一杯明かりを灯そう
よりによって上が山になってるのがなあ
事実は小説よりも奇なり
わざわざ日本語で報道しないだけで叩かれまくってるよ
正直、こいつらより救助で亡くなったダイバーの家族のほうに気になる。
二次災害をこれ以上増やさないために、救助活動を一旦中止すべきだ。
いくら技術が進歩しても物理法則は変えられないもんな
詰んでる
洞窟には必ず空気穴がある
入り口から煙を送り込めば空気穴から狼煙みたいに煙が上がるからそこから突入すればいい
本当にどうしようもない瀬戸際になったら安楽死させてあげるかどうかで議論が起きそう
>>21
夢で見そうなシチュエーションだな。どうやっても動けなくて歯痒くなる感じ。 もう崩落覚悟で掘るしかないだろ
可能な範囲で滞在してるとこ補強して祈っとけ
>>811
見つけてくれたことには感謝してもいいのでは
確かに笑顔が異様だが 高いところに昇ったり洞窟に入るなということよ。
僕は海の近くの旅館に泊まり、波の音を聞きながら刺し身を食べる時、津波で死ぬことを覚悟している。
これが武道家の生き方だ。
救助ダイバーが一人しんだのが謎
装備しててもだめなの?
完全な安全策取らないといけないだけでガキがリスク負って死ぬ気になればすぐにでも出れるやろ
>>420に現地の洞窟動画あるけどこういうところが水没かつ視界ゼロでボンベを手で押しながら進むんだろ
水面上に出てるここですらハゲが詰まってるのにぜってえ無理だわ
https://i.imgur.com/WYmzu8m.jpg >>857
水に追われてどんどん奥に逃げたので、奥に行くときは水はなかった >>829
水中で足が挟まって助ける事ができなくてこのまま死んでしまった子 山全体を巨大なシートで覆って雨水が浸入しないように出来ないのか
このまま水を抜き続け、
流入箇所が新たに発見されたら止水
狭い場所は入り口に近いところから順に拡張工事
これで一ヵ月後には戻れるんじゃ
人一人分が通れるくらいのジャバラ管をつないであとから水を抜くとかはあかんの
こいつらキッズの未来の無さに比べたら32歳無職の俺なんて大したことないように思えてうれしいわ
>>839
お別れも言えなかったとはよく言うけど実際そっちの方が幸せなんだなあ 入り口から崩落しない程度に爆破しつつ進んでいくってのは無理なのか?
時間が足りないのか
中継地点に予備ボンベ置いて一か八か無理矢理泥水潜水させるか泳げないけど
中継地点に出来る所はあるみたいだし
ダイバーは命がけのミッションになるけど
ダイバーにはタイ国から月収1000万以上はあっていい
>>420
諦めよう
こんなあるけもしない狭い道が5kmとかキチガイすぎる >>21
これ本当に子供通ったのか?別ルートじゃね うちが代わりに死んであげたい
こんな若くて未来ある若者が死の危機に直面してるなら
自分といくらでも入れ替わってあげたい
>>768>>813
多分足が引っかかってるのに増水する水で亡くなった子
昔の衝撃映像の常連
カメラに向いながら笑顔で遺言しゃべってた >>826
周りは水で足を挟まれて腰にババアがしがみついてるってキツイな 最初、はあ?だから?みたいな風だったがこんなに盛り上がるとは思わんかったな
>>2 視界ゼロの泥濁流を衰弱したカナヅチの少年が3キロ潜水って絶望すぎやろ…
つーか先遣隊よくたどり着いたな >>871
ぶっちゃけタイ政府からしたら見つからないままの方が
サクッと救出打ち切り出来てよかったろ >>619
数百メートルの時面を貫通する
GPS探知機なんて、あるんだ
ノーベル賞ものじゃね? 宇宙に行けるのに穴の中の人間を助けれないとかオカシイやろ
ガキが死んでも一切責任を取らなくてもいいって契約書交わせるなら、日本はなんとかしそうな気がする。
日本は縛り多いから、大胆な策を取れないけど、超法規で何でもアリってルールなら助けれそうな気がする。
もう死人が出てるし、このアホどもが仮に脱出できたとしても一生に牢屋にブチ込んでおけ
>>853
周辺の足場が無く重機投入もできず掘り返そうにも彼女の周りが土砂混じりの水に囲まれており、がれきに挟まれていただけでなく、後日判明した事ですが腰のあたりを別の親族と思われる女性の遺体がしがみついていたため手の出しようがありませんでした。
怖すぎワロタ 映画化決定とかいって安楽的なこと言ってるやつ多かったけど
正直状況最悪なままなんだよな
>>867
子供達には知らせずにさせてやるべきだとは思うがな タイにはまともな学者すら居ないってことがよくわかった
何時ぞやの韓国船沈没を思い出すわ
駄目な国は何をやっても駄目なら
ちなみに我がジャップ帝国なら埋め立てて終わりだろう
水抜きながら狭い穴広げながら上から穴掘るしかないな
>>707
この子死んだ後引きずり出したら親族の遺体がこの子の下半身にしがみついてたんだよな
それなければ助かった可能性あったらしい >>21
こういう狭いところだめだわ
本能で拒否反応が出る >>681
自分が過去そう思っていたんですね
わかります もしケンモメンがタイのガキと入れ替わるスイッチあったらすぐさまに押すよな?
水中ドローンに紐つけて酸素パイプくらい届けられんのかね?
これで命尽きてく中継になったら悲しすぎる
なんでこんな奥まで行ってしまったんだ
つーか海辺の洞穴がこうなるのなんて常識だろ
雨季がある気候の国なら尚の事
なんでこんなことになったんだ
>>306
プライベート・ライアン見てねえのか?
そういうのは短期視点的合理性だけで測るもんじゃないんだよ
国家がそういう姿勢を示さないから愛国心は育たないし、国のために戦うなんて奴はほとんどいない こんなもん、水を全部電気分解すればすぐ済む話なのに
学がない奴らは大変だなw
肝試しにしてもよくこんな奥まで入り込んだな
そんでよく少年達見つけたもんだな
この状態みるに少しずつでも水抜き続けるしかないんじゃないか
上から穴開けるって地下800mだぞ
スカイツリー634mより掘るんだから1年かけても終わらねーよ
最初やらせかと思ったけど、
死人が出てしまったね、ガチだったのか
謎のチョロチョロ排水はなんでなの?
なんで地下水の排水量自体を増やさないの?
気圧の差を利用すれば水を抜くことくらい簡単だと思うぞ
>>1
世界一のかまちょ行為として、ギネス認定予定になります! なんで奥まで入ったんだってかくやつ多いけど、正確には必死に水から逃げた、が真相でしょ
広場まで必死に逃げた
>>931
知らんのか
そうか、そういう世代か(遠い目 >>924
ええなそれ
細い管くらいなら通せそうだけどなどうなんだろ >>931
周辺の足場が無く重機投入もできず掘り返そうにも彼女の周りが土砂混じりの水に囲まれており、がれきに挟まれていただけでなく、後日判明した事ですが腰のあたりを別の親族と思われる女性の遺体がしがみついていたため手の出しようがありませんでした。 レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。