投資始めたら株以外のあらゆる物欲が消滅してワロタ [981135823]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
投資始める前
「これ欲しいな…3万円か…よし買おう!」
投資始めた後
「3万円!?たっか!あの会社の株買うわ…いらね」
少額でテーマ投資 VRや自動運転で10銘柄選別: 日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO3181074015062018PPE000 金を操るならわかるけど
金に操られるようになったら終わりだわな
俺も投信積み立て始めてからそんな感じだな
少し金があれば放り込む
子供を育ててるような感覚 >>427
なんで20年くらい前ならまだわかって今わからないの? 株とかってズブの素人が始める場合、どうやって始めたらいいの?
興味はあるけどだれに聞いたらいいのか、いくらくらいあればやれるのかとか全然分からない
>>427
アホ1匹入りまーす。
何万人が100億以上持っていようが、現在価値で1億儲ければそれなりに裕福に暮らせるんだよ。
始めが100万程度だろうと >>432
人に聞かないと始められないなら、まだ投資はやめといた方が良いよ
自分のアンテナ高くないと負けるだけ >>432
投信なら100円から一円単位で手数料なしで買えるのあるよ
100円だけ突っ込んで様子見るのもオススメ
日経とかTOPIXの株式インデックスなら毎日ニュース見ながら実感できると思う >>432
まずはつみたてNISAをおすすめする
国主導で動いてる、年40万までしか投資できんが
本来2割とられる税金が非課税になる
and質の悪い金融商品は選べない制度
楽天証券かSBI証券でつみたてNISA口座をつくる
商品はどれがいいかわからんかったら
楽天VTIってやつでいい
実際お金をいれだすと自然と勉強する気になるよ
俺はなった笑 >>432
分からないなら成績の良いアクティヴ投信 みずほ銀行の今年の値動きみてみろよ
日経暴落しようがなんだろうが
190あたりうろうろ
これ確実に安定配当4パーだぞ?
株式投資やってるやつは金持ちになっても
それでもっと増やせるという思考になる。
病気
>>440
まあ使う分以上銀行預金や現金で持っててもしょうがないし・・・ 株の勉強しようと思う
インベスターZ読めばいいんだろ?
>>439
システム更新ミスったら怖ない?
来年前半までドキドキやよ >>129
なぜか公害企業側に立って発言する底辺トレーダーおじさん好き >>439
WBK(オーストラリアのメガバンクで200年の歴史)なら年6.7%の配当で、しかも現在最安値圏に入ってるよ >>443
あれ読んだ後セブンイレブンの株価見てみたら全然上がってなくて苦笑 >>432
とりあえず現物で
30万入れて溶かしてこい
なんでこうなったか考察して再度トライしろ
この回数が多いようなら向いてない >>439
ど安定だよな
金利は底を這いずり回ってるから悪材料はもう出てこない 株を買うだけで満たされるしな
投資やってないやつが浪費するのは、日々のストレスを、
散財することでストレス解消してるんだ。まさに悪循環
投資を始めれば全部解決
最近思ったが金の使い道ない俺みたいなやつほど株投資をした方がいいと思いはじめてきた
リーマンショックからこんだけ株価があがったら
そろそろ世界規模で下がりそうな気がするけど、きっかけが何か分からん
>>456
出自や学歴等関係なく儲けたものが勝ち
総資産=正義となるシンプルな世界観だからお勧めだぞ >>456
中卒どころか小卒でアルファベットすら読めない黒人トレーダーが年何億稼ぐとか、
そういう完全に個人の実力主義の世界だよ
学歴職歴は一切役に立たない >>448
アメリカの高配当株3年以上前に買ったと思うけど5%程度しか増えてない
市場から考えたら150%倍近くにはなってて欲しいのに >>462
高配当株は金利上昇でゴミ化してるからね
しかたないね わかるけど
300万>1000万>500万
ってなったところでやる気維持できる奴は凄い
元本割ったことはないがこういう流れ来た時に一気に冷めて他のことに興味出て
見るのも嫌になってまたふと株FX先物にはまる感じだな
>>462
3年間配当貰えて上がってるならいいじゃん >>461
カンだけで取引してる中卒凄腕トレーダーをみて高学歴の教授様が研究してたしな 株のやり方教えてくれる
わけわからん
いいサイトとかある?
>>467
お前はたぶん馬鹿だから、アメリカ株のインデックス投資ってのを少額でコツコツ永遠と積み立ててたらいいよ
太った運動したこと無い中年のおっさんが、俺もプロ野球選手になって金を稼ぎたいんですけどどうしたらいいですか?って質問してるようなもんだからね
お前には無理、野球に興味あるなら人がプロ野球で試合やってるのを見て楽しんでなってな
インデックスで適当にアメ株買っとけばいい、世界一の投資家のバフェットっていうジジイが、自分が死んだら遺産でアメ株だけ買っとけと言ってるからね
今は時期が悪いから少しずつ積み立てて、日経が半分になるような大暴落が起きてテレビで株がやばいやばい騒ぐようになったら、がっつりアメ株を買えばいい
労力をかけずにこれだけしてれば、投資をしない人より3倍くらいの余裕ある人生を送れると思うよ >>98
まあガンホーを知ってるやつほど買わないだろうからな
ガンホー癌ばってます!v 右から左へ株を転売して利益を出す転売ヤーみたいなもんじゃなく
キッチリ企業を成長させて利益を出す一流の投資家になりたい
10万で今年から始めたけどプラスとマイナス行ったり来たりで全然増えん。俺センスねぇなって思った
>>467
バフェットの手紙を買って読め
10回くらい読め >>473
俺は上級者だが、自称上級者のお前は何が言いたいんだい? >>30
俺がまさにそうだったんだが1000万程度じゃ年収2年分にも届かないのに何なんだろうな。節目的な感覚か? >>477
人は仕事だからこそ、興味ないからこそ手腕が発揮できるわけでな
野球に興味あるならプロ野球見てろとかいう的外れなこと言う奴はほんと頭弱いんだなあってことがわかったわ
永遠と、とか言っちゃってることからもこいつが池沼なことがうかがえるし
長文ご苦労さんだったが、ぶっちゃけお前の意見なんざクソの役ほどにも立たなかったわw
残念ながらゼロサムゲームは人が多いほど有利なんだよな
ライバル減らそうとした時点でお前は雑魚ってこった
市場原理すら理解してないなら自称中級者といわれてもしゃーない >>467
取り敢えずsbi証券で口座開いて米国株取引出来るようにしてAMZNとBABAとBILIとIQを限界まで買え
後は寝てたら金が増えていく大丈夫俺を信じろ おれが1つ言いたいこと
「ジャスプラはやめとけ」。
年初から楽天で100円投信始めた
まだ+2%だけど
>>479
投資信託はゼロサムの投機とは違うけど・・・
君それ商品知らないんじゃないの? >>479
頭良いレスがくるかと期待したが、馬鹿の方だったか
俺はどっちでも歓迎だがな
株式投資の難しさを説明するために、個別株の投資はただのおっさんがプロ野球選手になって稼ぐことを期待するようなことだと例えただけで、
どうでもいい方に食いつかれてもどうでもいいんだが
永遠とは好きな表現だから使ってるだけで、誤用で広まった言葉だが別に間違いじゃないしな、お前みたいな馬鹿はいちいち指摘したがるけど
株式市場は3000兆円あって、2ちゃんでライバルがちょっと増えようが減ろうが影響なんてほぼ無いわ
俺のレスを見て投資を始めて儲かってくれる方が影響がでかいし嬉しいし、お前は2ちゃんで連投買い煽りすれば株が上がるとでも思ってるアホなんだろう
お前の指摘は打率0割だったどころか、自分の頭を叩いてしまってぶっ倒れてる状態な >>482
人気出て物凄い勢いで上がっていってるジャストプラより配当狙いの地味なやつの方がオススメだよな。にほんタバコ産業とか。特に初心者は。 >>482
ジャスプラは絶対に面白いぞ
今の4000円で買えとは言わないが、ネタが出る前に奇跡的に3000円くらいまで下がったら買ってみて欲しい
まあ奇跡なんて起きないけど >>379
四六時中チャート見てる人間が上級者なあ
ほーん パチンカスとかもそうだろう
着たきり雀になって、ギャンブルにしか興味無くなる
>>488
奇跡みたいだよな、それID被っただけの別の人のレスなんだよ、ワッチョイ違うしね
LとかいうFX用語を使ってるからそのレスはFXの話だろうけど、俺はやらないどころかFXはただのギャンブルだと全否定するよ
コイントスと変わらないほぼ運だけのギャンブル、それなのに雇用統計がとかFRBの発言がとか言っててアホくさいから死んで欲しい 初心者はつみたてNISAとイデコで楽天VTIだけ買っとけ
高い買い物するかどうか迷う時この金だったらこれだけ投資できるなとか考えちゃうよな
>>487
今日日、2週間くらいで材料出して株価上げれるパワーある銘柄少ないよな。
ジャストPはそこが凄い。 >>405
俺もまた口座ひらくの面倒だしsbiのままやってみるわ なんか、おれが自分でジャスプラの名前出して、レスして、と、「自作自演」みたいになっとるなw
じゃあ、違う言い方するわ
「株初めて1年未満の初心者はジャスプラやめとけ」。
>>494
浮動株が少ないのが効いてると思う
ブランジスタが短期で30倍になったが、あれ大株主ががっつり持ってたからなあ
これだけ上がってもまだヤフー板のアクアンに載らない程度だから、もし全員参加になれば凄いことになる可能性は秘めてる
もちろんそのまま終わって1000円に戻る可能性も高いけど >>497
あなたはなにも悪くないよ
IDが同じなら同じ人だと思うのは当然のこと
ただ勘違いが起きてしまっただけで、誰も悪くないよ 上級者自称するこういう人ってさー、
じゃあ運用益見せてって言うと
何かと理由付けて見せてくれないんだよな
まあそういう事なんだけどさ
いきなり空中から玉ねぎが生まれると思うと恐ろしくてチャーハンも作れん
本体が謎だからいきなり表れてもちっともおかしくない
泣く
>>502
話してる内容は難しくて理解できないから、儲けた金見せてくれたら信じるよってことで馬鹿すぎるよね
詐欺師が見せ金を用意する意味がよく分かるわ
馬鹿を説得するのに難しい話をするより、見せ金を見せて俺と同じことをしたら儲けられるよって騙した方が早いもんな
お馬鹿さんは詐欺に遭わないように気を付けてね >>507
そもそも何を持って上級者だのなんだの言うんだよ
四六時中見てようが見てまいが、最終的に利ザヤ抜けた奴が勝者だろうに
株式を持つことの意味、リスク資産と安全資産の捉え方
それを説くのなら分かるがいきなりプロ野球の話に例えられたって
今から参入する人にゃ全く分からんだろうが
俺にはあんたが上級者にも、頭のいい人間にも思えん
そういうところすべて含めて
何が言いたいか分からんし分かりにくい
これ言うと頭がいいからとか自称すんだろ?
頭いいなら悪い奴に分かるように言ってみろっつの
だからここでも現実でも敵作るんだよ 投資は大好きだが
延々を永遠と言う奴だけは信用できない
べつに楽しみじゃないけどな
富裕層なんて、毎日株価すらチェックしないし。
「月曜が楽しみw」とか、「土日も相場開けよw」とか言い出したら、ただのギャンブル中毒だろう。
まるで、「何曜日も競艇場を開けよw」って言ってるようなもんだし。
資産1000万超えてそろそろ米株インデックス投資とかにも分散したいけど為替リスク怖いです(´・ω・`)
>>508
自称中級者という内容0の煽りレスをされたから、上級者だがと適当に返しただけで別に上級者と思ってないが
株はめちゃくちゃ難しいのに、素人が舐めてかかってきてムカツクし、やっても損するだけだかやらない方がいいと思ってる
株は難しいんだよと説明のために、プロ野球選手を目指すようなものだと説明しただけよ
でもインデックス積み立てなら、知識も労力もあんまりいらなくそれなりに儲かるだろうから勧めてる
インデックス積み立ては俺の持論ではなく、株を知ってる人なら誰でも言うようなこと
今は時期が悪いのでやらないか、やるにしても少額でというのは俺が思ってることね
株は難しいから説明するの難しいんだよ、知らない人は株が難しいってことすら知らないしね
アインシュタインがお前に相対性理論を説明するのは無理、それはアインがダメだからじゃなくてお前が馬鹿だから
株を簡単に説明しろなんて言われても無理だね >>510
意味不明な理由で表現の自由を奪うとかなんなん
2ちゃんは誤用で広まった言葉が多いのに残念な香具師だな 簡単だからとりあえず10万とか無くなっても泣かない額でやりながら調べて覚えたらいいじゃん
>>514
意味不明じゃないぞ、気持ち悪いから止めろ >>512
ドル円半分ずつにすれば
為替リスクは相殺される
そう思わないかい? インデックスの欠点
・ゴミ企業にも投資してることになる
インデックスの利点
・選ぶコストが要らない
>>515
成長性が無い日本に投資するとかありえないよね
アメリカが強くて強いところに金も人も集まってさらに強くなる
バフェットもアメリカだけでいいと言ってるから
株は数字ゲームじゃなくて、投資であり投資対象が成長するってのが前提のものよ
日本株を買うのはネトウヨだけでいい
>>517
分かった2度と使わない https://portfoliocharts.com/portfolios/
米国ETFでポートフォリオ組むならここで探してみてわ
Golden Butterflyがおすすめ >>519
自分で選んで投資するからこそ面白いのにと思う >>520
2ちゃんから名前が変わった理由知らんし、永遠に2ちゃんて言い続けるぞ 「分散」も、間違えて考えてるヤツ多いよ
例えば、「色んな銘柄に分散する」や、「日本株とアメリカ株に分散する」とかね。
じゃあそれって、「世界同時株価」(ある5ちゃんねらの書き間違いから始まったネタ言葉)が起こったら、
どうなるの?ってね
>>521
いいんだ、誰にでも間違いはある
自分の間違いを素直に認めることが大事なんだよ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています