トップページpoverty
432コメント139KB

史実の「忍者」の姿が明らかに。これただの覆面した足軽だろ [757453285]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13d0-3AL4)2018/04/15(日) 12:32:00.38ID:50Hk+qmN0?2BP(1000)

幕末、福井藩の忍者の姿 史料調査で徐々に解明
4/15(日) 11:25配信

黒装束姿で高い塀を飛び越え城に忍び込み、手裏剣を放ち、どろんと消える―。
小説や漫画で超人的に描かれる忍者について、史実に基づいた研究が全国で進んでいる。
県内でも福井県立図書館にある幕末期の史料の調査で、福井藩の忍者の姿が分かってきた。
城下町に堂々と住み、名前はいたって平凡。
普段は忍術の稽古や、門番や武器の管理といった地味な仕事をこなし、本業の情報収集では張り紙を書き写していた―。
担当者の解説を基に、幕末期の忍者を描いてみた。

http://amd.c.yimg.jp/amd/20180415-00010001-fukui-000-2-view.jpg

「皆さんが知っているのは作り上げられた忍者の姿」。
県立図書館で開かれている企画展「幕末福井藩の忍者」の解説講座で、司書の長野栄俊さん(46)が切り出した。
長野さんの調査によると、福井藩の忍者は「『忍之者(しのびのもの)』」などと呼ばれ、幕末期は12人いた。
身分は武士で、最下層の足軽に属した。
足軽の身分はお金で買えたため、長野さんは「忍者もお金を払えばなることができたのでは」と推測する。

足軽の中では給料が高く、現在の福井市宝永1丁目・日之出5丁目辺りに約500坪が与えられ、長屋とみられる屋敷に住んでいた。
幕末の城下町を描いた絵図には「忍組」と書かれており「絵図に明記されているぐらいだから、城下の人たちは忍者の屋敷だと分かっていたはずだ」。
名前も史料に記されており「山形隆」や「高橋利助」といった、現代にもありそうな名が並ぶ。
長野さんは「『霧隠才蔵』や『猿飛佐助』といった特徴的な名前なら子孫を探せるのだが…」と残念そう。

福井藩の忍者はどのような仕事をしていたのか。
長野さんは「忍者と聞いてイメージするような心躍る仕事はしていなかった」とする。
普段は忍術の稽古に励みつつ、藩の倉庫に収められた武器の管理や、武芸の道場の門番を務めていたらしい。
忍術の流派は源義経が祖とされる「義経流」。
屋敷の隣には「半弓」と呼ばれる持ち運びやすい短い弓の稽古場があり、手裏剣ではなく弓の上達に努めていたようだ。
忍者のイメージと結びつく仕事が、藩の内外で情報収集する「忍び御用」、すなわちスパイ活動だ。
とはいえ幕末の史料に残っている限りでは、京都で張り紙の内容を書き写したり、他藩に流された藩主のお墓を絵に描いたりといった内容。
義経流忍術の伝書によると商人や山伏に変装するなどして怪しまれないようにしていたようだが、屋根裏で会話を盗み聞くといった仕事をしたとの記述はないという。

幕末は政局の激動期で「情報が藩の命運を左右した」と長野さん。
藩主松平春嶽は黒船来航の2カ月前、忍者2人を江戸に送って情報を集めさせたが、1年後の黒船再来時には「文才ある」上級藩士の家来を向かわせた。
さらに、幕府直轄の学校に通う藩士の息子をスパイ役に命じた。
長野さんは「扱われる情報が高度化し、情報収集のプロであるはずの忍者が対応できなくなっていた」と考える。
そして明治時代に入る2年前に、福井藩が雇う忍者はいなくなった。

三重大国際忍者研究センター副センター長の山田雄司教授は、県立図書館の調査で明らかになってきた福井藩の忍者の姿は「江戸期の典型的な形」としつつ
「忍者研究は戦国から江戸初期が中心で、あまり分かっていなかった幕末の忍者像を示した点で意義がある」と話している。
黒船来航時、幕府の命令を受けた福井藩は忍者3人を含む272人を江戸に向かわせた。
忍者の装備はあらかじめ決められており、黒塗りのかぶとや朱塗りのよろい、小手を身に付け、半弓を腰に差すことになっていた。
ほかに忍者特有の道具として、壁やがけを登るために使う、縄の先に鉄製の鉤(かぎ)がついた「打鉤(うちかぎ)」や、雨天時も使えるたいまつなどを携帯。
武器や道具を運ぶ「荷物持ち」も付き添うことになっていたという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180415-00010001-fukui-l18
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 4385-QSK0)2018/04/15(日) 12:32:41.74ID:bhLP13v00
親父の時代小説に出てくるくノ一拷問シーンで抜いたガキの頃
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW b35f-mfBZ)2018/04/15(日) 12:33:01.94ID:x8PY2DmB0
なかなかクオリティ低いな
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Saff-ZuIc)2018/04/15(日) 12:34:04.28ID:V8kOMdNva
ぬっ(キツネサイン)
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp07-U25k)2018/04/15(日) 12:34:05.55ID:UaX6io0qp
忍者がいかにも忍者ですって格好してるわけないだろ
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa47-sOAK)2018/04/15(日) 12:34:06.06ID:gMI7aBWha
目立ち過ぎ
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp07-C98h)2018/04/15(日) 12:34:27.59ID:pgO/fk7Sp
江戸以降は半弓なんか廃れまくってんじゃねーの?
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e37e-azY4)2018/04/15(日) 12:34:30.69ID:Q5hPiM7L0
侍をみすぼらしくしたような感じか
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMdf-78aE)2018/04/15(日) 12:34:31.95ID:plFuEDf6M
大きな争いごとなんてほとんどなかった江戸時代だしな
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMff-P8FD)2018/04/15(日) 12:34:43.07ID:w1JdLwwuM
忍者って商人とか農民とかの格好して、スパイ活動してると思ってた
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3e2-LJHW)2018/04/15(日) 12:34:49.53ID:mEAramrT0
忍者って自分を隠すことも仕事のうちなんだから資料に残すわけないじゃん
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW cfb1-K7qK)2018/04/15(日) 12:34:49.72ID:eUcXdh7y0
https://i.imgur.com/kWjcVCm.jpg
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウオー Sadf-JS4m)2018/04/15(日) 12:35:14.92ID:LFmPBcUWa
どちらかというと
付き添いの荷物もちの方が本体だよな
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f7b-LJHW)2018/04/15(日) 12:35:37.41ID:hB4K8GwY0
そもそもいわゆる忍者ってのは明治時代になんかのライトノベルに出てきた架空の職業だろ
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f80-RPUt)2018/04/15(日) 12:35:50.20ID:N9FZc8Uv0
忍者って、言ったらちょっと特殊な工兵のたぐいなんでしょ
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM9f-MKnJ)2018/04/15(日) 12:36:16.36ID:oj0+ZDiGM
サワキちゃん意外に正しかった説
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-A0Yw)2018/04/15(日) 12:36:36.01ID:dAktfZl2a
こういう忍者は無能な忍者
本物は正体不明
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 93bb-s85b)2018/04/15(日) 12:36:48.00ID:kqyhw/tq0
もっと簡素というか旅人みたいな格好らしいけどな
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW cfc6-VDli)2018/04/15(日) 12:36:54.64ID:UIlZZPJi0
忍者は斥候+特攻隊だろ
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMff-oZhU)2018/04/15(日) 12:37:05.22ID:HYKhYxfQM
手足が自在に延びる爺様はいたよね?
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 73e4-x9ai)2018/04/15(日) 12:37:08.81ID:JqvN2EAw0
>忍術の流派は源義経が祖とされる「義経流」。

失礼な物言いになるけどなんか胡散臭い
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW e371-IINq)2018/04/15(日) 12:37:10.99ID:da3gjAc50
すまない
伊賀と甲賀以外は忍者を名乗らないでくれ!
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf80-62Yl)2018/04/15(日) 12:37:17.49ID:RC+vtBaR0
普段農家してたって聞いたぞ
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6faa-fKgb)2018/04/15(日) 12:37:23.85ID:ASYdUgPv0
ホームズの間違ったイメージと似てる
実際はほとんどが変装した状態
でそもそも例のあの格好は全然しない
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 6f9a-9HHz)2018/04/15(日) 12:37:41.35ID:+OFqSRtn0
これが忍者?
マスクしてるだけじゃん
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfae-ycE0)2018/04/15(日) 12:37:49.46ID:W6e2rA5S0
すぐ不審者に思われるだろ
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 4325-Ni9y)2018/04/15(日) 12:38:05.35ID:SSnjpJVp0
幕末って

江戸時代にはもうおらんかったやろ
御庭番とかになってさ
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 6f77-fQZT)2018/04/15(日) 12:38:08.49ID:9KmMuxXb0
白人様「oh…コレジャナイネー」
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd1f-wRff)2018/04/15(日) 12:38:29.50ID:BoCTlv5kd
卑劣様
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKa7-5d2f)2018/04/15(日) 12:38:30.18ID:URAT3iqOK
ワシらはマルハンなど寄ってから参りますゆえ
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf80-ycE0)2018/04/15(日) 12:38:36.55ID:psEOF+yv0
シュレッダー
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f35-C98h)2018/04/15(日) 12:38:41.97ID:eDgUrGI20
>>1
油断させる記述にかかるとはな…愚かな…
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 738a-A6bj)2018/04/15(日) 12:38:42.60ID:8LDIBihy0
水の上歩くやつ見てみたい
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf30-sFMX)2018/04/15(日) 12:38:56.56ID:ZvgLYUMB0
>>15
工兵って何だよ
諜報部員だぞ
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-A0Yw)2018/04/15(日) 12:39:00.50ID:dAktfZl2a
スパイがみんな007みたいだと思ってるのか
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW cf85-RCmX)2018/04/15(日) 12:39:09.74ID:A3GplNIi0
忍者ってのは要は軍隊における特殊部隊なんだから
伊賀みたいに一国丸々忍者ってのはありえん
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd1f-Q/IO)2018/04/15(日) 12:39:14.68ID:ray1i+y7d
なんでこの色なの
デメリットしか感じないんだけど
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウオーT Sadf-L9RG)2018/04/15(日) 12:39:37.98ID:0wRLu5Ata
忍者はスパイだから変装出来なきゃ話にならん
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23ca-q2lW)2018/04/15(日) 12:39:40.56ID:RjeX46xL0
>>35
違うの?
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23be-RdoA)2018/04/15(日) 12:39:46.15ID:QWQ8EVvD0
流石に赤色ではないだろ
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW a385-s85b)2018/04/15(日) 12:39:46.28ID:PbO+bmL+0
もっと身軽にしなくてええのか
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp07-Hlh0)2018/04/15(日) 12:39:49.75ID:vFIlNWpop
今よく見る忍者像の大半は山田風太郎かハットリくんで出来上がってる
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW e357-gNrP)2018/04/15(日) 12:39:54.65ID:GxiwYS2q0
かっこいい
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf2f-ycE0)2018/04/15(日) 12:40:09.19ID:rO+hDL+o0
むしろさらに外人うけしそうなw
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3a2-ycE0)2018/04/15(日) 12:40:11.53ID:NKlATR/O0
戦場のなかでの忍者の姿なら間違ってないだろ
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/04/15(日) 12:40:14.76
アイエエエエエ!?
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 4385-nsSP)2018/04/15(日) 12:40:20.68ID:89SygoXC0
>>1
農民が兼業で忍者してたらしいよ
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3ca-2uaW)2018/04/15(日) 12:40:22.90ID:By2qS0Rx0
https://i.imgur.com/Pxs4Kwt.jpg
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ff85-dgAa)2018/04/15(日) 12:40:25.80ID:mfXzdS2A0
>>37
敵味方区別するのに色は大事らしい
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2385-LJHW)2018/04/15(日) 12:40:27.36ID:p2nnu0L70
>>37
漆の色だろう。

セガの時代考察は正しかったってことだ。
https://i.ytimg.com/vi/OrX0kOUybno/hqdefault.jpg
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f7f-ycE0)2018/04/15(日) 12:40:27.43ID:ZiI6lWSn0
あれ、黒装束は?
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sae7-ycE0)2018/04/15(日) 12:40:42.09ID:8JfKIh/ya
子ずれ狼の草で知ってた
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0380-XjMo)2018/04/15(日) 12:40:43.13ID:Uqy2pT6o0
手裏剣てホントに実戦で使われたことあったのかな
多分普通に石投げたほうが投げやすいしまだ武器として役に立ちそうな気がするが
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a35c-JZuv)2018/04/15(日) 12:41:18.11ID:azIuSu2W0
足軽に変装してんだよ
戦場に黒服居たら目立つだろ
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4385-6BD1)2018/04/15(日) 12:41:18.72ID:jJDcLglk0
幕府の伊賀忍者も幕末どころが中期には使い物にならなくなって御庭番を新設してるしな
御庭番は高官に出席した人物もいるし
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 73e4-x9ai)2018/04/15(日) 12:41:20.16ID:JqvN2EAw0
足軽の身分て金で買えるのか
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 4385-nsSP)2018/04/15(日) 12:41:22.86ID:89SygoXC0
>>24
本当のホームズは武道の達人なんだってね
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW cfb8-twYj)2018/04/15(日) 12:41:36.33ID:5r+T/3bt0
草っていうのが活躍したらしいよ
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23be-RdoA)2018/04/15(日) 12:41:46.71ID:QWQ8EVvD0
>>50
でも漆は黒より赤のほうが高いんよ
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23ca-q2lW)2018/04/15(日) 12:41:51.61ID:RjeX46xL0
>>53
手の中に隠れるサイズの剣な
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-FMvb)2018/04/15(日) 12:41:59.64ID:AhM74+aia
SHOGUN2でもゲイシャに負けるゴミ
あと目付けにも負ける
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウーイモ MMe7-8CcF)2018/04/15(日) 12:42:01.45ID:/bIyhYhWM
>>23
暇つぶしは草刈り鎌でジャグリング
背後に刺客が来たらいきなりズドン
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 73ff-A0Yw)2018/04/15(日) 12:42:01.86ID:BafTwt2R0
>>12
エッッッッッッッ
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW f3be-tp1T)2018/04/15(日) 12:42:03.96ID:bQZXmEHr0
忍者の心得みたいなの読んだことあるけど侍見たらとにかく逃げろとか書いてあってワロタ
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 4385-jl37)2018/04/15(日) 12:42:20.04ID:Hx46HN2C0
>>57
バリツ(´・ω・`)
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf95-5ItO)2018/04/15(日) 12:42:20.39ID:8hO2L3rZ0
これ戦場のキシリア様やんけ
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a385-lYCp)2018/04/15(日) 12:42:42.98ID:gENwaEB10
世界忍者戦ジライヤって、けっこう実像を反映してたんだな
http://amd.c.yimg.jp/amd/20180415-00010001-fukui-000-2-view.jpg
https://www.amazon.co.jp/世界忍者戦ジライヤ-Vol-1-DVD-筒井巧/dp/B001CCHL8E
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f57-vECM)2018/04/15(日) 12:42:52.35ID:PwaF2Qnh0
ただのヒューミントやんけ
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW a385-bE6Z)2018/04/15(日) 12:42:52.83ID:Ru1L0HLM0
鈍そう
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6faa-fKgb)2018/04/15(日) 12:43:07.47ID:ASYdUgPv0
手裏剣も基本棒手裏剣っていうほぼ短剣で
車手裏剣は見た目が面白いからマンガ以降定番になった
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 4385-nsSP)2018/04/15(日) 12:43:09.71ID:89SygoXC0
>>65
バリツはどこで習えるのかね
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffd9-ycE0)2018/04/15(日) 12:43:17.97ID:wbgS1YlU0
お前らだってアーサー王は女だって思ってるだろ
それと同じだよ
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f7f-ycE0)2018/04/15(日) 12:43:24.08ID:ZiI6lWSn0
戦国無双の詰所にいる雑魚だろこれ
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ff35-NOEQ)2018/04/15(日) 12:43:30.66ID:lobEtK370
>>53
投げナイフの一種というか発展型だしそんな変なものじゃないぞ
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ff6e-XEui)2018/04/15(日) 12:43:49.94ID:2ACWXh+R0
くノ一は?
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 4385-nsSP)2018/04/15(日) 12:43:52.74ID:89SygoXC0
>>72
王なんだから男だろ
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff6e-ycE0)2018/04/15(日) 12:43:59.54ID:8l3A/u840
>>67
日本語部分要らない
https://www.amazon.co.jp/dp/B001CCHL8E
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a385-lYCp)2018/04/15(日) 12:45:09.67ID:gENwaEB10
>>77
すまん
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7389-cJGS)2018/04/15(日) 12:45:23.00ID:yknboyqQ0
くノ一が三角木馬で責められる

これが正しい忍者像
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ff65-FKp8)2018/04/15(日) 12:45:23.59ID:RwIOzpzV0
NARUTOの忍者のくせに目立つ格好だという批判は的外れだったか
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0380-XjMo)2018/04/15(日) 12:45:53.00ID:Uqy2pT6o0
>>64
原哲夫の島左近だか影武者徳川家康だかの漫画にも
忍者が侍とまともに戦ったら勝ち目は無いみたいな記述があった
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4385-6BD1)2018/04/15(日) 12:45:54.45ID:jJDcLglk0
>>36
伊賀は貧しい国だからスイスみたいに下層農民を忍者の傭兵として他の国の大名に出稼ぎさせてたんだろ
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 936e-4AHK)2018/04/15(日) 12:45:55.21ID:LdjoupYu0
サンダル()
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ffbc-Ghbt)2018/04/15(日) 12:46:35.57ID:SEJ8FcuE0
タートルズのサワキちゃん
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sx07-E1tv)2018/04/15(日) 12:47:08.10ID:1qVd6Md1x
>>46
君からもらい泣き
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23e8-U25k)2018/04/15(日) 12:47:30.19ID:MOwXjGKq0
>>64
そりゃスパイなんだもん当然だろ
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff23-/2Vl)2018/04/15(日) 12:47:35.33ID:YROPnxZe0
絵が上手い
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd1f-gQ3a)2018/04/15(日) 12:47:47.72ID:Ba/UqQSSd
>>52
股擦れみたいな言い方やめろ
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sx07-E1tv)2018/04/15(日) 12:47:48.30ID:1qVd6Md1x
>>12
土俵入り前の化粧まわし?
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ff80-ydwq)2018/04/15(日) 12:47:55.58ID:HJP3Iaj60
チャクラつかって何でもできたんじゃなかったのか
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a385-LJHW)2018/04/15(日) 12:48:02.00ID:1O2zsfYV0
弓矢や刀があるんだからまぁこうなるよな
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fa2-HTf4)2018/04/15(日) 12:48:17.26ID:g1jTr7JI0
でもくノ一はいるんだろ?
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f37b-q2lW)2018/04/15(日) 12:48:20.75ID:zmJc295i0
身分は足軽より下なんだろ?
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a385-MSzL)2018/04/15(日) 12:49:03.74ID:3yHHfBbV0
三重県民と滋賀県民の2割はニンジャだから付き合う時は注意な
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f57-ycE0)2018/04/15(日) 12:49:19.39ID:4u7wRWBq0
服部半蔵正成だって忍者じゃないしな
初代の方の半蔵保長は忍者みたいだけど
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffd9-ycE0)2018/04/15(日) 12:49:30.85ID:wbgS1YlU0
>>92
くのいちは現代にもいるしな
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ff12-RRPZ)2018/04/15(日) 12:50:07.25ID:CXpUyS9s0
>>10
これが真実だな
あの装束で忍んで捕まった事例が皆無なわけないし
もしあったらどこか公家か商家の日記に残ってる
まずないし
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2385-LJHW)2018/04/15(日) 12:50:12.34ID:p2nnu0L70
>>93
戸籍のない被差別民を引っ張ってくるから農民よりも下。
こうしておけば自害すれば追跡できなくなる。
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8385-LJHW)2018/04/15(日) 12:50:22.21ID:azqXdCae0
当時の忍者を描いた貴重な絵
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/jjtaro_maru/20110130/20110130185641.jpg
https://i.pinimg.com/originals/ed/9a/e9/ed9ae950c86f9c1cf8f08a382d2da298.jpg
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f80-RPUt)2018/04/15(日) 12:50:23.40ID:N9FZc8Uv0
忍者って一言で言っても範囲広すぎで

旅人の姿して相手領内で諜報するのも忍者だし
腰元として鏑城に就職して情報集め、内部かく乱するのも忍者だし
戦場でこっそり敵の後方に潜んで火かけるのも忍者だし
森に潜んで鉄砲で大将狙撃するのも忍者だし
建築の知識があって、堀の深さとかを測定するのも忍者の仕事でしょ
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8314-qp0J)2018/04/15(日) 12:50:53.49ID:yCJ9VRYM0
だっさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています