政府、「漫画村」「Anitube」「Miomio」の閲覧を規制へ [569354481]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
海賊版サイト、閲覧阻止へ=著作権保護で法整備−政府
2018年04月13日09時10分
政府は13日の知的財産戦略本部・犯罪対策閣僚会議で、漫画やアニメなどを無料で見ることができるインターネットの海賊版サイトに関し、著作権保護のための緊急対策を決定した。
悪質なサイトを対象にしたインターネット・サービス・プロバイダー(ISP)による閲覧防止措置を推奨。来年の通常国会への法案提出を目指し、具体的な検討を進める。
緊急対策では、著作権者などの利益を明らかに侵害するコンテンツをインターネット上に相当数掲載し、
削除などの対応では実質的に権利の保護が難しいといった一定の条件を満たすサイトについて、閲覧防止措置が適当だとした。
海賊版サイトの具体例としては、漫画やアニメを無料で読んだり、視聴したりできる「漫画村」「Anitube」「Miomio」を明示。
内閣府知的財産戦略推進事務局は「権利者団体がISPに閲覧防止措置を要請しやすい環境になる」としている。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018041300363&g=pol >>747
20年前からネット海賊版に対抗するための法を作っておけば
こんな風に抜け道で荒らされる事もなかったはずなんだがな >>745
企業に訴訟リスク抱えさせるような行政指導って可能なの? >>718
何で小学生のガキが中韓の漫画調べて見ると思った?
自国コンテンツという土台があってはじめて海外に輸出できる
韓国だと韓流映画やドラマは政府支援もあり自国コンテンツとして成立してるから
ハリウッドもまずアメリカという大規模な市場があるからこそ大量の投資家の支援がある やっぱガチャがいちばんだな
真面目に作っても売り切りだとこれだけ文句言われるんだから
ステマサクラ使ってガチャで射幸心煽るのが一番日本人が喜ぶ商売だとよくわかる
>>769
お花畑の妄想はいいよ
バランスとりながら進むしかないのに何が20年前だ >>417
漫画は消費スピード早いから月額500円じゃキツいだろうな 保守速報にも早速まとめられてたが
ネトウヨの反応が微妙でわろた
>>768
自民党「貧乏人は俺らのために24時間365日奴隷してろ娯楽は全て没収する」
これが目的だから 安倍晋三記念忖度で接続遮断するプロバイダリストができるな
ほったて小屋みたいなレンタルビデオ屋始めるわ
裏にはエロ本自販機置いておくわ
>>758
アプロダに半年分5000円払ってますがwwww 管理者のロミと関係者逮捕しない限りなくならないよ
新しい村が開村するだけ
>>771
小学生の悪知恵を馬鹿にしちゃいけない
プロキシやtorとか難なく使いこなすよ 結局どっかの公共放送と同じで海外にはタダでバラまくけど国内は金払えってやつなんだよな
>>777
海賊版で儲けてる連中なんて売国奴に決まってるのにな 日本政府が海賊版サイト(漫画村)などをブロッキング、通信規制をするようにと各通信業者に通告をだして
漫画村などを批判してる人たちが「いいぞ、もっとやれ」的な雰囲気になってるけど、国がインターネットを管理・制限・制御しだそうとしてるのを理解してる?下手すりゃ中国みたいになるよ
>>731
やっぱり野党のせいにしてて草
君ら意地でも権力主体であるところの自民政府批判はしないよね
野党に力なんてねえよ、君たちのお陰でw >>785
規制する前に逮捕しろよ
これじゃまるで規制目的の自演みたいだろ >>702
米帝のFPSやらPCゲーやら音楽映画コンテンツ洗脳力高いよな
ただ言語と世界一のグローバルな市場とコンテンツ力は真似できない感も嘘ではないとは思うが
漫画村からの検閲統制に勝ち馬に乗ってマウント取ってた頭でっかちクリエイターがカスラックや音楽規制等本当に売り上げ回復に繋がるかP2P時代や娯楽多様化時にコンテンツに触れて興味を持ち続けてもらう効果と
そっぽ向かれるようになるかどうかシコシコ購入するようになるか未知数だな >>775
ニートはそのうち強制労働しろって言われるから大丈夫だぞ >>733-734
心配する必要無いよ
そのうち全部ブロックされる
VPNすら規制される
今の政権は無敵だからね >>774
現状のどこがバランスだ
ズタズタに破壊されてるじゃないか、日本が誇る文化が
わけのわからぬチンピラに
20年前に海賊版のカの字の議論してこなかった結果がこの未来だ つーか今でも企業の依頼を受けて不祥事情報や批判記事をネット上から削除する(逆SEO
やDMCA悪用などの手法でGoogleの検索結果に表示されないように工作する)業者が普通
にいて、もうその手の請負会社が何社もあるのが現実なんだけど、あまり2chでは話題に
ならないあたりに闇の深さを感じる。ネット風評監視サービス会社と呼ばれる業種なんだ
が、まあ、いかにも"統失の妄想"みたいな名前なんで、話題にする人が少ないww
こんなのを話題にしたら「お前頭おかしいよ」って言われる可能性が高いからなwww
だからこそ敢えてこんな胡散臭い名前を名乗ってるんだと思うよww
連中からすれば「そんな仕事は存在しない。統失の妄想やろww」って世論のほうが都合
が良いわけ。だってそういう工作してる業者がいるってわかったらみんな工作に警戒する
ようになって工作の効果が上がらなくなるだろ?そしたらこいつら仕事なくなっちゃうん
だよwww
まあ、要するに今回の話は、政府がそういう業者と同じことをやろうとしててヤヴァイっ
て話なワケだ。
>>795
安倍がニートは農業で強制労働しろっていってたな >>790
糖質の陰謀論レベルなんでならないですね 安倍政権なら政権に不利な動画があるサイトを徹底的に遮断するだろ
それは絶対にないと誰が言い切れる?
>>771
すでに日本の漫画アプリは韓国勢に侵食されてるけどね
lineマンガとかコミコとか聞いたことあるだろ YouTubeも漫画載せてるやついっぱいいるからやばそうだな
漫画村をベースに投げ銭やれば漫画家に直接金入って今より大儲け出来るのに
1ページ投げ銭5円使ってくれるなら300Pで1500円だよ
>>800
そうそう。ニートは農業で強制労働するからアニメを見る暇もなくなるよ。 大の大人が自分がタダで漫画を読めなくなったからといって
子供が漫画に触れる機会ガーとか支離滅裂なことを言ってると思うと
ほんと情けないね
>>600
これな
規制の口実に使われるのが嫌なら海賊版サイトなんて良くない!って言い回ってれば良かった
そうすりゃある程度民度が保たれてる中で緊急対応するのはおかしいって意見が一番前に来てたんだよ ひまわりは2日目くらいにだいたい削除されるからな
削除対応しているひまわりはセーフ
革命の狼煙が上がったな。
漫画村の管理人は自尊心の塊だし
ある意味本望だろ
日本のネットオタク文化を変えた偉人になるのか極悪人
結果は2年後にぐらいに解りそう
>>631
そもそも自民党においてアニメと漫画は悪なんだよ
そんなもんに無料でいつでもアクセスできる機会なんて必要ないの
わかる? ネトウヨアニメアイコンは安倍ちゃんに規制してくれてありがとう言わな
はよはよ
>>802
全く統失の陰謀論レベルではないが。
法的に無理筋と言われてる中で児ポの時にやったようなすり合わせもなく強行しようとしてるんだぞ
しかも首謀者の川上量生は中国の金盾のような仕組みが日本にも必要と明言してる >>808
これだよなあ
結局中貫業者や人気がないからって打切り迫る馬鹿がいなくなればいいんだよ >>811
そうじゃなく一旦国に頼ると甘え根性付いて
没落した日本の電機メーカーみたいになると言いたいだけ >>797
海賊版のカの字も議論してないとか世界でも早い段階で公衆送信可能化権とか作ったのどこの国だっけ
妄想マンはもういいや クラウドフレアの1.1.1.1も
googleの8.8.8.8も
どちらも日本から繋ぐDNSサーバーは東京サーバーなので
もしかしたらDNSキャッシュポイズニングでのブロック要請が日本政府から出されているかもしれないよ
ってか国内のフリーDNSも普通つぶすでしょ
miomioはアニメというよりバラエティ番組が主流じゃね
どっちにしろ削除対応しているサイトはセーフ
削除対応してないサイトはアウト
て感じだな
ひまわりは削除対応してるのでセーフ
エロサイトの18未満クリック禁止くらい意味のない規制やろ?んなことに無駄ゼニつかうなボケ
将来ネットは道徳の教科書みたいにお行儀のいい場所になるな!
アニメなんかどうでもいいよ
お前らいつまでアニメ見てるつもりだよ
>>770
可能
一部の事例(判例)を除き、行政は責任を一切負ってない
で、お役所の仕事の大半は、行政指導と届出等の収受と(法解釈の)コルセンです >>824
クラウドフレアはそういうの一番嫌がりそうだけどな やってることが中国と一緒
これやると漫画村は規制出来たのに
なぜエロサイトは出来ないんだってことになって
将来エロサイトも見れなくなるな
>>831
天地無用魎皇鬼に関しては続く限り買い続けるよ 今や街を歩けば到るところに監視カメラ
一般車にもドライブレコーダーが搭載され普及しつつある
外に出れば必ず記録に残ってしまう時代
そこにネットにも監視や統制になるなら中国化が進んでると言えるな
>>640
制度として立ち上がって位はいてもブロックしているサイトは0って国もそこそこあるぞ
中国は言うまでもないがイギリスも著作権周りでは厳しいね
パケットフィルタリングも実施して抜けるのが難しくなってる
もっともイギリスはポルノ免許制にしようとしてて色々アレだが >>829
アベジョンイル閣下が統治される大日本帝国は幸福であるからな
幸福を感じない市民は排除だ >>820
海外サイトの遮断でそこまで騒げるのは間違いなく糖質だよ
閲覧規制での対応対象外の国内でいくらでも自由に情報出せてんのに >>828
漫画村復活させますと宣言する党を支持するの?ww 自称愛国者のネトウヨは当然違法サイトでは観てないはず
観てないよな?
>>822
違法行為に対処するために国に頼ると甘え根性が付くとか
バカも休み休み言えという感じ じゃっぷ用のanitubeミラーサイト作れば儲かるな
>>823
議論してきてこれなら救えないよなぁ
この2018年には全ての法の抜け道を塞ぎ上げて
チンピラが他人の著作物で稼ぐ事など出来なくしておくべきだった >>824
そうなったらcloudflareは国内からかえるんじゃね >>454
皆が皆漫画やアニメやゲームに興味があると思ったら大間違い。
特に歳をとって来ると本当に興味なくなる。無くなっても全然困らない。 気持ち悪い二次元が無事終了しそうで良かった
三次元は無料で楽しめるコンテンツがいっぱいだし
実際に会えるからそこで収益生まれて業界もニッコリ
>>848
キチガイディストピアまで行かないと無理だからね >>844
ひまわりはちゃんと削除対応してるのでセーフ
ひまわりてだいたい2日目にはだいたい削除されちゃうでしょ? dアニメストアなんて1000円くらいだろ?
アニメ好きを自称するならそれくらい契約しろよ
>>847
はるか夢のあとの管理人みたく捕まるだけだな アニメなんて月2000円も掛けずに全網羅出来るだろ
趣味としてはコスパ最強なんじゃないか
>>790
でも中国みたいに規制した方が自国のIT分野伸びるじゃん
悪いことばかりじゃない >>832
つまり行政指導に従ってブロッキング導入したISPが
利用者から通信の秘密の侵害で訴訟起こされるリスクを一方的に背負わされるわけか 漫画村と同じようなサイト作って漫画村潰すなら良いけど
何もせず潰すなら漫画村で折角増やした新規を取り逃すだけ
テレビ局や出版業界の努力不足の自己責任だろ
なぜ国に頼るようなことするの?
自己責任だからなんとか自分たちで問題解決しろよ
>>854
一日すらもたないだろ
次の日のアニメ来る頃には消されてる 外国語に翻訳して売ることを考えたら悪手なのに
なんで運営者を逮捕できないんだよ
本当に北朝鮮にあるかは別として国家権力が及ばない所にあるって事だけわかっただけでも大きな収穫だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています