【景況】 日本国政府、消費の落ち込みを認める!下方修正 [219241683]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2月家計支出、0.9%減=消費「持ち直しに足踏み」−総務省
総務省が6日発表した2月の家計調査によると、1世帯(2人以上)当たりの消費支出は
26万5614円となり、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比0.9%減少した。
<略>
昨年6月以来の「持ち直してきている」との表現を下方修正した。(2018/04/06-11:20)
全文はうぇbで
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018040600278&g=eco もしかして今までの景気すべて
官僚が忖度データで捏造
まあ秋冬は寒いからしょうがない
夏は暑いからしょうがない
春は花粉が酷いからしょうがない
なあ、当初言ってたことを何一つ実現出来ないどころか逆行ばかりして何が実行力なんだ?
>>33
フレンズへの利益誘導は結構うまくいったんじゃなかろうか ■消費動向指数(2015年=100)
2017年 97.2
201801 98.6
201802 95.5
※総世帯、分布調整値(世帯構造(年齢や人数など)の変化の影響を除去したもの)、且つ月次は季節調整値
出典:総務省統計局「消費動向指数(CTI)」2018.4.6
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000031673061&fileKind=0 アベトモ以外は全世代でヤバい
■来年の消費税10%で大恐慌に
http://imgur.com/./jr3Ha4J.jpg
http://imgur.com/./Bk46wRd.jpg
http://imgur.com/./ugoeskH.jpg
http://imgur.com/./t3G8eTw.jpg
■各種ステルス増税で手取り大幅減少
http://imgur.com/./2kalODh.jpg
http://imgur.com/./u2Y5MgK.jpg
■手取り推移
2011年→年収300万−19万=手取281万
2017年→年収300万−39万=手取261万
2011年→年収500万−66万=手取434万
2017年→年収500万−92万=手取408万
その他のステルス増税
○NHK受信料徴税
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給減額
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター10円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○タバコ5%増税
○固定資産税増税
○後期高齢者の特別控除廃止
○配偶者控除廃止
○発泡酒や第三のビールを増税
○復興特別所得税は継続
○配偶者控除廃止
○大病院の受診に5000円
○議員歳費20%削減は廃止
○生活保護費削減
○携帯電話に課税
○給与所得控除を縮小
○二輪の軽自動車税
○森林環境税
○生活必需品の値上げと食品の小型化
○各国に数兆円と領土献上 こいつらがここまで言うってことは実態はもうだめだろ
安倍ちゃんのおかげで上級たんまりもらってんだから早く使いなよ
景気改竄の証拠を先にどっかに掴まれたから今回は正直に言ったんだろ
ジャップ、中国以下
データの信憑性
景気
社会インフラ
おいおい、改竄捏造が国技なのにマジレスしてどうすんの無能政府さんよ
>>39
改めて見ると眩暈がするな
海外にばら撒かれるだけだし 景気指標とかは、改竄の中の改竄だろうな
官僚は、調査もしてないと思うよ
産経と同レベル
しかし、改竄でこれとは
安倍がもう終わりだと見て正しいデータ出してきたな
今までどんな忖度してたのやら
生活保護を減額したので、最低生活基準も下げますね
最低生活基準が下がったので最低賃金も下げますね
最低生活基準が下がったので各種手当は無くしますね
最低生活基準が下がって税金足りないので税金は上げますね
ここまで1セット
生活保護を減額させると連動させて手当は無くなり給料は減り税金は上がる
>>3
忖度があるってことはこれを疑わないとならないよな
経済指標は国民にとって政権選択の一番の判断材料になってるんだから >>7
成人式の晴れ着騒動で業者への不信が全国に広がった 実質賃金が落ちてるんだもん
消費が上がるわけがない
これでバブル並とか言われてもな
日本が四半世紀ゼロ成長の中、アメリカ中国含め他国は躍進を遂げてるのであった
こういうのもネトウヨフィルターを通せば
野党とマスコミのせいになってんのかね
は?
日本はアベノミクス のおかげでバブル期を超える空前絶後の好景気なんだが?
30%以上昇給してない反日朝鮮テロリストは麻生閣下曰く、よほど運がないか能力がない無能なんだから日本から出ていけよ
>>62
※ただし上級国民に限る
ってテロップが付いてる方が自然だわな >>68
隠蔽って、改竄捏造した副次的なものじゃないか?
まぁ国技なのは間違いないけど >>3
現実に複数省庁が文書捏造してんだよ、いわんや総務省をや😅 政府の出してくるデータはどうせ改竄だから議論のしようがない
国家崩壊してるな
改竄発覚後になんか弱気になっきたな
なんでだろうな
責任を持ってアベノミクスをますます推進しないとな!
名目GDP 改訂前後比較
https://i.imgur.com/7jnmqri.jpg
名目GDPかさ上げ幅
https://i.imgur.com/p1ODUbv.jpg
かさ上げ率
https://i.imgur.com/bBHwpvU.jpg
下記HPより引用
http://blog.monoshirin.com/entry/2017/10/12/184218
カサアゲノミクスである
↓(何が起きたか)
以下アベノミクスで起きた5つの現象が
GDP改ざん行為でどうなったのか
表にまとめた。
改定前(改ざん前) 改定後(改ざん後)
@ 2014年度の実質民間最終消費支出は
リーマンショックを超える下落率を そのまま
記録した
A 戦後初の
「2年度連続で実質民間最終消費支出が下がる」 消えた
B 2015年度の実質民間最終消費支出は、
2012年度(アベノミクス開始前)を 消えた
下回った。
C 2015年度の実質GDPは2013年度を下回った
(→3年分の成長率が1年分の成長率を下回った) 消えた
D 暦年実質GDPにおいて、
同じ3年間で比較した場合、
アベノミクスは民主党政権時代の約3分の1 消えた
しか実質GDPを伸ばすことができなかった。
アベノミクスの失敗を象徴する5つの現象のうち4つが消えた。 ばかじゃねえの
どんな数字も誰も信じてないんだから250%の超絶成長!!とか夢見させればいいのに
>>108
この道しかないからな
我々普通の日本人は全力で安倍さんについていくぞ >>102
こうまでしてぎゅうぎゅうに圧迫して搾り取った血税を
まあぽんぽんとドブに捨てやがって Q
失業率が下がり有効求人倍率も上昇しているのはアベノミクスの成果?
A
失業率低下も有効求人倍率上昇も民主党政権時代から続いている。
アベノミクスは関係ない。
有効求人倍率は2009年から上昇基調でペースも変わらない。
参照(厚生労働省ホームページ「一般職業紹介状況」)
完全失業率も2009年から改善基調でそのペースも変わらない。
参照(総務省統計局ホームページ「労働力調査」)
増えた雇用の内訳
2012年 2016年 差(万人)
1 医療、福祉 677 778 101
2 卸売業、小売 940 976 36
3 宿泊業、 311 334 23
飲食サービス業
4 情報通信業 181 200 19
5 製造業 981 999 18
2位〜5位を合わせても、医療福祉の101万人には及ばない。
高齢化が進んでいる影響で、介護需要が急増している。
アベノミクスは一切関係ない。
結局アベノミクスで起きたのは「円安」だけ。
異次元金融緩和で円安を引き起こし、増税との合わせ技によって
物価を急上昇させ、消費を徹底的に冷え込ませた。
それがアベノミクス。
Q直近2年の正規社員が増えたのはアベノミクスの成果?
A労働契約法改正の影響。アベノミクスは関係ない。
2014年 2016年 差(万人)
男性正社員数 2259 2278 19
女性正社員数 1019 1078 59
(総務省統計局ホームページ「労働力調査」)
女性の方が男性より3倍の約60万人の増加。
増えた正社員の約75%が女性を占めている。
労働契約法改正で非正規社員を雇って5年を超えたら正社員にする決まりになった。
非正規社員の男女比率は2002年から2016年までのデータ
(総務省統計局労働力調査)で一貫して約70%が女性を占めている。
この女性が正規社員への転換が進んでいることが読み取れる。
労働契約法改正は2012年8月10日の民主党政権時代。
アベノミクスは関係ない。
安倍晋三は他人の成果を我が物と吹聴する嘘つき。
テレビの西遊記で偽のガンダーラで喜んでた三蔵一行のようなもんだろ。
夏目雅子もびっくりだ。
愛の国ガンダーラ。
>>3
そりゃそうよ
そもそもどう考えても日本の景気はナイアガラの滝状態だしいよいよ隠しきれなくなってきてるわな 景気データも弄ってたとかそういうオチじゃないだろうな
んで弄り切れなくなって綻びが出たとか
ちなみにアメリカから兵器を買うとGDPが増えますw
安倍が兵器購入は投資と扱うように算定基準かえたからw
安倍はそろそろ「官僚のデータ改竄で景気が良いと騙された!良くないことが分かっていたら違う政策を取っていた!」とか言い始めそう
おいしい牛乳900ml減量により狼狽売りが広がった
お金バラマキって円安になっちゃう代わりに経済の成長が見込めるのに下痢がお友達にしか配らないから国民は死にかけてるってこと?
ゲリノミクス大不況が来るぞ
今までのツケを払うターンだ
もうこの国終わりだな
不正で買った五輪前終わるとはな
まだまだこれから大地震や高齢化が控えてるからさらなる地獄はこれから
でも食いもん系の会社は過去最高益続出なんだよなぁ
なんでだろうなぁ
>>125
えっあの日報もろくに保存できないような
サバゲDQNどもの高価なおもちゃが? 改竄する政権だから出された数字よりも体感の方が信用できるっていう
改竄したらリークされるから疑心暗鬼になってるのか
ばれたら尻尾切りで自殺まで追い込まれるし
いつ持ち直してた時期があったんだよ
改竄してただろずっと
>>136
核家族、単身化、共働きによる外食依存度増加と
シナチョン大量流入がでかいんじゃね
あと吸収や新店舗など拡大続けてる企業も多いような
外食しようにも
以前はほとんど人いなかった店があふれかえって困ってる 冷静に考えて国の行政府が揃いも揃って嘘とハッタリでアニマルスピリッツや消費刺激して虚構経済成り立たせてんだから経済市場の方もソシャゲやYouTuberみたいな虚業が蔓延るわけだわ
>>136
それって政府発表なの?
政府発表なら嘘データだな 公文書改ざんする国の言うこと信じてる奴なんておらんやろー
コストプッシュのインフレで消費が上向くわけ無い。
バカな机上の空論吹き込んだ経済学者様とそれを鵜呑みにしたバカな政治家様は反省して、どうぞ
JKリフレ先生によると政府の統計は全ておかしいから大丈夫
>>136
食べ物は生きていくために削れない
値上げされても買うしかない
縮んだら二つ買うしかない
エンゲル係数の意味を理解したほうがいいい
あー、そうそう、セルフ国難でエンゲル係数爆増よ
食べ物以外にお金を使えない奴隷が爆増
文化的な生活?何それ?
https://i.imgur.com/9tU9fFw.png ここまでクソなら、一億エア総活躍でエア納税でも国家として成り立つんじゃないか?w
消費の落ち込みはあくまで総務省内での問題ですので、内閣でんでんはあたりません
これさあ
経産省の生産動態も改竄
厚労省の雇用統計、出生率も改竄
なんじゃね?
>前年同月比0.9%減少した。
その前年同月のデータが正しいとする根拠もないんだなこれがww
そうなんですよ
シュリンクフレーションってコスト管理だけではない
景況感を喰って自社利益を確保するのに他ならない
中央銀行の株買いがが漠然とした日本バリューの蛸の足を食って延命するように
マジかよ早く増税しないとヤバイな
とか安倍ぴょん思ってそう
「持ち直しに足踏み」って表現もおかしいだろ
下がってんだから
リフレ派はこれどう言い訳すんの?
もうホントいい加減にして欲しいわ
安倍はとっとと辞めてね
政府の公式発表より庶民の体感の方がアテになる美しい国
改竄できなくなったからこれなのか
改竄してもこれなのか
真実を知り苦痛を味わいながら生きていくより
捏造された気分がよくなる嘘の情報の中で生きていた方が日本人は幸せだろ
消費税増税すると便乗値上げが行われる
値上げした品物が売れずに安い品物が求められる
消費者が安い品物を買うから消費に使われる金が少なくなる
停滞した景気の煽りを受けて税収が下がる
下がった税収を補填しようとまた消費税を上げる
これの繰り返しで個人消費が悪くなっているとはよ気づけや
どこかでこの流れを止めないとあ永遠によくならねえよ
>>1
インフレにしたいはずなのに、インフレにしたいはずなのに、
なぜか労働者の賃金は意地でも上げようとせず、
消費税のみどんどん上げようとするのが、
ジャップリフレ派WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW あれ?
君たち
アベノミクスの果実
味わってないの?
俺も味わってないよ
消費税上げて消費を罰した方が良いねw >>62
あ、べ?そうりだいじん、ですか?総理大臣さんは非常にしつこい方で… >>199
参考までに聞きたいんだけどあなたの学歴は?
成蹊が低学歴と言うには相当なレベルでないと無理ですよ >>202
消費が大きくなってきてるからレジャー並に敬遠されてるだろもう 「足踏み」という表現にたまたまちょっと下がったけどいずれきっと上がるはず!という信仰心のようなものを感じますね
あるところからとれよ
ないとこからとったらそりゃそうなる
>>62
首相が国民総生産とかまあその辺とかなんとか分かってない国 >アベノミクスの果実
デイトレで勝ったやつとか?
仮想通貨は関係無いのかな
けんもめんにもちょろっといるだろ
「足踏み」って都合の良い言葉だよなあ
まるで進むのが約束されてるような言い様
本当は「停滞」が正しいんだけどね
安倍政権になってから、まるで「ちょっと休んでるだけだよ」って印象を与える「足踏み」を使うようになった
景気も給与も停滞じゃなくて、全部足踏みって表現
こういうの、安倍になってから多いよなあ
企業は日本の市場に先行きが見えないから内部留保を貯めこむのであって、
今すべきは『法人税減税』ではなく、『消費税減税/廃止』だろうにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
公務員の給与を上げて景気回復?wwwwwwwwwwwwwwwwww社会主義ですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
民間人がお金使えるようにならなきゃ始まらないんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この景気で儲けられない奴はよほどの無能、なんだっけか
あの…日本さん…
アベノシュリンクの効果が実体経済にも波及したということ
食い物は高くなっても量が減っても買わざるを得ない
その分他に回せる金は減る
結果全体としての消費は落ち込む
これがアベノミクスの果実
マジレスすると野菜の高騰のせいだろ
今年の冬は本当に野菜食べなかったわ
足踏み
物事の進行が止まって、同じような状態が続くこと。停滞。
あくまで景気がよくなる流れ
ちょっと止まってるだけ
消費税上げてジャップの国内消費にトドメを刺そうぜ!
虚構経済に傾倒し過ぎたツケなんだよなぁ
実態経済をどんだけ度外視してたんだこのクソ無能政府と官僚ども
今年に入ってから指標が壊滅的になってるんだよ
値上げが効いてるんだと思う
ゲリノミクス大不況がいよいよ始まる
何もかもが虚偽、改ざん、嘘つき
国民を舐めるのもいい加減にしろ
>>213
見透かされてるから意味無い
ただただ安っぽい
築古の木造モルタルの長屋にでっかい看板つけてるみたいな >>152
ムサシ社が改竄できるわけないだろ
やるなら不在者投票を深夜にイジルくらいやろ 保険料高いな
今の日本はフランス革命前夜みたいだわ
バスティーユがいつ起こるか楽しみ
消費税は経団連の企業に優先的に還元されます
安倍晋三と経団連と政治家と公務員のために皆さんこれからも
血の汗流して消費税を払いましょう
日本しね
https://i.imgur.com/3DW1bGx.jpg 経済政策の一点だけで他の汚点に目をつぶり安倍を支持し続けていた隠れネトウヨどももそろそろ限界だろ
日本は事実修正主義だからな
データに価値なんて無いよ
>>228
バスティーユ籠池とアヘアントワネットか >>228
起こっていないと閣議決定・歴史修正される >>230
でもあいつらってニコニコのアンケで生活苦しくなったって答えてなかった? 安倍「一日一歩♪三日で三歩♪三歩進んで4歩下がる〜♪」
総務省は反日だからデモが必要だな「日本がんばぇ〜〜」
>>219
景気条項を削除しちゃってるから上げるしかありません 明らかに大不況
糞安部を
支持してる馬鹿ども
恥を知れ
>>136
ここ数年季節を問わず桃フレーバーの製品が多いですね
しっかり果汁も入っていますね >>232
ゲリー16世とアキエーオマンコクサコが国民の敵になる時が見ものだわ新聞とかが一斉に叩きだすぞ >>238
それは知らんけど俺が指してるのは菊池誠あたりの消極的安倍支持層ね そりゃ企業や金持ちが負担しなきゃいけない分を庶民に払わせる税制しているんだから
上級栄えて国は衰退しますわ
>>62
またこの発言に合わせて数字を捏造する仕事が始まるのかw まじでなんで金すってんのにインフレしないの?
不思議すぎるんだが
なら国際勝手に返せばいいじゃん
>>250
完全に革命前夜フランス
三部会からの国民議会待ちだわ
ロベスピエールはやくきてくれ 認めるがニュースじゃなく今迄頑なに認めなかったのが問題だろ
>>248
・そもそもお金がない
・金を借りようとすると非正規などで与信がない
・質、量のわりに高い
・消費してもなにもいいことがない
・保険料、税金はあがるいっぽう >>224
安倍「変身(消費税増税)するたびにパワー(大不況)が増す その変身を後一回残してあります」 >>253
第1に緊縮
第2に白川が言ってたように、非伝統的金融政策ってのは独占的企業の合理的選択によって効用が無効化する、企業に非合理な選択をさせなきゃいけない訳よ
まあ要するに大企業を儲けさせちゃいけない政策を大企業忖度しながら実行した結果が今 民主党時代の地獄に比べたらマシと百回唱える作業が始まる
>>238
安倍ちゃん支持のボタン押すためだけに複数アカウントで身構えてるから
その他のところで本音がポロッと出ちゃうんだよね 経済云々以前に立憲とか法治なんかが終わりかけてるからなぁ、日本は
>>33
ジャップに復讐しているのじゃ、第一次政権時に追い込まれた恨みを晴らしているのじゃ、確かな実行力で >>252
円の価値をどんどん下げれば実現可能
給料が300万から450万になる代わりにカップラーメンの値段が1000円くらいになる なんか中国の話みたいなスレタイで笑うわ
この国なんなんだ
>>3
嫌儲ではずっとそう言われてた
ようやく世間が追いついてきたレベル >>232
いや、そこまで過激になれない
血の日曜日やってもダメ
もう一回原爆落ちてもダメ
地震津波に原発事故で
メシが食えなくなっても耐える ネットでもアベノミクス絶好調、景気回復、皆お金増えてるって増えてない奴は底辺だけという意見それなりに聞いたけど
実際にはその増えた金で投資をしようとか何かに使おうなどといった特集などは全然なくて
どちらかと言うと節約術とか少ない金でも生きる方法とかそういう話ばかり聞く
本当に景気回復で多くの人がお金増えてウハウハなんだろうかねと疑問
地震が天気が祝日がうるう年が
デパートなんで色々あるで
正直馬鹿がトップになるだけでこんなに国全体が壊れるなんて思わなかった
安倍や菅の狂った日本語に引きずられて色々なものがおかしくなってる
>>153
ホントにそれ重要
一般人なんて、結果なんてどうでもよくてやってる感を共有してるだけでいい
それが国民のレベル
仕事でも同じ はかせてきた下駄の歯が折れちゃったね
一体何メートルサバを読んできたか知らないが
落下死しないといいね
>>280
なんでGDP日本の2.5倍の中国様を笑うの? 給与上がらんのにこんだけ増税値上げに内容量減らされたら昔みたいに買えるかよ
いつものあれ、何だっけ?
そうそう、天気、天気のせい
現役世代がどんどん減ってるからな
何も対策しないクソ政府なのが悪い
>>300
国民がしけたつらして箪笥貯金してるからやで >>289
Twitterで民主党時代の方が生活が楽だったんだけどってツイートしてた人がいて
どこでネトウヨにバレたのか非国民扱いされて滅茶苦茶叩かれてた >>280
なんで中国?小売売上高は実質で7%以上、名目で9%以上の推移を見せてる中国と比較するのは恥ずかしくなるだろ もしあなたが十分に大きな嘘を頻繁に繰り返せば、人々は最後にはその嘘を信じるだろう。
嘘によって生じる政治的、経済的、軍事的な結果から人々を保護する国家を維持している限
り、あなたは嘘を使える。よって、国家のために全ての力を反対意見の抑圧に用いることは
極めて重要だ。真実は嘘の不倶戴天の敵であり、したがって、真実は国家の最大の敵だ。
(ヨーゼフ・ゲッベルス)
ほんと安倍って外交と社会保障と増税延期くらいしか脳ないよな
みんす前の自民党は、景気をよくすることで消費税アップをしない方向性だった
なぜなら、選挙に悪影響を与えるため
しかし、安倍内閣になってからは
消費税アップしてから国内景気をよくするという謎のロジックが進行
結果、大企業だけ焼け太りという、ピケティも真っ黒である
誰もが思ったことだろう
「給料を上げてから、消費増税しろよ! なんで逆なんだよ!!」と
>>282
魚雷に詰め込まれて自爆させられそうになっても耐えてたからなあ
多分雑草も食えなくなるまでは一揆もおきん 結局いまだにバブル脳なのである
東京五輪の建設金額も倍々で増えていく、もっともたるバブル脳
今のジジババは、マジで生活水準がバブル期並みの思考なのである、いまだ
>>298
中国のGDPは水増し改ざんデータだから日本のGDPより価値が低いぞ
日本を1とすれば中国は0.33ぐらい
世界には実質的に日本>中国と認知されているというのが今の日本での常識だぞ そういえば中国に転職した元同僚がほとんど同じ仕事してるのに毎月60万円もらってるらしい
IT関係
中国語はできないがまわりがやさしくておしえてくれるってよ
日本にいたときは嫌み言われたり無視されたりして毎月18万円だったやつだ
>>62
もう5年経ってるけど
半分は上がってないとおかしいよね? >>276
安部ちゃんは俺たちに都合の悪いことは必ずやってくれるからな、安部ちゃんを信じろ‼ さらに増税しよとしてるバカがいるらしい
つか五輪特需の真っ最中でコレって…
今日も雪印がチーズの大規模値上げをするっていうニュースが入ってたな
安い商品もあるのにメーカーは強気だわ。値上げできない小売りが圧迫されてんの?
>>310
金持ってるジジババなんて少数で今は年金も減らされ貯金切り崩して生活してるジジババが圧倒的に増えてんだが
ジジババなら金持ってる幻想ももう通用しない また延期だよこんなん経済破綻するに決まってるこのままじゃ
>>308
耐えさせるにはコツがある
一部の層に猛烈に耐えさせればいいんだよ
そう差別政策を推し進めて階層間で争わせればいい
イジメ教育はいいトレーニングだったな >>319
乳製品は体に悪いから食べなくていい
我慢我慢 雌鳥と卵みたいなもんだよ
健康な雌鳥が週に7個産む状態が好景気として
雌鳥が病気になった時に母体を放置して
どっかから買ってきた卵を7個並べたら前と同じか?って話
いくら卵の数で帳尻合わせても病気をなんとかしなければいずれ決定的な破局を迎えるだろう
この卵(株価)をなんとかする金を金融政策で無理くり捻出してるのがアベノミクスな
もう隠蔽・捏造・改竄も限界か
官僚の努力足りねえんじゃねえかな
寝ないで隠蔽・捏造・改竄に勤しめや
国民の税金分きちんと働け
>>193
景気なんか良くならなくてもいんだよ
上級が奴隷から搾取しまくれればそれでいい
増税でまた搾取さ ジジババの世代も金持ってるのはほんの一部なんだけど
世代別の資産を見るとやっぱ持ってるのは60代以上なんだよね
つまり、団塊の世代も騙されていて、
自分たちがマヌケだった事実を受け入れられないんだろうな
>>335
資産て土地建屋含めなんだろ
タンス預金なんかで現金余らしてんのなんか極一部だよ 俺もここ10年くらい100万以上の買い物してないな
海外旅行も増えてるって言ってもマンコが台湾や韓国3万くらいで行ってるだけだし。この程度じゃ消費も上向くわけがない
>>242
伝家の宝刀「新しい判断」が有るから大丈夫だぞ 落ち込みは認めても「原因はデフレマインド!お前らのせい!」だからな
根本的に政策がおかしいという視点は無い
日本に帰化した中国人が後悔「中国に残った友達は全員出世して大金持ちになった」
http://diamond.jp/articles/-/166177?page=4
ましてや、日本国籍であればなおさらだ。「あれほど憧れていた日本、その日本に帰化した
もののこの選択は正しかったのか…」と胸中を吐露する年配の中国人は少なくない。
「中国に残った友人らはみな出世して富裕になっている」というのだ。
もはや在日の上海人の間では「給料は中国の方がいい」が常識。斜陽化する日本に見切りをつけ、帰国した上海出身の永住者もいるという。
政治的には息苦しいが、世界一を目指す独裁国家と一蓮托生し“富裕の道”をひた走るのか、
それとも「人間らしさ」を大切にする民主主義国での“ささやかな一生”を選ぶのか。在外の中国人たちは、早晩この選択を突き付けられることだろう。
(ジャーナリスト 姫田小夏) もし国民がいなくなっても外注でデータ改ざんさせるから大丈夫
これだけ外国人観光客来てるのに消費落ちるってヤバくね??
>>313
ジャップはマジで世界一民度が低いと思う
こんな国にいたら仕事ってのが嫌いになるしそりゃ人間不信になるわ >>350
役人が安倍に命ぜられてやばくないって書類を書き換えてるから大丈夫 なんかこっそり下方修正するのが当然みたいな空気になってるよな
んで口開けば景気は回復してるとか言うんだから本当に知的障害者しかいねーのかこの国
>>346
今やデフレの定義も無茶苦茶だからね
安倍「民主党政権時代と違いデフレではない、と言える状況になった(所信表明演説より)」
安倍「デフレ脱却に向けてまい進する(施政方針演説より)」 >>356
統計を適当に捏造すればいいだけ
厚生労働省は最近それが得意だし この5年で恐ろしく静かな国になったよ
全く人いないでしょ
>>324
良い視点だけど、これで今一番差別されてるのは誰だと思うんだ? >>361
渋谷とか新宿ですら若い子減ったな
はしゃいで買い物してるのは外国人ばかり
びんぼくせー服着てる方が日本人 >>361
新宿とか行くとどこが不景気なんだって思うけどな >>364
一回東京から離れてみ
そこかしこ廃墟だ この手の数値は毎回速報値を高くして後日こっそり下方修正のパターンが多すぎる
いくらなんでも差分がありすぎて結局データいじってるとしか思えなかったんだがこれまでの一件で確定になったのよね
日銀にGDP速報でもっと高い数値を出すよう要求してたが
政府がこの数値出してきたってことは
実際はもっと消費が落ちてる可能性があるってことだろうな
限界まで背伸びしてつま先立ちしてやっとこの数値ってことだ
>>3
忖度かもしれないけど官僚の都合も大きいんじゃないか?
財務省の消費税増税をはじめ官庁はいろいろと国民負担を増やす事を目論んでる
景気が悪い連呼は官僚にとっても都合が悪い事案なんだよ
景気をよく見せることは安倍ちゃんと官僚の思惑が一致してんのよ 新宿=中華系だらけ
渋谷=東南アジア欧米だけ
イオン=日本人だらけ
税金上がって取り分減って、更に老後のために蓄えなきゃならん
使えないわ
東京もコンビニや飲食店の店員は半分以上外国人だし
さすがに病院、役所、駅、郵便局とかは日本人の方が多いけどさ
>>364
伊勢丹だって休業日復活して閉店時間早まってるし
景気よく買い物してるなんてほとんど外国人
高級路線に改装したあったりなんて土日でも人少ない
飲食店も10年20年前みたいな客の入り方とは違う ゆとり教育で若年層の学力が落ち
アベノミクス(企業優遇)で企業の中身が無くなった
ネトウヨ「野党が安倍ちゃんのすることなすことケチをつけるから
国民の消費意欲が減ったんだろ」
>>376
そうか
寿司屋とかも空いてくれるといいんだけどな魯山行きたい どこが不景気なんだよ
お前韓国にでも住んでるのか?
>>363
マジでこれだから泣ける
お外に出てない引きこもりの方が現実分かってないからずっとネトウヨでいられるのかもな アベノミクスはじまったときにこいつらがいった景気のいい話はなんだったんだよ
お前は数字もみれないのか?
因みに俺は5年前より年収ベースで手取りが120万円ほど増えている
ベースアップの累計は10%程度だから、あとは賞与だな
>>3
割りとマジでそうかもな
チャウシェスク政権は周りをイエスマンで固めた結果良い報告しか上がってこずチャウシェスクは政治に関わらず遊びまくってたんだって
だから最後まで国の貧困なんて知らなかった可能性がある 「いますごく元気出るデータ作ってるとこだからちょっと待ってて!」
>>388
センター街の雑居ビルも90年代から変らんようなの多くて
老朽化やばくなってるよな
かといってヒカリエ側も客層観光客みたいなのばっかで
オサレな若者どこ行ったって感じ >>3
経産省も商工中金も何点かの統計データ捏造すでに認めてるんで、あらゆる統計で捏造してると予想できる 経済の方もボロボロしてきましたなあw
外交詰んで次は経済の番かw
安倍政権になってから毎度のことじゃん
TV向けに景気の良い数字をバーンと発表しておいて後でこっそり下方修正
改ざんしてこの数字だからな
現実はもう滅茶苦茶だぞ
>>93
瑣末な事ですら平然と公文書変造の犯罪に走るアベ政府が
最も利益に直結する選挙で不正を犯さぬ訳が無い >>396
若者はもう誰もオシャレしてないね
みんなどこで買ったの?みたいなコリアン風のクソダサファッションに身を包んでる
それか全身ユニクロみたいなシンプル系か 現実の株価は8000円程度なんだって?
もうおしまいだな
【速報】矢野康治内閣財務官房長(56)が昨日晩から行方不明、消息を絶つ【緊急】
>>393
お前は反安部左翼連中に騙され過ぎ
GDPの算出基準はなにひとつ変わってない
と言うか変えようが無いんだよ
IMFの算出基準なんだから
ほんとちょろい奴だなw ま、派遣だなんだで賃金ケチった世代が消費の主力たる年齢なったらそら消費は落ち込むわな
んで賃金ケチった世代が老人になったら社会保障費が天文学的に増えると
政策以前に小泉とケケ中が残した毒がじわじわ効いてきてんのよね
今の日本は構造的に好景気にならない仕組みができてんのよ
お前も反安部左翼連中の洗脳データに騙されすぎw
失業率が右肩上がりの韓国の景気が良いとか馬鹿なのか?
韓国は全ての業種でマイナス成長中だ馬鹿が
いいか?全ての業種でマイナス成長中だからな
日本のメガバンクか総合商社に努めていれば反安部左翼連中の出鱈目な数値なんざアホクサになるわ
>>404
そのクソダサが流行なんだって若い子は言うんだろうけど
大劣化80年代風で素材も縫製もペラッペラでイキって日本観光中の中華とかの方が小奇麗だったりすると悲しくなる 戦後二番目の好景気のはずなのになんで消費が落ち込むんですかね
・税率の高きこと北欧の如く
,ィ __
,._/ |´ ̄`ヽー-、 ト.、 ,-‐ 、/./-、 ・福祉の拡充せざることアメリカの如し
/ | | ヽ l l ( 火◇ 風ノ
/o ̄`ハ_.ゝ===┴=くノ- 、 ノ ◇ ◇ ( ・官僚の腐敗すること中国の如く
/o O / l´ ノ /)||(\ヽlo ヽ ( 山◇ 林 )
\___/ ト、 ∠● I I●ゝハ ∧ ⌒/.7^‐"´ ・言論封じること北朝鮮の如し
/ ,イ レ_ ││ ミl~T--‐彡 /./
/ ̄ ̄l | 、 ノ(__)ヽ ノ'l l:::::::::::彡ー7⌒つ、 ・放射線飛び交うことロシアの如く
彡:::::::::::l ト、_├─┤ / | l:::::::::::ミ {,_.イニノ
彡ソ/ノハ ト、 \ ⌒、/ ,イ 川ハ ヾー‐'^┴ ・出生率上がらざること韓国の如し
>>395
1時間前に2月の景気動向指数を内閣府が発表したぞ
景気の基調判断は5項目で一番上の「改善」
ちょっと専門的になるけど「改善」の判断基準は「3ヶ月連続で3ヶ月後方移動平均が上昇」となっているが、
実際は2ヶ月連続の下降。まぁ2番目の「足踏み」との間に距離があるから「改善」に入れちゃったんだろうけど >>415
賃金安い仕事が増えただけですし・・・
食いっぱぐれる事はなくなってきたからいいのかしんないけど・・・ >>418
中間層と貧困層の間くらいの層がぞろぞろと増えただけだよね結局 >>416
中国とロシアには失礼だろ
あとはまああってるようだけど 日本政府は反日!
安倍ぴょん以外の日本は全て反日!
そら消費してくださいって消費税上げてんだから無茶やろ
>>388
むかしは新宿や渋谷で
若者がクリスマスや年末年始に騒ぎまくってたんだけどな
で、池袋には少しオジさんオバさんが大挙して高級品を買い物に来て……
今じゃ池袋が昔の上野みたいになって、新宿で騒いでるのは外人ばっか
渋谷は完全にビジネス街となったため(といって他が繁華街になったわけでもなく)、人がゼロ 人口減ってるのに景気がよくなればなんとかなる論理の経済語る専門家多すぎて日本やばい
いつもID真っ赤にしてデマ連投してるリフレくん来ねえの?
>>311
産総研やカンザスシティロイヤルズ連銀ら第三者による推定でも
中央政府の発表にきわめて近いのだが…… 全部私のせいです
なので責任を持って経済が回復するまで
総理大臣を続けます
メガバンクがリストラしている理由が根本的に理解できていないんだな
マイナス金利下では、景気が良ければ良いほど銀行は経営がきつくなるの
本来の業績が悪いわけではない
寧ろ景気が良くなっている分上がっているんだが
上がっているからマイナス金利の影響をもらに食らうわけ
もうちっと金融の仕組みを理解しようや
>>18
一部の層で10%程度も上げられるかボケ
ほんと反安部連中は馬鹿しか居ないな
別に俺は安部マンセーではないからなw >>423
オジサンオバサンは銀座だったよ
池袋なんて埼玉県人の領域
今じゃ冗談抜きに日本語通じない中華街 お前アベノミクスの根底が理解出来てないだろ?
不景気環境下では、働きたい人間と働きたくない人間の間で大きな所得差が生じない
仕事が無いのだから当たり前だ
これが景気が良くならない最大の原因な
アベノミクスは何もしなくとも所得が増える政策ではない
ここが分かってない馬鹿が多すぎ
働きたい人間が仕事が出来る環境を政策として構築することで、経済成長を促す
これがアベノミクスな
結果として働きたい奴が働いて伸ばしたのが10%のGDPだ
ここまでが前置き
ここからが重要
働きたく無い輩はアベノミクスにおいて所得が増えないどころか、景気向上に伴って働く輩と所得格差が生じ、所得が変わらなくとも【相対的に貧しくなる】わけだ
これがアベノミクスに反対する理由
要は、給料所得者(働きたくない馬鹿は含まない。一例として労組連中w)にとっては非常に良い政策だが、非給料所得者や働きたくない連中にとっては致命的な政策でもある
要は定期労働収入が無い人間にとっては、アベノミクスは非常に困る政策なわけ
資産を元に金利で食ってる連中等が正にこれ
そして、働いて金を稼ぐと言う概念が無い輩にとっても致命的な政策
労組連中は仕事はしたく無いが給料はたくさん欲しいとふざけたことを言う連中だ
どこを支持しているかで分かるだろ?
元民主系な
だから元民主系はアベノミクスを失敗したことにしなければならないわけ
あれれおかしーねーアベノミクスで経済は絶好調なのにおかしーねー
アベノミクスが失敗していることにしないと、働きたくない奴、給与所得が無い奴にはきついよな
あとニートとかもな
こういう馬鹿が後を絶たないな
家庭の支出とGDPは全く別物
何混同してんだよww
ついでに指摘しておくと、国民総生産が上昇しているのに家庭の支出が低下すると言うのは、国民の総資産が激増していると言うことだ
馬鹿には分からんかもな
確かに昇給交渉も転職もしないで給料上がらないと言ってるアホ多いよな
無能な経営者に頼ってて良くなるわけないのに
普通は物が売れて企業が儲かってお金が回ってまた物が売れるのを好景気というんだけど
安倍自民はこれを捻じ曲げてお金を増やして回せば企業に金が余って給料が上がって物が売れるというクソ理論を立ち上げた
一見まともにみえるけど実際売れるもん作ってない上、ため込むしか能がない糞経営による雑魚日本にとっては
ただ金がどこかで回ってるという最悪の事態を招いた
つーか、支出が増減するのは不景気でも好景気でもあるのに、636みたいなこと書いて勝ち誇るのはアホすぎだろ
このまま下がり続けると良くないけど
消費全体が落ちている時点でごく一部の人間のせいにすることはできないでしょ
落ちこぼれが足を引っ張ったというのならアベノミクスは格差を助長させてしまったという言い方もできる
いずれにしてもダメだろもう
忖度データ出し続けた責任取って全員減給処分にしろ
末端含めて全員だ
春なのにやけに暖かいせいでイカが不漁になってしまったことが原因の一端であることは否定できないわけであります
>>3
決裁文書すら書き換えるのに
統計データなんてもっと簡単に書き換えていたって
別におかしくない データ改竄が当たり前な内閣で
一番成果出したい経済分野で
改竄してないわけがないだろ
全てのデータが信ずるに値しない
だっていくらでも改竄できるんだからな
>>410
最近のTシャツとかほんま薄っぺらくなったな 日本の統計に関しては改ざんすら必要ない
元のデータが嘘だらけだから
10%前に改竄データを一度に補正して、リーマン級の演出しようぜ・・・
中の上から上しか統計取ってないだろって感じ
一番多い底辺反映されてたらプラスとかねえよ
今まで 数字改ざんしてただけやろ
アベノミクスなんてとっくに失敗しとるがな
>>451
官僚が欲しいデータを忖度して出すかもしれんよなぁ、今の日本はそういう空気が漂ってる >>7
野菜の高騰で買い控えってニュースで言ってた 景気が回復しているフリだけしていて事実は悪化していた
しかももう書類を書き換えて誤魔化せないほど酷くなっている
消費者の意識調査だって生活が苦しくなり、悪くなってるほうがはるかにずっと多いのに
ちょっとだけマシになってるだけで好景気だ!って言ってたわけだからな
実際は全然良くなってない
わかりきってたけど景気だって見せかけだっていう
それを根拠にして選挙したりしたんだからマジでこの国は嘘ばっかつくというのがさすがにバカでもわかったんじゃないかな
>>391
おめでとう でも個人の昇給はこの議論に意味ないからな
勤続年数 2013年 2018年
新人0年 300万 200万
勤続5年 500万 400万
勤続10年 1000万 700万
勤続15年 1500万 1000万
例えばこういう年功序列の給与体系だとしたら、5年前に比べて誰もが「俺は給料上がった」と感じるが
社会全体としては労働者の所得減ってることになるから >>454
そもそも本人が自分の政策の中身を理解してないという
失敗以前の問題だったりする 大丈夫!
消費増税したら消費は増えて何もかもうまくいくさ
オフィス北野の社員ぐらいの給料があれば
まだ何とかなるけどそうじゃないしなあ
ほしがりません勝つまでは
街はさいきんようやっとアベノミクスの洗脳から解けつつあるよね
気付くの遅すぎだろってハナシなんだがなんも考えてない奴なんてそんなもんなんだろうな
消費上げようと思ってたの?
値段高い、量少ない、質低下なのに?
>>467
信頼でき共有されるデータって議論の大前提だからな
もう話し合いの時間は終わったのかもしれない 音楽業界なんか2012年あたりから下がりっぱなしでCD、DL、定額配信合わせた市場売り上げが4割ぐらい減ってるからな。
少子高齢化もあるが消費の主役の若者層の可処分所得が明らかに減ってる。
パートで月25万円稼げる世の中にしないからこうなる
下痢政権は愚か
>>425
最近は複数IDでJKリフレが正しいと自作自演で盛り上げてたよ
特徴的な文と普段多用してる用語ですぐバレるけど 安倍政権の経済政策やら何やら見てると
そもそも国内の消費を喚起しようなんて意思は
はなから無かったように見えるけど
リーマンに比べてよくなってる民主の時に比べてよくなってる
こんなんばっかで実際はリーマンでズンドコまで落ちたのが回復してるだけで良くはなってない
消費者態度指数だってリーマン以降本当に良くなるとされてる数値にはなってない ずっと右肩下がりってことだよ
消費税8パーセントになってから
外税表示が目立つようになった印象なんだけど
あれ、何故復活させたんだろ
レジに商品持って行って、消費税分上乗せされて
そこで「あ、しまった。消費税上がってたのに
5パーセントの時の感覚で買っちまった!」
みたいな感じで、痛税感が増しただけだったろ
>>459
なんか赤線の国だけめっちゃ下がっててワラタ
と思ったら日本だった
ありがとうアベノミクス >>487
すぐに10%に上げる予定だったからそれまでの措置
と言う建前 お前馬鹿過ぎだな
20年来のデフレ及びクソ政権の3年3ヶ月で、国民全体の貯蓄額が最低値まで落ちた(それでも世界一の総資産)のを回復させるには、貯蓄が必要なんだよ
人口が減っている中で世帯数そのものが増加することなんてねえし
貯蓄0世帯が増えたということは格差が広がったってことだろ
にもかかわらず消費は減っているんだろ
やべえだろいろいろ
>>486
エ、エンゲル係数が上昇したのは国民生活スタイルが変化がしただけだから・・・ >>496
貯蓄0じゃ借金しないと消費できないじゃないですかヤダー >>62
んで成長戦略って全く中身が存在しないよな >>492
貯蓄自体はリーマン震災以外では減ってない
負債は震災後右肩あがり 金持ちがいくら金儲けてもそれを全部散財なんてしねえから、消費は鈍る
一方で貧しい連中は貯蓄もろくにできずに日々の生活だけで精一杯
そら全体の消費減るわな
>>493
富裕層が中間層からゴッソリ富を奪う形になったな
そして富裕層はたいして消費しない >>502
嫁を質に入れてでも消費するんだよそれが普通の日本人だ上等だろぉオオォオン!? 今までも毎回このパターンだったぞ
上がった良くなったっ発表を新聞やテレビで流させて
後から下方修正
6年間景気が良い良い言い続けて
なぜか全く成長してない
>>509
団塊Jr世代すら娘を余らせることができなかったんですよ 自販機のジュースも200円になる日はそう遠くなさそうだな
何か日本人って循環型の持続可能性があるシステムってのに考えを巡らせるの苦手なんじゃない?
>>512
唯一日本復活の目があった団塊Jr.ももう40後半〜だろ
子作りするには手遅れだからな
あとは先細りか外国人流入かを見守るばかり >>515
猿にそんな大局的な視点を持つことができるわけないだろ 日本人を格付けして資産一億以上を日本人
以下は在住者としましょう
こうすれば日本は世界で一番豊かな国になりますよ
在住者は非国民なのでノーカンですこれで万事解決!やったー!!
>>493
総資産額な
ゼロ金利のために貯蓄から有価証券に資金が流れているだけ
故に株価が円安以上に上がってるんだよ
もうちっと全体の相関関係が把握出来るようになってから言葉発しろよ >>102
> ●求人倍率が最高?→土方9.6倍/接客3.8倍/介護3.7倍/一般事務0.3倍
> https://i.imgur.com/TEFzggD.jpg
なんかこれ面白いね
いわゆる3k仕事の給料がもっと高くなれば結構いい世の中かと >>523
節子、それ3kでもブラックでもないホワイトや! >>522
貯蓄ゼロの連中はゼロ金利政策の影響で現ナマを持っていないだけ
実は有価証券の資産を保有していまーすってか?
おもしろーい >>462
誰もが給与が上がったと感じないのは、好景気にも関わらず仕事を増やさない馬鹿だけな
因みに反安部が良く言う個人所得が大して上がっていないと言うのは、給与所得者だけで出している数字だから
これは無職は含まない数字
無職だった人間が有職者になることで、算出ベースに加わるが、当然平均所得を下げることになる
無職を含む全ての国民の所得が50兆円増えた事実を誤魔化すのに良く使われる手段 安倍ちょんが総理に居座ってる状態では
国民は金使いませんわな
>>522
中間層が貧困層に落ちたというのが現実だよ
これだけは純然たる事実
世界の金融情勢、各国にマネーゲームの都合で数値が見かけ上悪く見えるとか、その程度の次元じゃねーだろこの貧困は 2018は景気回復を予想してたエコノミスト多いけど大崩れするかもな
アッベは日本を終わらせた人物として歴史に名を遺すだろうね
もちろん中国日本省においてだが
安倍になってから食料費3万円で1ヶ月生活出来てたのが5万円でも足りなくなったわ
なんでウヨサポは人一倍消費して政権を応援しないんだ? 一番の謎なんだがw
金がないってか?wwwwww
>>473
それな
残念だけどこの国はバカばっかりだよマジで……… 世論調査は当然のことながら選挙結果も疑わしいよな
過去選挙による不正はおびただしいものがあるし、しかも今は公文書ですら平気で改竄する自民党
不正選挙がおこなわれていないと考えるほうがおかしい
ID:EBw6jx2L0
こいつ何故か最初のレス>>4から急に方向転換して右翼のフリしてて笑える
多分アフィかなんかの指令でスレ伸ばすように動いてんだろ?ガチの安倍サポなら>>4みたいなレス絶対しない 老人が増えて医療費がどんどん増えてる
病気をしなくても大病を患ってるかの如く保険料が増えていく
結果こうなった
よくよく考えるとモノを買うのに1割税金で持ってかれるとか異常だよね。
消費税分だけ市場の富は失われるんだから、政府はそれなりに行政や公務の生産性を上げなきゃ日本は没落するのみでしょ。
>>388
引きこもりにネトウヨが多い理由って案外コレかもな
ネットやテレビのホルホル情報マジで信じてるんだろうな 給料上がらず物価は上がる
しかも食料品などの生活必需品が確実に上がり続けて6年も経ってる
持ち直しに足踏みってどういう状態なんか全く分からんのだが
>>539
ほんと不思議だよなー?
金持ちなんだろ?安倍サポ及び保守は?
なんでこんな消費落ちてんだ? >>539
全くだな
アベノミクスで儲かってるはずなのに安いパスタ三昧で生活保護叩きだもんな
総理大臣様は会食三昧と言うのにw >>554
小麦も塩もオリーブオイルも値上がりしたけど彼らは元気だろうか 寒い2月にまだ1%下げる余地があったんだな
自民に投票して彼ら自身が増税で苦しんでるってのは嘘でないんだろう
>>547
それなら健康保険を民間にするしかないわ >>433
株価上がるアベノミクスの方がお前ら株の不労所得で食ってるやつは嬉しいだろうに ねつ造好景気で一部だけに金が回り日本社会全体が苦しむの巻
安倍「やっぱり花粉症のせいだよな〜(鼻かみながら)」
とうとう大本営しきれなくなってきたな
ジャップランド上空をB-29が我が物顔で飛んでいるような状況になってきた
>>3
こういうのがあるから捏造は重罪でなければならないんだよなあ 年額100万に消費税だけで8万も搾取されてるんだぞ
すまんが維新の会の足立がTwitterで問題発言したから誰かスレ建ててくれ
DAPPI @take_off_dress
有本香「防衛省がらみの資料を共産党が度々入手してる。どうして特定の政党に漏れるのでしょうか?」
共産党は本当に恐ろしい…
https://twitter.com/take_off_dress/status/981827976122712064
足立康史 @adachiyasushi
そりゃあ、中に共産党の工作員がいるから。
https://twitter.com/adachiyasushi/status/981908947412992000 実際もっと悪い数字で改竄してこれだもんなー
いやー恐ろしいだろうな真実の数字は
>>563
内容量と腕への負担がダウンしただろ!いい加減にしろ! >>62
これ2013年6月の発言だからな
それからどうなったの いつも速報では嵩上げ発表して、ゲリノミクスの成果を訴えて、後で下方修整するいつものパターン
官僚も今までのように安倍政権を守る理由がなくなってきたんだろ
>>579
多分150万円増えた人だけを探し出して
「ほら増えました!」と言うんじゃないかな 四半世紀ぶり、バブル以来の好景気のはずだろ大本営発表どおりなら
お前らが一万円札と思って握りしめているそれな、
9,259円の価値しかないんだぞ。
741円はどこいったかって?
麻生内閣末期の2009年9月8日、5回にわけて計2億5千万円が国庫から入金。
河村建夫官房長官(当時)は同10日に全額を政策推進費として引き出していた。
景気が良かったら内容量減らしてお値段そのままなんてことはしないで普通に値上げしてるから
アホはお前
アベノミクスは仕組みも、それに伴う手順も行政で公にしている
それに業務を合わせれば、ほぼ間違いなく収益が上げられる非常に優秀な政策
下らないケチを付けて、わざわざ合わせない業務体系をしている馬鹿な会社や輩の収入が上がらないだけ
大企業や中小企業関係なく、それをやったかやらないかの差でしかない
いつまでもケチ付けて貧乏なままで居ればいいと思うよ
>>559
株価が上がるから配当が上がるわけじゃないから
株の売買やってるトレーダーなら別だが、配当は業績に準ずるので、寧ろ株価が上がると株の購入がしづらくなるので、配当収益は減ってしまう バブルの到来があと10年遅かったらよかったのよな
団塊Jrが社会人になる&出産子育ての時期に好況だったら出生ブーストもかかってたろうし
可処分所得ももう少し底上げされててバブルはじけた後もここまで低迷しなかったろう。
俺はiPhoneとiPadだけでもう何もいらない
物を捨てよ
景気がいい景気がいいと言うけど
消費は減少
金融資産は増加してるというけど
貧困無貯金家庭増加
貧富の差が拡大してる
>>459
円安になったからじゃねーか。アホかな? >>604
後期高齢者の黒なんとかっていう爺さん
あの死に損ないのボケが物価上がればオールオーケー
物価ガンガン上げたるで〜言うてた 安倍:リーマンショック並の経済危機が起こらなければ、消費税10%堅持
→10%にして、リーマンショック以上の消費の冷え込み。
>>243
しゃあしゃあと嘘をつく。
お前は安倍本人か? お前らだけだよ
まともな層はバブル期に匹敵する好景気を甘受している
俺の勤め先もバブル期を超えた収益上げて遂にトップのM社抜いたからな
>>462
不景気だとそもそも職がないから当たり前だと思うが
そして景気に対しての失業率の低さ昇給し始めるラインを超えたのは去年の終わりなんだが
5年くらい前の超絶落下中からこれだけ上昇してるだけでも凄いのに、まだ思うほど良くないからとかいって叩くのは
かなり頭の悪い生き物だと自己紹介しているようなものだわ 自己責任論の行き着く先はこれだと言ってもネトウヨはかたくなに耳を貸さなかったな
>>243
だったらなんで「消費税の増税分は全額社会保障に使います」なんてわざわざ言うんだ?
しかもそれすら実際には三分の一しか社会保障に使ってないのに >>362
就職氷河期の1700万人じゃね?
この世代を冷遇しまくったせいで少子化が加速し衰退がヤバくなった >>594
売上が横這いなのに株価が上がったことによって配当金を上げろという圧力が高まった
企業は人件費を削減してそれをは配当に回すという悪循環 消費しないって言ってるけど雑巾を絞りに絞っている状態なのが現在だからね
氷河期は10年も続いた
若くても40近くになるだろ
そしてその下はもうゆとり
ゆとりも30超えてる
ゆとりが完全に抜る世代はまだ中学生
今の中学生が何とかしてくれる
稼ぎたければ、働くな!!
・物理的思考カジノ必勝法
・相場変動無関係に利益産むΔヘッジ
・不動産アービトラージで
格安に六本木ヒルズ住んでみた、、、
無職でも毎月100万円
物理 儲け
で検索。
>>3
増税した時点で俺はわかってたけどな
この国の景気がどん底になってたのが 権利わアベ政府に、義務は国民に
公金はアベ政府が、税負担は国民が
いい加減死ね
日経平均も今年は年初からゼロ成長だしな
株価3万なんか絶対無理だわ
>>546
日を跨いでも居たから単に発作じゃねえかな >>1
日本の憲政史上、最も国民を貧困化させた首相 2017/12/10
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=takaakimitsuhashi&articleId=12335172314&frm_src=article_articleList
略
断言しますが、安倍晋三内閣総理大臣は、”日本の憲政史上”、
”最も”国民の実質賃金を引き下げた総理大臣です。
つまりは、”最も国民を貧困化させた総理大臣”なのです。
この現実から目をそらし、実質賃金低下を誤魔化そうとする論客は、今後、
二度と経済について語らないでください。
日本政府が「総需要」の拡大となる財政政策に踏み出せば、企業は生産者を「より高い給与」で雇わざるを得ません。
同時に、生産性向上も達成されるため、国民の実質賃金は上昇したはずなのです。
(略
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1509362419/237 >>39
手取りの減り方エグいな…
もう立派な後進国だわ 近所のスーパーのお買物券2万円買ったら2000円分サービスに
長蛇の列ができてたわ
>>641
2000円ならまだ分るが
100円200円のドーナッツや牛丼にアホみたいにスマホしこりながら
現役世代が乞食のように並んでいるのを見たらもうだめだなって思うよね 価格は変えずに量を減らす実質値上げはこういう景気指数に反映されてないから
実際の生活レベルの落ち込みはもっと激しい
>>648
マイルドヤンキーってやつ
消費しない上人口自体減ってるからな
資源も無い金も無い人も居ないのが今後の日本
下痢対策しなかったジャップのせい 人手不足な程の好景気なのに消費が落ちる不思議w
マジ史上初じゃね
人件費高騰のため値上げします(給料上げるとは言ってない)
こういう馬鹿が居る
ほんと民主脳だな
5年前に比べ圧倒的に正規雇用者は増えている
これは明確な事実だ
そしてそれ以上に今までニートだった奴が職に就いて非正規雇用者が増えている
正規雇用が減って非正規雇用が増えたのは民主政権時代
正規雇用が増えて、更に無職が非正規雇用になったのが現政権だ
>>1
糞、今は改ざん出来る時ではない!
これはもう野党と左翼と朝日のせいで乗りきろう! アベノミクスアベノミクスアベノミクス
はいバリアー パヨクの負けざまあ
>>619
リーマンショックからあちこちの国が復活するなか
日本は民主政権時代に経済潰しに走って
どん底の時代を強いられたんだよなw
トラウマレベルにまでなって自民一強時代に突入へw >>619
ばーか
売り上げが上がっていない場合、大方配当は下がっている
例えばこのスレのスカイラークは4円下がっている リーマンショック後の日米欧経済を振り返る
https://www.rieti.go.jp/jp/columns/s14_0006.html
民主始め左翼極左勢もいかに経済が大事か痛感した民主政権時代だったろw
最もはなっから経済をよくしたいという気があるのか知らんがw
安倍が今やってるようなことなんて本来左翼リベラル勢がやるようなことな件 ネトサポ 「野党が公文書改ざんばっかり追及するせい」
>>659
働く人の数や率が増えると何か良いことあるの? >>670
黒田は半分死んだような顔で認めるような会見してなかったか? リーマンショック直後よりここ5年くらいで相当街は死んでるともう
闊歩してるのはほとんどインバウンド客
東京で感じるんだから地方はどうなってるんだ
>>680
家の店は売り上げは好調
でも、周辺はそれほどでも無いらしい 速報値で毎回勝ち誇るガイジはこれ見て何を思い生んだ
バーカ
民主時代は「仕事をしたくない屑」にとって都合が良い時代だったんだボケ
真面目に仕事をしたくとも仕事が無かった時代だ
景気が良くなり仕事が増えるとそういう屑は相対的に貧困になる
そう言う連中が民主を支持してたんだがな
分かるか?
それが労組であり連合な
>>678
国全体が豊かになる
国が豊かになれば貧しい人にも施しが出来る >>1
(構造)
┌──┐ 派遣会社
│■ ■| ┌──┐
│■ ■| →出資→ .| □ □│─ 雇用 → ●
│■ ■| | □ □│← 登録 ─ △
大企業 ↑
│ │
└─雇用依頼──┘
(金の流れ)
┌──┐ 派遣会社
│■ ■| ┌──┐
│■ ■| →派遣料→.| □ □│── 給料 → ●
│■ ■| | □ □│ | △
大企業 ↓ ↑ . │
↑ │ .│ │
└─利益配当──┘ └ ピンハネ┘
派遣業売上 企業配当 従業員給与 .
平成12年度 +2112億 +6110億 +6000.4億
平成13年度 +4857億 -2750億 -7兆4584億
平成14年度 +7867億 +2兆2888億 -9兆9090億
平成15年度 +9009億 +3兆 129億 -12兆7125億
平成16年度 +1兆4010億 +4兆3643億 -6兆3276億
平成17年度 +2兆5746億 +8兆3080億 +1805億
平成18年度 +3兆9584億 +11兆9968億 +3兆1406億
平成19年度 +5兆 40億 +9兆8184億 -20兆7593億
合 計 +15兆3225億 +40兆6755億 -53兆2457億 ←←◎ >>686
>国全体が豊かになる
日本国政府の累積債務は過去最高 国難安倍川餅下痢三
消費税廃止すれば景気回復だ
物品税 10% G車通行税20%復帰だ
金融機関は外形税だ
非正規4年半で解雇法案もだ
錆残青天井法案で経済破綻だ
安倍ちゃんは悪くないってさ
努力が足りないんだって
マスコミがまともに報道して改竄ゴミムシの自民党議員追放すればジャップランドも復活するかもね
まともに報道しないマスコミ見てるか?
真面目に働かないから底辺なんだろボケ
ないしは、真面目にやってこなかったから底辺の生活しかできねーんだよクズ
いいか?
まともな収入が得られるだけのまともな努力をしてきた奴は、お前みたいな、クズ底辺にはならねーんだよ
民主党政権時代は、そんな真面目な奴らが仕事が無いために、クズ底辺と大差ない立ち位置に甘んじるしかなかった
それを打開したのが安部政権だホケ
>>515
視野が狭いと思う
雇用が関係しているのかな? アベノミクスは失敗したけど安倍ちゃんは悪くないってさ
>>39
これまだ抜けてるやつありそうなんだよな
テンプレコピペにして欲しいわ >>2
だな
さすがのアベノミクスも天気には勝てなかったよ・・・ >>371
> >>3
> 景気をよく見せることは安倍ちゃんと官僚の思惑が一致してんのよ
公文書改竄・隠蔽は日本の伝統文化だしな 事実にソースは不要
パヨクはソースの真偽を確かめずに自分に都合が良いソースだけを引用して天狗になる
アベノミクスはこんなもの実現不可能だと世界から笑われた施策だ
だが現在、世界中から賞賛されている
それを認められないのは、情けないことに日本国の一部のパヨクと呼ばれる連中だけ
70パーセント以上の日本国民がアベノミクスが出した結果である現状の生活に満足ないしはどちらかというと満足と答えているのが現実だ
世界中の中で、失敗だ、不満だ、出鱈目だとほざいているのは、日本の20パーセントにも満たないパヨクだけだと言う現実に、そろそろ目を向けたらどうかね?
>>704
一昔前よ
それ
今はトランプ(安倍に騙された)
メルケル(鼻で笑う) 精度を改善した日本政府の調査能力!誇らしいです^^
>>4
「よっぽどにならなければ政府は認めない」という発想が根底にあるんだよね、それ
その時点でジャップランドというものがわかるというか >>5
マジで言う奴いるからな
そしてそこから「官僚が全部悪い」となる
誰がその腐れ政策やり始めたんだというそもそもの話は一切無視
森友の件で財務官僚だけ罵っておしまいにしようとしている連中はまさにこれだわな 経済アナリストが総務省の家計調査の数字にこんなに消費減ってるわけねえだろと今まで散々いちゃもん付けまくって
調査対象に単身世帯を含んだ消費動向指数(CTI)という新しい統計を今年から総務省が始めたら
皮肉なことに2人以上の世帯が対象の家計調査の数字よりもさらに消費の落ち込みが酷いことが明らかになったっていう
>>694
誰にいってんのw
青年会議所の老害DQNのコピペw この国はみーんな改竄、隠蔽してるから誰の言うことも信じないが、
貧乏人限定でベッカムやらなきゃ消費が伸びるハゲっつらねえわ
貧乏人限定で金を配れ 馬鹿政府
消費税って紙幣価値のデフレだよ
1万使う度に税金8%引かれて9200円の価値しかない
>>686
豊かになっても貧者相手にはお前みたいにマウンティングするだけだろ
ここはそういう国 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-04-06/2018040602_03_1.html
学校法人「森友学園」との国有地取引に関する財務省の決裁文書改ざん問題などをめぐって、
「官邸に報告したり了承を受けることはない」と官邸側の関与を全否定している
佐川宣寿・前理財局長と太田充・現局長が、「森友疑惑」追及が国会で始まった直後の昨年2月22日、
菅義偉官房長官に官邸に呼ばれ、国有地売却の経緯などについて説明していたことがわかりました。
太田氏は当時、財務省大臣官房総括審議官。疑惑対応で官邸側が具体的にかかわったことを示す動きです。
安倍首相は菅氏に「(質疑で)特に私の家内の名前も出たから、しっかりと徹底的に調べろという指示をした」
(昨年2月24日の衆院財務金融委)と述べており、妻昭恵氏の関与疑惑を意識したことは明らか。
安倍首相の指示を受けた菅氏は、佐川氏らから説明を受け、安倍首相に報告をしたことは認めましたが、
具体的な日時や説明随行者の氏名は明らかにしてきませんでした。
しかし、当時総括審議官として佐川氏に随行した太田理財局長は3月30日の衆院財務金融委で
「(説明したのは)昨年2月22日」と明らかにし、3日の同委では「財務省で説明を主としてやったのは(佐川)理財局長だが、
随行として当時の理財局総務課長、当時大臣官房総括審議官も同席している。
官房長官側は官房長官と担当の秘書官」と、自身の名前はあげず答弁しました。
NHK報道では、菅氏への説明が行われた2日前の昨年2月20日、
財務省理財局が学園側に電話して、ごみ撤去でウソの説明をするよう求めていた疑惑が新たに浮上しています。 「前年はうるう月で一日多かったから!」って言うと思う。
すべては竹下登が始めた消費税が悪い
転移する癌細胞だよ
島根県の皆さんはよく考えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています