【株】日経暴落中 [599951212]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>1
>>2
>>3
ジェフ・ベゾスが初の首位に フォーブス世界長者番付2018 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
https://forbesjapan.com/articles/detail/20057
msn
「優遇税制違反」でAmazonに3億ドルの追徴課税——EU
EUはマクドナルドにも同様の法人税回避に関する調査を行っているほか、
アイルランド政府にはAppleから145億ドルの追徴課税回収を命じている。
朝日
欧州委員会は4日、ルクセンブルク政府に対し、
米アマゾンに不当に優遇した税金2億5千万ユーロ(約330億円)を取り戻すよう命じた。
2006年から14年まで税対象の利益の約75%を課税していなかった。
欧州委は、この優遇措置が企業間の公正な競争を損なう「国家補助」にあたると認定した。
Business Journal
アマゾン、日本で巨額の「税金逃れ」か…過去5〜7年分の追徴課税の可能性
アマゾンをはじめ、アップルやスターバックスなどのグローバル企業は国をまたぐかたちで事業を行っており、
一方ではタックスヘイブン(租税回避地)などを利用して巧みに課税を逃れてきた。
日本国内でアマゾンのクレカ決済を利用しても
「海外での購入」
という扱いになり、アマゾン側は日本法人を「補助業務を行っているだけの存在」と位置づけ
「日本に法人税を納める義務はない」
という主張だ。
日本経済新聞
アマゾンに330億円追徴、ルクセンブルクに指示、税優遇「違法」、欧州委
アマゾン側は徹底抗戦する構えだ。
EU域内では、頭文字から「GAFA」と呼ばれる
米グーグル、アップル、米フェイスブック、アマゾンなどデジタル巨大企業による市場寡占への懸念が深まっている。
欧州委には、税逃れがGAFAによる市場の席巻を許し、欧州産業の競争力を損ねているとの危機感も漂う。
米では「米企業狙い撃ちだ」との不満がくすぶる。 >>1
>>2
>>3
気をつけろ!ジョージ・ソロス★←※ユダヤ人★の「アメリカ売り」が始まった(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51961
米国経済に不穏な兆しが出てきた。
「投資の神様」が、真っ先に動き出した。
アマゾンの株も売った
ここへきてみずからの投資キャリアの集大成を飾るような行動に出ている。
しかも、ソロス氏がいま立ち向かおうとしているのは過去最大の相手。
ターゲットに見定めたのは、世界最大の経済大国――。
そう、アメリカだ。
アメリカの景気はよくない
アメリカではモノが売れないから、小売業界は壊滅的です。
象徴的だったのが、4月にラルフローレンがNY五番街から撤退したこと。
アパレル、百貨店から客足が遠のき、店舗は閉店ラッシュになっている
嵐の前の静けさ
逃げるなら、早いほうがよさそうだ。
【必死なのはダサい】ネットのせいでファッション は衰退した【ブランド(笑)】
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1476187727/458-n
40名刺は切らしておりまして2018/02/04(日) 21:58:52.48ID:El2AQJ7u
>>26
>>32
ジョージ・ソロスはヒラリーをバックで支えた最大のフィクサーだぜ
アマゾンの大粛清でアメリカや日本の産業が淘汰される中で
ソロスが売り攻勢を仕掛けたということは、これから大暴落が起きる可能性があるな
トランプが核の先制攻撃の鼻血ブー作戦を出したのも、これから経済危機が来るからかもしれん >>1
>>2
>>3
【朗報】
米株の最悪まだ来ていない、 機関投資家の過半数が予想 −ストラテガス
https://www.msn.com/ja-jp/money/news/米株の最悪まだ来ていない、機関投資家の過半数が予想%EF%BC%8Dストラテガス/ar-BBJolkE?li=BBgB3RV&ocid=spartanntp
-- 株式市場を今月襲った動揺がまだ終わっていないと考えているのは、 あなた一人ではない。
(Bloomberg)
ストラテガス・リサーチ・パートナーズが 機関投資家500社を対象に16日に実施した調査によると、
約57%がS&P500種株価指数は2月9日に付けた日中安値の2533を下回ると予想。
出所:ストラテガス
プロの間で高いレベルの不安が続く状況を今回の調査は浮き彫りにしているが、
売りの誘因の一つである米国債利回りの上昇が終わっていないことを考えると それは当然かもしれない。
バンク・オブ・アメリカ(BofA)やモルガン・スタンレーのストラテジストらは、 行き過ぎた利益の伸びが将来の減速を招くと警告している。
jty
「神の見えざる手」とは | 経済学 超入門編
http://www.k-zai.net/ebasic/040_invisible.html
経済の世界でよく登場する言葉に「神の見えざる手」というのがあります。
1990年代の終りごろ、「たまごっち」の値段はどんどんつり上がり、時には5万円以上で取引されたりすることもあったんです。
その後、流行は終わってみんなが欲しがらなくなっていきます。たまごっちも、何と50円とか100円で売られ始めた(笑)
こんな風に経済の世界では、自然にモノの値段や作られる量が調節されて、最後には必要なものが必要な分だけ作られるような性質があります。
これがまるで神様が調節しているようだというのが「神の見えざる手」という話です。 先物で下げて
先物で反発してるか状態どうなるかさっぱりわからんね
>>312だけど
これはプラテンするね。
20,562.60 -55.26
折れに謝罪する準備しろよ。 >>37
日銀と年金は悲しみのステルステーパリングになるね 税金、年金、受信料…
官僚、政治家、マスコミの
利権にまみれた搾取を絶対に許すな。
1951年GHQシャウプ勧告から続く
源泉徴収制度で国の徴税を肩代わり
する会社などという不確かな
ものから己を解放する術を学べ。
糞まみれの国で満員電車乗って
糞真面目に働いたら負け。
・量子的ギャンブル必勝法
・相場変動無関係に利益産むΔヘッジ
・不動産アービトラージで
格安に六本木ヒルズ住む方法
クビでも毎月100万円
物理 儲け
で検索
中国がスーパー301条の報復でアメリカ国債売るかも
って言ったらしいな
>>411-412
典型的なヘタレだよな
名前は置いとくとして、IDを晒せないって事は自分のやっていることが内心やましいと思っているから
いかにも日本人らしいっちゃ日本人らしいんだが 明日が権利日だから上げてくんじゃねえのかなあ
超短期的だけど
水曜?
地獄かなあ…
ちょんもめん株が下げ渋ってるのが不満で不満で仕方なくてワロタ
本当に不幸が好きなんだな
つぇえええええええええええええええ
買って買って買いまくれ
逆神チョンモメンが金曜から騒ぎ始めたからな
底だよ
>>394
楽天は、
三木谷が主宰する新経済連盟の会合で糞漏らし下痢便三首相がゲストスピーチ
三木谷が甘利や岸田に楽天絡みプロサッカー・プロ野球のユニフォームプレゼント
現政権とズブズブのゴリゴリ政商だから、内閣支持率と楽天株価は連動するのが自然 今安倍は今井で攻め立てられて発狂中だからな
発狂して日銀砲撃ちまくってる
僕のダブルインバースが爆発しそう(´・ω・`)
ダブルインバース どうすりゃいいんだよ。。。。 >>449
つまり今夜ダウがプラスで引けたら明日爆上げやん
幸いにしてダウ先物がプラ転してるし だから底だって言ったじゃん
ケンモにスレが建つと大抵底だよね
今日は寄り底か
21500までは戻すかな
その後また下げて三角持ち合い形成からまた下げての繰り返しになりそうな予感
先週から暴落スレ立ってたぞ
毎日立ててれば当たるだろう
>>131
ciaは総辞職か日銀の転進を知ってて
外銀に売らせてるかも 11月まで中間選挙なのにここが底なわけない
15000くらいは覚悟しろ
ドル円は90円くらいまで逝きそうだな
短期的には間違いなく底だろ
一ヶ月か二ヶ月後にはまた底抜けしているかもしれんが
おい、俺の持ち株はプラスになってないぞ
どういうことだ
まあダウ先物って動きがデタラメだからね
こっちの日中で+1%とかでもアメリカ時間でマイ転なんてよくある
金曜日もそんな感じだったはず
中国がどう出てくるかまだ決まってないし今手を出すのは危険
ポジ持たないでFXでスキャるわ
年金溶かしたな
都合わるいから中国データ害虫ってか
下痢便
安倍川もおまえの下痢便が流れるらしいな
ラジオNIKKEIまで「忖度相場」とか言ってワロタ
やばい ダブルインバース先週の儲けを全て溶かして終わった まぁ、水物だと思っているからいいけどキツイな(´・ω・`) 損切りすりゃよかったのかなぁ(´・ω・`) 不労所得憎しで喜んでたんだろうが
日経下がるってことは、自分の年金が溶けてる
ってことをようやく理解できたのか
暴落で喜ぶヤツが少くなってきたなw
>>473
ダウ先物は詐欺物だよな
大引け前に急落するなんて珍しくない
中国は報復措置をするとか言ってるし
なぁなぁで済むかまじで報復の応酬になるか
まぁアメリカは中国に国債買ってもらってるからあまり強く出ると国民生活に影響が出かねないな
そうなると目を付けられるのは日本か
ダブルインバースでマイナス50万
先週の儲けを吹き飛ばした(´・ω・`) しんどい >>480
海外ファンド
もう個人が勝てる相場は終わった
個人が勝てるのか こんな相場(´・ω・`) 日経平均、上げ幅一時100円超 国内機関投資家の買い
2018/3/26 15:01
26日午後の東京株式市場で日経平均株価は一段高となり、前週末比の上げ幅が一時100円を超えた。
目新しい取引材料は伝わっていないが、「株式相場の下落を受け、日本の年金基金などの機関投資家が配当受け取りを見越した買いに動いた」(国内運用会社)のが相場上昇につながったとの声が出ていた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
また年金使い込みか
>>420
そりゃそうなるだろう
中国はこれまでも、アメリカ国債の買い入れを増減させることで
アメリカとのディール交渉取り引きの材料にしてきたわけで
一方、東朝鮮ジャップランドにはそのようなことは絶対に許されない
カネで買った日米同盟だからなw >>449
スルガ銀行にも、凄まじい勢いで信用売りが積みあがった 年金投資で獲得した優待商品って誰が貰ってるの?
もしかして仲間内で分け合ってる?
http://blog-imgs-27.fc2.com/p/h/a/phaya/dau_1928_1934.jpg
1930-1932年ダウ株価
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3f/Dowjones_crash_2008.svg/1200px-Dowjones_crash_2008.svg.png
2007-2009年ダウ株価
●こんな感じで個人投資家を巻き込みながら暴落します。●
\ 底打ち確認、買い!
\ ↓
\/\ ナンピン買い! ←★今ココ!!
\ ↓
\/\ 今買える奴が勝つ!
\ ↓
\/\ 大底確認、全力買い!
\ ↓
\/\
|
\
| 大損切り・・・
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ お 金 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__//// >>490
いや、GPIF年金の運用ポートフォリオで日本株はとっくに枠上限に達したので
さらに買うなら売りもセット一対、株価に影響するほどになり得ない \ チョンモメンザマーw
\ ↓
\/\ チョンモメンザマーw
\ ↓
\/\ チョンモメンザマーw
\ ↓
\/\ チョンモメンザマーw
\ ↓
\/\
1月24日日経平均24000
現在 20700
まだ全然、このときには追い付いてないけどな
多分、また数か月後には今よりさらに下がってるぞ
2か月で3000下がるって
一年で18000下がるペースだぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています