【速報】毎日新聞、「本件の特殊性に鑑み」と記載の決裁文書を開示 安倍晋三さん完全にチェックアウ ★3 [632480509]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
img.5ch.net/ico/anime_giko09.gif
小池晃koike_akira
『毎日新聞』夕刊。衝撃のスクープ。
16年6月、近畿財務局が大阪航空局に通知した際の決済文書に、「本件の特殊性に鑑み」と。
他の決済文書には「学園に価格提示を行う」との記載も。
『毎日』が情報公開請求で入手と。
もはや逃れようがありませんね。
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/sp/index.php
※前スレ
【超速報】毎日新聞、「本件の特殊性に鑑み」と記載の決裁文書を開示 安倍晋三さん完全にチェックアウト
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520487692/
【速報】毎日新聞、「本件の特殊性に鑑み」と記載の決裁文書を開示 安倍晋三さん完全にチェックアウト ★2
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520490167/ >>846
原本を持つ財務省がそれを開示して疑惑を否定するのが普通だろ
改竄が起きていなければ原本とコピーは同じなんだから公開しても捜査に影響は無い
>>890
宗男の拘留記録に着々と近づいてる 現状で、改竄があったと言ってるのも決裁書類の番号が同じと言ってるのも朝日だけ
なのでそれらを証明する証拠を朝日が提示できなければ詰む
お前らの闘争はいつも絶望的だな
委員会酷いことになってるな
今回のこれは完全に与党側の責任だろ
アサヒガー
アサヒガー
アサヒガー
宇 予 く んw 追い詰められてんなw
またママに八つ当たりすんのかw
ひええええええwwwwwww
>>865
会計検査院が求めている文言なんだから無いとおかしいって報告されてただろ 財務省「原本の写しが幾つあるのかわかりません」
財務省「原本の写しが改竄されてるかどうかも分かりません」
↓
財務省「何も確認できてませんが、前回の国会で提出した写しを提出します」
↓
野党「写しが幾つあるのかわからない、改竄されてる可能性すらあるものを、再度提出されても……」
「原本を提出してくれない?」
↓
野党審議拒否
財務省が初期原本を提出しろ
朝日新聞は明日の朝刊でごめんなさいするのかな
すっとぼけたら、新聞社として終わりだぜ
普通の日本人はこの記事程度では騒ぐような事じゃないと分かってる
特殊性っていうのはゴミが埋まっている事だという弁解があるそうだ
>>738
いやもはやそれしかないだろ
毎日のは朝日への援護射撃じゃなくて「お前らの言ってるのってこれじゃねえの」っつもりなんじゃね
ちなみに毎日の記事にも書かれてるけど今回毎日が載せた文書はなんと2ヶ月も前に入手したもの
「別に記事にする価値ねえな」ってんで放置してたものだよ
https://mainichi.jp/articles/20180308/k00/00e/040/287000c
>文書は昨年9月に毎日新聞が情報公開請求し、今年1月に開示された。 番号が同じ全く別の決裁書が出てきたら
そりゃあ驚くだろうネトウヨちゃん
説明できない方が悪い
この台詞を吐いたのは誰だったかなぁ〜〜〜〜?
どどどどどどwwwwwwwwwwww
詰んでないかこれ?
A' 朝日が確認したと言っている「売買契約時の決済文書」
と
B 毎日が大阪航空局から手に入れた「予定価格の決定の決済文書」
は
『価格提示を行う』『要請』『特殊性』などが含まれる
A’とBはおそらく文言が同じ
A 国会に提出された「売買契約時の決済文書」(コピー)
には
『価格提示を行う』といった文言が無く、Bを踏襲したA’ が改変されたものという疑いがある
財務省がインチキをしている疑いは極めて濃いが、
Aは ”原本” が2種類ある(A原本とA'原本がある)のか、
提出されたAコピーがA’原本からの捏造なのかはわからない
少なくとも
コピーにもチェックマークの有無やタイプの違うA−1、A−2、A−3がある(これも不可解)
おそらく原本は2つある
財務省はなぜ国会に原本を提出できないのか?
財務省がA原本を出した場合、誰か(朝日か朝日が握っている誰か)がAを出せばオシマイ
→財務省がAとA’があると知っている場合にのみ起こる
財務省がA'原本を出した場合、国会に出したコピーが捏造ということになる
→有罪が確定するため財務省は提出できない
仮にAのみが原本だった場合にも疑いは濃厚なまま残る
A売買契約はB予定価格の後だが、 Bの文章をそのまま流用するのが一般的と思われる
『なぜBの文言を変えたのか』という疑惑は変わらないためだ
また『価格提示を行う』の文言は佐川氏の証言を覆している
朝日以外どのメディアも確認できていないという異常事態
>>894
オラが持ってる文書が国会で披露されたってソースも内容書き変わったてたって記述もないけどな 朝日デマ確定で完全終了wwwwwwwwwwwwwww
>>906
するわけないだろ
朝日は決裁書番号まで確認してるんだぞ >>580
和田が「朝日の間違い」と主張するためには
その提示された2種類の文書の、決裁日、決裁番号が同じことを示さなければならない
朝日は、「決裁日、決裁番号が同じで決裁印が押された2つの文書の文言が異なる」と記事にしてるのだから 死神からは逃げ切れないってことか
くわばらくわばら
ウヨさんが言ってる取り違え説は無理がありすぎ
別文章では特殊性と書いてたんだから、問題になってる文章でも書いてたかもなってそれ以上でも以下でもない記事
>5
集団ストーカー構成員名簿は世界中の情報・治安機関にすでに流れてるんじゃね?
戦後民主主義世界で起きた最悪の組織的人権犯罪だもの
政権与党が2つ木っ端微塵に粉砕だろ
次スレ
【速報】毎日新聞、「本件の特殊性に鑑み」と記載の決裁文書を開示 安倍晋三さん完全にチェックメイト ★4 [632480509]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520494808/ 朝日が答えれば全て終わる話なのにそれをしようとしない朝日があかんよ
>>852
国会でこれだけネタになってるから逆に開放できない 国会議員のくせにデマの確信犯する和田政宗ってめっちゃ悪質な奴だなw
あとで間違ってましたと謝罪、訂正するんか?
おまいらが和田に凸って和田に謝罪させろよ
>>885
大声でわめいてればみんなその場を立ち去るという池沼戦法 要するに朝日は全く別の文書を見て改竄があったって騒いでるってこと
終わったじゃん朝日新聞
>>894
公文書を日常的に改竄してるという指摘に誤報と言えないわけか 思うんだけど何で朝日は番号同じの決裁書出せないの?
これ出せば決着付くと思うんだが
結局原本はどこにあるんだ?
原本の管理者って誰なん?
>>676
そういえば共謀罪にも相当するね
お試しでいってみようじゃないか >>884
何度も言われてるが
安倍ないし麻生ないし財務省が議員に開示した文書が原本の写しだと明言すればすぐに出てくるよ^_^
近畿財務局から聞いた報告という責任追っかぶせるような形ではなくね!! 上念のTwitterにぶら下がってる奴らが
毎日が朝日の誤りを指摘とか言ってもりあがってる
やっぱりネトウヨって日本語通じないのな
>>905
その原本が地検にあるとか言ってゴネてるんやろ
麻生さんさっさと地検から貰ってくるよう指示すればええのになぁ >>921
涙拭けよネトサポ
そして新しい仕事探せ >>865
こういう過程でこの売買契約するので決裁してくださいって文書だから価格決定のプロセスは必要じゃね 和田さんのはネトウヨ向けの鎮痛剤なんだからもうそっとしといてやれよ
まとめ
39 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd8a-b+I2) sage 2018/03/08(木) 15:24:29.60 ID:2mXrdcWhd
朝日新聞は最初の報道で
「起案日・決裁日・決裁印・番号」
が同じ公文書で「本件の特殊性」「学園への価格提示」と言った文言があるものとないものがあることを報道した
つまりそれを削除(改竄)したものとしてないものがあって、削除したものだけが議員に渡されたと言う疑惑
毎日新聞の今回の報道は、朝日新聞の報道とは別枠で、同じ文言を使用してる別の決裁文書(番号がそもそも違う別文書)で、上の表現を使っていたものがあったというもの
つまりそういった表現を使った文書が存在するってことは、朝日新聞の報道した削除疑惑も十分に深まるねって話
>>836
公文書の偽造は犯罪
内容的にも籠池とは普通の取引をしていた、おかしな部分は詐欺師の籠池に騙されただけって政府のスタンスを覆すもの いやー
懐かしいなこれ。
永田メールのときの旧N速のときと同じだわ
>>896
真面目にやれよ
そんなんじゃ50円もらえないぞ ネトウヨってマジでま〜ん並の知能しかねえよもうwwwwwwwwwwwwww
和田さんのおっぱいしゃぶっとけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
朝日の上層部はどうすんだ?
捏造認定されたら責任問題だぞ
まとめ
朝日「「売買契約の決裁文書」と「予定価格の決裁文書」の内容が違うぞーーーー!」
総理「?」
麻生「???」
一般国民「???」
官僚「(そら違う文書だし、違うでしょ…)」
パヨク「うおおおおおおおおおおおおお」
チョンモメン「うおおおおおおおおおおお」
ノイホイ「うおおおおおおおおおおおおお!」
毎日「…」
ID:0HmC+ZWZ0
つっこまれまくった挙げ句相手をネトサポ認定して印象操作するしかなくなったネトサポ君
>>938
立証責任は安倍内閣にあるというのは嫌儲民の中で一致してるわけだが >>911
毎日が言ってるのは
「財務省が国会に提出したのとは違う文書」
ってこと
朝日のとは違う文書とは1つも書いてない
どんな読み方したら、そんなデマ拡散ができるんだか 昨日までアベまでは無理でも
麻生が辞任って強気だったのに
>>851
それな、むしろ毎日新聞と同じこと言ってるだけで
政府が改竄したやろって話にしかならんよw
だってその本件の特殊性って文字自体が国会の文章にも佐川の答弁にもないんだから >>944
上念司みたいなキチガイにぶら下がってるぐらいだからな >>617
朝日は最初の記事でもう答えてるでしょ
「確認した2つの文書は決裁日、決裁番号、決裁印が同じだった」って
どうして和田が示した「予定価格の提示」と「土地契約」の文書の決裁日が同じになるんだ 本件の特殊性に鑑み・・・どうみてもアベ総理のご意向案件といういう意味w
ゴミ埋まってたり適正な値引きや撤去費用を差し引くのは特殊なことではないよなw
ごく普通のことだと佐川が答弁していたよなぁwwww
値引き金額が大きくて実質ゼロ円になるのは利益供与だが
どっちにしても、朝日新聞が見た文書を出す展開待ちだなこれ
コインチェック最高!!
コインチェック万歳!!
ありがとう大塚神!!!
>>904
売買契約の決裁に価格提示を行うって文言が必要なのか
ようわからんな 国交省って公明の縄張りだろ?
どうにか改竄させられなかったのかな
>>819
これだな
>A売買契約はB予定価格の後だが、『なぜBの文言を変えたのか』
という疑惑は変わらないためだ まともな左派の人たちの大半は「これ安倍関係ねぇわ・・・」って思い始めてんだろうな
朝日と一緒に沈みたくない感が毎日の記事から滲みでてる
疑惑を追及するのは結構だけど、疑惑をでっちあげるのはやめーや
橋下徹@hashimoto_lo1時間前
https://ameblo.jp/wada-masamune/entry-12358581892.html …
朝日新聞はこの指摘に早急に答えるべき。
政府も朝日新聞指摘の決裁文書が存在するのか、確認できないのかくらいは答えるべき。
これくらいの回答で捜査に影響するわけがない。
捜査上支障が出る、は通用しない。
https://twitter.com/hashimoto_lo/status/971631957145567232 >>900
しかし真性馬鹿なので
もう無理という自覚もない >>960
いや、立証責任は朝日にある
疑惑を言い出したのが朝日だし 財務省は結局原文を国会に出さなかったのか
その舐めた姿勢を追及しろよ国会議員
>>963
ジャップランドはそんな高尚なもの作れる国じゃないから
総理の席にはエロアニメのフィギュアでも置いとけ まーだ朝日にあるとか思ってるやついるんだな
あったとしても無かったとしても
朝日新聞がいってるのは最初に作成された原本の話しであって
それを財務省がだせば済む話しなんだよ
今回出したコピーじゃ意味ねーの去年も使われて野党も既にもってる奴だからねー
早く出せよ財務省大阪地検に電話一本で済む話しだぞ
精査中でも見せてもらえるんだからはやく
>>917
その認識が正しい
その上
財務省「原本のコピーが幾つあるのか分からない」
財務省「コピーが改竄されてる可能性も否定できない」
と言ってるからな >>959-960
何か納得できないな
やっぱどっちかわかんないから静観だな 【速報】毎日新聞、「本件の特殊性に鑑み」と記載の決裁文書を開示 安倍晋三さん完全にチェックメイト ★4 [632480509]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520494808/ >>971
じゃあおそらくこの大阪航空局の決裁文書は会計検査院に渡してないんだろうな
これだけでも会計検査院再調査だ レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。