【悲報】一流落語家「生活保護の貧困層が、スマホ持ってツイート。それのどこが貧困なんだ?」 → 批判殺到 [785146532]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
貧困問題発言の桂春蝶「未熟だった」反省も問題提起
3/1(木) 16:13配信 日刊スポーツ
落語家の桂春蝶(43)が、貧困問題に関する発言で炎上した騒動について、自身の考えをあらためて主張した。
春蝶は2月20日にツイッターで
「世界中が憧れるこの日本で『貧困問題』などを曰(のたま)う方々はよほど強欲か、世の中にウケたいだけ。
この国では、どうしたって生きていける。働けないなら生活保護もある。
わが貧困を政府のせいにしてる暇があるなら、どうかまともな一歩を踏み出して欲しい。
この国での貧困は絶対的に『自分のせい』なのだ」と発言し、物議をかもした。
春蝶は1日放送のフジテレビ系「バイキング」に出演。
ツイッターでの発言について「もし私が『自分“だけ”のせい』なのだというふうに言っていたとしたら、
すぐに撤回して謝罪していると思います」と前置きした上で、
「この国では『100%、社会のせい』という貧困と、
『100%、政治の責任』という貧困というのは、ないと思っている」との考えを述べた。
自身は貧困の定義を「飢え」と「寒さ」だとし、
「だけどこの国では生活保護がある以上、絶対にその飢えと寒さを感じさせないようなシステムがある」と説明。
否定派による「生活保護を受けられない人も多いから、国の責任を問うのは当然なのでは」という反論については、
「不正受給の問題というのがとても多い」とした。
一方、国際弁護士の清原博氏は、先進国における日本の福祉制度について
「セーフティーネットとしては日本は充実していない方だと言われている」とし、
春蝶の主張には「誤解があるんじゃないか」と指摘。
「日本の貧困の問題は格差の問題なんですよ」と、非正規などの雇用形態や男女による収入の格差について説明した。
これに対し、春蝶は生活保護制度による支給金額などを詳細に説明し、
貧困に苦しむ人に対する十分なサポートがあると主張。
そうしたことをツイッターでは説明不足だったとして「未熟だった」と反省したが、
「その人たちにもこの国にはきちんと制度がある。そういう方々にすぐ働けとは言わないですが、まずはその貧しさは自分のせいでもある
っていうことを思っていただくところからスタートを切りませんかっていうことを言いたかった」と、あらためて問題提起した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180301-00138692-nksports-ent 良い悪いは別にして金の使い道おかしいよな
貧困ならスマホみたいな金食い虫は真っ先に処分すべきやろ
生保の人がどうお金使おうが自由だろ
なんで批判する必要があるんだ
2世のカスが何言うても説得力が無いんだよなぁ
こいつが言う苦労話は世間から言わせりゃ全く苦労でもなんでもない
単なるお遊び自堕落だよ
スマホだったら音声認識に音声ガイダンスのアプリがあって
高齢者や障害を持ってる人でも使い易いし
そのための講義なんかも行われてる
介護の仕事をしてる人の常識なんだがね
このぼっちゃんは何を言ってるんだ
うららの時もそうだが自分の趣味に金を回せるうちは貧困ではないって考える人は結構な数いそう
まあ携帯は今や必需品だが
>>32
花の蜜吸ったり木苺食べたりする生活じゃないか? ケンモメンもTwitter民もうららのときはあれのどこが貧困だ!って怒ってたくせに
頭いかれてんのか?
>>66
インドではトイレの数よりスマホの数の方が多いらしい いまやシリアやアフリカでもスマホは必須アイテムなんだけどな
この春蝶の中での日本はシリアやアフリカ以下になっているのだろうか
>>54
途上国基準で先進国の貧困層を上段からバッサリ切って喝采を浴びれれば
そんな区別なんかどうでもいいという感じなんでね >>55
真の貧困ってなんだ
難民さえスマホ持ってるぞ この手の番組はたまに発言者が炎上した方が、良い宣伝になるくらいにしか
思ってないのではないか。
そもそも生活保護ってスマホ持っていいのか
パソコンすら処分させられるって聞いたけど
もう自転車レベルで生活必需品だろ
新聞取るより安いとこもあるだろ
そらコイツはスマホを貧困を攻撃するための道具にしか使ってないからこういう発想になるんだろうけど
>>78
シリアやアフリカやからスマホが必要になるんやろ
日本みたいなインフラの整備された国ならスマホなんていらん 格安スマホよりお金のかかる2002年製ノートPC(インテリア)にインターネット回線、ホームページ所有の貧困層さん
>>69
真の貧困だからこそ、生活保護受けてて、真の貧困から脱出してスマホ持ってるってのに、
そのスマホ持ってると、真の貧困ではないから手放せ、と言われる理不尽さったら。 実名制のFacebookでは絶賛の嵐の模様
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=897143533793950&set=a.102939593214352.5349.100004949344866&type=3
桂 春蝶 3月1日 20:22 ·
バイキング、出演させていただきました。自分の伝えたい事は話せたと思います。
この国の生活保護がどれほど充実しているか。
しかし不正受給があり、本当に行き着くべきところにお金が回らない状態。
それに、警鐘を発せたと思います。
生活保護に年間3.8兆円…国民一人頭3万円以上税金を支払ってる計算。
住居費用、引っ越し費用、医療費、薬代、学用品、出産代金、葬儀代金。生活保護となれば、そこまで手厚く支払ってくれ、お守りする。
誤解なきよう。それが悪いと言ってるわけではもちろんありません。
そうではなくむしろ、これだけいい生活保護制度を実現できている、
共助・公助精神の日本が素晴らしい…そういう事を番組内で申しあげました。
僕は、それを伝えたかった。
白附 克仁
番組見ました100パーセント師匠を支持します。あのアウェイの中で立派でした。
檜川 彰人
番組の作りが春蝶さんに土下座させようという作りで不愉快でした。あの番組自体二度と見ません。
Mei Kusuda
しっかり伝わりましたよー😊ちゃんと枠もとってあり、
でも、番組的にああならないと盛り上がらないのか?イヤな突っ込み方されていてイラっとしました😀💦
そう言う影響力のある発言だったということは、影響力のある人だと言う事ですもんね!
西馬 久雄
お疲れさまでした。テレビ見てましたが、あんなに突っ込まれなアカンもんやろか?一種歯痒さを覚えました。
吉川 良江
ビデオに入れてたので、先ほど「バイキング」見ました。Twitterに上げ方が良くないとか、表現が悪いとかの問題ではないと思います。
短い文字でも、良く読んだら、春蝶さんの言いたいことがわかるはずです。
北山 悦治
自分が貧困なのは国が悪いと…他力本願思想に対する警笛だと理解しております。
訂正したり、撤回したりする必要はないと思います。勿論謝罪の必要もないと思います。
無知なコメンテーターに分かる訳もありません。応援しています。 スマホ持ってないぐらいの貧困層ってどのへんの途上国までいけば?
自称貧困時代に当時高価だったノートPC持ってたことも書いたらいいのに
>>84
スマホないと就職活動不可能だし
電話としてなら必要不可欠 >>91
チョンモメンがtwitterしてるだけか >>88
日本でも今はスマホは必須だぞ
バイトはおろか就職のエントリーにもスマホ使うからな 一理ある
けど、今の時代は職探しでもPCかスマホ必須な時代だしな
格安スマホに格安simであればそれを黒電話だと思って生活に必要で仕方なしだけど貧困といいながら課金ゲームしてたらなんだこいつと思いそう
通信インフラとはよく言ったもので社会生活の基盤やぞ
無かったら仕事も取れねぇし水を取り上げるのにも等しい
携帯電話なんてもはや生活必需品だろ
FAX機能付きの家電使ってたら叩いても良いけど
>>1
アフリカみたいに水が飲めない、食べ物が食えないだけが貧困なの?w
先進国として最低の家電製品やインフラはあっても、当事国で底流の生活をしていればそれは紛れもなく貧困なんだけど
相対的な思考ができないバカかお前?w 発展途上国の国民でも持っているスマホや携帯電話だけどな
日本人って老化しているのか思考が停止してるのかな
>>91
弱いものいじめ芸しかできない3流芸人がテレビで
弱いものいじめの標的にされるのは実に滑稽w >>93
難しいな
中国のホームレスもキャッシュレスで
北朝鮮国民でさえスマホ持っとるし
アフリカもWi-Fi通ってる >>76
うららは生活費削って趣味に注ぎ込んでたからそれは貧困じゃないのでは?って叩かれたんだろ スマホはもはや貧乏ツールだよなあ
iPhone毎回買い替えてるとかならさすがになにか言われてもあれだけど
この落語家って一々発言が薄っぺらいんだよなぁ
的外れな言い訳やバックボーンが弱いし言い逃れできないとブロックする
いいもんだよな自分は何の苦労もなしに貧困を味わった口ぶりで他人の生活水準を落としたいだけなんだから
人間として腐ってるよ
スマホは必須だけど最新のiPhoneである必要はないと思う
なんか勘違いして批判してるやつがいるけど
つまり春蝶さんが言いたいのは世界が憧れるこの日本では貧困は絶対的な自己責任なんだってことだと思うんだが
>>2
相変わらず、Twitterでだけは威勢がいいんだなwww よくスマホを指摘するアホおるけどそんな高価なもんちゃうやろ
>>25
なぜなぜって思うより前に該当ツイートのリプ欄見るといい ただのライフラインじゃん、水道と同じ扱いでしょ?
水道水を飲むのは贅沢か?
一流「スマホを持ってるのは貧困ではない」
一流「この日本での貧困は自己責任」
このスタンスを守れば自分にネットで意見できる人間は全て退治できる訳か
まじめに働いてたら貧困から脱するためにはスマホは必須なのがわかるだろ
まともに働いてたらな
>>76
おいおい、俺らは顔のブスさをネタにしてただけだぞ
何でネトウヨの暴走の尻拭いを嫌儲に押し付けるんだ? え?平均的な生活水準の問題やろ?
スマホ持ってないとか貧困とか云々の前にやっていけるのか不安になるわ
プレイステーションとか持ってたら叩くのは分かるが
ソシャゲなんてただでいっくらでもゲーム全力で楽しめるからね
問題にするとしたら貧困層ではなくて否応なく高額料金を徴収する3大キャリアかな
貧困だとスマホの所有すら許されない国のどこが素晴らしいのかねえ
こいつの言う事全て矛盾していて論理破綻してんだよ
ボンボンのバカの癖に自分は哲学を考え抜いた賢者とか思い込んでんだろうな
まともな本の一冊も読んだ事も無く、まとめサイトみたいなもんをネットサーフィンしてただけの分際で
>>122
この落語家が本当にいいたいのは貧困層は絶対悪の間違いだろ
さすがにそれいうと仕事なくなるから自己責任にしてるだけ >>128
テレビでも絶対的な自己責任なのは変えなかったよ さらにアホな発言繰り返して障害者とかにまでケンカ売ってるのは
マジでどうしようもないわ
何がやりたいんだか
この人よく見るけど
安倍に批判が向かないようにがんばっているのかな
>>141
いやそれはないと思う
世界が憧れる日本で貧困は絶対的な自己責任ってことだと思ったけど なんで携帯料金あんな高いのに許されてたんだろうな
総務省はもっと値上げしろとか言ってたしほんとクソ
おまえらが騒いでくれるおかげに売れない落語家が全国放送にまで出るようになって炎上商法やめられねえわな
>>135を
え?平均的な生活水準の問題やろ?
俺は自分がスマホ持ってなかったら貧困云々の前に社会でやっていけるのか不安になるわ
に訂正 ガラケーや家の電話で済ませと言われる先進国があるらしい
>>28
多分、その方が儲かるんじゃね
愛国落語でもやればいいんだし
寄席でヘイトすれば、大うけするんじゃない
その筋の関係者の前なら >>9
ネトウヨパスタはイタリアンだろ、立派な貧困だ >>148
同じ携帯電波でも20年前と今のコストは違うだろ なんでアフリカの部族はスマホもててるの?
事実であればインフラすごくね
>>106
仕事を得る目的でネットにアクセスする手段がスマホしかない貧困層にとっては、
スマホが唯一の生命線だからな よーこ58@pokatte
貧困層がその貧困から脱してスマホ持っちゃいけないの?
一生貧困でいろ、慎ましくいろってこと?
本当に理解できないほど貧困差別だわ。
他はともかくコイツはガイジなのか?
「貧困から脱して」って自分で書いちゃってるじゃん
>>142
そもそもアイツは絶対的という言葉の意味や自己責任という言葉の意味を理解して使ってるのかあやしい
ただただ刺激的な文面を並べたいだけなような気がする >>149
まったく向いてない、儲からない落伍やめられてついでに政治家への道も開かれる
ウハウハじゃねえか >>147
そもそも絶対的自己責任ってどういう意味なの >>158
むしろ電話線いちいち引かなくて良いからな 自称貧困ハンターの方々はスマホやPCといったツールを奪って満足なのかねえ
モノ売れなくなって余計経済が縮小すると思うんだが
富裕層が彼らが我慢した分を散財するわけでもなかろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています