【悲報】一流落語家「生活保護の貧困層が、スマホ持ってツイート。それのどこが貧困なんだ?」 → 批判殺到 [785146532]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
貧困問題発言の桂春蝶「未熟だった」反省も問題提起
3/1(木) 16:13配信 日刊スポーツ
落語家の桂春蝶(43)が、貧困問題に関する発言で炎上した騒動について、自身の考えをあらためて主張した。
春蝶は2月20日にツイッターで
「世界中が憧れるこの日本で『貧困問題』などを曰(のたま)う方々はよほど強欲か、世の中にウケたいだけ。
この国では、どうしたって生きていける。働けないなら生活保護もある。
わが貧困を政府のせいにしてる暇があるなら、どうかまともな一歩を踏み出して欲しい。
この国での貧困は絶対的に『自分のせい』なのだ」と発言し、物議をかもした。
春蝶は1日放送のフジテレビ系「バイキング」に出演。
ツイッターでの発言について「もし私が『自分“だけ”のせい』なのだというふうに言っていたとしたら、
すぐに撤回して謝罪していると思います」と前置きした上で、
「この国では『100%、社会のせい』という貧困と、
『100%、政治の責任』という貧困というのは、ないと思っている」との考えを述べた。
自身は貧困の定義を「飢え」と「寒さ」だとし、
「だけどこの国では生活保護がある以上、絶対にその飢えと寒さを感じさせないようなシステムがある」と説明。
否定派による「生活保護を受けられない人も多いから、国の責任を問うのは当然なのでは」という反論については、
「不正受給の問題というのがとても多い」とした。
一方、国際弁護士の清原博氏は、先進国における日本の福祉制度について
「セーフティーネットとしては日本は充実していない方だと言われている」とし、
春蝶の主張には「誤解があるんじゃないか」と指摘。
「日本の貧困の問題は格差の問題なんですよ」と、非正規などの雇用形態や男女による収入の格差について説明した。
これに対し、春蝶は生活保護制度による支給金額などを詳細に説明し、
貧困に苦しむ人に対する十分なサポートがあると主張。
そうしたことをツイッターでは説明不足だったとして「未熟だった」と反省したが、
「その人たちにもこの国にはきちんと制度がある。そういう方々にすぐ働けとは言わないですが、まずはその貧しさは自分のせいでもある
っていうことを思っていただくところからスタートを切りませんかっていうことを言いたかった」と、あらためて問題提起した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180301-00138692-nksports-ent しかしナマポ出すな派っていつも隔離しろとかまとめて飼えとか言うよな
貧困層集めて隔離させるだけでも金かかるのは明らかなのに
税金の無駄とか言ってて更に無駄なこと推奨してる
これは正論だろ
本当に貧困ならスマホ持てない
現に俺は持ってない
ネトウヨはじめこの手のやつらは生活保護って飯食い終わったら次の飯まで座ってぼーっとしてろとか思ってるのかな
フジでナマポ推奨みたいなこと
言うハメになったから
あわてたんだろうな
>>345
つうか本当の貧困層はアメリカなら銃で撃ち殺されてるし
中国なら凍死や餓死するから
普通だよそれで >>116
趣味に金かけたのは定時制行ってからバイトで働いたお金だし
進学時に高額の入学金用意できないのとは別問題
未だにうららを貧困じゃないと叩いてる奴は春蝶と同じ穴の狢だわ >>353
そいつら刑務所の費用無料だと思ってるんだぜ。
クソ高いのに。
飢えと寒さがしのげれば十分だろ
贅沢言うな!!!!
>>4
ネットカフェ難民みたいなその日ぐらしは
携帯で呼び出し受けて現場直行みたいな仕事だし
一層必要なのにな >>355
恥ずかしい憲法を安倍さんが改正してくれるって言うからいるだろ
ミンス政権とかなら出てくわ この人のいう『素晴らしい日本』って北朝鮮とかと比べてって意味なのか?そら素晴らしいわ
文化的で最低限度の生活にスマホなんかいるかよ。
年寄りなんかスマホ持ってない奴らも多いぞ。
>>346
ならそう言えばいいのにねどうせ何言っても叩かれるんだからさ
下手にお粗末な頭で理論武装しようとするから矛盾だらけになる スマホでネット通販利用すれば買い物に行けない受給者も助かるのに本当に馬鹿
>>353
そこら辺はバランスが大事やね。ホリエはもっと合理的だが批判されるし >>353
かからんよ
実際今もパヨクがナマポ集めて飼う貧困ビジネスしながら利益上げてるし >>353
そもそも隔離してまとめて住まわせると社会復帰が難しくなるから延々保護を受けることになるのにね >>344
こいつを支持するネトウヨは貧民がひとつ階段上がったら追い抜かれる準貧民だよ
だから必死にポジション守ってんだろう スマホなんて月に一万ぐらいだろ
貧困層でも普通に持てる
馬鹿か
>>362
刑務所年400万円
ナマポ年200万円
まあ地方のナマポは100万とかみたいだけど。 >>370
司会の坂上にもいわれてたな
当初の意見をゴリ押しすればよかったにとか 最新のスマホを一括で買ってるとでも思ってるのかよ
ほんと世間知らずなんだなこのボンボンの馬鹿落語家は
ともかくこういう阿呆を完全に排除した上で、皆でより良い社会を築いていく必要がある
小林よしのり
スマホを持ってる貧困者なんかあるか」という意見に、わしは感性の劣化を見る。
https://www.gosen-dojo.com/index.php?key=joymmfrf1-1998
そんな「情弱」なわしでも、「スマホを持っている貧困者はあり得る」という想像力が働く。
実際に調査をしたわけではないが、多分あるだろう。
なぜならば「近代化」と「貧困」が今や密接に結びついている時代だからだ。
貧困者とて、生活保護受給者とて、働く意欲はあるはずだ。
今はスマホがなければバイト探しも、職場からの連絡もままならない時代なのだろう。
最低限の社会常識や、情報は、働く上で必要だから、それらをすべてスマホで入手するのだろう。
バイト探しもスマホの「アプリ」での連絡で行う場合があるらしく、ガラケーではダメだという話も聞いた。
わしの秘書も固定電話を持たないし、街角にも公衆電話が滅多にない時代状況だ。
するとスマホはもはや生活必需品になる。
もはや「近代化」は「貧困」の中にも浸透していると洞察できる。
「洞察力」は自分の感性が鋭くなければ、発揮できない。
SNSに頼って生活しているうちに、
ネトウヨが書いた「スマホを持ってる貧困者なんかあるか」という文章に影響されて、
すっかり信じ込んでしまう「感性の劣化」した者には、「洞察力」が決定的に欠けてしまう。
近代化した現代では、スマホを持つ貧困者も、クーラーを持つ貧困者も、車を持つ貧困者もあると考えねばならない。
それは実はアフリカの貧困者よりも不幸な状態なのだという「洞察」が出来るか否か?
人間の智慧が試される時代になった。
昭和の感性のわしでも、その感性は時代の潮流に決して遅れをとってはいない。
昭和的感性の高齢者でも、平成生まれの若者でも、感性が衰えない者はいるが、
90%以上の者は大衆化して、感性が劣化している。「情報」よりも「感性」である。 >>374
どうせナマポとか社会復帰なんてせんだろ
失業保険じゃあるまいし
ただ死なねえだけの生き物なんだから
もっと安く飼えるはず
医療費無料もやめるべきだし ナマポの会計簿は全員ネットで公開しろよ。
当然領収書付きでな。
名前は出さなくていいから。
>>382
ナマポが働く意思あるわけねえじゃん
こいつバカじゃねえのかw
全く想像力ねえな 格安simならチキンラーメン四食我慢すれば持てるだろ
持つなとは言ってないな
生活保護貰ってスマホで遊んでる奴が貧困層だ社会の責任だと威張るな
自己責任だろ
ナマポの支出内訳とか見るとアホみたいな内容ばかり。
あれで他の納税者に納得しろというのは無理だ。
前々から言ってるけど、この人は一度ネットを控えた方がいいと思う。
スマホなんて今やアフリカでも生活必需品なんだぞ
この落語家はアホすぎる
>>391
春蝶さんもナマポはもらったその日にパチンコで使うと言っていた お前らうららちゃんあんだけ叩いといてダブスタやめーや
俺は擁護してたけど叩きばっかだっただろお前ら
貧困だから毎日チキンラーメン食べてた言うけど
チキンラーメンからしたらマイナスイメージやろ
>>247
冷戦構造が崩壊し、拉致問題で社会党や社民党系の左翼が殲滅された現在そもそも対抗する保守論壇なんて必要ないからなぁ >>394
それならアフリカ人は餓死してるやつもいるんだから日本も餓死してから貧困とかほざけよ >>360
貧困を世界の基準に合わせたらもう誇るべき日本の優位性は無くなるじゃん この手の連中がイメージする貧困はアフリカのやせ細ってる子供あたりでそれ以外は認める気はないよ
>>392日本は恵まれているから難民を受け入れろって左翼ですやん。
>>16
難民=貧困層ではないから、ネトウヨ等に揚げ足取られないためにも難民比較はしない方がいい
もっとも、ネトウヨがそこまで知識が有るとも思えないが >>398
チキンラーメン食ってたのはうまいからだろ 相対的貧困と絶対的貧困がある
絶対的貧困は完全に社会のせいだし誰かが手を差し伸べる必要がある
相対的貧困は完全に甘え死んでくれ
>>386
そもそも働く能力があればナマポは受けれないよ >>391
行政がちゃんと指導すればいいんだよ
その為にも予算や人員が必要 >>401
だから世界が憧れるって言ってるだろ
ナマポ受給しに働かない中国人とかが不法入国してくるってこと まあこいつ独自の貧困の定義があって、更に文章には現れない「思い」を
汲み取れって話だから、要するにアレな人がよく使う「問題提起」ってことなんだろ
結局日本人はみんなが豊かになろうではなくみんなで貧しくなろうってしてんだからどうしようもねえ
>>306
そんな明確な定義してるのに自分はチキンラーメン(映画100本イタリアン)で俺も昔は苦労したと貧困層に説教か
おめでてぇな お前らまだしつこく5流落語家のおっさんイジメてんのかよ
>>410日本は恵まれてるって言ってるやん。
俺の知ってる共産党員も日本は恵まれているから難民を受け入れろって言ってる。 >>416
「みんな」なんて幻想だぞ自分以外はどうでもいいんだよ
共同体として終わってる >>412
指導とかに使う税金の無駄
1割くらい餓死するまでナマポの額を調節すべき
だんだん減らしていってナマポが一割くらい餓死したら訂正価格だと分かる 弱い者いじめ大好きな虎の威を借る世襲芸人w
最低やな
相対的貧困とガチの貧困が分かってないんだろ
そりゃ日本は恵まれてますよええ
だからって底辺と上級の格差がここまで開いて良い理由になるか?
格安simとかなら月1000、2000円程度だろにゃ
最新のiPhoneとかモテるなまぽ世帯てかなりレアだと想うがにゃ・・!?_
この落語家はろくに使わないのに20万はするパソコンを買って、年に100回ほど映画見て、後輩に毎回食事を奢り、冬になればスキーを楽しんでるけど貧困だったんだよね
>>411
デマ広げるなよ
働く意欲どころか、働いてても足りない分は生活保護受給出来るぞ >>408
いや、相対的貧困も絶対生じるものだから責任も何もないよ >>412
無駄遣いできる余裕があるってことだからもっと削ってよし >>365
そんなんだと社会復帰の目途も立たず皆ひっそりしんじゃうんじゃないの? こんだけ名前売れたら自民か維新で選挙出れるやろ
ボンボンで嘘つきなだけならまだまともだな政治家なら
>>421
むしろナマポこそそうだろ
国民に迷惑をかけてまったく悪びれる様子もない
許せないよ国民からしてみたら 日本人として当たり前我々は素晴らしいから
落ちこぼれるなんているわけがない
怠けた結果なんだから諦めろ
世界貧困ランキング八位の意見
>>427
ナマポとか生きてても普通の日本人に迷惑がかかるだけだし減る方がいいだろ チキンラーメンやコーンフレークは贅沢品
↓
イタリアンは贅沢品
↓
スマホは贅沢品
よく知らんのやけどこの流れでええんか
>>428
百貨店でお気に入りのブランド服を買ってたことも忘れないであげて 貧困層を燃やしてキャンプファイアーという言い回しになんかワロタ
実際燃やされてる側はクッソ辛いんだが燃やしてる方は自己満足に浸るから正しい表現かも知れん
素晴らしい日本に生まれて幸運だ
感謝して生きようとか言ってるくせに
凄く心が貧しい人だ
貧困なら寮費光熱費無料の期間か派遣やれば良い話
3年で1000万は余裕
甘えん坊は直ぐ逃げ出すだろうがな
負んぶに抱っこしないとダメでちゅね
ここでも発展途上国でスマホは必需品やから日本でもそうあるべきみたいな考え持ってる奴多いけど
要らんものに投資して貧困から抜け出せへんタイプやろな
こういう時こそ先進国たる日本のインフラを存分に活用しろよ
>>429
デマではない
水際作戦とか知らないのかな OCNモバイルONE 年に一度の大特価キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/2018soukessan_02211753.html
http://imgur.com/nSQrfuD.jpg
■P10 lite 6800円■
http://imgur.com/47lezld.jpg
■nova lite2 8800円■
http://imgur.com/JuKR0bC.jpg
■honor9 12600円■
http://imgur.com/zSFLoQ2.jpg
驚異のantutu 15万弱
https://gadjetlife.com/huawei-honor9-review/
ちなみにZenFone3の総合スコアは62000ほどで、Xperia XZ1は170000ほどです。
Xperia XZ1に近い高性能スマホが12600円!!!
※参考 楽天モバイル スーパーセール
http://imgur.com/os0XEhb.jpg
honor9 26900円 1年縛り違約金10260円
OCNは最低6ヶ月間だけ使ってもらえれば
違約金0円縛りなし
今回のOCNがどれだけ安いのかがわかります 小林よしのり
https://www.gosen-dojo.com/index.php?key=jogllw9p3-1998
現代の貧困は「見えない貧困」である。
「可視化されない貧困」について、我々は想像力を働かせなければならない。
『おぼっちゃまくん』の「貧ぼっちゃま」は後ろ半分がまる裸のスーツを着ているが、
あれはギャグ漫画であって、あんなに分かりやすい貧乏人はどこにもいない。
最近のホームレスになった若者の格好は、ホリエモンやひろゆきと大して変わらないし、
飢え死にするわけにはいかないから、仕事は探しているだろうが、仕事にありつくには、スマホは必需品かもしれない。
若者ホームレスは、昔のようにボロをまとって、髪も髭も伸び放題で、
汚れで顔が真っ黒というような恰好をして、「いざりでござい」と言ってくれない。
「ひろゆきでござい」と言われたら、金持ちと間違うかもしれない。
貧困層も富裕層も「可視化されない」時代になったという現実認識ができない者が、ネトウヨ体質の者には多い。
感性が鈍いからであり、時代遅れなのだ。
部屋の中に、いくら細々したグッズがあっても、家庭に入る年収が少なければ、進学もできないし、パソコンも買えない。
グッズやモノの入手のし方も、最近ではいろいろ方法があって、大してカネはかからない。
供給過多になってるから、デフレから脱出できないし、個人消費が伸びないのである。
ひろゆきと貧困若者の見た目の差がないという現実にいいかげん気づかねばならない。
貧困は社会のせいじゃなくて、自己責任だという考えが一般的になるほど、
新自由主義はこの国に浸透したのかもしれないが、
ならば中間層が崩壊した現代では、もはや結婚もできない、子供も産めない、少子化は進む、
いずれ移民を増やすという流れは止められないだろう。
要は国のかたちに関する問題であって、貧困家庭の子供が「可哀想」という単純なレベルの話ではない。
ハングリー精神は高度経済成長の時代の産物であり、昔の根性論を振り回してもまったく意味がないのである。
わしより若い者が、なぜわしより感性が鈍いのか?さっぱり分からん。 >>448
貧困層にスマホなんかやってもソシャゲか2ちゃんねるするだけだからな
ただの無駄 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています