【悲報】「ドラゴンボール ファイターズ」2週間でプレイヤーが80%も減ってしまう…。 なぜなのか [952522887]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
『ドラゴンボール ファイターズ』Steam版のプレイヤー数が初日から80%減。ロケットスタートから一転、2週間人が消え続ける
国内向けには2月1日に発売された『ドラゴンボール ファイターズ』。同日には全世界の出荷がシリーズの最速のペースで200万本を突破したと報告しており、その好調さがうかがえる。
また国内未発売のSteam版においては、近年の格闘ゲームにおける最多プレイヤー数を記録していることが観測されていたが(関連記事)、実はそのプレイヤー数には陰りが見えてきているようだ。
SteamやTwitchのデータを分析するメディアGithypは、先週末(2月11日)における『ドラゴンボール ファイターズ』のプレイヤーのピークが9000人を超える程度だったと報告している。
この数字は決して少ない部類の数字ではないが、発売日である約2週間前が約4万4300人であったことを考慮すると、プレイヤー数が約80%減ったことになる。プレイヤー数は発売日をピークに下降していくものであるが、2週間で8割ものプレイヤーがいなくなったという事実はショッキングだろう。
特にコンテンツの楽しさが、人口に依存するマルチプレイヤーゲームにおいて、その数字の持つ意味は大きい。では『ドラゴンボール ファイターズ』のプレイヤー離脱は何が原因だったのだろうか。
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180213-62783/ どのキャラもタックル瞬間移動波動の三択だけやるゲームにしか見えない
完全個人実力ゲーで勝敗がはっきり出るからライト層には無理なジャンルだろ
>>411
たしかにwiki文化廃れたのは痛そうだな
本来は公式であのレベルまでフォローするべきなんだろうが カットシーンとかよく出来てるんだよなぁ
モンハンと重なったのと
格ゲーすぎるので見送ったけど
糞長いコンボゲーなのにwikiねーからマジでおわってんな
中上級者のコミュニティだけで共有してる
アフィカスがパクるだけのwikiとか
誰が喜んで参加するかよという風潮だし
調べたら2Dなんだなw
大多数が望んでるのは3Dで迫力あるやつだろw
つべで見てるとスゲーってなるけど
いざ自分でやると速攻飽きる。
PUBGとかいう糞食いゲー消えたな、ほんと気持ち悪かった
記事に書かれてる通り内容は高評価だよ
マッチングが改善されればいい
いやでもグラはすげーよ
ギルティ経由してるから新鮮味はないけど
アニメ原作なことを考えるとその違和感の少なさは過去最高レベル
背景がツルツルしてるのがアレだけど
>>407
ギルティプレイヤーがドラゴンボールやった感想だが本気でウィキが死んでるからTwitterとかでコンボを探すしかない。
大抵動画だから自分でコンボを書き出すしかないのだがわからない技とかシステムも多い。
コンボ書いている人がいても公式表記が○☓□なのにMやらLやらの表記が多くて分かりにくい。
本スレとかの解説みれば分かるけどそこまで見る人がいるかどうか…
あとマッチングがゴミ過ぎて遅い、あたっても
A連打コン使う人なんてほぼ皆無。
こりゃ格ゲー流行らないなと思ったよ。
面白いゲームなのにもったいない… アークゲーは一度クリアしてアニメーション演出見たら十分で面白くないんだよ
>>411
wiki編集とか企業ゴッコしてるアフィカスに餌与える慈善事業だしやらんわな だから発売前からただの格ゲーと変わんないだろって言ってたのになあ
ジャップゲーはもう方向を完全に間違ってんだよね
頭が悪い兵隊は悪くないのに
一方日本人は端から買わなかった模様
外人より学習能力高いな
思ったよりコンボーゲーすぎた
それに格ゲーとしても演出が長くてテンポが悪すぎる
同じ3人組のKOFより1戦にかかる時間がはるかに長い
体力を効率的に減らせない初心者だと余計に時間がかかる
これでは何戦もやる気が起きない
回線レベル指定するとマッチングがクソすぎて対戦できないから
案ずることはない
バンナムにはドッカンテーブルがあるから
ギルおじが初心者ボコして終わり
いったい何作品これを繰り返してるのか
>>686
演出が長いよりも控えのリカバリーが早すぎる
死にかけまで追い込んでも引っ込めれば半分になって帰ってくる >>668
この辺りの文化死んだのは軒並みアフィカスのせい
アフィカス全盛期に自分のwikiのPV誘導するために
工作しまくってスレ荒らしたから格ゲーからは完全排除された >>130
タイマンの対戦ゲームはその問題があるからなぁ
やっぱチーム戦じゃないと ギルティギアやらされるようなもんでしょ?残らんわこんなもん
ゲームスピード早すぎ
初代スト2や武闘伝ぐらいのスピード理想
でないと一般人ついてこれない
ドラゴンボールファイターズ売上
CS 180万本
Steam 25万本
PCはゲームが売れないからマッチングしなくて
どんどんユーザーが離れていく
また格ゲーに親殺され奴がネガキャンしてんのか
負け続けて闇落ちとかはっきり言って情けない
ネット環境がすげえゴミって聞いたけど
マッチングしたと思ったらそれからいくらやってもマッチングしなかったりとか
>>697
PSでも5分経ってもマッチしないとか見たぞ 格ゲー作ってるとこ毎回マッチングで初動がこけてるけど
学習能力ないの?
ナッパごときになすすべなくぶっ殺されるZ戦士()の気分を体験できる
>>697
このゲームおま国で俺らはPCでできねえけどなそもそも ジャップゲはバカ高いしクリエイティビティ()も危機に瀕してるし
控えめに言って大バカだよね
>>705
元がジャップ漫画なのにジャップゲームできないとかこれもう意味分からんよね
無料で遊べちまうんだ!といい
晩南無はよーーーっぽどジャップゲーマーお嫌いなんやろなあ〜〜〜 前に200万とか記事でてたけど出荷数だからな
実際はあまりCSも売れてない
>>680
格ゲー知らない初心者ならまだしも、ギルティやってたならLMHでなんとなくわかるだろ…
必殺技も極端に少なくしてあるし格ゲー経験者が見てなにやってるかわからんコンボとかこのゲームあったか?
マッチングがゴミは同意 対戦ゲーム自体がオワコン
やるならPUBGみたいに大人数で運要素強めたほうが成功すんじゃない?
コンボの出した数、ヒット数 、コンボによるダメージ数 あと勝利数 で分けないとだめだって
単発技だけ出す人 戦略無視でとにかくコンポを出す、コンポてえた手の人 コンボを的確に当てられる人 で対線場所分けるのが一番
マッチングが糞過ぎるからな
PSでも1戦15分待ちとかザラ
一戦開始まで15分待って操作不能な自キャラへのコンボを数分見せ付けられるゲームか
流行る訳ねぇw
>>711
雑魚はそもそも始動技が当てられないんだからそんな機能付けても意味ねーよ
現実的に実装するとしてもヒット率の高低だろうがそもそも勝ってる奴はヒット率高いんだからランク通りになるだけ いや流行らなくていいよメーカーは運要素のないコンボゲー作りたかったんだろやる方がそんなのに付き合う必要ない
オンラインには全く興味ないけどこれやりたい
でもどうせすぐDLC全部入りのが出るだろ
アークシステムワークと聞いてスルー即決した俺の判断は正しかったということか
つーかそもそも超とかいう同人アニメが気に入らんしここからキャラ出てるならどのみちスルーしてたが
天津飯は仕方ないにしてもギニューやナッパの声がこれじゃねぇな所もオワってる
格ゲーって、このネット社会になると、強くなる手段がないよな
動画でうまいやつのプレイみても真似してみるとうまくいかなくて、実は仕込みがあるとかで見てるだけじゃわからないとかさ
それを調べようにも攻略サイトがないからわからないまんまとかさ
格ゲーのプロはどうしたいんだ?ユーザーは見る専門で遊ばせる気ないの?
ドラゴンボールと2D格ゲーのオタを取り込んだだけ
どちらかというと古参格ゲーマ−に配慮してる
糞マッチングとアーク製のユーザーに不便だけを強いるオナニーロビー
辞めていって当たり前だよ
>>722
仕込みなんかキーディス見ればいいじゃん
そんな小手先の話は大したことじゃなくて本当に問題なのは
ジジイどもの培ってきた言語化できない立ち回り力みたいなものは一朝一夕じゃどうにもならないってこと グラが良くても人がいない過疎過疎スチーム版
人がいたらいたでチーターが湧いてくる虐殺スチーム版
FIFAもEAがoriginって自社サーバー作ってるけど、あれ人いるのか?
ネット上で話題になるのはPS4(日本国内)とXBOX(海外)だけ
ソニーは12月7日、「プレイステーション4(PS4)」の累計販売台数が7060万台に達したと発表した。
2017年・今年1月時点のXbox Oneの売上は2600万台
https://forbesjapan.com/articles/detail/19725 ___
,;f ヽ
i: i
| |
| /=ヽ | ///;ト, ドラゴンボールの
| (゚) (゚) ) ////゙l゙l; ヒザでけってジャンプして両手でたたき落とすみたいな動きってなんかすごいよな
(. >)●( 、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
そもそもプレイヤーの数ってどうやって数えるんだよ
オンラインのアカウント数ならわからんでもないけど
たまたま2、3日触ってなかっただけでもはなれたことになんのか?
AIが発達してきたんだから、常に自分よりちょい上ぐらいの強さに調整してくれるCPUを作れよ
ドラゴボだのゴボファイだのくっさい略し方で覇権覇権騒いでた奴どこに消えたん?
あいつらアフィブログの自演とかなんかな?
スト5とかの上手い対戦動画観てると
相手が怯んだここではこのコンボ、みたいなのがテンプレ化してるよな
スタイリッシュなじゃんけんにしか見えない
>>722
いや凄く単純なんだ
とにかく時間やるだけ
腕や指の筋力と反射神経の方が重要だから ジャンプ漫画の格ゲーってSFCの頃から沢山あるけど基本クソゲーだよな
だから言っただろ
グラがいいだけの格ゲーじゃストーリーモードの動画見て満足する奴が大半だって
やってる事がミスターサタンでも出来る連続技
本来ドラゴンボールは人間離れした高速バトル
>>737
おっすオラ悟空いっちょやってみっかーの裏技の奴は名作やん このドラゴボが凄いのは
シャー!って一瞬で消えて相手の先に移動して追撃するアレ
超速で移動してるって事なんだけど強過ぎやん、そればっかしろよ
っていう子供ながらの疑問に対してゲージ消費技なんよ
っていう納得する答えが出た
起動するといきなり熱帯ロビーに放り込まれるってマジ?
>>330
キャラが人型ばっかりで、モーションのバリエーションに乏しいしなぁ
そういう意味でもヴァンパイアシリーズは革命だった もう売れたからセーフ進撃チョンピ大罪とかも売れてないし
>>731
steamにはタイトルごとに時間当たりのアクティブユーザー数が見れる機能がある アニメーションを一通り堪能したら飽きた
この3D表現はもっと色んな所で使ってほしいかな
Xbox版がたしか日本で700本以下の売り上げだから
照らしあわせると140人しかもうやってないてことか
この間の大会でもベスト8全員ベジータ使用のドラゴンボールベジータズ
もうかれこれ30分くらい待ってるけどマッチングしない
>>742
アレももうちょっと工夫欲しかった
バーチャも基本的に対戦で勝たないとコスプレアイテム取れないからガチ勢だけが楽しいゲームになってた
『スパーリングクエスト』みたいな名前で、基本テク技出し対戦テクを対戦拒否モードでやらせて、クエストをクリアするとコスプレアイテムが貰える仕様にしてれば、アイテム集めしながら対戦テクがそこそこ磨けて一方的にレ◯プされるプレイヤーが減ったと思う 辞めた!
1時間半でマッチング2回とかやってられん
>>734
他ゲー叩きながら頑張って持ち上げて有名プレイヤー集めようとしてたのに数字と現実は残酷だよな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています