ハライチ岩井勇気さん「『ポプテピピック』のどこが面白いの?」<−どう答える? [303493227]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ハライチ岩井勇気がポプテピピック人気に疑問 「どこが面白いの」
2018年2月5日 12時0分
お笑いコンビ ハライチの岩井勇気氏がお届けする、本音でアニメを語る番組「ハライチ岩井勇気のアニ番」。第81回の放送では1月26日付の冬アニメランキングが発表されるとともに、
ランキングには入っていないアニメ『ポプテピピック』について、本作を“スベり芸人”にたとえて岩井氏が語りました。
岩井勇気氏。―前回放送記事―『ポプテピピック』に『おそ松さん』──“変化球アニメ”が期待に応え続ける難しさをアニメ大好き
記事を読む
http://news.livedoor.com/topics/detail/14257787/ 岩井完全に正論じゃん
ポプカスはアフィに流されるような情弱池沼でしょ
ずっと一つの話題が続かないから
グチグチウダウダしてるアニメより池沼にもわかりやすいんだよ
アニメなんてガキが見るもんなんだからおっさんが面白いと思えなくて当然だろ
ザマギのPVとか見ると天才過ぎるもんなAC部って
あんなもん10年以上前から作ってるんだから
ようやく時代が追いついたから最近評価され始めたけど
>>116
不条理な暴力が面白いって俺が言ってるだろ >>112
笑えるクソと真顔のクソは違うぞ
このアニメは真顔の方だ アニメアイコン同士共通の話題で盛り上がれれば対象は割と何でもいいんだぞ
>>122
リアイベに大量に集まったおっさんだらけの汚い写真見てから言え
あれがこの作品のターゲット層だぞ >>112
薄っぺらい保険かけて逃げてるだけやないか >>112
なんというかつき抜けたクソを期待してんのにつき抜けきれてない AC部は絵が汚い時点で興味がない
その点毎週楽しみにしているのは星色の次回予告。やはりクオリティが高い
OPのI'vサウンドの劣化コピーみたいなのは無しですね
>>131
あの中指立ててたやつか
「アニメは精神年齢が幼稚な奴が見るもの」に言い直すわ ボブネミミッミスペシャルで一挙30分回とかやらないかな
本編飛ばしながら見てるから非常に助かるんだが
感性によるものを理屈で教えろって聞いてくるの何なの?
というか自分自身芸人のくせに「お前の何が面白いの?」って聞かれたらこいつどう答えるの?
声高につまんねえと言うのではなく静かに録画予約から消そう
声優が豪華だから見てるだけで面白いって思ってる人いないでしょ
いたらガイジだよ
>>1
一般人と同じような感想コメントしか出させい無能なお笑い芸人よりは頑張ってると思うよ こういうガイジ系アニメが流行ってるのは国力が落ちてる何よりの証左
ハライチ岩井とカミナリたくみの区別が付かない時がある
話題になってたの1話だけじゃん
おそ松なんかは放送後も熱狂があったけど
声優以外本当クソの極みアニメだね
原作見たことないけどこれ絶対つまんないだろ
典型的なステマアニメだしな〜
つまらない理由の自己分析も出来てるみたいだし
その通りつっこまなくていいし話題に出さないのが吉
元ネタ知っていれば連帯感を得られるから仕方ない
日本は今、この連帯感、絆、繋がりを求めている
みんな寂しい、自分と同じ価値観を持った人たちだけで手をつなぎたいのだよ
ゴリ押ししてるだけだから面白くないよ
毎回関連グッズをバカが買わされて消えてく
ニコカスやツイカス向けのアニメだと思った
間違っても録画して見るもんじゃない
キモオタの単なる内輪ウケだからな
そりゃ失笑するだろう
>>157
共通言語作って仲間意識持つの大好きだよな ハライチとか知らんけどこの糞アニメは開始2分くらいで切ったな
くっそ寒かったで
南国少年パプワくんとか
ドラクエ4コマみたいな
キモヲタ特有のノリだろ
知らんけど
2回同じの見せられるのが苦痛過ぎる
15分アニメならまだ楽しめた
内容は本当にクソつまんねーよ
ネタでも褒められないレベル
天井を見つめるよりはマシだから見てるけど
話のネタを増やすために不味いラーメン屋に行くのと同じ
A「あのラーメン屋めっちゃ不味かったよー」
B「へーそうなんだ、俺も連れてってよ」
A「おう、行こうぜ行こうぜ」
話題性一点狙い作品だから中身がない
ま、原作自体中身ないからな
多分元は普通にキモヲタ向け狙ってたんだろうけど何故かキョロ充のオモチャになった感じ
実際、原作がやる夫ぱくっただけでネタもクソもないつっまんねえ漫画だしな
それごまかすために、つまんねえ風に仕上げてるだけで
つか原作振り切って変な世界観にするのも声優実写で出すのも二通り声当てするのも
ナベシンが既にやってんだよな
三分でいいのに15分やって声優変えて連続再放送って
全部見てるやついるんだろうか
1話だけ見たけどこれはなんとなく判るな
声優は確かにあのコンビがって驚くほどではないけど豪華だなとも思った
んでも内容は実況やらニコニコみたいな感じじゃないと一人で普通に見てたらきつかった
後追いで見てもつまらんやろ
若者言葉に対しても、同じようなこと言う奴いるよね
視聴者や製作ががクソアニメって自虐してるのに
コレ面白いの?って言うとシュバってくるその様はこのクソアニメより面白い
>>183
ひさびさに聞いた名前だな
今なにやってるか知らないが akb48ファンに「どこが美人なの?」
って聞くのと同じなんだよな。
その尺度で測ってないから。
分からないやつはその定規で一生頑張ってくださいと言うしかない
楽しむのにも「才能」って必要だからね。
毎回同じことやってるからもう予定調和だよね
作品的に決まりきったスタイルが出来ちゃう事はマイナスじゃないの
>>191
コピペ狙ってんの?って言いたくなるレス >>186
1話は結構面白かったな
ネタ切れか分からんが話数を経るごとにどんどんつまらなくなってきてる感じ 元ネタ分かったとて、なんの脈絡もなくパロネタを使ってるだけだからクソつまらん
40過ぎたらギャグなんて何も面白くないだろ、と思ったら31歳だった
お前の大好きなおそ松さんも俺は面白くなかったぞ
くんの方は何度か見返すくらい好きだったけど
漫画も見たけどつまんなさの限度超えてたあれ一冊読める奴いないだろ
この世に面白さのわからないものは山ほどあるのにそれでもわざわざ面白さがわからないって言うやつって何とかして批判したいって感じなんだろうね
パロディ系のユーモアは完全にそれが通じる人間に向けた内輪ネタだから、通じない人間にとっては詰まらん、って言われても仕方ない内容だとは思う
いや、面白くないことを楽しむ高度なバラエティだろ?
>>206
まぁ元はweb連載のやつの寄せ集めだから…
紙で読む奴は物好きだな ハライチの岩井の言い難いけど
誰かが言わないといけない系の発言好きだわ
比べるものでもないと思うけど
おそ松さんはコメディが主体でポプテピピックは一発ギャグの羅列だから
好みは分かれるだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています