モスバーガーさん、死ぬ 創業以来2度目の致命的絶不調へ [867732698]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
モスバーガーが「創業以来2度目の絶不調」に苦しむ致命的な原因
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180108-00054076-gendaibiz-bus_all&p=5
昨年2017年は、ファストフード業界を激変が見舞った年だった。明暗の「明」となったのは、
鮮やかな回復劇を見せたマクドナルドだ。周知の通り、日本マクドナルドは2014年秋、
中国における食材供給業者の「賞味期限切れ食材」問題、中国政府による不衛生な
工場の摘発というダブルパンチに見舞われた。
それにより不振に陥ったところへ、2015年正月の異物混入事件がダメ押しとなって、年間
349億円もの最終赤字を計上。3期連続の最終赤字となり、その間で実に全店舗数の3割に
当たる1000店舗近い閉店を余儀なくされた。
しかし2017年度は、過去最高益となる営業利益を叩き出す見通しで、どん底から見事に
這い上がった。その理由をかいつまんで言うと、徹底したリストラと直営店のフランチャイズ化、
そしてメニュー開発とマーケティングの刷新である。あまりの好調ぶりに、2017年12月
21日にはテレビ東京の「カンブリア宮殿」で取り上げられたほどである。
2017年11月9日の日本経済新聞朝刊では、マクドナルドの「2017年1〜9月期の連結決算は
純利益が154億円と前年同期の4.8倍に膨らんだ」と伝えられている。逆に言うと、マクド
ナルドは2014〜2016年は絶不調だったということだ。では、競合他社は業界トップ企業の
不振の隙をついて、その間に店舗数や売り上げを大きく伸ばしたのではないか、
と思われるかもしれない。
ところが、マクドナルドと入れ替わるようにして、ハンバーガー業界2位のモスバーガーが、
いま創業以来2度目の絶不調に陥っている。2017年11月11日の日本経済新聞朝刊では、
「モスバーガーが苦戦している。
10日発表した2017年4〜9月期決算は純利益が前年同期比17%減の15億円だった。最高益を
見込む日本マクドナルドとの差は歴然で、その背中はほとんど見えない。売りにしていた健康
メニューが埋没し、安くもなく高くもない価格も客離れにつながった。3位以下の突き上げも
激しいバーガー戦国時代を生き抜けるのか? と厳しく書かれている。
ライバルであり先行者であるマックが不振の間、モスは一体、何をしていたのだろうか? モスよりマックのが美味いし
モス美味い美味いとかステマだろ
そらそうやろ
普通の人はマックに行くわ
チキンも中華産だしこれなら安かろう良かろうのマック
日本人自体貧乏になってんだから価格落としなよ
どっちも高すぎだけど俺の頭の中の価格では
ラーメン>ハンバーガー
ほらねいったじゃん
マックよりモス派(笑)って息してんの?
しょせんジャンクフードなんだから味よりスピードが大事なんだよ
俺の言うことを聞かない飲食店は軒並み凋落する、チカラめしもそうだった
>>371
前よりも水っぽくしたから
更にそれが顕著になった >>9
不味くなったと言えば吉牛だな
久しぶりに行ったら味落ちまくっててビックリしたわ >>375
ヤフコメ民
kit***** | 1時間前
長すぎて最後まで読めなかった。
ただ、うちはマクドには行かず、モスバーガーを探す。モスバーガーは旨い。
5986いいね
asabansamui | 1時間前
長すぎて最後まで読む気にはなりませんでしたが、最近代わる代わる出す新メニューがことごとく美味しくない事に気付いてますかね?定番メニューは安定の美味しさ。
うちはマックは行かないですがモスは行きますよ。メニュー、いま一度見直して欲しい。
3936いいね >>371
トマトソースは味が薄くなって酸味が強くなって
100円で売ってるようなレトルトのミートソースと大して変わらんレベルまで下がったからな
今のモスは普通に不味い ハンバーガーなんだから健康志向よりジャンクフード一直線のが良いわ
セットで700円くらいいくよな
だったらサイゼかガストで500円ランチしたほうがマシ
最近はバーガーキングのダブルチーズワッパーしか食べてない
マックはゲロまず
マックまずいー言うためだけに、ヤフコメのカスとかに持ち上げられる哀れな店
大半はハンバーガーに健康だの高級感だの求めん
クリームチーズテリヤキ復活してくれたらそれだけ買いにいくわ
>>388
モスのコーラはクソ不味いネックスだもんな
何で普通のペプシも用意しないんだ馬鹿かよ モスは喫茶店方向にシフトしろ。
先にコーヒー出しておいてあとから飯持ってくるような。
俺は行かないけどな。
マクドよりモスのほうが旨いってのも最早過去の話
確かに100円のハンバーガーで比べたらそうかも知れんが、マクドのグランはモスとは桁違いでうまいぞ
パンはふわっふわだし肉も厚くてジューシー、具沢山でソースも旨い
安いメニューがあるとついグランが割高に見えて敬遠してしまうがコスパで言えば最強だとおもう
>>335
他の板でもハンバーガースレはいつも異常に伸びる >>309
原田と違うのは、商品がそこそこ当たって
客入りが良いってところ 底辺お子様舌がマックとくらべてうんぬんほざくだけの需要しかなくね?
行く意味がまるでない。
消費が縮小しているのだよ
外食をするとしてもマクドナルドでしかしない
マクドナルドに飽きたら外食しない
だから、マクドナルドに飽きたらモスへ、という戦略が成立しなくなっている
>>395
アメリカ牛は加熱しても肉が硬くならないので重宝されてたけど
嫌なら食わなければいいとかほざいたアホがオージー牛に切り替えたせい 作りたてはいいんだけど、バンズ焼き過ぎポテト揚げ過ぎでめっちゃ時間かかるのやめろや
セットメニューのポテトを増やしてくれればいいんだけどな
エビカツバーガーよく食べてるから頑張って欲しい
俺は昔からドムドム派だった
なんちゃって日本産のモスと違ってちゃんと日本のものを使ってるし
でもロッテリアも最近は気に入ってる
すまんな
モスのポテトは塩が薄いわ もう少し塩利かせてくれないと
昔の売りのモスチキン。コンビニ含めて今大量にフライドチキンとチキン製品溢れて競争過多
昔の売りのモスバーガー。高価格、高品質バーガーがブームでシェイクシャックやその他類似のチェーン、個人店により競争過多
バーガーでダイエット、ヘルシー路線。そもそもバーガー食う奴にダイエット志向そんないない
ドリンクがペプシでマズイ
マックはメニュー隠したりと謎の自滅行為もあったな
ほんとなんだったんだあれ
支払方法もいまどき現金のみ
一部Edyつかえるがポイントすら使えるマックの足元にも及ばん
ファミレスはクレカつかえる
不景気だから安くてお腹いっぱいになれるマックに行くのは仕方ないだろ
不景気なんだから
マックも何も考えずに満足する量頼むと1000円超える
普段あんま行かないから異常に安かった時期知ってると今の価格に引く。
モスに長居してると分かるけど、モスで勉強やら読書やらで長居してる客ってかなり多いんだよな
客単価がマックよりちょっと高いくらいで回転率ボロ負けならそりゃ不調になりますよ
素人でも分かる道理
食べ辛いってのが唯一納得出来る意見だわ
確かにそれはある
マックが低迷してたどさくさにパテ合挽きにしたりサイズ小さくしたりと改悪したからなざまあ
看板の色を緑っぽく変えたのがいけなかったんじゃないか?
うちのカーチャンがモスを買いに行ったが見つけることができなくて戻ってきたことがあった(´・ω・`)
>>417
原田は完全に客を舐めきってたってのもあるな モーニングの時間に20分の調理時間は客をバカにしてる事に気付け
朝の20分は貴重な時間だ
なんか、注文窓口をおばあちゃんバイト一人が必死にやりくりしてるイメージ。
そのおばあちゃんが、すみません、お待たせ致しました、をひたすら繰り返してる。
ここ数年特に大きな変革が無く値段だけ徐々に上がってるしこのままじゃやばいだろ
>>444
贅沢は敵
アベノミクスでは勝つまで欲しがっちゃいけないからな ロッテリアはコンビニやスーパーのハンバーガーレベルなのに高い
満足感求めるならバーガーキングだけど、うちの近くの店の店員はめちゃくちゃ愛想悪くて癪に触るからゴミ捨てるときにゴミと一緒にトレーごとドボンしてるわ
このくらいお前やらでもやるよな?
マックを下げて田舎もんが小金持ちアピールするためだけに持ち上げられた悲しきチェーン
それがモス
都内ならクアアイナとかあるのにね
1000円出すんなら定食屋かラーメン餃子喰ったほうがいいからな
モスバーガーのパン
バーガーキングのハンバーグ
マクドナルドのポテト
ケンタッキーのチキンナゲット
サブウェイの野菜
ロッテリアの謎コラボ力
ドムドムの広報
俺はこれを集めて最強のバーガー屋作るわ
たかがハンバーガーを頼むのに異常に待たされるのもな(´・ω・`)
>>47
だいたい2chの逆が世間の常識だからね
2ch情報に従えば、今頃先進国の製造業はどこもつぶれて
発展途上国の産業になってるはずなんだけど
実際は、どこのメーカーも過去最高益更新
世界的にもメーカーが爆益だしてる状況だし
ホンマカスやわ2ch 1000円あったらほか弁2つ買えるじゃん
ノリ弁だと3つだぞ
モスは美味いと思うけど高いし、ファストフードとは言えないぐらい待たされるのが嫌でもうずいぶん行ってないわ
だからもう1年以上食ってないな…もっとか?
マクドは月1ぐらいで食べてるけど
>>435
客単価上がってるからその指摘は間違ってる >>371
普通に微妙だよな
ハンバーガーとしてはマックのがよくできてるよ >>1
高いんだよ
まっくならLセット+デザートでも1000円で買えるけど、
モスじゃLセット+デザートなんて買ったら1500円とかするだろ。 マックはスマホクーポンでまあ納得の値段には戻った
モスは本当に高くなってビビるわ
同じ値段出すならケンタッキーのボックスセット買う
CMセンスないよね
めっちゃ豪華な食卓用意して男女でモス食べてるとか
無駄に店舗移転とかしてたからな
アホかと思ったら、当たってたか
>>333
イタ飯って懐い響きだな
30年前くらいの >>447
片づけるのが偉いなw俺はテーブルにそのまま放置して帰るわ
可愛い悪態って感じ 貧乏人が増えたんだろうなあ
アベノミクスの果実おいちぃわ
しかも量もマックより少ないw
味ガーとかいって擁護してるモス信者はバカw
ファストフードは安さと量がすべてなんだよw
>>399
チョンモメン
「バーキンが一番」
「ロッテリアうまい」 >>467
そうなんだよね
完全に不景気で庶民は金持ってないんだよ
だからみんなマックに行く ソースとパティを創業当時のに戻せや
今のマジで糞不味いんじゃ!
味とか値段とか何よりも食いづらいのが本当にクソ
しかも食材とかが食いづらいんじゃなくて包みが食いづらいとかアホか
あの時点で客のこと全く何も考えてないのがよくわかる
あんなにネトウヨ好みのマーケティングをしたのにこの仕打ちか
信者は「モスウヨ」とすら呼ばれてたのになw
ネトウヨの大好きな「ニッポソ」と「コクサン」を使い始めたら失速するな
広告代理店が囁くのだろうがこれらを使い始めると業績不振に陥る
まあ右翼企業のあぶりだしに使えるからこれほど便利な言葉はないんだな
調子こいて値段あげたんだから潰れてしまえ
緑肉もついでに潰れろ
作るのが遅すぎるんだよなあ
味を大事にしてんのは分かるけど
ロッテリアはとりからボールってのがあった時によく言ってたな
そこでしか食べれないのないと辛い
たまにリブサンド食べに行ったりさ
両方なくなったけど
マクドナルドもソルト&レモンってのが気に入って売ってた時によく行ってた
アベノミクスによる不景気の影響を受けててかわいそう
>>11
>>47
>>69
>>105
>>119
>>137
お前らメクラか記憶障害の池沼だろ
ちっとは「嫌儲 モスバーガー」とかで検索でもして過去スレ見てみろ
全く持ち上げられてないから >>432
モニターの前で待たせるのも列が混ざるからやめてほしい 2ちゃんでのモスバーガー推しって今から考えると異常だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています