【生活】ほうれん草高すぎワロタ [858082374]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>394
馬鹿な市場に付き合ってほうれん草に金出すくらいなら
そのほうが利口だよ 野菜ばかりが価格が高騰しているわけでもないんだがな
さんまも取れなくて、とても大衆魚と呼べる価格ではなくなっている
かつおもだな
ベランダ水耕栽培でうまく収穫できるようになったので
葉物は不自由しなくなってきた
キャベツ半裁\250て
二度見したわ
プリンを買って帰りました。
キュウリ買えよ
何の栄養も無いけど農家のために買え
政府が調整してるからね
理由は官僚が適当に 正月だからバカが買うだろ
白菜の漬物の季節じゃん
昨日買いに行ったわけよ
1/4カットで180円だぞ信じらんねえよ
歩き回って安くて評判の八百屋でも1玉500円
>>403
まず大前提として冷凍しないで生のまま保存すると栄養価が急速に下がると言うのが一つ
そして冷凍そのものでは栄養価はほぼ変わらないと言うのが一つ
更に冷凍する事で細胞壁が壊れ吸収が良くなります
但し解凍後に洗ったりすると栄養が流れやすいという事でもあるので
そのまま料理にぶち込める形で冷凍するのが良いでしょう
市販品はもちろんそのままぶち込めるので問題ありません >>407
今年は白菜の漬物は大量に漬けこむのは諦めた
一度だけ一玉\125で4玉制限で買えたくらいだったからな
50玉買おうとしたが、「売れません。」とはなったな 今年東日本は夏の天気悪すぎたのにまだこの価格でおさえられてるだけ良くね?
米とかもっと酷い事になると思ってたけど品種改良のお陰なんかな
穀物を含む野菜系統が不作になっているのは事実だな
葉物と大根が大ダメージになっているんだよ
>>407
それで高いとかどこの田舎に住んでるんだよ 近所のラーメン屋でほうれん草使ったメニューが絶賛中止したままなわけだが
いい加減必須食料に消費税かけんのやめればいいのに
貧しさを実感してしまうわ
ほうれん草にレタス、白菜の値段は異常だわ
もうここ最近ずっとキノコで生活しとるわ
>>125
キャベツ無かったから白菜でお好み焼き作ったら美味かった キャベツより良いかもしれん 農家って子供を大学に入れられるくらい収入あるんでしょ?
物価は上がるが給料はそのままって
減給してるのと同じなんだが
おまえらよく黙って耐えてるよな
>>377
5kg1000円以下を目安にいつも買ってるが
今年は1500円以上するもんな 今年はマジヤバイ、安い野菜が何もない
この時期に白菜すら高いとか異常だわ、ハーフで250円とかオフシーズンの値段だろ
>>439
物価上昇と賃金上昇が連動しない、なんでだろ??
おっかしいなぁ、メンゴメンゴmwww 葉物なんて工場で作れる野菜の代表格だろ
こんだけ値上がりしても採算取れずに潰れるのかよ
肉も野菜もお魚も全部高くてみんな贅沢品だよ
最安値のブレンド米と納豆と卵でなんとか命を維持してるは
たけのこ900円でワロタ
うま煮作るより買った方が安いかもしれん
これマジでシャレにならんて
エンベル係数さらに上昇して消費どころじゃないわ
>>445
あいつはとりあえず自信たっぷりに断言するからな
国民総白痴のジャップに相応しい御輿 >>442
こんな価格が年中続けばな
お前ら野菜価格糞安い時は全く関心無いからわかんねーだろうけど いつの間にかほうれん草ですら食えなくなったジャップ
ほうれん草が高いんじゃない
俺らの稼ぎがインフレで目減りしたんだ
年末はお祭り感あるから高値でも買う
ボッタクらないと儲からない
わいナス農家
嫌儲の皆さん美味しい野菜いっぱい食べてや^^
ほうれん草は雑煮に使うからなぁ。そろそろ398円とかになるんちゃうん
野菜じゃ無いけど、いかなごがここ数年高すぎ。
来年は釘煮炊きたい。
この時期庭でほうれん草栽培するにしても、地面に黒いビニール敷いたりせんといかんのだろ?
めんどいんだよなあ
大量に出来るし
昨日特売でキャベツ、ホウレン草が98円だったが
ホウレン草は取れんかった
悔しいです
なにで鍋物したらいいんだよモヤシはキムチ鍋しかできないよ
根菜類中心にすればいいんじゃないの
大根は多少高めだけどあと人参やごぼう
あとはもやしとキムチでカサ増しすれば形にはなるだろ
家庭菜園ええで
この時期は。。。
大根、人参、ネギ、春菊、ホウレン草
さっきスーパーまで買い物行ってきた
キャベツ1/2 298円 小松菜4束298円 白菜1/4 108円 人参2本148円 大根1/2 158円 葱2本198円
これらは買わず98円のブナシメジとエリンギ、18円のもやしを買った
>>487
バ〜カ
お前の頭が悪いのも安倍のせいだなw >>489
ネトウヨがしょうもない煽りにも反応してくれるから嬉しい😊 >>267
やっぱ農薬ジャブジャブなの?
イモや豆でさえ害虫スゴいから苦労するけど甘い果物なんてもっとスゴいのかと… もやしと豆苗がありがたいわ
葉物類高すぎて手が出ない
生協のグリーンボックスにでかい白菜と大根、小松菜入ってた
>>1
スーパーってこゆの200円とか300円出して仕入れてんの?売れ残ったら返品できないの? 野菜食いたいのに高いから買えない
一番コスパ良い野菜教えてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています