そろそろダウンジャケットを買おうと思う 笑われたくないからユニクロ以外でおすすめ教えてくれ [213659811]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
マズメから釣り用ウェア「ダウンジャケット 2018」が登場!保温性が高く電車釣行も考慮したタウンユースデザイン
https://tsuriho.com/p/61800 ウルトラライトダウンは詰め物が暖かいのではなく
ナイロンが身体に密着して体温を閉じ込めてるだけ。
>>146
一応は山用でこの上にシェル着る事を想定してるだろうから北国の人が街着でこれをアウターにするにはキツイかもね >>142
1月2月は東京でもダウンじゃないと寒すぎる
大阪よりも東京は風が強いから体感温度低い ワークマン以外のホムセン。ワークマンとユニクロはカブる
>>135
その値段の価値があるかは別として
全然ヘロヘロではないよ。
ユニクロとは比べものにならない。 >>120
ただの防寒だよ
安物のダウンだと体壊す >>24
モンクレ着てるオヤジのダサさと臭さはトラウマレベルだぞ ひたすらダウンジャケットを生産するダウンクリッカー
>>145
ワークマンには羽毛の製品なんて売ってないから >>165
安物とはいえダウン着て寒さで体壊すんなら
服に金かけるよりジムに行ったほうがいいのでは 7年前に買ったデュベティカ高かったから未だに着てるけど全体的にモコモコしてて昨今のシュっとしたデザインじゃないからちょっと恥ずかしい
デュベティカとタトラスは何が優れてるの?
持ってる人に聞いてもモンクレールのデザイナーがーばかりなんだが…
この前見てきたらユニクロのシンプルなダウンジャケット良さげだったぞ
13000円ぐらいだったし変な色とデザインのブランドのよりよっぽど良いと思った
俺は買わないけど
ワークマンとか言ってる奴は中綿もダウン扱いなのかよ
>>165
もうそれ免疫力落ちた爺さんじゃん
他に書かれてるように都内ならダウンとかオーバースペックだし 時代は繰り返す
そろそろまたダッフルコートが流行りそうだけど
>>180
まだ30代なんだが?
筋肉バカは半裸でマラソンでもしてろ ノースフェイスのバルトロライトジャケット
最強だぞ
実用性と値段と保証で安心安全お財布にもやさしいmont-bell
すっきり髪型でダウン着てると高確率でダイコクドラッグのチラシ渡されるよね
>>21
今はやめとけ
一般人のシャバ造が着てるうちは手出さない方が無難 >>17
これ半額でも3000円でしょ
始めっから半額にしてお得感出す作戦じゃん >>73
どうせ買うなら10万オーバーのモデルがいいよ
水沢ダウン買えないなら有名アウトドアブランドのダウンが無難に良い
3から5万のやつ >>17
こういう薄手のはインナーにするとめっちゃあったかい 冴えないやつがモンクレール着てるとヤバイぞ
ユニクロにしとけ
>>175
オロビアンコと同じで日本にしか輸出してない偽イタリアブランドな 楽天市場で売ってるゴミ袋に空気を詰めたようなテカテカの奴を買え
羽毛布団の原理からしてインナーをダウンにしてアウターはウインドブレーカーやろ
ノースが無難かつ頑丈で気楽じゃね
モンクレはウンコ臭そうだし、カナダグースはワッペンが異常にダサい
>>200
タトラスとデュベティカを一緒にすんなよ
とはいえデュベティカはモンクレールからドロップアウトした意識高い奴等がやり始めたのに
モンクレールと同方向にファ厨を騙して売るスタイルに堕ちていってげんなり >>175
デュベのレザーめっちゃ柔らかい
最高だわ マジで都心だとダウンベストがいいと思う
電車内暑い
>>204
TNFは光電子ダウンなんて眉唾のモノを売り出した時点で見切った
あんなもんアメリカ本国では売ってないぞ ダウンだけに頼るよりインナー類で熱を持つようにすると暖かさ段違いだよ
しまむらの厚と薄手のウール着とけばアウターは防風だけでも何とかなる
>>193
買えないわけじゃないけど新興ブランドでこの値段って勇気いるだろう
でも評判良さそうだし来来期買うわ、今期はもう売り切れまくってるから 防風は防寒を兼ねるけど逆はない
ダウンは使いにくい
ダウンガーメントとしての品質で言うならモンベルのアルチプラノが最高だよ
値段と入手性もちょっと加味してな
ダウンで10万以上しないと最高の暖かさは得られないとかファ厨騙しのステマに負けてるだけだぞ
本当に最高の暖かさを求めるならヴァランドレのダウンスーツでも着とけ
パタゴニアやモンベルのダウンジャケットでいいやん。
ブランドじゃなくフィルパワーで語れよ糞ども(´・ω・`)
フィルパワーで語りだしたら去年のしまむらダウンは800FPだぞ
>>218 ウルトラライトダウン着て上に好きなウインドブレーカー着るのが調整きいていい
どうせお前らが着るのは5000円以下で売ってる
テカテカの安っぽいハムみたいなダウンじゃないジャケットなんだろ
>>146
これ持ってるが言うほど暖かく無いぞ。
セーター着たら真冬でも寒くは無いが暖かくも無い。 ココ最近関東めっちゃ寒いな
10月だってのにダウン着てるやつ見かけるわ
>>218
フィルパワーの概念を生み出したピーター・ハッチンソン博士のやってるPHD着とるよ
>>223
ダウン製品の世界的な普及によるグースの大規模飼育とダウン洗浄技術の向上のおかげで
品質の高いダウンが安く買えるようになったのが現在だな
まあフィルパワーは単一指標に見えてある程度のブレがあるけどな
アメリカよりも欧州の方が50〜100FPほど評価が厳しいと言われている
日本はどちらかというと甘めな方 ウールリッチ欲しいけど一着10万オーバーは高すぎる
全然値下がりしないしなぁ
>>218
フィルパワーなんていくら高くても、ダウンの厚さが同じならほんの僅かに重さが軽くなる程度の違いしかないけどな モンベルのパーマフロストライトダウンパーカはだいぶいいぞ
ダウンのくせに雨弾くからな
今日はだいぶ活躍した
カナダグース欲しいけど八万するだろ
ダウンに八万かける意味ある?
>>242
軽いのと温かい
けどくっそ高いからあんま詰められない 昨年はカナダグースだっけ
今年もまだ大丈夫なんかな
ナンガのダウン 寝袋メーカーだから暖かさは最高 5万するけど
インナー用だか知らんけどUNIQLOのブルゾンタイプみたいな奴はオシャレな人が着てるんじゃないの?
>>246
カナダグースなんて10年前から定番だろ お前らパーカーの縁に生えてる毛どうしてる?
買ったら真っ先に外すのだが
邪魔すぎ
マジレスするとモンベル
でも街着ならユニクロで十分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています