【倒産続出】パチンコさんがガチでオワコンへ、来年2月には現行の3分の2まで出玉規制へ…3000万人近くいた参加人口も940万人まで激減!! [113554418]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
帝国データバンクが10月10日に発表した「パチンコホール経営業者の倒産動向調査(2017年1〜9月)」によると、
2017年のパチンコホール経営業者の倒産件数は9月時点で16件となり、残り3ヵ月を残して早くも前年の13件を上回った。
倒産件数が前年を上回るのは2014年以来3年ぶりとなる。参加人口の減少が続くパチンコ業界であるが、2018年2月には出玉規制の強化も予定されており、市場環境には逆風が吹き続けている。
■3ヵ月を残し、倒産件数、負債総額共に前年越え
調査によると、2017年のパチンコホール経営業者の倒産件数は9月時点で16件となっている。倒産件数が前年を上回ったのは2014年以来3年ぶりとなるが、
2017年はまだ3ヵ月を残しており、このペースで倒産が続くと2014年の25件以来の20件超えとなる可能性もある
負債総額で見ると、2017年は9月時点で198億1800万円となっている。こちらも残り3ヵ月を残しているが、早くも2013年以来4年ぶりの前年(102億5500万円)超えとなっている。
負債総額については1月に倒産した岡山県に地盤を置くゲンダイグループの大型倒産の影響が大きい。中核子会社となるゲンダイの負債総額は105億円となっており、
2007年以来10年ぶりに負債100億円以上の倒産が発生した事となる。一方で小規模倒産も増加しており、負債総額1000万〜5000万円未満の倒産件数は前年の1件を大きく上回る8件となり、件数では全体の半数を占めた。
パチンコ業界の倒産件数はピークであった2007年、2008年にそれぞれ72件を記録したが、その後は減少の傾向が見られた。
2016年の倒産件数は13件に留まり、過去10年間で最低となっている。負債総額についても、2016年は2011年に次いで、過去10年間で2番目に低い数字となっていた。
今年は倒産件数、負債総額共に、9月時点で早くも前年超えとなっており、パチンコ業界を取り巻く事業環境の潮目が変わった可能性もある。
■縮小続くパチンコ業界 参加人口は20年で約3分の2に
警察庁の統計によると、パチンコホールの店舗数は1990年代後半には1万7000店前後で推移していたが、
2016年には1万986店となっている。店舗数は20年近くで約3分の2に減少した。
店舗数減少の原因はパチンコ参加人口の減少に伴う市場規模の縮小だ。日本生産性本部の発行する「レジャー白書2017」によると、
参加人口は1996年の2760万人から2016年には940万人になっている。ピーク時には3000万人に迫った参加人口はその3分の1の規模にまで減少した。
市場規模も同様に1996年の30兆700億円から2016年には21兆6260億円と大きく減少している。パチンコ業界を取り巻く環境は非常に厳しいと言える。
パチンコ参加人数の減少は度重なる法規制に加え、パチンコ以外のレジャーの増加が原因と見られ、
近年はスマホの普及等により、どこでもゲームを楽しめるようになった事も大きな影響を与えているようだ。
参加人口の減少が大きいパチンコであるが、参加人口1人当たりの年間平均来店回数は増えているという特徴もある。
「レジャー白書2017」によると、1996年には年22.5回であった平均来店回数は2016年には年29.8回にまで伸びている。
現在のパチンコ業界は一部のコアな利用者によって支えられているとも言えるだろう。
https://zuuonline.com/archives/177035
あれだけ中毒だったぼくが行きたくなくなるくらいだから、そりゃあね(´・ω・`) 周りでパチンコやる奴タバコ吸う奴並みに減ってる気がする
■出玉規制の強化が更なる逆風に パチンコ業界は苦難の時代
厳しい状況が続くパチンコ業界であるが、その逆風はさらに強まる気配を見せている。政府はギャンブル依存症対策を強化しており、
パチンコの嗜好性を抑える方向での規制が次々と導入されている。
2016年12月末には旧基準パチンコ機種の撤去期限を迎えた。また、2017年9月末には5.5号機と呼ばれるパチスロ機の販売が中止となり、
出玉の上限が抑えられた5.9号機へ移行していく事となっている。
更に、パチンコ業界で大きな波紋を呼んでいるのが、警察庁が8月に決定した改正風営法による出玉制限の強化である。2018年2月に施行される事となっており、
時間内の出玉の上限は従来基準の約3分の2となる。嗜好性を抑える方向により、現在のコアな利用者がパチンコから離れてしまう懸念がある。
パチンコ業界では2004年7月以降に規制強化した台の導入を義務付けた「5号機問題」と類似した動きであると不安視している。「5号機問題」はパチンコ業界に大きな影響を与え、
その結果、2007年と2008年にはパチンコホール倒産件数が年間72件となっている。今後の規制強化によって、パチンコホールの倒産が増加する可能性は十分にあると言える。
近年、パチンコホールの倒産件数は小康状態が続いていたが、2017年に前年超えとなる事で、
底打ちからの反転傾向に転じる可能性も大いにあり得るだろう。逆風が吹き止まないパチンコ業界は正に苦難の時代と言える。
https://zuuonline.com/archives/177035
おわり 毎日行ってたけど規制で急激につまらなくなって行かなくなったもんな
うちの近所の大手人気地方チェーン店は隣の敷地に拡張工事中なのだが
オリンピックまでには綺麗にしないとね
それに北朝鮮へ送金させないために無くさないといかん
パチンコ屋のオーナーだった在日韓国人が
日本人に店の権利売り払ったたあとにパチンコ規制ですか
暇だから行くって奴がけっこう多いけどスマホがあれば暇潰せるもんな
CRハーデス
普通に1000ハマって普通に10万発狙える
これ、秘密な
3000枚で当たりが止まるタイプの機械割6でも110だぜ
しかも1しか使わないw
パチンコの度重なる規制で競艇と競馬は売上が伸びてる模様
なおオートレース
なくならんよ
ただ実際多すぎるわ 人口8万人ぐらいの俺の実家の田舎街にも15軒ぐらいあるんだから
こんな国は他にないぞ
みんな競馬やろうぜ
今はSPATやオッズパークに加入すれば日本中毎日どこかで開催されてる地方競馬にも投票できるし
秋の中央G1ラッシュもとっくに始まってる
俺はこの10月だけで4万負けた
ミルコ買えばルメール
ルメール買えばミルコ
久々に行ったけどびっくりするぐらい回らんなw
スロはベタピンのオンパレード
そりゃ潰れるわw
小さいホールは規制対応する前に閉店ラッシュになってるな
>>36
1円とか5スロ以下で骨董品みたいな古い機種使って営業している店は来年2月からは倒産続出だろうね 税金が生活保護に流れる
↓
生活保護がパチンカスに流れる
↓
パチンカスが朝鮮に金を流す
↓
ミサイルになって日本に戻る
↓
円高になる
パチンコ終わらせてカジノに利権を移したいんだろうねえ
世の中こんだけ娯楽が溢れてるのにもうパチンコなんて選択肢に上がらん
キタにミサイル開発の資金がホンマに流れてるんだったら 日本を標的にミサイルを撃ち込むなんてことはないと思うのだが…
正恩の母は日本人拉致被害者の可能性もあるらしいし
十数年スロにハマっていたが全く行かなくなった
パチ屋の前を通るとふと打ちたくなるが
全然機種の情報も調べてないから打つ気になれない
台が好きだったから打ってた2〜4号機が復活したら行くわ
潰れるのはいいけど建物崩して更地にしろよ
でかい建物いつまでも残されると迷惑
玉は出ないのに台はどんどん大きくなる
牙狼とか仕事人とか馬鹿じゃねえの
つか940万人て10人に一人やんけ
音楽業界とかゲーム業界より遥かにパイでかいやろこれ
日本の闇深すぎるわ
今は勝つ為というより好きな台を打ちたいてのが多いからな
学生風なのいっぱいいるけどよく金続くなあれ
駅前のパチンコ屋邪魔だからどんどん潰れてほしい
景観も悪くなるし
過去20年の店舗減少数とピークの倒産数が全然一致しないんですけど
パチンコって時間と金の無駄にしか見えないんだけど
昭和のおっさんはみんなやってたってマジなの?
換金やめて景品は定価相当の玉で貰えるようにすりゃ良い
>>61
実際本当に940万人いるかどうか怪しいんだけどな
休みの日も店内ガラガラ状況をみると実数は500万人くらいかと もう要らねえだろパチンコとかよ
警察とヤクザが癒着してなけりゃ当の昔に滅んでたもんだろ?
毎日朝から夜まで数百万人以上パチンコ屋詰めとかほんと異常だった
近所にあるパチ屋は5スロ2スロ、1パチにはまだ客いるよ
皆金ないんだろ
コイン単価(吸い込み速度)下げたくないからボッタ釘
出玉も激減ともなりゃ勝負にならんだろ
負けるだけ
完全に潮目が変わったからな
警察もカジノへ乗り換える積りだろうし
ぱちカスが減るのはいいけどその分から税金取れなかったのかな
パチンコ規制するのはいいけど
ソシャゲが野放しなのは何でなんですかねぇ
>>78
おでん家の近所に0.2円ぱちんこあるぞW
さすがに吹いたわW >>68
そらあコミュツールとして男なら誰しもやるもんだったからな
今は底辺DQNすら避けるイメージ 三点方式だっけ?
ギャンブルをギャンブルとして認めてこなかった事が弊害となって現れる時期はそう遠くないと思うわ
国は最終的にどうしたいんだろうな
規模を縮小させて生かしておくのか、最終的には禁止にするのか
今ある物を一気に禁止してしまうとホールやメーカーに勤めてる人間の雇用問題や国の失業率にも影響があるからすぐに潰せないのはわかるけどさ
将来像がイマイチわからん
かろうじて生き残ってるパチプスロプも続々と引退してるしマジでもう末期だよ
競艇やろうぜ
6艇しかいないから三連単全通り買っても120通りしかない
>>85
パチンコのガチャは全部当たりだしな(白目)
それに見返りはデータであって金じゃないからギャンブルじゃない いまし、右打ち、Vに入れろ、小当たりラッシュ、凸確とか意味わからん
通常なのに確変とかなんなん?
ホール、メーカー軒並み潰れちまえよ
害悪だわほんま
低貸しで新機種使うとか店はやってらんねえだろうな
潰れていいぞ
敷居が高すぎるんだよね
初心者がフラッと入ってもワケわからんまま数千円取られるだけだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています