【毎日世論調査】自民28.7%、希望14.7%、立憲民主13.5%、共産12.7% 衆院選投票先 [709039863]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
中川としお(登志男)神奈川県寒川町議会? @ToshioNakagawa 42分42分前
書店に並ぶのは連休明けなのかもしれませんが、『サンデー毎日』10月22号が
都民約1千人を対象に行った電話調査によると、
比例区の投票先は自民28.7%、希望14.7%、立憲民主13.5%、共産12.7%、公明6.2%、社民1.6%、維新1.3%、未定21.4%だったそうです。
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/ >>815
社会的排除受けた氷河期は
立憲民主党で間違いない、周りにも周知させろ 日本人を奴隷化した竹中平蔵は
自民、維新、小池のブレーン
>>601
わかってるって
だから対決構図確定しないと全体の勝敗は何も言えんわ 野党凄いからの〜危機感煽られた自民支持者の投票率が上がっての圧勝
いつものパターン
>>796
おちたかおが清和会で日本会議で創生「日本」だということはとりあえず覚えておいてほしい 政権交代まで考えてるやつはほとんどいないだろ
清和会一強が傾くかどうかだな
>>836
でも議席減らしたらぴょん降ろし始まるだろ 零時を過ぎたらネトサポ一気に減ったな
日付変わる前はいろんなスレで枝野や共産党を叩いてたのに
>>817
そりゃそうよ
ネットの調査なんて偏りがありすぎて何の意味もない >>843 帰ってくるなら今のうちなんだよなあ
希望には絶望しかない 北海道候補者、共産と立憲が一本化
毎日新聞2017年10月5日 18時50分(最終更新 10月5日 18時50分)
共産党北海道委員会と立憲民主党北海道は5日、衆院選の道内12選挙区
すべてで候補者を一本化し、両党が支援し合うことで合意した。
共産は7選挙区で候補を取り下げる。
立憲は1、3、4、5、6、10、11の各区で公認候補を立て、8区は
同党入りする逢坂誠二氏が無所属で出馬する予定。共産は、民進党立候補予
定者が希望の党に移った2、9、12の各区と他の野党候補がいない7区の
計4選挙区に擁立する。共産は立憲側が出る選挙区のうち元々候補のいない
5区以外の7選挙区で、新人の立候補を取り下げる。【藤渕志保】
枝野のところが躍進するのは次以降の選挙だと思ってたが
意外と伸びててワロタ
反安倍は枝野が持っていきそうだな
希望は自民を削って役目はオシマイ
これから見ると希望はたいしたこと無いな。
立憲が意外に議席をとるな。
枝野はアイドルオタクだから絶対中国のハニトラに引っかかる
あんなのトップに立たせるべきじゃない
スキャンダルすぐ出てくるよ
共産ほんまに地道に支持伸ばしてるな
ネトサポネトウヨのネガキャンが裏目に出てる感もあるよね
自民は上級国民と池沼奴隷の数がどれほど残るかだな
嫌儲は立憲民主を評価してるが
旧速はすげー枝野叩いてて
興味深いな
例えば下のスレ
枝野は民主主義を否定してる、みたいなやつが多くてひどい
この前も立憲の名称で憲法作る気ないのに立憲がどうの言ってるやつ多かったし
本気で旧速の住民がやばくなってるんだが元住人としては複雑な気持ちになる
枝野「数を持っているから何をやってもいいんだと勘違いをしている政治にノーを突きつけましょう」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1507379550/ >>826
ニコニコ民には思想や主義なんてものは一切ないよ
彼らただまとめブログで持ち上げられてる自民と安倍を盲信しているだけ つうか民進党解体せずに、枝野でやればよかったんじゃ…
>>755
西日本なら結構共闘してるよ
ちなみに俺は出身が福島6区だから、吉田泉のクソが希望いきやがったせいで共産への投票をリア友には呼びかけてるww 枝野が遊説頑張ってるのは評価したい
でも男社会に喝!なふいんきの小池希望はあなどれない
雰囲気だけだけどな
連合会長と枝野が希望の党に乗り気っぽかった日が希望のピーク
あれだけみたら、細川非自民連立の再来を想像した奴多い
でも、あれ以後は落ちる一方だわ。。
この選挙は上級国民と草の根市民の戦いである
お前らも周りに周知しろ
>>843
ある程度希望から出戻ってくるとか裏で話つけてるんじゃないの
この人達も選挙のプロだし、口では政権狙わない言ってても何かしらやってるでしょ
元民には頑なに対抗出さないのだし >>602
タブー視されてるがぶっちゃけトークするとみんな割と政治には感心あるぞ
感心馬鹿は俺が賢いみたいな眼差しで観てくる
無知は創価=公明をバラすたけで目キラッキラよ
んで統一→日本会議の話からスマホで安倍の池沼答弁見せると日本のヤバさに気付いてくれる
からの放射能は実は安倍が漏らした話すると鉄板
頭使って政治の話題はするべき
周りだけでも良いから知恵は授けろ 希望はワイドショーとかでぶっ叩いていい雰囲気になっちゃってるしまだ下がるかもしれんぞ
希望に風吹かないとなると自民に国民戻るよね
安倍ちゃん圧勝まったなし
左翼は今回は議席を守る戦い
>>870
金がないんだろ
こいうときに献金が必要なんだろな本来 >>1
>比例区の投票先は自民28.7%、希望14.7%、立憲民主13.5%、共産12.7%、公明6.2%、社民1.6%、維新1.3%、未定21.4%
合計100.1%
四捨五入なら小数点一位が奇数5、偶数3にならない。奇数6偶数2か、奇数4偶数4だ
でもこういう調査は四捨五入ではなく切り捨てでやって、その他の数で帳尻を合わせるべき >>857
覚えたw
まあワイは立憲民主党の候補者が出るならその人に入れるで >>240の最近地味に伸ばし続けてるし、は最近地味に伸ばし続けてたはずだし、と書きたかったが伸びてたかどうかはっきり思い出せないので間違ってるかもしれないから最近云々のところは取り消す
>>435は間違いがあったので取り消す 共産党以外投票できるところがないわ
立憲民進党も日本の新左翼臭いやつらの集まりだしな
日本に本当のリベラルが登場してほしい
>>867
ww
お前みたいなアンチは嫌いじゃない >>870
残念ながら小選挙区では増えない
比例で多少増えるかも >>869
旧速ってもはやネトウヨ・ネトサポしか残ってないだろ・・・ 選挙プランナー松田馨 @km55ep
衆院選の構図がほぼ固まったので289選挙区の予想やり直してますが、小池さんが野党共闘をリセットしちゃったので、構図が2014年と変わらない選挙区が続出。投票率も過去最低を更新する勢いなので、このままいくと自公で300議席を超えるかも、、、。
https://mobile.twitter.com/km55ep/status/916687677524553729 >>845
それはアメリカ側にいたら損だが
中国よりになれば逆になるんだぞ >>874
それじゃ普通に支持率低迷してたから
今回良くも悪くも小池前原劇場で自民が空気だからこの結果 ツイッターのフォロー増やして喜んでいるようじゃまた負けるだろ
テレビ出ろテレビ
>>885
安倍が首相続行ならそれは願ったりの展開だぞwww
モリカケ追及継続で下痢便待ったなしwwwwww >>848
それだからいいんだろう
「仕方なく自民党に入れていた」消極的な自民党支持層を希望が取り込み両者が潰し合うにこしたことはない 早く原口みたいに逃亡しろ
枝野は受け入れるし
無所属でも共産に刺されないだけましだ
よく言われる前原野田は希望じゃなくて無所属なんだよね
あと立憲は皆が思ってるより民主党色が薄いけどそれがケンモメンにはいいのかもね
>>774
ハングルに見える不思議
下痢にはぴったりだな >>874
民進党をgdgdにさせた右派系がぬけてくれて本来のリベラルとして息を吹き返したのでは。
共産との政策の差別化を図りながらも共闘していく姿勢はかなりの好印象。 >>869
同じ主張をしてる人が昨日は嫌儲にもたくさん現れたよ
麻生以降の自民党の選挙戦はこういう手法だ >>869
立憲民進党を評価してる板なんかここしかねえだろバカパヨクwwwwwwwwwwww とにかく嫌儲は共産党の議席を増やすことに貢献すればいい
俺たち低辺労働者の味方は共産党だけだぞ
自民も希望も俺たちを切り捨てる気満々だからね
安倍と小池のいがみ合いはプロレスである
みんなに話せ
>>797
そもそも2大保守なんて矛盾であり保守派の願望でしか無いからな
保守が2つあったらどちらかは泡沫になるしかない
有権者は票を2つも持ってないからな 立憲民進党も危ないところがあって、
人気があるのは枝野個人だけって気がする。
枝野以外の立憲に、魅力ある候補者いるか?
米重 克洋 @kyoneshige 6分6分前
その他
政策論の話はしないと決めているのでその辺は一切抜きにして、データだけで言えば明らかに
小池知事は失敗している。選挙を戦う戦略が甘かったとしか言いようがない。
そういや加計は大学認可されたのか?
ミサイルのどさくさでやってたりしないよな
>>869
旧速は+以上にやばいやつがより集まってるイメージ >>874
党内不統一は顕著だったわけで、それを整理するためのゴタゴタを前原が引き受けてくれた格好
あくまで結果的にだが >>894
共産党って民進党よりゴミクズでしょ?www
大規模テロリスト阪神教育事件党じゃんwww あまり立憲民主党を持ち上げない方がいい
危機感がないと
むしろ負けろと言い続けた方が
>>915
長妻がいるじゃん
幹事長なんで長妻じゃないんだろ >>907
ケンモわかってないのに語るなよ
正論を支持するだけ
誰が言ったかじゃ判断しない
重要なのは何を言ったかだよ 立憲の勢いがヤバいな
自分の考えを曲げずに貫き通す枝野の姿が共感を呼んだんだろうね
それだけに希望の変節議員の屑さが際立つ
>>880
良かったら貼ってくれないかな
いざって時にうまい材料なくて不完全燃焼で終わるんだよね 自民は失敗したな
反安倍とまではいかなくても安倍に飽きてる有権者は保守層の中にも沢山いる
せめて党首変えて選挙に打って出るべきだったわ
>>755
あー
そこ小熊が希望なんで、
共産党は他の小選挙区と同じく候補を立てることになる
社民は比例での当選狙いかな?
小熊は民進といっても維新系の極右だから
立憲民主に来る可能性はないんで
そういう選挙区での選択は安倍おろし重視で
小熊に入れてしまうしかないと思うよ 大体立憲がリベラルとか言うのに無理がある
古臭い左翼の集まりなんだよ
まだ自民党のほうが経済的にはリベラル
本当に入れるところがない
自民にも希望にも立憲にもいれたくない
>>752
当時枝野に首相を望む声は多かったからな
民主や民進は嫌いでも枝野にだけは評価してたケンモメンもかなり居た >>838
Twitterでの投票なんですけど・・(笑)
「このネット党首討論を観たのは保守だけだ!!」と思いたいのかな・・それ違うよ? >>927
サンデー毎日でよく喜べるなバカパヨクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>926
尚更ケンモメン分かってなさそうなんだけど
ここは十分に党派色が濃いよ >>918>>898
反日テロリスト革マル派民主党サポーターこそイカレてるwwwwww つまり希望が民進を丸呑みすれば自民と拮抗してたってことだろ
小池と前原は自民別働隊としか言いようがない
>>932
だから共産党に入れろって
投票しないのは上級国民の得になるだけ >>901
善意で中国に新幹線の技術渡したら速攻で裏切って
日本の鉄道事業を妨害してきただろ
同じ事が起きるだけ >>893
泥船の希望から再度抜け出してくる元右派民進受け入れちゃうのかなあ まあ自民連合は過半数を取るだろうし、でも3分の2以下
そしてぎりぎりなので安倍が引責辞任。安倍以上のネオリベと噂の石破じゃなくて岸田ならベスト
立憲が与党になるのはちょっと早すぎたんだ状態になる
力をつける段階
>>937
いや結局自民党の補完勢力だから変わらんよ 都民だけに電話するのはわざと希望を高くするためだろうな
首都圏ですらない
あのさあ
なんぼなんでも共産党12%はあり得ねえよ
いっっっつも3%ってしらないの?
>>942
しばき隊は憲法改正前向きなんだけどいいの? レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。