【調査】絶対に住みたくない大阪環状線の街ランキング 鶴橋が圧倒的1位 [転載禁止]©5ch.net [901679184]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大阪環状線ですが、駅によって街の雰囲気がガラリと変わり、治安や利便性など、その価値に大きな差があります。
そこで今回、300人の老若男女を対象に「絶対に住みたくない大阪環状線の街はどこ?」というネット調査をしてみました。
・絶対に住みたくない大阪環状線の街ランキングワースト10
1位 鶴橋 (22.3%)
2位 新今宮 (13.3%)
3位 大阪 (10.7%)
4位 大阪城公園 (6.7%)
5位 京橋 (5.3%)
6位 芦原橋 (5%)
7位 玉造 (4.7%)
7位 天王寺 (4.7%)
8位 野田 (4.3%)
10位 福島 (4%)
・アンケート参加者の声
「鶴橋はなあ…」 「新今宮周辺は鶴橋より酷い醜い」
「鶴橋でも上本町側なら住みたいわ」 「ネットの友人に鶴橋はヤバイという話をたくさんされました」
「外国のことはよく分からない」 「全体的に怖いところなイメージ」
鶴橋が圧倒的にワースト1位になってしまいました。このあたりは飲食店も複数あり、食通によれば
「意外にもグルメな街」という話をよく聞きます。それでも、住むには適さないということでしょうか?
http://buzz-plus.com/article/2015/02/15/osaka/
◆路線図
http://www.geocities.jp/pineame3232/rosenzu/osaka/rosenzu.png
http://www.machi-ga.com/27_osaka/tsuruhashist/tsuruhashist003.jpg
http://blog-imgs-71.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_IMG_0420.jpg 環状線なんて住みたくない駅率が90%ぐらいありそう
こんな路線他に無いだろ
環状線なんか年に一回乗るか乗らないかってレベルだしな
鶴橋てなんかいろんな偽物が堂々と売ってたりして面白かったな。
大国町というと新野新というわけのわからないイメージ
夜叉の構えから8時の方角がヤバイであってるよね
汐見橋の乗り換えはなぜか戦慄したし
鶴橋って3時の方向なんだな、、
大阪で住めるとこって阪急沿線ぐらいだよ
JR地下鉄京阪南海近鉄沿線は貧民窟で住んでる人間がキモい
>>22
東成区のケンモメンなんて俺しかいないと思ってたわ 新今宮のビジネスホテルの価格設定あれなんなの
安さで一瞬考えるけど怖くなって結局梅田の方で相場より高めのビジネスホテルに落ち着く
阿倍野区民としては芦原橋=新今宮>>>鶴橋だなあ
芦原橋(もう気配が既にヤバい)と新今宮(純粋に治安が非常に悪い)と鶴橋(朝鮮人街)はベクトルが違うからアレだけど
住みたい環状線の駅なら消去法で弁天町〜桜ノ宮のエリア。
森ノ宮もあり。
>>239
上新庄、淡路、崇禅寺、南方、十三に住めと? 森ノ宮の環状内側に5年ぐらい住んでた。
あそこ意外と坂がきつい、あとスーパーがない
>>248
森之宮は住む所ではないなあ
でも知らない人は憧れちゃうんだよな 俺ならイチオシは新今宮かな
大阪にいた頃は近づかなかった
ろくな話を聞かない
桃谷は1年住んだがお勧めしかねる
鶴橋は嫌だけど桃谷はいいって謎
プールがあるからか?
あれのすぐ近くなんだけどなあ
環状線駅周辺は全滅だろ
市内でまともに人が住めるのは西区の一角くらい
芦原橋ってそんなヤバイのか?
最近仕事の関係で住之江方面に引っ越したんで
チャリで難波や梅田に行くのに通るんだが
ルート変えたほうがいいのかな?
>>255
もう何年もその辺住んでるし裏社会の知り合い多いんだけど、実際そんな危なくないよ
トラブルに巻き込まれると相手が悪いから、注意はした方がいいが
芦原橋今宮らへんはシャブ中や外国人ギャング、ヤクザの下っ端、部落民が多いが、逆に自分達のホームタウンだから荒らさない
その分警察の職質は多いから変なものは持たないように >トラブルに巻き込まれると相手が悪いから、注意はした方がいいが
そういうのが「危ない」ってことなんじゃないのか?日本語可笑しいぞ
>>259
阪急宝塚線と東武西武だったら阪急沿線とるわ 玉造は真田山とか住宅環境いいだろ
鶴橋の隣ってだけで順位下げ過ぎ
弁天町意外と高評価でワイ歓喜
でも駅前寂れすぎワロタw
交通科学博物館もなくなったし
>>201
あまり有名じゃないけど森ノ宮はB地区があるで 森之宮の東側の団地とかなぁ・・・
西側は新築マンションがけっこう建ってる
>>251
西側と東側で全然違うけどな
天王寺区側だったら真法院町など閑静な住宅街でそんなに悪いとは思えない 森ノ宮は日生球場跡にキューズモールが出来たしデカイホームセンターも有って便利だよ
>>257
まあ大人しく通り過ぎる分には問題ないか
ルート考えたけど西はすぐ川だし東は今宮で詰んでたwww
まあ今住んでる競艇場の近くも大して雰囲気良くないから我慢しよう たぶん住みたい方の1位は消去法で
福島・野田・西九条・弁天町のどれかやろな
>>267
なんや近所やな ( ^∀^)ゲラゲラ 鶴橋は梅田難波天王寺にもすぐ出れるし坂登れば上六だし地理的には超便利
住みたくないで言えば東側の方がちょっと…ねえ
>>268
西九条弁天町はないでしょ ネトウヨがアンケートに答えてるだけだろこれ
東京だと新大久保が1位になるようなもん
あいつら頭がお花畑だから日本人の屑より普通の在日の方が恐ろしいと思い込んでるんだろうな
>>94を少し改造
大阪:別名梅田。大阪の玄関口。巨大商業地であり歓楽街でもある。住むところはない。
せいぜい中崎町あたりか。うめきた開発でマンションもできるそうだがどうなるか。
天満:梅田に近いのと(徒歩も可能) 商店街が元気。お水のオネエちゃんとヤのつく自由業の人の棲息率高し
桜ノ宮:ラブホ街で有名だが線路の外側はマンションが立ち並ぶ普通の街。意外に地下鉄都島が近い
京橋:グランシャトーがおまっせ。駅周辺は繁華街。住むなら少し離れたところになる
大阪城公園:名前の通り大阪城公園の最寄り駅。OBPというビジネス街も近い。
駅の出口が西側にしかなく直線距離では近くても大回りする必要があるところが多く案外不便
森ノ宮:成人病センターをはじめとする医療機関集積地。東側にでかい公団住宅がある。
スーパーが少なく、日々の生活は案外不便
玉造:近隣に高校が多く、駅前商店街は下町の雰囲気も残している
鶴橋:日本最大級のコリアンタウン入口。近鉄の鶴橋駅ホームには夜になると焼肉の匂いが充満する、マジで
それ以外は普通の下町
桃谷:駅の東(生野区)側と西(天王寺区)側で別の街。上町台地側はそこそこの住宅地
寺田町:桃谷に同じ
天王寺:あべのハルカスからは天王寺動物園の動物や公園沿いのホテル街が臨めるかも
公園の北側の四天王寺夕陽丘界隈は高級住宅地 住みたいのは大阪(梅田)と天王寺じゃないの
家賃は高くなるだろうけど
>>270
その辺、チョンの間もあったよな
>>275
梅田近辺って最低徒歩10分は歩かないと住めるようなとこないだろ
そんだけ歩けばもう別の駅だわw >>276
北ヤードのほうに出て福島方面に少し歩けばマンションがある 考えたの関東の人?
大阪環状線で住みたい街なんて一つもねえから
うちの先輩が西成に住んでるけど、たまに銃声聞こえるくらいだし、
そんなに治安悪くないらしいよ
あいりん地区近辺がぶっちぎりでやばいだけよ
むしろ大阪市内は中心地に再開発できる場所が沢山残ってると考えるんだ
ポテンシャル高すぎだろ
関西って住みたいとか思う場所が全く無いけど
他に日本で住みたい場所自体無かったわ
海外住みたいよな
関東民だが山手線に例えてくれ
大阪=東京?新宿?
大阪環状線って山手線と比べてなんか駅が寂しいんだよな
京橋の立ちソバ屋はうまかった
>>266
内側は店の少なさと坂がネックだったけど、
それはプラス要素大きいな。住環境としては悪くないし ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています