改造B-CAS、対策される★6 [転載禁止]©5ch.net [752949823]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>265
まだやってる?
有名だったとこ2年前くらいに日本流さなくなったじゃん >>264
まさに俺がそれwww
キー局の放送見るために東京の大学受けたようなもん 新規は書き換えられるカード持ってる奴って何割位なんだろうな
改造組は5割も減ってないだろう
これから対応してくる奴もいるだろうし
まぁ書き換え可能なカードがなくなったらこんな遊び終わりだよな。不正視聴厨は自然減していくだろうからそんなに対策しなくてもいずれ無くなりそう
このあと契約数の変化とか反応分析して
どう動くか決めるんだろうな
放送局としてもどこまで防げるか以前に
「対策しましたよ」っていうアリバイも契約者やら出資者等への
大人の都合で欲しいんだろし
ぶっちゃけ経営自体には割れの存在などあまり関係ない
書き換えられないカードなんてのもあるのか
Mでも大丈夫みたいだけど、よく分からん
このセットはTあるいはMのカードを改造するための最小限のツールキットです。
面倒な話はすっとばして、とにかくカードを改造したい人向けなので
softcasがやりたいとか、バックドアから中身を弄りたいとか
めんどくさいことをやりたい人はさっさと削除してください
■一部のウイルス対策ソフトでのウイルス反応について
どうやら一部のウイルス対策ソフトにおいてCardTool.exe,casinfo.exeがウイルスとして扱われてしまうようです
おそらくBCAS社がそのように頼んだものと思われます
実際は何も問題はないので安心してください
■改造手順
用意するもの
・B-CASカード
・カードリーダ
・casinfo.exe
・CardTool.exe
・BCASID.exe
1 絶対!!!まずカードの中を見る
カードリーダをセットし、B-CASカードを挿す。
casinfo.exeを実行する
※ここで失敗するのは?
カードの裏表を間違ってるorカードリーダーに問題がある。
成功は、何も開かない。失敗だとメッセージが出る。
>>274
ほんこれ
既存ユーザー、クライアント向けのアクションだよね
自社枠でスポットいっぱい流してます、の少し上位互換版ていう >>271
5割かそれ以上盛っておけばいいんだよ
そうすればみんなハッピーになれる 次の平成の龍馬さんは、粕からダンプしたアレを生紙に模写する写生テクを公開してほしい
ブラカスでやってたくらいだから原理的に可能だろうし
>>264
とりあえず名古屋と福岡の知り合いにロケフリ設置頼んだわ俺 >>279
射精テクならあるぞ!
出すまえに抜いて、女の鼻をつまむんだ、そうすると息ができなくて口開けるだろ?そこへピュッと出す、そしてまた、鼻つまむとゴックンするよ。 Kwが流れてこなきゃ懐石とか偉そうな事言ってるアホも全員涙目になってたのにな
一度流れちゃえば終了ってのが梅コースの仕様だしなあ
バイナリエディタでポチッとなレベルじゃ会席するまでもないわな
>>264,267
知り合いの家や親戚の家に鯖置かせてもらえば?
現実的な欠点として、設置するお願いとメンテを自分で(遠隔操作で)やらなきゃいけない
他にもブレーカー落ちなどがあるため、常に監視(まあフリーソフトでいけるけど)する必要がある
極めつけは、自分が見るにあたって大容量のデータやり取りが発生する点
ここまでやるなら、nasneとvita(スマホ)使う方が安定してる 関東隣接県だけどついにケーブルTVと月4980で契約して、
更にオプション月1000で関東の県別ローカル局含めてキー局も全部映るプランに入るしかないのか…
スマホ解約するかなあ…
俺も実家に録画鯖置かせてもらってるわ
最速組みと実況できるのはやっぱりいい
常に付けっぱなしだから電気代が申し訳ないけどまあAtomだし
玄関に24時間警備員配置して裏口開きっぱなし状態だからどうしようもねーわなw
>>282
知ったかぶりしたい年頃なんだろうけど
いやなんでもない >>288
信者ではないが、他所の家に置くならナスネ使えよ
ブレーカー落ちとかのときに、面倒くさいぞ 03 … E1の文字列はあるが
05 … 93の置き換えがうまくいきません
>>291
あえて触れてあげなかったのに
そっとしといてやれよ ツールがほしい奴は玉葱逝け
http://xiwayy2kn32bo3ko. onion/test/read.cgi/tor/1337140250/ >>288
iLOが捗る
田舎の実家なんてそうそういけないし、電源ボタンすら押せそうにないから Mはやり方分かったけど
Tが分からないって広報スピーカーから流れてきた
って言ってた厨ウザいしアスペ丸出しでキモいんで教えない
ご教授下さい厨のほうがまだマシなレベル
>>291
どうした?言ってみな?
ほれほれ
ツール本物か?とか聞いてる奴と同レベルの僕ちゃん >>305
そいつらと鼻糞の僕ちゃんどうしたの?
何も言えなくなったの? どこかでツール配ってるみたいだな
結局自力でやるよりもらったほうが簡単そうだな
ウイルスこえーけど
>>310
そういう時のために、いらないHDD 1個用意して
それに環境作っておいた方が何かと楽
万一ウイルスだったとしても被害を最小限に抑えられる >>311
片山ゆうすけもBCAS騒動でウイルスばら撒いたことをメール仄めかしていたし
まあこれは別の犯人をよそおうものだったから本当にやったか怪しいけど
片山みたいなやつからすればこういう騒動に乗じて自作ウイルスばら撒きたいだろうからな
絶対そういうやつはいると思ったほうがいいだろうなあ そういや3年前の騒動で誰がビルドしたかも分からないツールをホイホイ使ってBCAS破壊トラップ食らって復旧出来なくなった情弱が結構いたな
今回は無いと思ってるなら救いようのないバカだわ
>>312
だな
アニメ系チャンネルが見られなくなったらこの程度の騒ぎじゃ済まないだろうなw PCで録画している人って録画のPCでネットとかもしているの?
>>318
大概の人そういうことはしていない
録画中に負荷かけて停止したりすると用なさないから
実況とかする人は保存とか考えてないだろう ネットくらいで止まらないけどな
録画なんて殆ど負荷かからんし
XPの頃じゃあるまいし、エンコードでCPUぶん回そうがGPGPUぶん回そうが影響でない
OSとts保存ストレージは分けてる
PT1〜3で6年運用してる
録画鯖は基本触らないな
録画しながら視聴+実況したい時はLAN経由のメインPCで
これが簡単に出来るのもsoftcasのおかげ、岡崎に感謝
>>316
あんなクソ画質どうでもいいだろ
正直BS11で事足りてる >>318
PT3なら4chまで同時試聴出来るぞ。片方で録画しながらもう片方で実況
そんなんでフリーズするPCは窓から投げろ >>316
現在のAT-Xのラインナップ知ってて言ってんのか?
実況目的じゃなきゃあんなチャンネル付ける奴もましてや録画する奴もいねーよ
アニマックスにしてもコナンコナンコナン再再再だし
BS11、BSキー局、難視聴テレ東。5分未満作品除けばこれで全部カバーできる 独占禁止法やら利権やらの抗議の意味もあるのに必死に情弱叩いてる奴らはなんなのか
まぁもっともそんなに見たいくらいなら普通に契約しろよとも思うけどさ
気が向いたらカードまた書き換えて写るようにするわ
>>330
利権も何も、B-CAS様ありがとーってのが本音だろ?
素直じゃないなあ 対策されてから今日までWOWOWで見たい番組が一つも無かった
ゆえにまだ気付いてない人も多数いるだろう
BS11 BS-TBSとクランチロールあれば全て見られるからAT-X入らないね
>>328
限定解除が売りだった時期もあるのになぁ。
To LOVEる取れなかったあたりから下落してる
(のに金払い続けてる) b-cas主要株主
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%BA
18.40% 27,630 日本放送協会
17.70% 26,560 WOWOW
12.25% 18,375 東芝
12.25% 18,375 パナソニック
12.25% 18,375 日立製作所
12.25% 18,375 NTT東日本
このb-casという仕組みの黒幕は、NHKじゃない。
WOWOWなんだよ。
なんでWOWOWかと言うと、有料契約者に、1万円以上するチューナー買わせようとすると、
「チューナー買ってまでは有料放送見ない」
って奴が多い。
だからWOWOWは、全てのテレビにWOWOWのチューナーを標準装備させたいと考えた。
で、日本でTVを買うとWOWOWのチューナーもセットで買うことになるB-CASという仕組みを作った。
未契約者対策で困るNHKを抱き込み、「著作権保護」だなんだといい、表立ってはNHKに立ってもらう。
でも、B-CASという仕組みは、WOWOWが全てのTVにWOWOWのチューナーを入れさせる。
そういう目的だったんだよ。
だから対策をするのもWOWOWが一番速い。
とはいえ、自らの策に溺れたんだから、救いようが無い。
ほぼ全世帯の国民にTVを買い換えさせ、WOWOWチューナー代を払わさせたツケを今、彼らは払っている。
しっかり、罰を受けろ。 >>328
AT-X加入して、録画しててすいません。 いやー、ここ見てよかったよ! 情報サンクス! リビルドして解決っす
>>342
俺のように東京に引っ越そうぜwww
ってまだ決まってないけど exe起動してもカード読み込まないことかあって苦労した
eTAXの準備は早くやっておかないとね
>>338
NHKもスクランブルかけようとしてたやん 普段wowwowなんて見ないけど気持ち悪いからって理由で今になってようやく対策の対策調べだしたけど
そこら辺にそのまんまヒント乗っけられててワロタDTV板の奴らセンスいいわ
バイナリとかいじったことないけどこんだけされてたら流石の俺でも出来るわ
答え分かってもやもや消えて満足したんで改造なんてやらないけど
>>336
DTV板のスレでは書いてる奴いるんだけどね >>338
WOWOWの株主がどこかくらい調べろ基地外 >>338
しかも今回のWOWOWの動きは対策じゃない
今までも定期的に行われているただのKeyの更新だバカ >>338
筆頭株主の日本放送協会は日本の公共放送の頭で総務省の管轄
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%94%BE%E9%80%81%E5%8D%94%E4%BC%9A
わざわざ書くまでもないけど当然だけど天下り先
ここから官僚の天下り利権とNHKの利権に絡む組織ってよく分かる
その下の東芝もパナもB-CASカードを製造するって利権に絡む組織だな
で、WOWOWの最大株主はフジテレビで他もずらっと関東のキー局が並んでる
ttp://www.wowow.co.jp/co_info/ir/stock/stockholder.html
NHKはB-CAS導入したのだから今はほぼ全てのテレビでスクランブルをかけるための設備は揃ってるのに、
かけてしまうとなあなあで済ませている契約を結んでもいないのに日本国民に視聴料を請求する利権を失うのでかけないだけ
やっぱりこちらも利権
結局はどこもかしこも利権に絡む金のためw
そしてお前らがカード改造して見てるのも金のためwww B-CASカードが骨抜きにされる → 誰も責任を取らないまま新システムに金をかける → 利権の汁を吸う金の亡者たちウマー
4Kでも8Kでも繰り返される
>>1
>>354参照 >>348のスレで質問すると結構親切に教えてくれる 何かBCASってNHKの放送法(第9条9項)に違反してるらしい
池田信夫 blog : B-CAS社の罪は「退場」では消えない
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51294839.html リンク先見たわ
要するにリンク先記事の筆者が主張していることは
B-CAS社は独禁法違反、NHKは放送法違反
東芝とか日本メーカーはTPPで訴訟嵐になるから撤退相次いでるんだよ
NAVERのまとめサイト見たけど2038年を2000年にされたのか
無料申込してない奴は関係ないらしい
TPPでどう変わろうが日本人が日本で裁判起こしたところで日本は三権分立すら出来ておらず、
法人と個人で争っても法人有利のままなので殆ど無意味なんだよなあ
>>364
その昔
NAFTAがあるカナダのエンジン工場からアメリカの組立工場へ部品を移動した
ホンダにだけ法外な関税を課された実例もあるし・・・やってることは中国のパテントトロールと大差ない(´・ω・`) ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています