【乞食速報】B-CASカードいらずでテレビを視聴できる怪しいソフトが登場【合法?】 [転載禁止]©5ch.net [654956482]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
視聴ソフトのフォルダに入れるだけで使える模様
http://i.imgur.com/fizKwJu.png
難視聴も観れるし
http://i.imgur.com/jk0IFXk.png
設定を変えれば有料放送を観ることも可能らしい
http://i.imgur.com/k9w6M2K.png
http://i.imgur.com/yyRlSg0.png
674 2000/01/01 00:00:00 ◆ycrt0viICHBk 2014/11/12(水) 12:25:38.10 ID:ClRkduhn
B-CASカードエミュレータ FreeCAS Beta 4を公開 2014/11/12 12:23
http://www.unkom.info/ >>131
実はそれほど便利にはならない
日常の99%はクソ番組で埋め尽くされている
無いのとほぼ同じ >>121
ありがと。linuxとか使ってまでの情熱はないからいいや PT3買っても結局使わずゴミになりそうだにゃあ・・・
>>88
こんなトコに書き込んでる時点でお前も大概キモいよw >>134
ISISスカイツリー破壊してくんねえかな(´・ω・`) Bカスカードってユーザーにとっての利便性は
チャンネルごとにチューナーを購入(または貸与)する必要がなくなったことくらいなんだよね
まあでもコピーガードそれ自体はBCAS社がやってるわけじゃないぞ
勘違いしてる奴がいるけど
有料放送が見れないなら安全だよねという発想はここにある
softarib25
http://repo.or.cz/w/soft_arib_std_b25.git
と同じだが安全かどうかしらんよ マンショにTVケーブルの穴が有るけどTV自体が無いから見れない
正確にはTVはあったがデジタル切り替えで突然見れなくなった
最近カード自体が落ちたとかそんな話なかったっけ
パス入れてエラーのかえってくる速度がなんたらで
つーか災害時はノンスクランブルで放送するわけじゃん
でもB-CAS持ってない奴はホントはテレビなんて視聴できないシステム組んでるわけだから
そんなの意味ないわけで
単純に有限の地上波という情報インフラを私物化してるのを
災害時はフリーにするから問題ないとか言うわけのわからん理屈で
批判を回避しようとする姿勢がどうかとおもいますよねw
こんな怪しいもん使ってまで見る価値が今のテレビにあるとは思えない
B-CAS自体なくせよ
視聴者にもメーカーにもメリットがない
>144
そう
こういう奴が出てきちゃうわけ
B-CASという利権システムのせいで
非常時に情報を得られずに死んでしまう可能性がある人間も出てきちゃう
だから本当にふざけたシステムなんですよ
素人考えだけど有料放送って一度契約した後に
テレビの中のカードのICチップを書き換える部分を物理的に破壊すれば
解約した後も延々と見続けられるんじゃないの?
>>149
非関税障壁で輸入テレビを抑える効果はあったろ
それがあるからB-CASの旗振り役に日立東芝三菱が名を連ねてるわけでね
もっとも、輸入テレビを抑えて喜んでるうちに日本製テレビの世界シェアは
韓国メーカーの足元にも及ばなくなったがな
保護された産業は衰退するって見本みたいな話 今地デジのコピーガード外しって何が主流なの?
昔はフリーオとかPT2とかの機器使ってたけど最近はもうソフトウェアで鍵外しやってたりする?
よく分からんけどこんなすぐに破られるコピーガード利権って何のために存在してるんだろう
>>159
結局まともに使ってるユーザーの利便性を損ねているだけだからね
CCCDにしてもDVDのコピーガードにしても同じ (電磁的記録不正作出及び供用)
161条の2第1項 人の事務処理を誤らせる目的で,
その事務処理の用に供する権利,義務又は事実証明に関する電磁的記録を
不正に作った者
→ 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金
(3) 不正作出電磁的記録供用罪・同未遂罪
ア 不正作出電磁的記録供用罪(3項)
3項 不正に作られた権利,義務又は事実証明に関する電磁的記録を,
第1項の目的で,人の事務処理の用に供した者
→ その電磁的記録を不正に作った者と同一の刑
(私電磁的記録:5年以下の懲役又は50万円以下の罰金
公電磁的記録:10年以下の懲役又は100万円以下の罰金)
>>1
未遂罪も規定されている厳しい法律なので
ダウンロードしない方がいいよ >>101
「完全に」じゃないもん、アナログでもチューナーはあるもん!>_<
>>103
だよな、でも鍵外すだけって場合、カードいるんじゃない?
ソフトウェアエンコードのキャプチャーボードの、
基板上のソフトごと書き換えてしまうものスンごい書き換えソフトとドライバ&再生ソフト一式
が実は知らない間に出回っていたのかとふと妄想が暴走したんよ
>>106
それすらわからない人間と思われるような事いってしまったんだな(^^;
タマにはそういう事あんだろおまいらもw >>161
>>1 が本当に有料放送のKwを削除してるなら有料放送が
見れないので、その法律は当たらんだろう
だが別の法律には触れるかもしれないな
弁護士に聞いてくれ >>156
これ
こんなことしてなきゃまだ戦えてたかもしれない >>59
OSをWindows8にしたのにモニターがタッチパネルにならないんだけど! >>164
この法律の事務処理ってのは有料無料は関係ない
無料放送で金銭的被害が0でも事務処理を誤らせたらアウト
他の法律なら不競法にも抵触するね AT-XのHD放送見れんのけ?見れなかったらゴミやな
>>170
素直に金払った方がいい
最近はBS民放だけでアニメ充分だけどな 無料でも暗号といたらアウツじゃねーの?
たとえ、鍵がBcasカードに貼ってある状態でも、おバカな法律ならダメな気がする
>>123
今、プレミアムって需要あるのかね?
現に契約者数半減してるし >>159
良くある誤解だが暗号破りを鍵なしデコードドと定義するならまだ破られてない
鍵なしで有意の時間内にデジタル放送の暗号をデコードする方法はない
すぐに破られたわけでもない
何年間もかかってるし焼きそばの情報暴露がなければ未だに
破られてなかったかも知らん。すべて焼きそばが悪い
なお、龍馬は関係ない >>165
それは無いわ
B-CAS無かったら地デジ特需全部中韓に持っていかれた上に
日本の家電メーカは吸収合併・身売りでたぶん2社くらいしか残らなかっただろうね >>151
テレビ買えない貧乏人にはチューナー配られたんだけど 作った本人はセーフとアウトの境目でセフトとか言ってるらしい
>>169
B-CASカードで無料放送を見る権利を管理してるならそうだが
それは争点にならんだろう
B-CAS社は無料放送を見る権利を管理してないことになってるからな
というか管理してるならそれはそれで大問題になる >>173
ないよ
みんなBS11でアニメ見てるからAT-Xが画質ボケボケでも文句言わない >>179
AT−Xって普通のスカパーでもHDだけどそれでもぼけぼけなの? >>163
ソフトウェアエンコで基板上のソフトってお前何言ってんの?
そもそもts抜きチューナは入力された放送波を拾って復調する機能しか持ってないから
基盤にソフトなんて入ってねえけど
いろいろ言ってるが、実際アナログ波デジタル波辺りからのハード知識すら持ってない様にしか見えないんだが スレ立てとか具体名出してる奴正気か?
ガチで捕まるぞ
改ざんだけじゃなくて不正視聴も捕まるってCM打ってるからな
無料放送しか見れないsoftcasが電磁ナンタラの法律に触れるとした場合
誰の事務処理を誤らせているのか、その主体を問うのは極めて興味深い
NHKおよび民法などの基幹放送はあまねく視聴できるよう努力する
義務を負っているので法的に「見るな」とはいいにくい立場にある
無料放送のみならB-CASカードに登録義務はない
softcasが誤らせている事務処理があるとすればB-CASカードの発行業務のみだ
しかしB-CASカードが無いチューナーではテレビを見てはいけないという法的な
根拠は実はどこにもない
いずれにしても面白そうだから法に触れない線でガンガン押して
逮捕されてみるといいんじゃないだろうか
面白い展開がありそうだ
じゃあお前らは今までに一度も動画のタダ見をしたことは無いんだな?
youtubeもだぞ?
いくらB-CASが突破されたって
スカパープレミアム組の俺には何の恩恵にもあずかれない
なんかパソコンだけで見れるソフトあったやん?
そんなん違うんか
>>145
処理時間の違いから推測できてしまうやつ?
今のところは可能性であって実際に割れたわけではないはず。 >>47
そうなの?
うち全く問題ないんだが…
一台しか使ってないからかな?
tp3の方が安定するのかな え
ネットじゃなくて、チューナとアンテナ介してカードなしで見れるだけ?
クソじゃん
ネット使えよ
>>59
fax送ったのに送った紙が帰ってくるんだけど! そもそも警察がb-casについて何も知らないからな
利権構造に絡んでないから動かない
>>199
USBってだけで色々干渉受けやすいってのと、PC自体USB経由の情報処理は苦手
内臓HDDと外付けHDD、どっちが安定しやすいかって問題もある
ただ、スレ見る限りは結局は運
でもPT3はそういう運の要素が排除されるから安定してるといえる >>199
USBは仕様上スリープからの立ち上がりに問題がある ブラックカスが出回り始めた時に新しいB-CASを
全家庭に再配布して対応するから無駄とかお前ら言ってたじゃん?
あれウソだったの?
B-CASじゃなくてスカパーのエロチャンネル見る方法ないの?
>>109
>>208の2行目は忘れてくれ
削除したつもりだったけどされてなかった NHKの集金人に見つからないコンパクトで目立たないアンテナってないのけ?
b-casエミュレータで無料放送でも逮捕されるのか気になる
誰か弁護士ドットコムで聞いてきてくれないかな
Softcasはチャンネル切り替えで読み込み無しですごい早いらしいし
それだけでも利点があるというのに
>>199
HDUC壊れて次に買った慶安のも壊れて結局PT3買った
慶安のは電波強度も悪くて駄目だったわ >>214
BSアンテナの事なら、窓のそばに置くだけで受信できるぞ 質問なんだが、うちのところは共用アンテナがあってパラボラもあるんだ
それなのにベランダにパラボラつけてるひといるんだけどなにかメリットがあるの?
高画質で見られるとか?
pttimerでsoftcas使いものにならなくなったからカードに戻したってバス停でJKが話してた
>>214
別にベランダの内側でも室内でもいいんだよ、「外側から見えるように設置しろ」って法律はないし
台風で飛ばされるのが嫌って言えばいいだけだし 昔のやつ手に入れたけどスピネルで上手く動かなかったから結局使ってないな
>>221
分波すると受信レベルが落ちるし
変なブースターかましてるとドロップしたりすんだろw >>11
週100本も番組を録画するテレビっ子でよかった
まあ7割以上アニメなんですけど >>221
それはスカパーじゃなくてスカパープレミアムサービスを受信しているか、
もしくは共聴アンテナが古くて、110度CSがろくに映らないのかもしれん。
2002年以降のパラボラなら間違いなく110度CSに対応している。 softcasならファイル一つ突っ込むだけなのに
これはファイルも多いし設定もめんどくさそうだし、無駄に複雑にして何がしたいんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています