【悲報】新B-CAS発行で不正B-CAS視聴組完全死亡
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
B−CASカード不正視聴 一斉検挙
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131126/k10013341831000.html
今のカードでも改変出来ない番号のがあるかそれにするだけ十分
>>565-566
そりゃ一年前に有料放送のカード交換の話は公に出てるわけでしょ?
それを今頃身内だけでテストだなんて、やる気ないのか、それとも思った以上にややこしい話なのか、どっちなの?と皆疑問に思ってるよと言ってるだけで。
それも頼りのソースがラジオライフとはね。NHK技研自慢のB-CAS技術なんでしょ。もっと堂々とマスタースケジュールを示したらどうです?(笑
もっともスマートカードって単体ではどうしても脆弱性があるから、オンライン認証を伴う使い方をしてるのがIT業界の常識なのに、これで絶対安全を言い切るんですかね?
それともNHKさんは別に視聴者にB-CASとテレビがあれば衛星受信料を結ばせることができるから、そんな話は正直どうでもいい、有り難い技術は与えてやるから、あとはWOWOWさんスカパーさん頑張ってね。と突き放したいんですかねぇ? 業者から不正B-CAS買った奴、27人書類送検だってなw
今日NHKで報道されてた。。。
>>568
書き換えは青カードベースでもいけるから
入手しやすい青カードなんとちゃうやろか 警察本気出してきてるな。
まあ自分で書き換えて自分で使ってるだけのやつが検挙されることはそうないんだろうけど。
割れやP2Pも好きだったからこういうのに興味津津だし、jスポ見られるのは魅力的すぎてやりたかったけど
利権絡みすぎててビビって止めといたのは正解だったかもしれんなあ
ニュースでやってた一斉検挙ってどういうルートだったのか判明したの?
業者の名簿?
まさかLAN繋いでたとかじゃないよな?
>>576
すでに有罪決まってる業者から買った客らしい 業者からのづるだね
> 警視庁は料金を払わずに有料放送を見られるように情報が書き換えられたB−CASカードをインターネットを通じ
> 1枚2万円ほどで販売したとして、さいたま市の男ら4人を不正競争防止法違反の疑いで逮捕し、4人はすでに有罪判決を受けています。
> 警視庁が販売先を調べたところ、都内に住む24歳から66歳までの会社員や自営業者、主婦など男女43人がカードを購入し、
> 映画やスポーツなどの複数の有料放送を不正に視聴していたとして、不正作出私電磁的記録供用の疑いで一斉に検挙し、
> このうち27人を26日までに書類送検しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131126/k10013341831000.html 迷惑しているのはNHKではなくカードをばら撒かれた
スカパーなどの有料放送事業者なんだよな
有料放送の視聴者だけに配っていれば被害の拡大も防げたのに
先週秋葉原に行ったけど木造の店でカードだけ抜いたチューナーとか未だに売ってるもんな
あの中国人が捕まらないのが謎だわ
偽造団からカード抜いたチューナー仕入れて売ってるんだろ?
あの中国人洗えば偽造団のルートが解明出来るだろうに
あのCMの女の子かわいい顔して書類送検ておっそろしいなぁ・・・
>>562
震災時に一部でカード無しでも見れてたしやりゃ出来るんだよなあ
CSは055ショップチャンネル161QVC100の案内がアンテナあればカードさしてなくても見れるけど >>579
衛星の有料スクランブルを見たい人だけに少なくBカスカードを限定すれば良かったものを・・・
地上に無料スクランブルを掛けたりや、不特定多数に大量にばら撒いたのがバカだった。
視聴者の怒りを買ったし、世界中のスーパーハカーに喧嘩も売った。 暗号化と復号化のために無駄な電力と放送遅延を発生させてるんだろ。
ほんとバカだな。
>>581
夜も平気な顔して言葉責めしてくるんだぜ 購入者を挙げるのは最初からやってたろ。まるももそこで引っかかったわけだし
金払って観るものをダダで観てたんだから当然の罪だわな。
何を今さらニュースにしてんだという話だが、こうやってたまに挙がったものでもニュースにしないと見せしめ効果がないからな
たまにしかニュースにならないのがむしろ手詰まり感を出してますよね
手詰まりなのは>>191見てもわかる
「作成元が分からず」
「背後にいるプログラム作成元にたどり着かないことには犯罪撲滅につながらない」
作成元わかったってどう犯罪撲滅につながるってんだよwww
そもそもカード自体の隠しコマンドが解析された結果なのに作成元も何もw それならそれでNHK解約の良い理由になるからそうはしないだろうな
有料放送契約者だけ入れ替える話で進んでるけど思ったよりややこしいので
お役所仕事らしくうっかり急いでやって失敗して責任を問われないよう、のんびりやってるんだろ
予想では10年後ぐらいかな?
深夜だけでいいからTVトーキョーを見れるようにしないかな
>>568
課金対応していないだけで無料放送ならBSとかも視聴可能。 >>568
確か、青は無料、赤は有料契約も出来るって区分け。
だから青でも改造無しで普通に(無料)BS見れるんだぜ確か。
まあBS映る家電なら赤入ってるのがデフォだけど。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています