【悲報】 進撃の巨人OP、パクリだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
もう公人の開き直りがすさまじい時代になってるし
パクったもん勝ちになりつつあるよね
最終的に勝てばよかろうなのだみたいな
マジで似てて吹いた
これオマージュとかじゃなくてマジで別物なの?
転調やモーダルインターチェンジしない限り
1曲に使う音階って大体7〜8音だから
かぶるのは仕方ないじゃん
>>37
パク元聞いた感じ好き嫌いは置いといて普通に聴けるから
歌声と歌詞が駄目なんだろうな >>57
引き続きステマ物語たたけよ巨カスwwww アニメ業界ってパクりだらけなのが
朝鮮猿社会にそっくりだな。
アニメの知識しかないアニオタを騙すのなんて簡単だもんな
たぶん真実はもっとくだらない
WAなるけみちこの戦闘音楽のパクリ
なるけもたぶんパクリだろう、ちょうど時期が合う
FULLがクソっていうのは、つまり切り貼りしてるからなマジで
ttp://www.youtube.com/watch?v=lFjW3APtw28
ttp://www.youtube.com/watch?v=kp-_coubcyM
これくらいのインパクトとネタ度が無いとダメ
サウンドホライズン時代からクラシックとか色々パクってたからな
これの効果なのか、最近amazonのmp3でラプソディのアルバムが売れまくってるな
ランキングチェックして驚くわ ナイトウィッシュといえば
アイウィッシュなんたらエンジェルだよな
この前のスピッツのがあまりにまんま過ぎてこっちはまだマシに聞こえてしまうようになってしまった
巨カスの開き直りがステマ物語並みに早すぎるw
ほんっとクズだなお前ら
ぶっちゃけ音楽の場合はメロディがあふれ過ぎてて
逆にモロパクリしてもバレないレベルなんだよね
最初から最後まで丸パクリなら流石にあれだけど
フレーズ毎の切り貼りならたまたま似てるだけって幾らでも逃げられる
製作者の良心に頼るしかない業界
自称キングオブロックの忌野清志郎唯一の代表曲がパクリだからなw
パクリ 忌野清志郎雨あがりの夜空に
http://www.youtube.com/watch?v=AW4MiYudAJI
元ネタ mott the hoople - drivin' sister
http://www.youtube.com/watch?v=a2Mj9m3lJXY で、勢いついたら「検証まとめ動画作った!」とか言いながらのつべアフィ祭りにするんだろう多分
>>18
休み(総集編)だっただけじゃね。
ネタバレトークは当該スレなり原作スレの方でするだろうし。 だらだらとした引き延ばし展開の上に総集編
今期はもうこの糞アニメは話題にしないでくれますか
進撃もサンホラもNightwishも好きだからええわ
進撃の巨人はここ3話くらいでまったく進んでないのに総集編とかふざけたことやり出したからな
作画が追いつかないから遅らせたのか、元々そういう脚本だったのか知らんがマジでふざけてるとしか思えない
11話AパートBパートやって、12話は11話Bパートから始めるみたいなことずっとやっててこれ
まだガルパンとか咲Aみたいに間に合わなかったから後でやるねパターンの方が許せる
お前らJ-POP/K-POPには厳しいのにアニメとなると我が庭とばかりに優しいなw
沢山の音楽を聞いてれば歌メロが似てるなんて良くあるわ
パクリ、パクリって騒いでるのは音楽をよく知らない人たちでしょ
曲名わらんけど歌始まる所がTMレボリューションの曲に似てるとは思った
>>95
普段叩きまくってるのに声優が死んだときだけ不謹慎とか言い出して笑ったわ これは完全にパクリ
パクリ主題歌のステマアニメとか役満だな
ナイトウィッシュ懐かしい
ボーカル辞めたんだっけ?
このネタ飽きたは・・・
見飽きたツベのURL貼りまくる流れでしょ だからこういうのは楽譜も一緒につけろって言ってるだろが
旋律じゃなくてオケの印象で判断してるんだなおまいら
これは違うけど最近元ニコ厨の歌手多すぎだろ・・・しかも下手くそっていう
スピッツの楽曲まるまる上げてる動画はピンピンしてるのに、猫物語のOPとの比較動画だけ速攻で消されててマジでアニプレはクズだと悟った
確かに似てますなってかそのまんまだね
でもこれくらいならインスパイアでOKじゃないかと
どっちかというと紅蓮の出だしの部分とT.M.Revolutionの「蒼い霹靂」のサビのあたりのほうが似てるだろ
嫌儲民ってパクリ認定大好きだよな
>>1は炎上を利用した話題作りのためのマーケティングだったりして
>>35
おれはサビの出だし二小節だけ、TMレボリューションの「なーんとかなんとかなーんとか下心〜♪」が頭に浮かぶ 昨日、神前が槍玉に挙げられてたが
彼はジャンルごと持ってくるタイプだから不利なんだろうな
ここまで曲増えるとどこからか似たメロディいくらでも当てはめれそうだからなぁ
ある大作曲家が、あれもこれもパクリだと決めつけたいかわいそうな人種がいるって言ってたな
>>99
菅野よう子が作曲を担当。
これは黒だわw
アレンジレベルのパクリw >>125
まあ彼女は超一流のアレンジャーですからw
才能あるから許す ニコ厨大絶賛の1番からの誰得の2番、みたいなネタにされとったけど
ふつうに一回し目も2000年近辺Jポップ感満載で、絶望的なカビ臭さなんだよなあ…
既出の名前でいうと確かにポルノが一番ちかいだろう
まぁ、同調圧力的なイカサマじゃなくて本気で若い子らがあんなんを「アツイ」と感じるんだったら
(オタ向け)音楽業界はしばらく楽できそうだな、あれ系の楽曲の焼き直しなんて容易だから
>>128
菅野よう子のパクリは綺麗なパクリ
彼女の曲は原曲を探しながら楽しむものです
>>124
別に誰がなに言おうが売れりゃ勝ちなんだろうし
逆にリスナーも大作曲家先生の意見を真に受けなきゃいけないわけでもないやろ
菅野よう子みたいな、パクリどころか完コピ盗作作曲家もいるんだしさw
音楽業界人の言うことなんてお笑い芸人並みに信用できんわ >>122
別に新規で作る必要ないんじゃないの?
作曲ってのは人の心の動かす音階の発掘作業みたいなものだしね。
神前暁って人がどんだけ偉い考古学者だかしらないけど、先人に掘り尽くされた遺跡を発掘してもゴッドハンドでも使わない限り新たな成果は得られないわけで
インチキ作曲家呼ばわりされたくないなら、作曲家辞めて編曲者を名乗るなり別の仕事に就くなりすればいい。 アニオタの音楽感性って少なくとも10年は遅れてるからな
fripSideとかいうのがアニオタに売れてたが古臭すぎて笑った
TVバージョンはいいけど、
フルは聞くなやめとけって
けんもうのばっちゃが言ってたよ
>>132
しかし菅野よう子はほんと堂々とパクるよね
トラブル山のように有りそうだけど何故かやめないっていう ドラゴンボールの初代EDテーマなんかモロパクリだしなあ・・・
日本のアニソン類なんてそんなもんだと思う
オレンジレンジの時
____
/_ノ ' ヽ_\ 腐れJ?POPがついにやりやがったお!
/(≡) (≡)\ 他人の曲丸パクリで金儲けなんて盗人猛々しいんだお
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 大体もっと上手くアレンジしろってんだおwww
| |r┬-| | 1から作んなきゃ叩かれて当然wwwネットの力なめんなおwww
\ `ー'´ /
菅野よう子の時
/ ̄ ̄ ̄\ 何を今更……。声と歌詞が全然違うだろ。
/ ─ ─ \ お前ら本人が訴えられてないのにまだ騒ぐ気?
/ (●) (●) \ バッハの時代に全てのメロディーは出尽くしてるんだよ。
| (__人__) | 音楽知らない奴はすぐパクリパクリ騒いで困る。アニソン業界潰れるぞ
\ ` ⌒´ /
>>95
アニメのこととなるとこれだよ
あー気持ち悪い 間違えた…DBの初代EDはパクられた方だった
あーややこしい
素人のパクリ判定はともかく、
訴訟とかになった場合はどの辺がラインになってくるんだろう
パクリパクリって騒ぎたい連中って一体なんなの、話題作りっすか
>>145
訴訟になっても結局判断するのは素人の裁判官だぜ?
散々言われてるが探せば似てる曲なんて必ずあるんだから
完コピレベルで丸パクリじゃないかぎり盗作認定はされない
つーかほとんどは途中で和解で決着つけるしな 売れりゃ勝ちとかいってるけど
あんな露骨に本スレ過疎ってるところでRevo推しのステマレスだらけとかやりすぎw
これは盗作ではないけど許される範囲のパクリじゃないかな
でもウマミのフレーズだからちょっと恥ずかしい
なんとなく似てる部分はあるがこれでパクりってのは厳しくねーか
京大工学部留年学卒ロンパリバツイチ貴公子ポルノ産業廃棄物パクリゴミ前涙目www
堀江由衣『chocolate insomnia』 0:58〜 作編曲/神前暁 (アニメ「猫物語(白)」OP曲)
https://www.youtube.com/watch?v=haFN7cLSsA4#t=57s
スピッツ『けもの道』 0:46〜 作曲/草野正宗 編曲/スピッツ & 亀田誠治
http://www.youtube.com/watch?v=IU_-3pTBr1Q#t=0m46s うーんw 確かに一部分だけ一致してるように聞こえるけどその後ぜんぜんちゃうやん
単に似てただけ偶然。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています