B-CAS社「不正改造したカード識別できね。自己申告してちょwwwwwwwww」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
B―CASカード不正利用法、ネットで出回る :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C889DE6E3E4EAE6E5E7E2E0E0E2E7E0E2E3E08698E2E2E2E2
スカパーなどの放送事業者はB―CASカードの発行枚数に応じてカードの発行業者である
ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(B―CAS社、東京・渋谷)に分担金を支払っている。
ただ同社や放送事業者は不正視聴に用いられているカードを識別することができず、
「1億5000万枚のうち不正視聴がどの程度に上るか見当がつかない」と放送局関係者は話している。 利権のために無料放送までプロテクトかけたカスども
有料放送を死亡させるw
>>241
普段ふんぞり返ってカード発行だけで儲けてるんだから、
こういう時くらい働けよなあ・・ 問題の本質は、1億5千枚も住所も名前も控えずにばらまいて、そのカードで有料契約も(無料デコード期間を設けて)
無料試聴も出来るようにしたことだ。
超大量に管理出来ない状態でばら撒いてるんだから、日本の法が及ばない海外にだって大量に流れるわけだ。
クラックしてくださいって言ってるようなものだ。
>>237
410円 e2基本料
3,570円 e2基本パック
2,835円 スポーツセレクション(J SPORTS・GAORA・スカイA)
2,100円 スターチャンネル
1,575円 東映チャンネル
1,890円 衛星劇場
1,050円 フジテレビNEXT(基本パックと同時契約で1,260円→1,050円)
2,625円 TAKARAZUKA SKY STAGE
1,890円 AT-X
1,260円 グリーンチャンネル
2,415円 WOWOW
個別に申し込めるチャンネルだけで合計21,620円
ただしe2には事前に申し込んだ人だけが見られるPPSなどがあるので
それらを含めるともっと高くなる
http://www.sukachan.com/howto/pps/e2.html もうこれ無罪放免の公式発表みたいなもんじゃんw
カードリーダーが熱くなるな
そのカードリーダーもアホみたいな値段が続いてるんだがw
システム全部入れ替えろよ。
費用は受信料に上乗せすればいい。
IDカードの間違った利用による失敗例として世界の教科書に載るなこれ
スカパーはHDだけでいいわ
ビンボー人のe2なんかやめたらいい
ついにカードもリーダーもいらなくなってしもうたか。。。
「今回の不正改造に対応するため、新たに二十億の予算を要求します」
CATVで赤、青カード使える
「同一周波数パススルー」「周波数変換パススルー」方式だけど
B-CAS改竄でばれるで
>>253
現状のHDだとひかりTVの方が画質いいけど、改善される兆しはあるの? >>45
B-CASと契約なんか一切してないんだが
>>260
CATVだけど元から赤青カード使ってる場合はどうなんだ? まあ一番やばいのはB-CAS改竄した上にテレビにLANが繋がってて
dボタン押しちゃって自分のデータまる送りしちゃってる奴だから
123 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/05/24(木) 01:30:16.35 ID:wkpxdilC0
おまえらまさかB-CAS書き換えした後にLANに繋がってるテレビで
dボタン押したりしてないよな?
情報まる送りしてるんやで?
逮捕くるで?
>>266
それだとカード番号はばれるかもしれないが
不正視聴しているかは判別出来ない。
結局どうにもできないんじゃない? ソフカスはどうなるのっと
B-CAS改竄してないしこまるよね
著作権を主張するならケーブルTVに。これが世界の常識
しかしe2って480iの糞画質しかないのね
スカパーHD導入しようかね
>>247
月3万円ぐらいの価値があるのか想像してなかったんだが
有料事業者にとって死活問題だよな
まあスマホの通信料なんか通信料20万円のとこ
フラット利用で4000円になってたり一方的な価格って考えりゃどうでもいいけど ◎ サンワサプライ ADR-RW5100
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-RW5100
B-CAS標準通信プロトコルの「T1プロトコル」に完全対応
Windows標準ドライバ使用のため、読込みトラブルといった相性問題が少なくDTV板住民1番のおすすめ!
○ シャープ RW-5100
http://www.sharp.co.jp/iccrw/products/5100.html
B-CAS標準通信プロトコルの「T1プロトコル」に準拠
Windows標準ドライバ使用のため、読込みトラブルといった相性問題が少ない
△ NTTコミュニケーションズ SCR3310
http://www.ntt.com/jpki/data/download2.html
B-CAS標準通信プロトコルの「T1プロトコル」に準拠
NTT独自のドライバのため、カードによっては読込みトラブルといった相性問題がおきやすい(Macと兼用しているためと噂されている)
詳しくは、"SCR3310 SCardGetStatusChange"で検索
安く手に入れたい人は、まだ高騰してないサンワサプライ ADR-RW5100お奨め! > Windows標準ドライバ使用のため、読込みトラブルといった相性問題が少ない
なんかなぁ
>>119
クソみたいな天下り、失敗のせいで不利益を被りムカツク罠 国民を舐め腐っておちょくるような商売やってたんだ
ちょっとぐらいおちょくり返してもバチは当たらん
>>13
日本人の習性から行くと一網打尽よりさっさと見せしめ逮捕を10人くらいした方が効率よさそうだけどな スカパーも独占状態で暴利貪ってるんだから別にいいだろ
最終的には無制限カードの製造が来るんだろうな
まあ底まで来たら完全にアウトだけどさ
>>274
チンカス、サンワも5100もwindows標準ドライバなんてねーよ。 シャープのやつはつないだら勝手にドライバーがダウンロードされ
インストールされたからユーザーから見れば標準ドライバーに見えるのも
無理もない。あ、おいらはテレビもってないから。アマチュア無線の局免
更新用に昔買った奴だからね
>>274
誰にでも解る嘘を堂々と…。
ウィンドウズアップデートでドライバが降ってくるのはNTTのヤツだけだろ!
この頭の悪さ、テンバイカスだな。 >>285
あぁ、シャープのやつもネットに繋がっていたらドライバが来るんだ。 B-CAS社って社員含めても20名くらいの小さな会社だろ?
役員に天下りがいるとすればどこからの天下りで(総務省あたりだとは思うが)
どんな仕事していていったいいくら報酬をもらっているのか、
具体的な情報はどこかないんだろうか
そういえば、もうすぐ逮捕祭りだから震えて眠れって言ってたバカがいたけど、今頃恥ずかしくて本人が震えて眠ってるのかなぁ?
ブログやなんかでカス割れを公開しているやつとか
即血祭りに上げられる奴は何人かいるだろうから
見せしめにお縄にするだろうが、しかし一方では
ネット以外の場所で大々的に割れの情報が広がってしまう
おそれがあるから祭りは技術的対策の目鼻がついてからだと思う
>>282
ステマだろJK
転売用に大量仕入れしているとか? >>298
> >>295
> 堂々としすぎてて全然隠れてないけどな
じゃぁ モロマ? >>298
メーカーの広報がフシアナしながら宣伝したらモロマだがな
>>301
>>303
釣られないぞ。"クパァ"とか言わないぞ 尼レビュー SCR3310
2100円程度で売られていたものです
急に確定申告ブームが来て高騰しているようですがもう少したてば熱も覚めるんじゃないでしょうか
一度確定申告したら手放す人も多いでしょうし落ち着いた頃に買うことをおすすめします
www
最終的にどうなるんだろうね。これ。
顛末は気になるわ。
ほんとこれシャレにならん事態だと思うよ
こんな簡単に有料放送を不正視聴出来てるのに自己申告しない限りバレないんだから
WOWOWとか潰れるんじゃないの?
ハッタリでも良いから、「今、自己申告したら罪には問わない」て
言えば少しは回収できるのになw
本当に対策できないのか
したくないのか
今の段階では、警察に捕まるぞーって脅して沈静化させる方向なのかな
根本的な解決にならんと思うが
よく分からんが、最近のTVはこっちらからもデータ送ってるんでしょ?
なんで分かんないの?
教えてエロい人。
構造上の致命的な欠陥
単方向性を持つ有料コンテンツを無線で配信するというのが馬鹿げた発想
これ、前に流行ったMODチップみたいな扱いになるのかねぇ。
自分で作るのは良いけど、買うのは駄目って感じか。
>>312
テレビからランケーブル引っこ抜いて
インターネット繋いでなくてもテレビは映るだろ
そういうことだ winny作ったひとでさえ逮捕されたんだから
このツール公開した人は間違いなく捕まって何十年も刑務所にぶちこまれるんだろうね
日本は人治国家だし官僚の利権つぶしたら社会的に抹殺されるよね
>>315
なるほど俺アンテナケーブルからなんか送ってると思ってた。
冷静に考えたらアンテナって無線電波受信するだけのもんだよな・・・。
ありがとうエロい人。 >>316
その可能性が一番高いのは平成の龍馬さんか 普通のテレビやレコのカードにはやっぱりカードリーダーがいるから
やはりカードリーダーの値打ちは下がらない
お前ら買うなら一万円以下の今のうちだぞ
ヤフオクで一万円以下で多数出品されているからのぞいてみ
個人的にやはりNTTのが一番と思う
>>320
そう。無罪。
利権団体をまともに相手して勝った。
平成の龍馬さんもなんかBカス側に言いたい感じだし、
裁判になったら言いまくるんじゃないの。 >>319
海外製のカードリーダーが大量に輸入されるだろ
今は中華が大量に生産してるんじゃね? もし仮に法的手段とるとしても
ツールを作った人じゃなくて
使った人を対象にするべきじゃね
ソフトウェア開発もっと萎縮するきがする
>>323
使ったのはどう判断しるの?
まさかあるか、逮捕?
法治国家だよ >>321
利権団体は勝って賠償金もらえたの?
ニュースでさんざん犯罪人のように連呼されて時間を何年も奪われたんじゃ
それなりの賠償金もらわないと勝ったとはいえないような もはや打つ手なんか無いね 魔法の呪文で自販機からコーラが出だすと一緒だ
こらこら怒ってもコーラはただ飲みされるだけだわ
>>316
官僚の利権は潰れてないでしょ。
現状で大打撃を受けているのはBCAS社でなく、スカパー!とWOWOWの方 >>329
B-CASも大打撃でしょ
存在価値がまったくないと証明されてしまったんだから ブラカスから始まりガチャいってリーダー特需と経済効果幾らだ?
森永卓郎あたりが言わないかと期待
B-CASやその取り巻きの損失なんてシラネ
結局今回の件でタダ見する人が出きているんだろうが、解約されなければ
スカパーなりWOWOWは損しないんじゃないの?今すぐ解約したらモロバレ
だろうし、書き換えなんて一部の人しかできないんだし。書き換える人数
よりも書き換えなんて知らない・できないで今後も加入する人数のほうが
多い気がする。
そんな甘い問題じゃないのかな?
>>333
BLACKCASはその路線でいったけどね
カードリーダーがオークションで高騰しまくってる現状で
一部の人ってのはどれぐらいになるのかわからん
契約してる人もタダでみてるやつがいると知ったら気分よくないしね >>333
今まで契約して見てた人が不正改造してただ見するとスカパーなどに被害が出る
なので契約した奴が改造した場合有罪
しかし今まで見てなくて不正改造してただ見したのはスカパーなどに何の被害も
無いので改造しても無罪 >>333
新規契約者数が減るのは大ダメージだろ。ロンドンオリンピックも控えてるのに。 新たにB-CAS作らないと無理だろwwwwwwwwwww
それも破られてイタチゴッコになるのは必須wwwwwwwwwwwwww
B-CASとその株持ってる民放連やwowwowの株は当然下がるだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています