B-CASカードクラック、ついに大手のGIGAZINEが取り上げ、まとめる 一般人に拡散されていくな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
B-CASカードを有料放送見放題カード「BLACKCAS」にする手順が判明するまでの経緯まとめ、一体ネット上で何が起きたのか?
http://gigazine.net/news/20120520-b-cas-card/ 個人ブログで解説
↓
糞アッフィーで
↓
ギガズィンで←いまここ
↓
ヤッホーヘッドラインで
遂にきたな
平気でマジ紺使うような一般人にも手軽に出来るようになればあっという間だろうな。
>>138
PC付けっぱなしにしないとならんからなぁ。
レコはやっぱり安定してるよ。
でも操作性最悪だからPT3環境入れようと思うけど…
手に入りにくそうだし、PLEXも安定してるって話だからちょっと迷ってる。 >>162
PC録画は安定性がな・・・視聴するにしても面倒だし
アーカイブするってのならTSファイルで良いんだろうけどね >>162
PT3はPT2よりずっと手に入りやすいと思う >>166
レコは逆にファイル管理がクソなんだな。
芝機持ってるけど、重いわ断層管理できないわフォルダ制限は有るわで切れそうになる。
ただ録画の安定性は流石レコ。 >>159
親切にサンクス なるほど。
ちなみに俺はwooo赤青二枚ざしだったので赤青入れ替えて見たけど
順番違うよメッセージが10秒ぐらい出て消える程度なので無視だな
ただすまん 青カードを龍馬の流れやれば赤化できると思ってたが違うのか?
その場合はID変更しないと赤化しないで青のままでCSBS見れない? 無料でも見たい番組がない
決められた時間に決められた番組を放送ってのがもう時代に合ってないだろ
有料なら10000番組を好きな時間に見れるとかにしろよ
>>171
結局、録画失敗が怖いから、BDレコ+BD抜きにしてしまったな
まぁ、世の中PCしか使わないって人も多いから、そういのはPT2で良いんだろうけど >>173
世の中には時間だけは余ってる人種も沢山いる訳で、ワーっとそういう人種が群がったな
アニメっても新作全チェックでパンパンなのに、スカパーとかどこまで時間あるんだと思う 怖いから悪用する気は全くないが、これを気にB-CASがなくなってくれたら
クラックした人に感謝するな
>>174
安定性では譲るよな
BD抜きだとかなり時間かからね?
>>180
まぁ、コピーフリーにするのは一部だけでも良いからな
何時でも録画元BDさえあれば抜ける訳だから >>178
分かりやすく言うとcinaviaでググれ童貞
お前みたいな頭パーはすっこんでたほうがいい リーダーに挿してcardtool.exe でいいんだろ?
>つまり、現状では手元のB-CASカードをBLACKCASのような有料放送見放題カードにするには以下のような手順を踏めばいい、ということです。
こんな事まで書いちゃって大丈夫なのか?
>>172
手順通りやれば青が赤化するという認識で間違いない
ただここにある通り、IDによって赤と青が明確に区別されてる
http://www.b-cas.co.jp/www/step/index.html
青チェックのある機器はこの0000-50**-ってカードを弾いてるため
単純に赤化した青はこのIDチェックに引っかかることになるので
その場合は赤に見せかけたID偽装が必要 >>187
ぶっちゃけブラビアで見るSDとiiyamaのモニタで見るHDと区別つかねーよ 無料放送のコピーガード無くなったら嬉しいな
焼きそばに感謝するぜ
あんまり大事にならないで欲しい
そっとしといてくれ
>>190
PT2使えばいいじゃん
最もTS抜きなんかしてもエンコするのが面倒くさいし、ずっと保存しておきたい番組なんか殆ど無いから結局は見たら消すだけになるんだけど あまり一般人に広まるとnyやろだのweb割れみたいになる可能性はあるかな
質問が多い所見ると書き換えられないカードって結構多そうだね
アンテナ壊れて一年以上テレビ見てないし、未だにブラウン管な俺には影響なさそうだな;;
>>193
いやいや、どうやって逮捕するんだよ。てか見つけようがないだろwwwww >>186
裏を返せば、赤が刺さってたテレビに改造(?)した青を刺しても問題無いのか
テレビ買って試してみようかな 難視聴用の東京エリアの民放みて実況するぐらいしか使い道ないんだろ?
おまえら国家に対するテロだぞこれは
おまえらはテロリストだ!国益に反する行為だとわかってるのか!
>>198
人海戦術でNHK嘱託徴収員が全戸訪問ローラー作戦
拒否った連中ピックアップ
拒否った連中を任意で事情聴取
ゲロったら家宅捜索
わさわさHDDから割ったり抜いたりトレントしたファイルと共にCAS発見
逮捕
懲役3年執行猶予5年300万の罰金
からの
民事でB-CAS・WoWoWoW・スターチャンネル・AT-X等々各社から損害賠償
ここまでやったら一生民主党に、そうでしたっけうふふ、原口朝令暮改、REN4ネガキャンしないよwww 無料放送の地デジにも青CASついてるけど
わけわからんな
ただのコスト増だろ、これ
>>204
金の問題じゃないと思う
そこに山があるから的な感じなんじゃないか
この手の改造って楽しいもの >>203
正義が踏みにじられるこの局面においてテロは肯定される
革命か死か
革命家の情熱を以て君を抱擁する >>208
無料放送にカードが必要なんていうアホな国は日本だけだからな
>>210
アキバのアーク?だっけファミコンUFO買って持ってるソフトみんなFDD化したな >>213
出たよ、アンテナつけるためにベランダに そろそろ汎用のB-CAS偽カード作って駅前でばら蒔いてほしい
>>211
俺の会社がおまえらのせいで倒産したら絶対許さないからな
そうじゃなくてもこれは大打撃だ! 3000円の激安チューナ3台発送連絡キタ
あたりロットでありますように
放送局はB-CAS社に損害賠償請求できないのか?
まさにコンテンツを提供するだけの存在=ミジンコになってしまったんだがw
とうとうGIGAZINEまでニュースにしちゃったか
>>221
そこまでするならもうブラックキャス買ったほうがいいだろw >>220
やばそうなのはこのー木なんの木気になる木〜か >>220
ボヌス昇給カットか失職か
メシウマの情熱で君を抱擁する
>>221
グッドラック >>225
ちげーよ予備カードの確保だよ
黒化して財布の中にでも入れときゃ、出先でBS回線あればウマウマだろ >>219
作れるんじゃないの?
B-CASのデータはバックアップも取れるんだから
成功したデータをそのまま丸写し
ネットに繋いでないんだからクローンが存在した所で問題は起きないだろうし >>221
今家にあるカードを改造した場合、対策でどうなるかわからない不安
わかります >>222
今は責任の押しつけ合でしょ
有料放送局はカスと東芝松下に
カスは東芝松下に
東芝松下は俺のせいじゃないと CardTool.exe 修正(2012年5月18日版)の最新のコピペ
g押すと落ちるな
>>162
電源はスタンバイ状態にしてるよ。
停電があるとダメだけどね。
あとはカードリーダが原因で録画できない事が多い。
でもそれなりに満足してるよ。トルネも併用してるから余裕あり。 この負担も消費者に押し付けたら本気で怒るからな
次世代4Kテレビとか通用しないよ
>>186
なるほど
すまん再度確認してみた ぜんぜん間違ってたorz
青スロ赤 赤スロ青 両方みれない
青スロに赤 地デジOk BSCS NG
赤スロに青 両方みれない
青スロに赤入れた時(片方は空)のみ 地デジだけ視聴可能だったわ・・
赤スロのほうでID認識してるってこったろうか
認識してるのは0000の次を 20 30に変えないとだめか
できるんか俺・・・
2038成功したけど、これビデオで録画するにはもう一枚書き換えるかビデオ側に刺すしかないよね?
どっちにしろもう一枚か
電気屋用のCASって2038年とかになってってこと?
白 B-CAS 店頭展示テレビ専用
黄 B-CAS WOWOWデモ用
>>238
いやHDDレコーダー側だけで十分じゃね? 131 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 19:37:22.79 ID:0dvGduPB
今まで毎月毎月2300円払ててん。分かる人には分かる思うけどAT-Xや。
そんで元取ろう思たら49800を2300で割った、21.65ヶ月以上見る必要があんねん。
せやから22ヶ月以上見れたらオイラの勝ち。それ未満やったらスカパーの勝ちや。
これはもう、はっきりゆうてオイラとスカパーによるガチの真剣勝負やで。
http://packmania.blog61.fc2.com/
4kは無かった事になって次世代SHVは確実に8k以上だけどな
青チェック!そういうのもあるのか
まぁPT2使うなら関係ないし
見たい番組がなんもない
五輪はCSでやるんかな?その前に対策されるだろうなやっぱ
テレビのBカスの代わりに刺せばフリーになるカード作ったら起こしてくれ
無料乞食共はこれ以上広めるな情弱には教えるなと必死だったけどさすがにここまで広がると対策されるだろ
こればれないと思ってる奴あほだな
E2スカパーなんてオンラインで視聴契約できるんだしスカパー側がカードの情報を見れちゃうから一発でばれるだろw
逮捕されるのを楽しみに待ってろ犯罪者ども
ばれないと思ってるのか
>>1
>3.B-CAS なしで動作する b25decoder.dll や b25.exe を B-CAS カードの解析なしに作れるようになった
え、これマジかよ
PCの環境じゃB-CASいらなくなったってことだよな ギガジンか。ブラウザの広告ブロックテストに利用させてもらってる。
3.11の時といい、今回といい、本当に深刻で視聴者がパニックになるような
事はテレビでは報道しないんだなあと改めて思った。
カード全とっかえは手間かかりすぎるだろな。地デジ移行の時と同じトラブル
だらけになるよ。詐欺も横行。
CardTool.exe使って、F4を数回押して、2038だかなんだかにしたんだけどさ。
これをどうすんの?
このDOSウィンドウ閉じて、抜いていいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています