B-CASカードクラック、ついに大手のGIGAZINEが取り上げ、まとめる 一般人に拡散されていくな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
B-CASカードを有料放送見放題カード「BLACKCAS」にする手順が判明するまでの経緯まとめ、一体ネット上で何が起きたのか?
http://gigazine.net/news/20120520-b-cas-card/ 嫌儲から転載してるじゃねーかwwwいいのかよ・・・
前からまるもにお咎め無しって変だと思ってたんだけど
あいつ何処の会社か組織に所属してんの?
ぎがじんは黒CASも紹介してたな
いや、悪いとは思わないが悪い人が稼ぐより一気に広まった方が長い目でみていいとは思うが
別に咎められるような事は何も無いだろ
カードを改ざんして無料視聴してるやつがやばいわけで
さすがにここまで大っぴらに紹介したらアウトじゃねーか。
ニュースとして記事にするならともかく
やり方とリンクまで載せちゃうのかよ
なんだよそこのHP釣りだと思ってたのにギガジンさまのお墨付きかよ
zip落としとこ
PCやってたらB-CASは本当邪魔だもんな
掲載したい(そしてB-CASレスにしたい)気持ちはわからないでもない。
タダで見たいという意味ではなくてね
遂に、というか
ネタがやばいから誰かが足跡刻むの待ってたんだろ
ほんと碌でもねえチキンだわ
まるもとギガジンぐれえじゃ
一般人には広まらねえよ
ヤフートップを飾ったら大したモンだろ。
もう更新面倒だし最後に粕終わらせてから死のう、とかならかっこいいけどPV欲しさにまとめたんなら馬鹿だなwww
もう隠しきれないだろ、糞政府も
報道規制なんてしても無駄だし信用落とすだけ
> 地デジの利便性を損ない、普及を妨げる原因となっている謎の私企業「B-CAS社」に行ってきました
けっこう批判的な立ち位置から物申してるんだなw
B-CASのスレ一気に増えたな
明日、明後日あたりテレビに出るな
拡散される→BS見てもらえる敷居が下がる⇒広告収益UP
とかなんだろうか?
ギガジンは宣伝用に貰ったPCとかのレビューでも正直にここが使いにくいとか書くから割と好きなんだけど
今回やり方まで載せちゃうのはさすがにどうかと思うわな
Oishii Slurper さんや BLACKCAS の中の人に関して、内部者ではないかと疑っている人がいるようですが、'T' / 'M' 両社のバックドアを共に知っている内部者というのはちょっと考えにくいです。
これまでの Tweet を見る限りでは、2008 年ごろに解析を成功させていた方で、今回色々とあって解析成果を小出しにしたり、ECM/EMM が M2 (MULTI2 ベースだ) と誤情報を流したりして楽しんでいる方なのだろうと考えています。
これ報道しちゃうとマスコミにとっても都合が悪いからなかなか踏み切れないんだろうか
ニュースになれば違法行為やるアホがさらに増えるし、何もしなければ叩かれるジレンマ
現状対策しようにも莫大な金がかかるし何もできない
>>30
対策しないとWOWOWとかの有料放送チャンネルが潰れるから、そっち方面から突き上げ
ありそう。
これで有料放送解約者激増とかなったら動かざるをえない
B-CAS社の存在自体怪しくなったな。
パスワードが機能していないのに
無駄な天下り組織に税金払い続けるのやめた方がいいわ
経済産業省の不正競争防止法説明資料
http://www.meti.go.jp/policy/economy/chizai/chiteki/unfair-competition.html
「技術的制限手段回避装置提供行為」については、「技術的制限手段により視聴や記録、複製が制限されているコンテンツの視聴や記録、
複製を可能にする (回避する) 一定の装置又はプログラムを譲渡等する行為」を提供することについて、下記の変更が行われている。
1 規制対象装置等の範囲の拡大
2 規制対象装置の部品一式も規制の対象に追加
3 技術的制限手段回避装置等の提供行為への刑事罰の導入
1. についてだが、従来は「回避機能のみを有するもの」が規制対象だったのが、
改正後は「回避機能とその他の機能を併せて有するもの」についても、「回避の用途に供するために提供するもの」と判断されれば規制対象となる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2. については、「当該装置の部品一式であって容易に組み立てることができるもの」についても規制対象となった。
つまり、たとえば「コピーガード除去装置組み立てキット」のようなものも規制対象となる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3. については、不正の利益を得る目的で、又は営業上技術的制限手段を用いている者に損害を加える目的で不正競争を行った者に対し、
5 年以下の懲役若しくは 500 万円以下の罰金、又はこれを併科する。法人処罰は 3 億円以下の罰金が課せられるようになった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ まだ微妙だな
テレビや新聞で全く取り上げられてないのはともかく、そろそろヤフーニュースにくらいはなっていい頃だと思うんだが
>>34
> 「技術的制限手段回避装置提供行為」
> 回避装置
> 装置
今回の問題で装置と定義づけるものはないんだよね ここまで展開が速いとワザとだと思ってしまう。
テレビやパラボラアンテナを売りたいがための・・・
e-taxに!と電子政府推し進めるために推奨してたものが使われる皮肉
でもなんでこんなシステムかんがえたかね
クラックしたカード一枚携帯してれば
機器が設置してあるところならどこでも
カード入れてタダ見し放題じゃん
ttp://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00033953.jpg
おい
>>38
パラボラ普及しきった頃に、完璧な対策してきて阿鼻叫喚とかなったら笑うw
まあ無料BSだけでも元は取れるけどな。 >>42
なんでや、2chあんまり関係ないこともないが晒し挙げることないやろ >>42
書体でコラってわかっちゃうわ
UD書体ばっかだな今 地デジ化の時にずいぶん広まっただろうし、パラボラ設置そんなに増えやしないだろ。
家電屋にカードリーダ買いに来た奴を片っ端から逮捕すればいい
偶然、手元に複数枚のB-CASカードとカードリーダーがある嫌儲民の多さにびっくりしたわ。
一般人はそんなことないだろうから意外と被害は拡大しないと予想するます
カードリーダーも特需でテレビやレコみたいに行き渡ったらまた売れなくなるだろうな
NTT-ME SCR3310-NTTCom
5価格: ¥ 2,093 国内配送料無料 Amazonプライム特典
通常1~2か月以内に発送します。
この商品を見た後に買っているのは?
TOSHIBA BS・110度CSデジタルハイビジョンアンテナ 取付け金具キット付き BCA-453K
クソワロwwwwwwwwwwww
糞アフィが載せだしたら最後だろうな
まぁ、載せた時点で幇助になる可能性があるから・・・
PV稼いで消すつもりだろうが魚拓取って
BCASに送りつけてやる
しかしこれ結構でかいニュースだよな
報道始まったらいっきだな
>>61
これで逮捕されるなら、硫化水素の時のマスコミが自殺幇助で逮捕されてなきゃおかしい 天のICカードリーダわずかだけど軒並み値上げしててわろた
もう秋葉原の路上とかで売ってるらしいね
まったく機械音痴の人でもなんとかなっちゃうな
鍵のピッキング法やアプリの割り方載せても逮捕されたって聞かないから大丈夫だよ
逮捕はないけど
自粛を促すメールは来るんじゃないの総務省ちゃんから
事が事だしさすがに放っておかんだろ
あのさー実は俺んちBS環境ないんだけど
M002の青→赤処女化を確認するにはどーすればいいの?
やっぱBSの映るテレビにカード入れて確認しないと駄目かな?
でもこういうのが幇助になって逮捕されるのをお前らwinnyの時散々文句良ってたじゃん
それがチクリ魔に転向するなんてお前ら典型的な日本の陰湿な農民思考だな
もう昔のニュー速と違って、学も主義もない陰湿なクズしかいないんだろうな
>>75
お察しくださいワロタ
でもkeianじゃあBS映らないでしょ?www >>75
地デジ専用なんて、今回の騒動では何の恩恵もないよね。
カードリーダとして買うの? 解析したのは日本人じゃなくて外国人
日本人がやったのはそれをなるべく拡散させないで
自分たちだけで使おうと必死に偽ツールバラまいたり、
これ以上手順やツールが広まらないように逮捕されるぞと言ってみたり
通報しろとレスして必死になっている奴ら→2sen http://2sen.dip.jp/dtv/
183 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:19:26.90 ID:5+DeccTq
昨日、2senにcardtool上げてた基地害がいたらしいけど
消された?
あそこが潰されるとlinuxのTS抜きが被害を受けるから
勘弁してほしい
185 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:31:45.30 ID:Nui1MATl
>>183
中の人がお怒りになってる
213 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:43:38.23 ID:lD6bgJhB
>>185
ほんとだ中の人メッチャ怒ってる
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0939.png >>80
つかまず素人にはTVtestとTVRockの導入という試練がwww >>83
今回の件で一番おいしかったのはNTTだよな?
ついでKEIANじゃね?www >>75
ド ス パ ラ さ ん ぱ ね ぇ っ す >>74
自作ポエム交換ソフトは関係ないだろ
ちなみに無修正局部画像見られたFLマスク裁判は擁護してない >>75
お察しワロタ
TS抜きできるだけまだ救いがあるとはいえ、高いわ >>75
正直なのは良いけど、いくら改造でts抜けるからって、地デジのみ1チューナーだよな確か。
大量のゴミを仕入れちゃったなー。
>>75
Dosパラざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>93
いや良心的だろ。
クソ店なら全部ハズレだと言わずにガチャやらせるところだぞ。
けいあんはTS抜き改造用だろうに(しかも今は滅茶苦茶面倒)
予備カード欲しい人は買うかもねーって程度
これって無料放送がB-CASなし=DRMフリーで見られるってこと?
>>75
なんで青カードなんだろう、赤のほうが良いんだろ?青も赤も持ってないけどさ >>101
赤も青も変わらん
気になるならマジックで塗れ >>99
WOWOWやスカパーの有料放送と関東キー局の放送が全国無料で見れる
DRMはそのまま >>75
HDUS持ってるんだけど、これもっててもカードリーダー別途買わないとダメなの? >>103
赤も青も中身同じなのか。青が地デジだけかと思ってた もしかしたら、半年以内くらいには生カードから作れるようになってるかもしれんな。
恐ろしい。
>>104
でもスカパーとか契約しないとだめなんでしょ? >>108
土台は共用で書かれてるプログラムが違うだけなんだよな。
こんなところが変に貧乏臭い。 bcasid 実行すると アプリケーションを起動できませんでした
でるんだが、これはリーダー繋いでないからでおk?
リーダーないんだまだ
>>111
WOWOWとe2が見れるだけだよ
難視聴衛星目当てじゃなければ特にやる必要はない NTTの近所の電気屋で買ってきた。ケーズより400円高いけどケーズで昨日の昼注文したのはキャンセルする。
有料放送だけ省いて難視聴だけの載せれば
少なくとも事業者から訴えられることは無いのに
家にアンテナ立ててるところは絶対にバレないと思うけど
ケーブルテレビのところだとバレるんじゃないの
解析した人がなぜ一般に流したか
つまりこうだ
震災後、避難生活や仮設住宅で暮らしている人に
少しでも楽しみを増やしてあげたい
chの多いTVなら公平に楽しみを分け与えられる
そう、考えたのだろう
俺たちに出来ることは、仮設住宅に行ってカードを差し替えること
くらいじゃないかな?
>>120
アンテナ派も16日間無料に申し込んだ事があると影がちらつくだろうな。 >>104
ダビング10無視の中華チューナーが出回ったり
しないかな。
今まではB-CASがあるから、中華チューナーは
出せなかったわけだし。
半年前に買った液晶テレビのBCAS処女カードでよかったあああああああああああ
ということはパラボラを自分でつけて、カード書き換えで見れるってこと?
カードいらんからチューナーだけ欲しいわ。モニタ余っててテレビとして使いたい。
パラボラはちょっと高いの買えば感度いいし室内で使えそう
東芝の一番安いのはやっぱ感度悪いみたいだからDXアンテナとか強いメーカーのがいいと思う
>>127
アンテナ線がつなげられないだろ
BS・CS端子ないし
どの道3波TVかチューナーがいる さっそくカードリーダとnasne予約しちまったwwwwwwwwwww
次はパラボラアンテナが売り切れって分かりやすい展開だなwww
アニメ専門チャンネルとかでるろうに剣心とかやってたけどアニメ興味ないしなあ
サッカーと映画くらいだなみるとしても
今回何がヤバいって、ちょっといじるだけで有料チャンネル見放題
しかも青でも赤化できちゃう ヤバい これはヤバい
今回に一件でカードリーダが売れてるみたいだけど
嫌儲レベルでも意外にPT2を使ってないのな
>>135
取り付け工事で電機屋が繁盛して一石二鳥だなw >>138
カードリーダーとB-CASを手に入れたという理由で
PT3が爆発的に売れる予感
もう完全にコピーコントロール意味ねー >>138
まぁあっちのほうはグレーだからな
でもカードリーダー特需はヤバイぞ
田舎の家電量販店でもNTTのだけ綺麗に消えてた
BS時代のアンテナあるんだけど配線めんどくせーなあ・・・ 5万円でBlack Cas買った奴ら今どんな気持ち?wwww
地上波のチャンネルが少ない田舎ほど、BS CSの需要は大きいだろ?
>>138
PT2ってなんか利点あんの?
テレビもPCで見たら、画面狭くなるじゃん >>143
必死に自分を慰めてる
86 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/17(木) 12:55:24.19 ID:m0bBvY5c
たとえ改造で中身を黒カスと同等に出来るとしても、赤カス青カスは色・デザインがダサい
黒カスのアダルティな風貌はそれだけで魅力だよ
黒矢印の意匠に5万円払ったと思えば安いものだ
92 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/17(木) 13:06:38.65 ID:v16tQoA9
>>86
やはり家電には黒が似合う、赤や青で同等の機能を持たせることが出来るとしても、
あのデザインから生み出される高級感は持っているだけで人を満足させてしまう魅力がある。
そして音質は赤カスや青カスと比べると黒カスの方がずっとクリアで表現力が豊か。
5万という値段にはちゃんとした訳があるんだよね。 >>114
そうだよな・・
ID変更って処女カードだと必要ないのですか?
青T処女なんだが >>150
PCしながらテレビ見るとき首が痛くならない >>150
TS抜きが目的じゃなきゃ捗らないな
俺は録画がメインだから捗ってるけど
>>155
録画は見たら消すだろ
残しといてもどうせ見ない いろいろ検索したら赤カードも青カードも違いは無いんだな
ただ青カードでBS、CSが契約できないだけで。カードリーダーでアレすれば違いないのか
テレビ無いから今更知った
>>153
レグザの青・赤複数枚差しの機種みたいなのは
テレビ側でB-CASのIDを参照していて
赤スロットへの青カード挿入が出来ないようになってるので
そういう場合は赤IDへの偽装が必要
それ以外の場合は今のところID変更する必要性は特にない 個人ブログで解説
↓
糞アッフィーで
↓
ギガズィンで←いまここ
↓
ヤッホーヘッドラインで
遂にきたな
平気でマジ紺使うような一般人にも手軽に出来るようになればあっという間だろうな。
>>138
PC付けっぱなしにしないとならんからなぁ。
レコはやっぱり安定してるよ。
でも操作性最悪だからPT3環境入れようと思うけど…
手に入りにくそうだし、PLEXも安定してるって話だからちょっと迷ってる。 >>162
PC録画は安定性がな・・・視聴するにしても面倒だし
アーカイブするってのならTSファイルで良いんだろうけどね >>162
PT3はPT2よりずっと手に入りやすいと思う >>166
レコは逆にファイル管理がクソなんだな。
芝機持ってるけど、重いわ断層管理できないわフォルダ制限は有るわで切れそうになる。
ただ録画の安定性は流石レコ。 >>159
親切にサンクス なるほど。
ちなみに俺はwooo赤青二枚ざしだったので赤青入れ替えて見たけど
順番違うよメッセージが10秒ぐらい出て消える程度なので無視だな
ただすまん 青カードを龍馬の流れやれば赤化できると思ってたが違うのか?
その場合はID変更しないと赤化しないで青のままでCSBS見れない? 無料でも見たい番組がない
決められた時間に決められた番組を放送ってのがもう時代に合ってないだろ
有料なら10000番組を好きな時間に見れるとかにしろよ
>>171
結局、録画失敗が怖いから、BDレコ+BD抜きにしてしまったな
まぁ、世の中PCしか使わないって人も多いから、そういのはPT2で良いんだろうけど >>173
世の中には時間だけは余ってる人種も沢山いる訳で、ワーっとそういう人種が群がったな
アニメっても新作全チェックでパンパンなのに、スカパーとかどこまで時間あるんだと思う 怖いから悪用する気は全くないが、これを気にB-CASがなくなってくれたら
クラックした人に感謝するな
>>174
安定性では譲るよな
BD抜きだとかなり時間かからね?
>>180
まぁ、コピーフリーにするのは一部だけでも良いからな
何時でも録画元BDさえあれば抜ける訳だから >>178
分かりやすく言うとcinaviaでググれ童貞
お前みたいな頭パーはすっこんでたほうがいい リーダーに挿してcardtool.exe でいいんだろ?
>つまり、現状では手元のB-CASカードをBLACKCASのような有料放送見放題カードにするには以下のような手順を踏めばいい、ということです。
こんな事まで書いちゃって大丈夫なのか?
>>172
手順通りやれば青が赤化するという認識で間違いない
ただここにある通り、IDによって赤と青が明確に区別されてる
http://www.b-cas.co.jp/www/step/index.html
青チェックのある機器はこの0000-50**-ってカードを弾いてるため
単純に赤化した青はこのIDチェックに引っかかることになるので
その場合は赤に見せかけたID偽装が必要 >>187
ぶっちゃけブラビアで見るSDとiiyamaのモニタで見るHDと区別つかねーよ 無料放送のコピーガード無くなったら嬉しいな
焼きそばに感謝するぜ
あんまり大事にならないで欲しい
そっとしといてくれ
>>190
PT2使えばいいじゃん
最もTS抜きなんかしてもエンコするのが面倒くさいし、ずっと保存しておきたい番組なんか殆ど無いから結局は見たら消すだけになるんだけど あまり一般人に広まるとnyやろだのweb割れみたいになる可能性はあるかな
質問が多い所見ると書き換えられないカードって結構多そうだね
アンテナ壊れて一年以上テレビ見てないし、未だにブラウン管な俺には影響なさそうだな;;
>>193
いやいや、どうやって逮捕するんだよ。てか見つけようがないだろwwwww >>186
裏を返せば、赤が刺さってたテレビに改造(?)した青を刺しても問題無いのか
テレビ買って試してみようかな 難視聴用の東京エリアの民放みて実況するぐらいしか使い道ないんだろ?
おまえら国家に対するテロだぞこれは
おまえらはテロリストだ!国益に反する行為だとわかってるのか!
>>198
人海戦術でNHK嘱託徴収員が全戸訪問ローラー作戦
拒否った連中ピックアップ
拒否った連中を任意で事情聴取
ゲロったら家宅捜索
わさわさHDDから割ったり抜いたりトレントしたファイルと共にCAS発見
逮捕
懲役3年執行猶予5年300万の罰金
からの
民事でB-CAS・WoWoWoW・スターチャンネル・AT-X等々各社から損害賠償
ここまでやったら一生民主党に、そうでしたっけうふふ、原口朝令暮改、REN4ネガキャンしないよwww 無料放送の地デジにも青CASついてるけど
わけわからんな
ただのコスト増だろ、これ
>>204
金の問題じゃないと思う
そこに山があるから的な感じなんじゃないか
この手の改造って楽しいもの >>203
正義が踏みにじられるこの局面においてテロは肯定される
革命か死か
革命家の情熱を以て君を抱擁する >>208
無料放送にカードが必要なんていうアホな国は日本だけだからな
>>210
アキバのアーク?だっけファミコンUFO買って持ってるソフトみんなFDD化したな >>213
出たよ、アンテナつけるためにベランダに そろそろ汎用のB-CAS偽カード作って駅前でばら蒔いてほしい
>>211
俺の会社がおまえらのせいで倒産したら絶対許さないからな
そうじゃなくてもこれは大打撃だ! 3000円の激安チューナ3台発送連絡キタ
あたりロットでありますように
放送局はB-CAS社に損害賠償請求できないのか?
まさにコンテンツを提供するだけの存在=ミジンコになってしまったんだがw
とうとうGIGAZINEまでニュースにしちゃったか
>>221
そこまでするならもうブラックキャス買ったほうがいいだろw >>220
やばそうなのはこのー木なんの木気になる木〜か >>220
ボヌス昇給カットか失職か
メシウマの情熱で君を抱擁する
>>221
グッドラック >>225
ちげーよ予備カードの確保だよ
黒化して財布の中にでも入れときゃ、出先でBS回線あればウマウマだろ >>219
作れるんじゃないの?
B-CASのデータはバックアップも取れるんだから
成功したデータをそのまま丸写し
ネットに繋いでないんだからクローンが存在した所で問題は起きないだろうし >>221
今家にあるカードを改造した場合、対策でどうなるかわからない不安
わかります >>222
今は責任の押しつけ合でしょ
有料放送局はカスと東芝松下に
カスは東芝松下に
東芝松下は俺のせいじゃないと CardTool.exe 修正(2012年5月18日版)の最新のコピペ
g押すと落ちるな
>>162
電源はスタンバイ状態にしてるよ。
停電があるとダメだけどね。
あとはカードリーダが原因で録画できない事が多い。
でもそれなりに満足してるよ。トルネも併用してるから余裕あり。 この負担も消費者に押し付けたら本気で怒るからな
次世代4Kテレビとか通用しないよ
>>186
なるほど
すまん再度確認してみた ぜんぜん間違ってたorz
青スロ赤 赤スロ青 両方みれない
青スロに赤 地デジOk BSCS NG
赤スロに青 両方みれない
青スロに赤入れた時(片方は空)のみ 地デジだけ視聴可能だったわ・・
赤スロのほうでID認識してるってこったろうか
認識してるのは0000の次を 20 30に変えないとだめか
できるんか俺・・・
2038成功したけど、これビデオで録画するにはもう一枚書き換えるかビデオ側に刺すしかないよね?
どっちにしろもう一枚か
電気屋用のCASって2038年とかになってってこと?
白 B-CAS 店頭展示テレビ専用
黄 B-CAS WOWOWデモ用
>>238
いやHDDレコーダー側だけで十分じゃね? 131 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 19:37:22.79 ID:0dvGduPB
今まで毎月毎月2300円払ててん。分かる人には分かる思うけどAT-Xや。
そんで元取ろう思たら49800を2300で割った、21.65ヶ月以上見る必要があんねん。
せやから22ヶ月以上見れたらオイラの勝ち。それ未満やったらスカパーの勝ちや。
これはもう、はっきりゆうてオイラとスカパーによるガチの真剣勝負やで。
http://packmania.blog61.fc2.com/
4kは無かった事になって次世代SHVは確実に8k以上だけどな
青チェック!そういうのもあるのか
まぁPT2使うなら関係ないし
見たい番組がなんもない
五輪はCSでやるんかな?その前に対策されるだろうなやっぱ
テレビのBカスの代わりに刺せばフリーになるカード作ったら起こしてくれ
無料乞食共はこれ以上広めるな情弱には教えるなと必死だったけどさすがにここまで広がると対策されるだろ
こればれないと思ってる奴あほだな
E2スカパーなんてオンラインで視聴契約できるんだしスカパー側がカードの情報を見れちゃうから一発でばれるだろw
逮捕されるのを楽しみに待ってろ犯罪者ども
ばれないと思ってるのか
>>1
>3.B-CAS なしで動作する b25decoder.dll や b25.exe を B-CAS カードの解析なしに作れるようになった
え、これマジかよ
PCの環境じゃB-CASいらなくなったってことだよな ギガジンか。ブラウザの広告ブロックテストに利用させてもらってる。
3.11の時といい、今回といい、本当に深刻で視聴者がパニックになるような
事はテレビでは報道しないんだなあと改めて思った。
カード全とっかえは手間かかりすぎるだろな。地デジ移行の時と同じトラブル
だらけになるよ。詐欺も横行。
CardTool.exe使って、F4を数回押して、2038だかなんだかにしたんだけどさ。
これをどうすんの?
このDOSウィンドウ閉じて、抜いていいの?
革命だってやってるときは犯罪だけど
成功すれば正当化されるんだよ
まあ見てなって
>>259
いいよ・・抜いて・・そして入れて・・。 NTTのカードリーダ軒並み売り切れワロタwwwwww
別に見たい番組はないが、Bカスはつぶれてほしいからもっとやれ
>>262
出来なかったって事は、このB-CASじゃ無理ってことなんだよね?
このカードは使えません的なこと言われた。
地デジは観られるけど、衛星放送がNGだった
あーあ、遂にGIGAZINEが来ちゃったか…
いろいろ動きがあるかもな
M002CA23をツールで2038の12345h実行して書き換えたんだが
e2のお試し表示がでる。どうにか消せませんか?
これどう考えても捕まるぞw
お前ら命知らずだな今のうちに言い訳考えておけよ
今回のB-CAS経緯かんたんまとめ
2012年2月頃 BLACK-CASが平成の龍馬さんから発売される
2012年4月末 平成の龍馬さんがぽちぽちと情報をリークし始める
2012年5月4日
- 20:40 平成の龍馬さんが東芝カードのUNLOCKキーをリーク
- 23:33 平成の龍馬さんが解析スレでICカード内のファイル管理番号を判明
2012年5月6日
- 02:49 平成の龍馬さんが読込不能ファイル(BC01)の認証コードを見つける
2012年5月9日
- 03:14 平成の龍馬さんが上記で読めたファイルに契約情報を発見
- 04:13 平成の龍馬さんが一部チャンネルの契約情報の書き換えに成功
- 08:56 平成の龍馬さんから青B-CASも赤B-CASと同等である事が示唆される
- 09:48 平成の龍馬さんがツール作成中であることを報告
- 17:01 平成の龍馬さんが青B-CASの赤化成功報告
- 18:48 平成の龍馬さんがスターチャンネルの契約情報の書き換えに成功
2012年5月10日
- 00:41 平成の龍馬さんの契約情報書き換え済みのファイルが出回り始める
- 03:44 平成の龍馬さんが難視聴地域用チャンネルの契約情報位置を判明
- 15:08 平成の龍馬さん、難視聴地域用チャンネルの契約情報書換に成功
- 16:32 平成の龍馬さん、BC01内のB-CAS番号部分が判明、番号変更が可能に
- 16:35 平成の龍馬さんから M001カードのメモリダンプが報告される
- 23:49 平成の龍馬さんの書き換え可能B-CASのIDでの集計が始まる
2012年5月11日
- 02:49 BC01を簡単に保存/復元できるBackupBC01を平成の龍馬さんが公開
2012年5月12日
- 02:48 BackupBC01の作者がファイルを削除、以降平成の龍馬さんの釣り多数
2012年5月13日
- 08:52 平成の龍馬さんがパス付きRAR(ツールのソース)を公開
2012年5月16日
- 02:39 上記ファイルのパスワードを平成の龍馬さんが解析
ちゃんとe2に契約してPT2で使っていたB-CASをTVに刺したら、16日間無料
サービス申し込みすれば消えますテロが出っ放しなんだが、本当にクソだな
B-CAS。
製造元の東芝がパスワードTOSHIBAにしたのが原因なんだろ。
有料放送を守るためにBカスはもう諦めようや
可哀想だろwowowとかホントに潰れちゃうよ?
>>275
5月13-16日の龍馬さんの自演が面白い >>266
マジレスするけど、もちろんBSCSのアンテナ立てて、電波は入ってきてる状態だよね? >>241
HDDレコ側だけだとHDDレコでチャンネル選択しなきゃいけなくならない?
うちの古いVARDIAだからそだとストレスだなあ >>266
書き込んでる途中で抜くとぶっ壊れるよ
ちゃんと点滅終わってから抜け そういやこないだスレでフリーオがカードリーダーの代わりになるって見たからやってみたけどうまく行かない(´・ω・`)
あれってガセだったの?
○もがp2pでB-CASのキーを総当たりで検索するっていうプロジェクト立ち上げてたよね
あれ何年前だっけ
あの時からはほんとに思いもよらない自体になったな
>>289
FrozenRayだなもう10年近く前じゃないか
あんときゃ世界中のキモヲタどもが莫大なCPUパワーをボランティアしてきた
金銭的な支援を申し出てきた奴もいた
BitTorrentなどで日本アニメを入手し、日本語の辞書を引き引きハァハァする海外のキモヲタは、
供給元が断たれることを恐れ、日本独自のコピーコントロールシステムを破る仕事に、
協力をしてくれたのだ
結局あのプロジェクトは鍵を見つけることができなかったが、
ヲタの執念は国境も非関税障壁も打ち破ることを、世に示すものになった
胸熱だ >>289
あったね。
最初何のことかと思ったらああそうかと。
結局は>>290の言うように、見つけられずじまいだった気はするが
後期は物凄いCPUパワーになっていたのは印象深い。
やってみたいけど素人にはハードル高いな。
俺には無理、どこか代行やってるところ探すか
GIGAZINEは昔からB-CAS会社の闇に何度も切り込もうと取材してたからな
今回の件を一番喜んでいるネットメディアだろうな
>>292
カードリーダー繋いでBCASさしてexe実行してボタン押すだけじゃん
できるとやるのは違うけどさ カードリーダのドライバに細工してもらってBCASを読めなくすればいいんじゃね?
これヤバイんじゃないのか?
有料放送のコンテンツモデルそのものが覆るだろ。
地デジ化したのもつい最近だし、全部交換するわけにもいくまい。
いや、テレビや新聞は全然触れてないからマスコミにとってはニュースにする価値もない些細なことなんだろう
>>292
代行なんて確実にアウトだから、やる馬鹿はいない >>302
紛失もしくは破損による再発行依頼が出来ます。 PT1,2ユーザーだけでも単純に10万人くらいはいるよなぁ
全員がカードリーダー持っているから当然クラックもしてるだろうし
一般消費者までカードリーダー買ってカード割り出すと
5月中には100万人は軽く超えるだろう
>>297
一つだけ教えてくれ
今持ってるカード2枚
T002 CA23 0000 3202 5598
M002 CA23 0000 3220 4358
どっちか対応してる?
行けるなら挑戦してみる M002ってもう全部いけんの?
でもCS用のアンテナないからどうせ意味ないけど
>>305
カード番号全部晒してくれれば判別出来るかも >>297
そんな簡単にできるの?
変換とかビルドとか解凍とかさっぱりわからん M002CA23のe2のお試し表示の件、事故解決しました。
非処女ってどういう意味?
16日間に申し込んでないカードのこと?
有料放送はSTBとかだったらテレビに組み込まれてないから対策しやすかったのかな
むしろ日本の放送業界が間抜けで(^Д^)メシウマ、と
>>283
もちろんすよ
あのokリストみたいなのには載ってない型番だった
ツール使った奴ちゃんと焼きそば食えよ
食わないとライセンス違反だからな
>>309
どっちも処女なのでググってみるわ
dクス
>>291
確か最初の頃は、完了予定数百年後とかだったよね
結局2ヶ月くらいでおわった気が
海外のオタで、メインフレームの提供を申し出てたやついたな
結局アーキテクチャが合わないからって使わなかったけど
海外にも突き抜けた馬鹿がいるんだなって思った記憶があるわ ギガジンちょっとだけ見直した
政府は隠蔽せずにさっさと対策たてろよ
Oishii Slurper ?@OishiiSlurper
BCAS has a HUGE problem. If they release new card this year, it'll be easy to hack again. If they don't, broadcasters lose lots of yen
日本中に行き渡ったテレビの有料放送を支えるシステムが完全崩壊した
みんなふっとんじゃえーとかいう破滅願望が社会の一部分ににおいて現実化した
はちまが記事にしてるくらいだし
もうみんな知ってるだろ
BCASって会社は取締役が9人(うち3人常勤で6人非常勤)
従業員14名のうち正規社員はたった1名だけ残りはメーカーからの応援w
そんな会社がビル2階分借りてるってすごいな
どんな方向に向かっても無料民放の無暗号化・コピフリ放送化の話は一切出ないんだろうな
>>321
こいつは何者なんだろうな
2chの解析スレも見てたみたいだし、日本語は分かるみたいなんだけど 結局、PT2ないと意味ないんでしょ?
テレビで見るのは危険なんだろ?
オイシイは2008年にクラック済んでたと言ってるし
地デジ化完了で膨大な数のB-CAS対応ハードウェアが行き渡るのを待っていたんだろか
パトレイバーのバビロンプロジェクトみてーだなw
アフィブロガー逮捕したところで焼け石に水。どうにもならん。
>>326
危険というか、見れなくなる可能性はあるな
あと、PT2だと、そのうちB-CASいらなくなる
誰かがプログラムを作ってくれればね
これはもうまっ黒なプログラムになるから、
誰も公開したがらないと思うけど >>329
B-CAS入りなB25decoder.dll作ってるみたいな
期待してるよ俺は B-CAS社、東芝、wowowの声明はまだなの?
顔面蒼白で思考停止してるのかな
B-CASの方はもう潰れたようなものなんだし今度はやり方を紹介したり説明した所全部潰せよ
双方潰してこそ今回の幕引きにふさわしいだろ
>>292
平成の龍馬さんのサイト見ながらやれば割と簡単に出来る
ほとんど素人の俺でも成功したくらいだし >>333
B-CASの動作するソースコードと、B25decoder.dllのソースコード、
両方とも公開されてるから、あとはガッチャンコするだけなんだよな
誰も公開してないけど、実は作った人結構いると思う 今回の件でBカスと言うクソシステムが世界中に知れ渡ることになると良いな
独禁法違反の犯罪会社Bカスが被害者面することは許されない
頼む
一つだけ教えてくれ
クラックすることによってカードの色はまったく関係なくなるの?
赤一枚でも、青一枚でも地デジbscs見れるってこと?
>>340
家電の一部でIDかなんかで青を弾くのがあるが
それ以外なら赤青関係なしにいける
らしい PT2が後期だぼついてた事考えると
こういうの興味持ったりすたりする人ってせいぜい10万人もいない気がする(´・ω・`)
>>340
これだけ言っとくわアイフォン野郎
色が違えど中身は同じでしたー >>340は俺も聞きたいな
今、手元にある1枚が青なんだけど、これをゴニョゴニョしてBSCS対応のテレビに挿して、見られるのかどうか >>342
だぼついてはいない
きっちり売り切ったし
PT1よりも10倍位作ったわけでw >>344
もともと青のカードは有料放送の契約が出来ない(無料体験も不可)ってだけで
無料のBS・CSは普通に視聴できるようになってる
それが今回の件により、青でも有料放送の契約情報を保持できるようになったので
基本的には赤との違いはなくなった
ただテレビによっては差し間違い防止のためなのか
青のカードを入れると視聴できなくなるテレビがあるので
そういうテレビの場合はID偽装できるT系のカードを使って
IDを赤に偽装する必要がある
とりあえず今テレビと青カードがあるなら
書き換えしてない状態の青カードをテレビに差して
無料のBSが見られるか確認してみるといい SCR3310-NTTComでしか書き換えできないの?
オクの値段がつり上がってるんだけど
この騒ぎでカードリーダー売り切れとかBSアンテナ売れまくりとか
フリーオ〜PT2に無関係だった層が動いてる
>>348
接触型でeTAX対応のカードリーダーなら大体いけるっしょ
俺は安かったシャープの使ったけど問題ない
PT2とかでB-CASカード読ませてるカードリーダーならなおのこと問題ない >>336
txtをrarに変換する奴で行き詰まった。
Hex2Binを起動できない
コマンドプロンプト使うのがよくわからない >>348
他のカードリーダーでももちろん書き換えできるけど、
過去の実績とNTTブランドのせいでしょ。 >>352
竜馬読んでダメなようなら諦めたほうがいいよ
cmdの使い方すらわからないような人がこういうものに手を出すのは間違ってる >>355
もうひとつのstrtobinで行けた。
ここから先はリーダー必要になるから明日電気店に行く。
シャープ製はスリープからの認識がいまいちみたいな事が書かれてるな
PT2で運用する予定の人はNTTのが良いのかもしれない。 >>329
カードデータを吸い出して(ダンプして)エミュレーションするように
すれば無問題じゃないの?
デコードするのはカードなんだろうから。
ゲーム機のエミュと一緒のような・・・
>>346
ううううん
さらっと普通に買える状態だったでしょ
微々たるもんなんじゃないかなあ BCASはCPUまで特定されたって聞いたけど、PCでエミュレートされそうだよな。
これでPT2マシンにカードリーダーを刺さなくてよくなるのか!
流れに乗り遅れた感じがして涙目になったけど
よくよく考えれば、テレビみるくらいなら2chみてたほうがいいや
初期の方にBackupBC01とtxtで改造した人たちは、今でも問題なく見れてんの?
ソフトB-CASが動くんなら
PT3バカ売れだろうなぁ
アースソフトさんが我が県屈指の優良企業に
>>364
元々バカ売れだったからそれが変わることはなかろう
まぁ去年くらいにはPT2は欲しいと思う人は普通にそこそこ安価で買えるくらいまでは行き渡ってたけど 実際のところ対策ってできるのこれ?
今から日本中のテレビのB-CAS交換すんの?
Kw定期的変更と情報まとめサイトを提訴すればミジンコどもある程度
諦めさせられるんだからさっさとやれよ
>>368
「ご存じでしたか?
いまのデジタルテレビは5月一杯でみれなくなります」
胸が熱くなるな B-CASのシステムを新しくするならついでにMPEG2を変更して欲しいわ
え?どうやるの?
一部の人だけ利益を受けられるなんてずるくない?
>>368
>>369
BCAS has a HUGE problem. If they release new card this year, it'll be easy to hack again. If they don't, broadcasters lose lots of yen 次はSuicaとEdyが
おやおきゃくさんがきたようだこんなじかんにいったいだれだろう
凄いな昨日まであったリーダーの在庫が無くなっとるw
>>370
無理だよ
マスメディアがまったく報道しないってことは
取り締まれる法律が現在の日本に存在しないということだ
メディアは少しでも違法性があればそれが一時的に宣伝になろうともさっさと報道して
これは犯罪ですよって意識を人々に連日刷り込むんでおどしてくるよ
それすらできずに連日何千何万人って人がどんどんカード割ってるのを野放しってことはそういうことだ >>376
それらはさすがに電子マネーだからデータ改ざんして物を買うなり利用すれば
即確実な犯罪者だ >>379
なんなの、その線引き
WOWOW/e2のタダ見も、毎月1万円くらい万引きするのも、
同じレベルの犯罪なんだが。 電子マネーの場合カードを弄っても電子マネーを管理する会社の方でも情報は持ってるから無理なんじゃね
普通にNHKが映らない地域でBS契約してるんだけど難視聴って契約できる?
>>380
頭悪いなw
有料放送を見たという証拠が存在しない >>379
これだって十分犯罪だっての
ただ、個人レベルではリスクが0で完全にやったもん
勝ちだから拡散しまくってるだけ
あと、Bカスに不満もってた層がざまあと
思いながらやってるのもあるだろな suicaもedyもリアルタイムで鯖と通信して入金出金情報付きあわせているんだよ
どうやって鯖の方誤魔化すのか考えてんのか?馬鹿?
それともすーぱーはかー?
>>386
>suicaもedyもリアルタイムで鯖と通信して
嘘書くのはやめましょう。
残金はカード側に入っています。
リアルタイムで通信なんてしてません。 通信してなきゃ自販機に携帯電話会社が契約者数を水増ししている装置が要らなくなるわけだが
>>388
それの通信、1日一回だよ。
だから契約も安い。 電子マネーは会員登録してれば公式サイトに使用履歴残るから通信っぽいのはしてるんじゃないの?
この機能はグーグルっぽくて嫌だから履歴残さないツールは出てほしいところ
>>347
とりあえず明日青カード付きチューナー買って試してみるわ、どうもありがとう
カードリーダーだけあってテレビもカードも無いから、適当に実家のテレビで実験してみる >>390
前、改札がトラブって大ニュースになったときに、
一日一回、紛失届が来た為に無効にするIDの配信と
売り上げ等の収集をやってると言ってた。
通信量と時間が限定されている為に
契約が特別なのは、なんかの学会誌で見たと思う。 これは犯罪を幇助してることになるだろ明らかにwタチ悪いなww
それ以上にB-CAS社ってのはタチ悪いがw
>>385
この一連のB-CASスレで時々犯罪だ犯罪だと書く連中はくるけど
具体的に何の犯罪かを言う奴は一人もいなかった・・・・ の巻 >>395
それ売り上げとしてこの自販機で何がどれだけ売れたかそういうマーケティングデータじゃねぇの?
そもそもEdyとかでやりとりするデータなんてたかが知れてるし天井まで行っても定額なら数千円だろ >>401
だから、あのかざす一瞬で中央のサーバーとリアルタイム通信して
残金管理なんてしてないって。
Suica使ってすぐにネットで履歴見て見ろ。リアルタイムでは反映されない。
リアルタイムで管理したいのなら、朝のラッシュ時なんて、
東証を超えるようなシステム組まない限り無理だぞ。 民間企業の規約違反や規約違反の方法公開じゃ犯罪にならないな
でも結局一定周期で吸い上げてるんだろ?
そんときおかしいデータあったらそのカードは直ちに利用停止だろ
個人相手に民事訴訟してもBCASが得することなんてないからなあ
せいぜい金をふんだくれる相手が見つかると良いね
>>405
>総務省によると、正規カードは現在約1億5000万枚発行されている。
>同省は今月中旬、各放送事業者やカード発行会社に断固とした対応を取るよう求めた。
>同省情報通信作品振興課は「有料放送を契約せずに視聴することは放送法違反であり、
>損害賠償の対象になる」と注意を呼びかけている。
放送法に引っかかるようですよー 策としてはとりあえず
・書き換え可能なカードリーダーの販売停止
・安物の地デジチューナーの回収
・これから販売するテレビ、カス社が送付するカードは改造対策済みカード添付
これくらいはできると思うが
これくらいもしなければ放置プレーと変わらないけどな
さていつまでもつかな。書き換えた時点で目的達成で
けっこうどうでもいいやつのほうが多いだろうな
>>409
賠償金より利権で入ってくる金のほうが美味いだろうしなw >>412
>>書き換え可能なカードリーダーの販売停止
e-taxどうするんだ >>405
電子版に乗ったということは、新聞にも載るかな
なんか楽しくなってきたな おまわりさん マルモってゆう人と佐藤一ってゆう人です。
そもそも、無料放送でBCASいるってのが間違い
有料契約者にだけ配布するようにすりゃよかったんだよ
欲豚の自業自得
BLACKCASみたいにシール貼らないで大丈夫なん?
有料者に対して新しいカード配るしか止める方法ないんじゃね
カードの不備だから今まで通りでキー変えるだけでは駄目だから
もう一度再構成しなおし
利権が潤うな
>>414
金が入る入らないじゃなくて見せしめ要素しかないでしょ >>421
いやー実際仕事が増えてメシウマとか思ってそうで嫌だ >>415
Bカスを読み書きできないようにドライバレベルで対応すればいいんじゃね? 書き換えは違法じゃ無いわけだな
それで視聴したら違法なわけだ
どこで見極めるんだろうね
放送法って有料番組の視聴まで規定してるの?
単なるブラフの可能性もあるかも。
>>428
書き換えは日本国の法に触れないだけ。
悪名高きシュリンクラップ契約には触れる。民事の範疇。
視聴すると法的に違反。刑法的には罰則ない。
でも、根拠としては十分要件だから、民事の証拠にはなる。
損害賠償はガツンと行くね。判決では請求の10分の1位の賠償で結審すると予測。
>432
刑事には触れないの?
てことは今後、法改正で違法にしても
「法改正前に改造したからOKだもんねーwww」
が通用するのか。
となると不正改造罪ではなく、違法視聴罪を作らないといけないなw >>434
改造したカード使うと違法なんだよ、罰則ないだけで。
だから、カード使って視聴しても逮捕はされないけど、
それが公になると、民事の証拠に使われるって話。 >>434
言葉足りなかったな、
改造したカードで契約していない有料放送を受信すると違法ね。
これは法律としてちゃんと文言がある。 どのカードが何時間視聴してるかなんてすぐわかるんじゃねーの?
そうなると不正視聴特定されて賠償金請求あるだろ
>>439
それをカードそのものだけをネタに判別は出来ないよ。
そんな機能を付ける余裕も意味もないからね。
検針メーターみたいにカード+チューナーを家の外に備え付けるシステムならよかったかもしれんなw
2ヶ月に1回委託職員がNHKや有料放送を見たかチェックしてあとで請求書送るみたいな。 >>342
カードリーダー売り切れてるんだからPT2と関係ない層が動いてる。
難視聴目当ても多いんじゃないかねぇ。アレは有料契約できないし。 >>439
電波って一方的に送られてくるものだから…その一方的に送られてくるものの暗号を複合するかしないかをB-CASカードで管理してる。
LANに接続していないと送る方法がない。
>>383
通常民放映らない地域なら、正規に申し込めば、その地域にある系列の民放だけ解除というクソ対応してくれるらしいよ。 >>452
10代から20代の無鉄砲さと金のなさをあなどってはいけない
大学の鯖にエミュとROM割っておいとくような世代だ
更に言及するなら40代も危ない一番割食ってる未婚化の最初の世代だから
独身無職ワープアがもっとも多い世代 >>432
損害賠償訴訟になると面白そうだな
シュリンクラップ契約の有効性からB-CAS社の地位まであれこれ俎上に乗った上に
B-CAS社との関係だと当人の改造行為だけが請求の対象だろ?
雀の涙みたいな額なのでは? 税金泥棒公務員に酷い目に合っている
世代は50歳以下だからな。
毎日の記事の人やっちまったな。
ギガジンどころじゃなく一般人に広めちまった・・・
東芝のTVにはCSBS地上共用の赤いカードと 地上デジタル専用の赤いカードがついてる
パナソニックのブルーレイレコーダにはCSBS地上共用の赤いカードしかはいってない
だけどレコーダ経由で地上デジタルは見れる
東芝のTVは青い地上デジタル専用カードを引っこ抜くとBSとCSしか見れなくなる
なんで?分かる人います?
>>460
セキュリティホールを塞ぐには
全て交換しなくちゃならないが
一億枚だぞ 早急に技術的対応策を行い、不正行為の関係者を可能な限り特定の上、
あらゆる法的措置を講じて厳正に対処したい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120519-00000012-mai-soci
片っ端から逮捕されるなw フレッツテレビ等でアンテナ立てずに、PT2とか使えばまず見つからないんじゃね?
>>462
有料契約者にだけ新しいカード配ればいいだけじゃねーの ケーブル入ってるけど2ヶ月で飽きたわ
今さらタダでもいらん
契約してないカードID以外はEMM送って観られなくするとかできないの?
>>470
わからんとかよく息を吐くように嘘がつけるなw >>472
ケーブルテレビでも色々あるの知ってる?契約してケーブル払ってる人は知らん。
でもマンションがケーブルテレビに入ってるところは契約も何もしてなくて
そこの世帯全てがアンテナ線に繋げてるだけでどうやっても特定なんて不可能 総務省は「コンテンツ保護の観点から由々しき事態。
B−CASシステムの改廃につながりかねない問題」
として調査に乗り出した。
>B−CASシステムの改廃につながりかねない問題
つながりかねないどころじゃなくてもう改廃するしかないだろ。
今はどこまで進んでるの?
先週くらいはカスカードとカードリーダがありさえすれば出来たよな
今はカスカードもカードリーダもいらないくらいまで進歩してる?
>>75
せめてカードリーダだけじゃなくライタとしても使えれば割安感があるのに・・・ >>466
そうすると無料放送はノンスクランブルにしなきゃいけないし、e2のお手軽無料体験がシステム的に不可能になる
カード売上の9割以上を占める無料放送用カードの発行を失うのはオイシくないし、スカパー側は迷惑千万 >>477
新品カードのお試し視聴廃止で16日無料体験を1ヶ月くらいに延期すればいいんじゃね >>475
総務省と放送各社のシナリオ通りに進んでいるよ
どうやって利権を維持する仕組みを作るか
頭の良い人達が必死に考えてるんじゃないかな
>>466
それだけでも信じられないリソースが必要だがなw ホワイトキャスってどうなったん?
やっぱあれ詐欺だったん?
>>438
分かってないな。
改造してないカードでもTVとチューナーがある限り受信しつづけているんだよ。
カードはそれを復号しているだけで、カード自体は受信を可能にする機能は持ってない。
すべてのカード対応キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
516 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/19(土) 12:28:54.83 ID:rdmIXZ5P
ツール作った。テストしてみてくれ。
エラー出てたカードもいけるはず、M002系ID変更もできてると思う
http://backupurl.com/2wmmld
5分で消す。 テレビとかのカスリーダーが、ライターも兼ねていたら笑う。
516 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/19(土) 12:48:54.83 ID:rdmIXZ5P
ツール作った。テストしてみてくれ。
エラー出てたカードもいけるはず、M002系ID変更もできてると思う
http://backupurl.com/2wmmld
30分で消す。
もうマジコン並みにやってて当たり前って感じで広まって行きそう
>>489
アンアン言ってるのは釣られたってこと? ______ ____ ____ ____
| \ たのしい. / \ / \ / |
| | ̄ ̄ ̄| | | | ̄ ̄ ̄|___| | | ̄ ̄ ̄| | | | ̄ ̄ ̄ ̄
| |___| | ___ | | | | | | | |___
| < | | | | | |___| | \ \
| | ̄ ̄ ̄| |  ̄ ̄ ̄ | | | |  ̄ ̄ ̄| |
| |___| | | |_____| ̄| | | ̄ ̄ ̄| | ____| |
∩∩ |______/ \______/ |_| |_| |_____/ ,V∩
(7ヌ) と愉快な仲間たち (/ /
/ / ∧_∧ ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ __( ´∀` ) ∧_∧ _ (´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄ 総 ⌒(´∀` ) ̄ ⌒`(´∀` ) //
\ 財 ,./⌒ 天 ⌒~ヽ 務 /~⌒ 随 ⌒ ̄ヽ.、 族 /~⌒ 広 ⌒ /
. | 団 |ー、 下 /\i 省 //`i 意 /\| 議 //`i 告 /
. | 法 | | り / (ミ 官 ミ) | 契 | (ミ 員 ミ) | 代 |
| 人 | | 役 | / 僚 \ | 約 | / \ .| 理 | ┼ヽ -|r‐、. レ |
| | ) 人 / /\ \| 業 / /\ \| 店 ヽ d⌒) ./| _ノ __ノ
/. | / ヽ、__/) (\ ) 者 ヽ、__/) (\ ) | ---------------
| i |/ /| / レ \`ー ' | i / レ . \`ー ' | i / 制作・著作 2ch
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています