【悲報】ほぼ全てのB-CASがクラックされてしまった5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>67
※利権屋の工作を熟知し、対抗しましょう!
「情報を拡散すると逮捕されたり賠償責任を負わされますよ」
「君子危うきに近寄らずですよ」
「電波利権は怖いから、触ると身の危険がありますよ」
「ウイルス入りのファイルが出回ってますよ、罠です。落ちてるファイルに触るな」
以下書き足して、コピペ拡散させてね♪
ぼくは利権屋の皆さんが苦しがる姿が頭に浮かんですっごい楽しいよ♪ 残念ながらPT使ってればカードリーダーくらい持ってるぜw
これって普通の人はやらないよな。
友達とかが遊びに来て違法なことやってるのバレたら信用を失うだろうし。
多分ボッチの奴しかやらないだろ。
カードリーダーの購入理由は、
オンラインの確定申告のため、
っていう大義名分を国が与えちゃってる
-─フ -─┐ -─フ -─┐ ヽ / _ ───┐. |
__∠_ / __∠_ / / ̄| / / |
/ /⌒ヽ / /⌒ヽ /l / |
( | ( | / / l /\ | /
\__ _ノ \__ _ノ / \ / \ |_/
__|__ __ l __|__ l ヽヽ
| |  ̄ ̄ / -┼─ | | _ l
| | / | ─- ├─┐  ̄| ̄ ヽ |
| | | | / | | │
─┴ー┴─ ヽ_ | ヽ__ / ヽ/ | ヽl
l l | ┌─┬─┐ ─--
| ヽ | ヽ | _. ├─┼─┤ __
| l | l / ̄ └─┴─┘  ̄ ヽ
| | | | ( , l ヽ |
し し ヽ__ / ヽ___,ヽ _ノ
l l | ┌─┬─┐ ─--
| ヽ | ヽ | _. ├─┼─┤ __
| l | l / ̄ └─┴─┘  ̄ ヽ
| | | | ( , l ヽ |
し し ヽ__ / ヽ___,ヽ _ノ
割れ厨は死ねだが今回は面白いのでもっとやれ
難視聴可哀想だったしそもそも垂れ流しているものに価値が発生するのが気に食わない
アンロックDLCと同じうざさを感じる
安いカードリーダーは無いのかよ
dealEXは見たけど日本と大して変わらなかった
なんだよBCASって
俺のテレビにも入ってんのかそれ
テレビ買うのだが最近のテレビについてくるBCASは大体適合してるのか?
ハズレカードと言われたM002が大逆転
これが今日の展開でした
別に逆転はしてないな
ID変えられる等中身を自由に弄れるTの方が万能
すごいな6立てた人
絶対ここわ使わせない勢いだぞw
>>71
ところがどっこい。今回引っかかりそうなのは不正競争防止法くらいだけど
プログラムを提供した奴以外は違法じゃない なんでスレ立てに必死なのか、キモい
ここ先に消費しろよ
必死なアホ
ID:veiG0M/V0
ID:177d8X0L0
ゲームも無料でテレビも無料とかいい時代に生まれたもんだな
デジタル製品でWTO交渉 関税撤廃拡大へ 日米欧など74カ国・地域
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE3E4E2E2918DE3E4E2E7E0E2E3E09F9FE2E2E2E2
今回の事件はテジタルテレビの関税撤廃が関係しています。
アナログ→デジタル放送切替えの買い替え需要を国内メーカーで囲い込み
非加盟メーカーを排除するためにB-CASは搭載されました。
買い替え需要が一段落ついたので、今後は海外メーカーの参入も許容せざる得ない段階へ入りました。
そうなるとB-CASは不要のものとなりますが、いまさら業界から「廃止します」とは言いづらい面があります。
そこで、「B-CASがクラックされたためやむなくB-CASを廃止します」という筋書きを作り出したのです。 放送業も終わりだな
ユーチューブからパチってゴールデンに流してた時点で終わってたか
こう、1日ごとに大進展するって、HDUSでts抜けるのが発覚した祭り以来かな・・・
CSのテロ消す方法ってすでにでてるの?
本スレではNHKテロの話ばかりなんだが
前スレ985
それじゃあ中古のチューナーに入ってるB-CASはどうなるんだ
セットなら合法だぞ
電機屋や配送業者がセッティングしてその際にB-CASの契約事項を説明しなかったり、ラップの台紙にある内容を読めと
指示して確認の署名を取っていかなかったら、確かに契約自体無効だから好きに改変しても契約違反にすらならんな。
下手すると、業者は梱包の箱といっしょに台紙をゴミとして持って帰るだろうし。
そりゃ役人と業界が腐敗すればいつか利用者から反発はされるよな・・・とは思ってた
別に悪いことでもないんじゃね
Card Serial: 0000-
Card Type C detected...
F4 Expiry in +7 days
| W | S | | | N | A |
| O | H | E | - | H | l |
| W | V | 2 | T | K | l |
-------------*---*---*---*---*---*---*
Activate | z | x | c | v | b | |
F4 Expiry in +15 days
| W | S | | | N | A |
| O | H | E | - | H | l |
| W | V | 2 | T | K | l |
-------------*---*---*---*---*---*---*
Activate | z | x | c | v | b | |
こうなるタイプは対応不可能ってことかな?
ttp://3.bp.blogspot.com/-IMbwhU6xrfE/T7NoqdYoJ3I/AAAAAAAAAPo/pxYnRwBcz4U/s1600/BCAS_1.png
ttp://2.bp.blogspot.com/-TPXf3iqUXBY/T7NpHPw0iOI/AAAAAAAAAP0/G4-uD5JiWSo/s1600/BCAS_2.png
ttp://3.bp.blogspot.com/-E64fZda33j4/T7NpPGadniI/AAAAAAAAAQA/MPPgqMi9HNE/s1600/BCAS_3.png
ttp://1.bp.blogspot.com/-yiffKzyGpC8/T7NpcqQZfhI/AAAAAAAAAQM/rxOBK5BJEg0/s1600/BCAS_4.png
ttp://2.bp.blogspot.com/-q79RcDNR6a0/T7NqZhVOOOI/AAAAAAAAAQk/8r9PO_41vYw/s1600/BCAS_5.png
ブログに書いた人・・・
ttp://chotblog.blogspot.jp/2012/05/b-cas_16.html
ただし、青カードの"M002 CA25"の場合、N○Kの自動メッセージが消えませんでした(調査中)
> 「支払用カード電磁的記録不正作出器械原料準備罪」は,
>1項の目的(支払用カード電磁的記録不正作出の用に供する目的)で,
>「器械」または「原料」を準備する罪です(目的犯)。
前スレより
まずB-CASは技術的制限手段の提供と契約の管理が目的で、支払い用カードではないでしょ
その条文にも「人の財産上の事務処理を誤らせる目的で」と前置きがある。
B-CASの改変でできるのは、暗号解除であってクレカやSuicaのように、支払い処理をごまかしているわけではない
これ実際のところ対策どうするんだろうな
ファームの更新とかで対処できないんだろ?
残念ながらツールをダウンロードした人は家宅捜索ですまない可能性が高そうです・・・。
>「支払用カード電磁的記録情報保管罪」は,不正に取得された支払用カードを構成する電磁的記録の情報を,
>前項の目的(支払用カード電磁的記録不正作出の用に供する目的)で保管する罪です(目的犯)。
~~~~~~~~~~~
>「保管」とは,上記の情報を自己の事実上の支配内におくことをいいます。
> たとえば,情報機器の記録媒体(パソコンのハードディスクなど)に保存する行為が,これにあたります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それなら今削除すれば間に合う?
> 「支払用カード電磁的記録不正作出器械原料準備罪」は,1項の目的(支払用カード電磁的記録不正作出の用に供する目的)で,
>「器械」または「原料」を準備する罪です(目的犯)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
残念、準備した時点で犯罪でした。
>>109
支払用カードの定義が以下しか明確になっていないから「支払用カード電磁的記録不正作出器械原料準備罪」なんて適用するのは無理だな。
現金の代用になる支払手段だからB-CASのカードなんて支払用カードじゃないからあんたの言うとおり。
・クレジットカード(現金後払い)
・プリペイドカード(現金先払い)
・カード型の電子マネー 支払い用カード(代金・料金の支払用のカードを構成するもの,または,預貯金の引出用のカードを構成するもの)と限定してるからなぁ
B-CASはそれに当たるのか?
NHKのテロって電話受付時間しか表示されないんじゃなかったの?
>>111
支払用カード
~~~~~~~~~~~~~
ここに波線引けよ馬鹿w >>110
どーすんだろね?
基本、放置っていう気もしなくはない。
なんだかんだで6桁行かないきがするし。
そろそろブラッキャス買ったやつが逮捕逮捕って騒ぎ出す頃か・・・ >>109
有料放送の仕組みはどう考えても支払い用カードとして機能しているけど。
クレカやsuicaで物を買って受け取った=B-CASを使って有料放送を複合し視聴した
どちらも実際の支払いは銀行経由だったり店舗でお金をはらって行う。
>「人の財産上の事務処理を誤らせる目的で」
タダ見はまさにその目的じゃない?
>>118
いや、法的定義の問題だから、それは変。 先週の木曜日の午前中にカードリーダ注文したから
この話題が出て1週間か
機器メーカーは多分、B-CASや有料放送やっている業者の依頼で2038をはじいたり、契約単位から外れて長い期間の
カードを無効化するファームウェアの更新はやるだろ。
後は毒電波の頻度上げる位だな。
ここまで拡散したからなんらかの対応はしてくるだろうね
このまま1ヶ月もてばいいほうじゃない
>>118
B-CASで決済してるわけじゃないだろ : |: l | |: / :|│ | l | :| | | \__
: |: l | | /| :|│ | l | :| | | '⌒)
: |: l: __/| |: l│ │ 、 _|_,,...斗匕゙∧| | |, ゙ ∧
: |: | |人`T¬ト|--ヘv| | /| __/ | | ; ハ
: : . |::八 :ルィ斧芋ミ∧ │ :ルイ斧芋弌ミ|_/| ト :| ! |│
::::::::|::. |〃 ん::(,,ハ`ヾ 八 〃 ん::(,,ハ }i | ′ | | { |│ 「 バレなきゃ
::::::.八 _圦 {/{:::::j゜| : 丶 /: {/{:::::j゜| ノ゙ リ / | {「\|│ l. lV 犯罪じゃないんですよ 」
::::::::. | 乂_ン _: : \ \∨ : : _ 乂_ン , / ' | Y| |. | ∨
::::: |\八 ` ー…_彡 \/\ `ー…_彡 /|/ | 'レ"⌒\|乂\
::::: | 丶\ ::::::::::. .:::::::::./ // リ / ヘ. \  ̄
:::∨ \__ { ∠ イ゙::/ :| / / \. }
::\\ <__ 八/ | ,゙ ノ_,| ヘ、 〉
\ :::|\\____/ .:':::/ |/{ {_ノ| / ハ
,'∧:\| ゝ . '⌒^` イ/:::/ ///八 [〈 r'- }∧
/,'∧ ∨ > _ <///:::/ ////ハ / ト、 } /'/∧
//,'∧ ∨///{≧o。 ..__,.. <//////:::/ /,'/////}/ └ ´ /'////〉
>>125
前スレからの流れ見ても煽ってるだけだからまじめにレスしても無駄 >>123
cardtoolが2038固定じゃなくてある程度の期間を選べるのはかなりの悪意を感じる >>128
ソースがあるから期間の設定もCが多少分かる程度で変更自由だしな。
>>118
何かを買うのに不正に作られたクレカやsuicaを使うには、まさに財産上の事務処理が必要だけど
B-CAS改変は単に流れてるものの暗号を解除しているだけで、財産上の事務処理は関係ない ______ ____ ____ ____
| \ たのしい. / \ / \ / |
| | ̄ ̄ ̄| | | | ̄ ̄ ̄|___| | | ̄ ̄ ̄| | | | ̄ ̄ ̄ ̄
| |___| | ___ | | | | | | | |___
| < | | | | | |___| | \ \
| | ̄ ̄ ̄| |  ̄ ̄ ̄ | | | |  ̄ ̄ ̄| |
| |___| | | |_____| ̄| | | ̄ ̄ ̄| | ____| |
∩∩ |______/ \______/ |_| |_| |_____/ ,V∩
(7ヌ) と仲間たち (/ /
/ / ∧_∧ ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ __( ´∀` ) ∧_∧ _ (´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄ 総 ⌒(´∀` ) ̄ ⌒`(´∀` ) //
\ 財 ,./⌒ 天 ⌒~ヽ 務 /~⌒ 随 ⌒ ̄ヽ.、 族 /~⌒ 広 ⌒ /
. | 団 |ー、 下 /\i 省 //`i 意 /\| 議 //`i 告 /
. | 法 | | り / (ミ 官 ミ) | 契 | (ミ 員 ミ) | 代 |
| 人 | | 役 | / 僚 \ | 約 | / \ .| 理 | ┼ヽ -|r‐、. レ |
| | ) 人 / /\ \| 業 / /\ \| 店 ヽ d⌒) ./| _ノ __ノ
/. | / ヽ、__/) (\ ) 者 ヽ、__/) (\ ) | ---------------
| i |/ /| / レ \`ー ' | i / レ . \`ー ' | i / 制作・著作 2ch
スーパーフレアとやらでBSCSダメになったりしてな
なんだよこれ…
なんかすげえ事になってんのな
試しに使ってないM002CA25で遊んでみるかな
B-CASカードを手に入れたい人は
ビッターズかヤフオク
さてあとはM002の青カードの赤・黒化のまとめWIKを待つだけかwww
Mカス弄ってもAT-Xとヒスチャンのスクランブル維持されたままなのは仕様か?
今まとめwikiって無いの?
@wikiがダメでも海外の簡単なサービスなら消されない気もするけど
>>138
ツールが開発者からソースの状態で配布された意味を考えてみよう。 これはやり過ぎ
もう無料放送からbcas外して有料契約者に新カード発行する
>>145
むしろ初めからそうすべきだったんだよなぁ >>138
平成の龍馬がまとめだろ
何かあったら彼が全部被ってくれる >>147
そもそもなんで無料放送にカードが必要なの?利用者にメリットあんの? ごり押ししたおかげで有料放送視聴しないような家庭までカードが行き渡って被害が拡大したな
もともと無料放送だった地デジや受信料とってるNHKには大した影響がなく
有料放送のWOWOWには致命的な問題になるってのがまた理不尽だな
本当になんでB-CASカードなんてものが存在するんだろうな
料金を払った契約者にだけ視聴を許すアクセスコントロールと
デジタルデータのコピーを防ぐコピーコントロールは
まったく別の概念・要件・機能なのに
マジで意味わからん
けんちょ的にはクラックユーザーが捕まったほうがメシウマだろ
なんで利権反対とかカッコつけてんだよ
B-CASみたいな利権丸出しの糞団体が狼狽する方が嫌儲的にはメシウマ
これで天下り糞団体がどういう屁理屈を繰り出してくるのかが見物
未だにどういう罪状がつくのかはっきりしていない
誰かが勝手に「これはヤバイ捕まる」って言ってるだけだ
具体的に何罪なの?
154 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/15(火) 18:54:06.24 ID:H0MuKKvX
事の起こりは、BSデジタルを有料放送にするか無料放送にするかで民放の意見が割れたことにある。
当初はみんな強気で、有料放送でやる予定だったので、ITゼネコンに委託して100億円かけてB-CASセンターを作った。
しかしBSデジタルの出足は悪く、各社は数百億円の赤字で、とても有料化できる情勢ではなかった。
おかげで受像機の出荷も少なく、B-CASは赤字を垂れ流していた。
そこで彼らが考えたのが、無料放送である地デジにB-CASを導入するという方針だった。
これによってBSよりはるかに多くの「審査料」が取れるからだ。しかし、無料放送にCASを入れる大義名分がない。
そこで出てきたのが、コピーワンスによって「著作権を守る」という理由だった。
・・・というような調子で、間違いに間違いが重なって今日に至ったわけだ。
だから問題は、これが事実上は総務省の天下り先であるARIBによってつくられた公的な規格で、
すべてのデジタルTVに義務づけられるのに、その審査をB-CAS社という民間企業が独占しており、
この審査に法的根拠がないことだ。つまりB- CASは、独禁法第3条で禁止されている私的独占そのものなのだ。(*)
しかも、そのB-CAS社の社長は、初代は NHK社会部の記者OB、現在は経済部の記者OBである。
非常勤取締役には、だれでも知っている元19時ニュースのアナウンサーも入っている。
B-CAS 社の役員は、NHKの天下りポストになっているのだ。
彼らは技術開発も営業活動もしないで、すべてのデジタルTVから「眠り口銭」を取っている。
ニュースでゼネコンの談合や公務員の天下りを批判していた彼らは、自分のやっていることをどう考えているのだろうか。
2038年化とかよく出てるけど、これはBーCASの限界まで伸ばしてる的な感じなの?
つーか、B-CASって2038で終了が見えてる規格なの?
>>162
送料取るからイラネ
尼は今日出荷分は売り切れたようだ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています