【悲報】ほぼ全てのB-CASがクラックされてしまった5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
B-CASみたいな利権丸出しの糞団体が狼狽する方が嫌儲的にはメシウマ
これで天下り糞団体がどういう屁理屈を繰り出してくるのかが見物
未だにどういう罪状がつくのかはっきりしていない
誰かが勝手に「これはヤバイ捕まる」って言ってるだけだ
具体的に何罪なの?
154 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/15(火) 18:54:06.24 ID:H0MuKKvX
事の起こりは、BSデジタルを有料放送にするか無料放送にするかで民放の意見が割れたことにある。
当初はみんな強気で、有料放送でやる予定だったので、ITゼネコンに委託して100億円かけてB-CASセンターを作った。
しかしBSデジタルの出足は悪く、各社は数百億円の赤字で、とても有料化できる情勢ではなかった。
おかげで受像機の出荷も少なく、B-CASは赤字を垂れ流していた。
そこで彼らが考えたのが、無料放送である地デジにB-CASを導入するという方針だった。
これによってBSよりはるかに多くの「審査料」が取れるからだ。しかし、無料放送にCASを入れる大義名分がない。
そこで出てきたのが、コピーワンスによって「著作権を守る」という理由だった。
・・・というような調子で、間違いに間違いが重なって今日に至ったわけだ。
だから問題は、これが事実上は総務省の天下り先であるARIBによってつくられた公的な規格で、
すべてのデジタルTVに義務づけられるのに、その審査をB-CAS社という民間企業が独占しており、
この審査に法的根拠がないことだ。つまりB- CASは、独禁法第3条で禁止されている私的独占そのものなのだ。(*)
しかも、そのB-CAS社の社長は、初代は NHK社会部の記者OB、現在は経済部の記者OBである。
非常勤取締役には、だれでも知っている元19時ニュースのアナウンサーも入っている。
B-CAS 社の役員は、NHKの天下りポストになっているのだ。
彼らは技術開発も営業活動もしないで、すべてのデジタルTVから「眠り口銭」を取っている。
ニュースでゼネコンの談合や公務員の天下りを批判していた彼らは、自分のやっていることをどう考えているのだろうか。
2038年化とかよく出てるけど、これはBーCASの限界まで伸ばしてる的な感じなの?
つーか、B-CASって2038で終了が見えてる規格なの?
>>162
送料取るからイラネ
尼は今日出荷分は売り切れたようだ ケネディ暗殺のついての資料公開される年だな
これはCIAの陰毛か
>>172
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) dd
/ ~つと) >>165
32ビット時間表現の桁溢れ問題だろ
つか70年代に仕様が固まって以後使われ続けているUNIXのソフトだから許される問題であって、
2000年問題もすっかり過去になった感のある今の時代にこの設計は遺憾だろ
50年もったアナログテレビの後継としても非道い >>24
5000円引きとかそのくらい控除されるんじゃなかったか? >>174
2035年ごろに
TVマスコミ「2038年問題というものがあるらしい(棒)」
メーカー「なんだってー、じゃあテレビを買い替えなくては〜(棒)」 乗り遅れたわ
まあPT3がでるまで3波チューナーを買う予定はないし、その頃には何らかの対策がされてるだろうからもういいや
ツール探すのも手順理解するのもめんどいし
ところで今回の件はどこが責任とるんだろうね。
そこが一番気になるわ。
下手すればどこか倒産する?
>>166
マジ、あとB-CASにより全てのTVに有料チューナーを組み込んだ状態に
つまり有料放送を契約しないユーザーにまでチューナーの費用を負担させることに成功 ハードオフにカードリーダー売ってるか今から出かけてくる
カードリーダだったらなんでもいいんだよね
コマンドプロンプトとかの方法じゃなく、リーダーさえあれば誰でも書き換えが出来るようになるのは時間の問題。
新しく対策されたカードを作ってちょっとずつ入れ替えるしか方法は無い。
>>160
テレビ番組表にも著作権はしっかり存在するからねえ
そちら方面での摘発も考慮するのが良い 黒カスの上の部分をマスクするのは毒電波対策?
書き換えたら同じようにマスクしないとダメなの?
>>185
クロカスも毒に弱いよ
おなじM002だから
>>185
あのシールは書換えを出来ないようにしてるだけじゃないかな? 物は試しでセロテープでマスクして試してみたけどちゃんと映る。
後は書き換えの為のカードリーダーが必要なだけw
>>186
なんだ、黒もだめなのか。
じゃあテープでマスクしても毒を送られたら終わりですな。 利権側からしたら対策としては全てに毒を送っておいてから
契約者には個別で対応というのが一番お手軽かな?
それか2038年に改造されたものだけ殺す毒を送るとか。
あまり欲張らずに3年とか10年カードに改造していたほうが毒にあたらないかもね。
>>153
フレッツだからアンテナなんて立ってない訳だが さっき書き換えてCS見てるけど画面が止まる・・・
これが毒電波なのか?
>>196
電界強度不足なんじゃね
110CSはBSよりシビア 今こうしている間にも毎分1〜10枚くらいのペースで2038年に移行していると思うと笑いが止まらんなw
1日で1400〜14000枚くらいが書き換えられている計算w
いま対策を取らなかったら傷口が広がって化膿。
諦めて死ぬか壊死した部位を切断くらいじゃないともうどうしようもない状態のように見えるw
>>199
毎分1枚でも凄い数だよ。俺もやろうと思えば5枚くらいある。
ニュースにでもなればペースは100倍どころの騒ぎじゃくなると思う。
とりあえずオークションで何人か逮捕されて晒し者になる所までは確実に行くだろうなw 有料のじゃなくて難視聴観れるようにするだけなら問題ないよな
ついにニュースサイトに載ったけど、
どうしてニュースサイトの責任者は話を広めて被害を超拡大しても幇助で逮捕されないのかね?
だからそれは知ってるけど大多数に拡散させてやる奴を増やしたって意味ではニュースこそが最大の立役者だろって話
>>204
俺に言ってるの?
ちょっと何言ってるのかわからない
逮捕されないのかって話で「最大の立役者」? 一連の作業をどういう名目であれ、ヤフオクに出品したらヤバイの?
いろいろ調べるのが面倒くさいから確実に需要はある
というか、だれか3000円ぐらいでやってくれよ
昨晩、非接触型のカードリーダを買ってきて右往左往して情弱の僕ですが
ついさっき青カスmの2038化成功しました
やってみりゃあっけないもんだ
ネトラン読んで得意顔してるような馬鹿猿にも簡単にできちゃうようなあっけなさ
これグリチャ見れるの?
>>210
不味いどころじゃない
WANTED オークション みたいな過疎りまくりってる所でヒッソリと売りだす奴は出そうだがw >>210
B-CAS社とかの関係者がその作業を落札して(正しく)改変されている事を確認したら
刑事罰は無いにしろ民事の損害賠償請求は間違いないな。 >>210
最終的に、「引き渡し」たことになるから、不正競争行為に該当し
金を取っている以上、「不正の利益を得る目的」も認められて
刑事罰の対象になるだろう
(不正競争防止法2条1項10号11号、21条2項4号) >>210
大した利益にもならないのに何で危ない橋を渡ろうとするのか聞きたいわ デジタル製品でWTO交渉 関税撤廃拡大へ 日米欧など74カ国・地域
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE3E4E2E2918DE3E4E2E7E0E2E3E09F9FE2E2E2E2
今回の事件はテジタルテレビの関税撤廃が関係しています。
アナログ→デジタル放送切替えの買い替え需要を国内メーカーで囲い込み
非加盟メーカーを排除するためにB-CASは搭載されました。
買い替え需要が一段落つき、今後は海外メーカーの参入も許容せざる得ない段階へ入りました。
そうなるとB-CASは不要のものとなりますが、いまさら業界から「廃止します」とは言いづらい面があります。
そこで、「B-CASがクラックされたためやむなくB-CASを廃止します」という筋書きを作り出したのです。 テレビ、国内生産打ち切り=採算悪化で海外に集約―東芝
年金代わりにカス団体で役員報酬もらってるお偉いさん方はともかく
普通のCS放送局員も死ぬと思うと拭いきれないメシマズ感
近くのksデンキ見に行ったら接触式カードリーダライタだけマジで売れ切れててワロタwww
一昨日買った時は20台くらい残ってたのになー
シャープのカードリーダー買ってきた
(`・ω・´)
これでやっと祭りに参加できるぜ!
うちのアンテナは古くてCS受信できなかった
おまえらも頭の中に入れておけよ
ソリューション内の1つ以上のプログラムが正しく読み込まれませんとかいってうまくいかないorz
連日スレが立ってるがじゃあ何をどうしたらいいのか全然分からん
そんなに凄いニュースなのか?
俺の書き込み勝手に転載するなよ
逮捕されたらどうすんだよ巻き込むなよ削除してくれよ→削除
という流れ
>>229
と言うことは龍馬氏が自分の意思で書いてるって
事にしてくれよって事かい? 今からamazonで買うとしたら
ICカードリーダーとBSアンテナってどれがいいの?
これmは毒電波受信したら終了なんだろ?
ダメじゃん
>>235
ありがてぇありがてぇ
ウイルスソフト変えたからそのテストしてみよう >>231
2ちゃんの誰かが抗議でもしたのかと思った
龍馬氏が2ちゃんとかに転載するなよって事か タコ画像が出てきたけど、
なにやら、ありがてぇありがてぇ
>>226
カードリーダー買うだけ。
普通パソコンあるだろうし。
ちょっと操作するけど。
だから、格安で有料放送が見れちゃう。 けっこう凄いことなのにあんまりスレが伸びないな
ほとんどの人がスルーなのか?
>>242
単純にみるもんないんでしょ?
君あるの? やってる事は後ろめたい事だし、改造で躓くところもないしROMってるのが正解
>>236
Tでワクチン入りにすれば毒電波問題ない 良く判らないけどPCで見るなら書き換えせずにBCASエミュでおkになるんじゃないの?
懐石されたんでしょ?
青持ちの俺には関係ないもーん(´・ω・`) ショボーン
ってしてたんだが、いつの間にか青も・・・
てか、近所のパソ屋のICカードリーダー長いことぶらさがったままだったのに売り切れてたんだがwwwww
>>253
顔文字使ってるあたりが気持ち悪いから帰れ >>242
大っぴらになると自分で自分の首を絞めるハメになる
MIDIしかりマジコンしかりP2Pしかり・・・ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています