【悲報】ほぼ全てのB-CASがクラックされてしまった2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■今後の展開
見せしめ逮捕
↓
マスコミ大々的にクラック騒動を報道
↓
著作権を守るためとか言いつつ新規格への移行を促す(既にあらたな規格が存在する)
↓
新たな天下り法人設立
↓
B-CASは20xx年までと決定
↓
電機会社テレビ買い替え需要煽り(内需拡大、経済効果あり)
これ実はB-CAS側がわざとリークしたんじゃねーの?
>>418
地方民だけど東京のテレビ局が見れるの? >>414
ごめんね
もうやる気まんまんだからwww
ごめんね 別に番号晒すことが悪いことじゃねーよw
削除依頼する必要なんかない
そのカードはCardTool.exe使わず普通に使ってればいい
ID:IkgVG9qt0は前にあったネタの二番煎じな
cardtool.exeまでは余裕だったが、手元にカードリーダーが無い
つか、手元のはT001CA10っていう奴なんだが使えるんだろうか
ケーブルだからC-CASも入ってるし
ていうかそもそもテレビ見てないんだが
wowowとe2契約してるが2枚作成。
解約はしないよ!!
割るやつは端っから金払う気無いんだから実質損害ゼロじゃね
>>362
取り上げてアクセス数アップしてアフィ収入がアップしたら逆にヤバいだろ
幇助に問われるわ >>378
以下を実行したらちゃんと消去できる 急いだ方がいいよ
1.書き込みの名前の欄にbfusianasan.2ch.netと入れます。
2.E-mail欄に、消去したいレス番を入れます。(例)>>1、>>128、>>256 など
3.本文にパスワードの bcaslist を入れて、書込みボタンを押します。
4.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
5.レス番が消去されていることを確認 >>440
そうだよ
まあ2015年までって話だが >>439
つーか有料放送が無料で見れるようになってるのに対策しない方がおかしいだろ
利権云々以前に >>437
機器側で2038年は弾くという消極的なやり方はあるが
PT1/2とかその辺では無意味だな hex2なんとかがあるって知らずに
一からcでバイナリ化プログラム作っちまったじゃねーか
>>318
すまん俺がトンチンカンだった
F4押すたびに7→15→30→・・・2038
って増えていくようだ >>333
NHKと16日間無料視聴に申し込んてくれた奴がいるだろうから
何もしなくても見れるんじゃない?
金払えってNHK来るだろうけどwww >>414
逮捕あるで
少なくとも事情聴取位あるかもなw
いい経験になるんじゃね? くっそCの教養を使ってバイナリ変換しようとしたら改行コード挟まってやがったwww
あと2時間くらいしたら赤ビッチMカス持ちが
毒電電波くらって涙目報告が頻発するころ
e2は解約する気がなくなるくらい辞める時の引き止めがうぜえよ
クラックするやつって性的快感感じてそう
守られてるものを犯すって感覚が同じじゃん
とりあえずVCでビルドまで出来たんだけど、ここからどうすんの?
竜馬blogの「依頼があったため一部削除しました」ってのは
何?重要な部分なのけ?
>>454
俺今から犯罪します!って言いつつ住所晒したくないだろ? >>23
悪いと思っているなら、チョンじゃないんだから諦めろ。 >>437
可能だろうけど、改造して使うであろう人はレコやテレビのFW更新なんて普通切ってるよね。
>>430
DTV板のスレ調べればいいんじゃない? 今有料放送契約してる奴が今月解約申し出たらマークされそう
「あ、こいつ割りやがったな」って思われそうw
Alt+F4で初心者モードで簡単にできるみたいだな
22 名前:名無しさん@編集中 [sage] 投稿日:2012/05/16(水) 17:24:01.22 ID:r0i8TEkJ New!!
Oishii Slurper ? @OishiiSlurper
People! Stop posting information on DEBUG cardtool,exe! RELeASE is much smaller :)
C++初めて触るようなアホがバイナリ(cardtoo.exe)をうpれば個人情報載りまくりワロスになりますよ、と
まあ神気取りは今度こそ死ぬな
>>473
こんなスレアフィにまとめたら、身に危険が及ぶから止めたほうがいいな >>464
NHKの料金踏み倒してたら震えて待ってろよw >>247
アンテナが非対応の可能性も
CS非対応アンテナでもBSに近い周波数のCSチャンネルは見れたりする カード番号だけで住所はおろか個人まで特定できるのか?
契約者に新しいカード配ったとしても機器側の読み書き方法は
変えられるわけじゃないから結局また破られそうじゃね
なんかよく分からないけど洒落にそれらしきツールが流れてた
10年前にシステム会社に入社してVB1週間やっただけで適正なしの烙印おされてやめた俺でもできたから誰でもできるぞこれ
だけど我がマンションにはBSCSアンテナがないっていうね・・・完全東向きだからアンテナつけても意味ないっていう・・・
>>469
青カードは無料体験ないし、
カード番号バレても何も出来ないから全然違うような PCデポが5000円ぐらいで作業代行してくれればいいのに
俺みたいな初心者はあの文字列をバイナリ化させるだけでも一苦労だったわ
なんとか解凍してファイルになったけど
明日あたり業者に依頼して埋め立てが始まるぞきっとwww
>>454
普通に使う分にはどーにもならない。
名前と住所を印刷した名札を付けて痴漢行為するようなもの。 >>193
TVのリモコンでチャンネル変えられないけどそれでいいならおk 有料放送も見られるようになるとPT2が足りない
PT3はよはよ
でもB-CASって意外と長く持ったよな
頑丈ならプロテクト施しても短期間でクラックされるって訳じゃないんだな
>>506
ノートパソコンとカードライター持って団地回って、
主婦相手に商売して身体で払ってもらうAVを想像した 普段割れ厨がどうとか言ってるのにエロと利権絡みの犯罪に関しては
>>521
まさかパスワードがtoshibaとはね 39 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 17:28:28.22 ID:eN4AMXk6
先着10人
http://www.uploda.biz/upload/M002_castool.zip
>>521
きっかけはBlackCAS
材料ないと動かんてw 気になっていたんだが
BSの難視聴と、地上波って画質は同じなの?
今までボロカスに言ってごめんなBCAS
ただでCS見れる魔法のカードありがとう
ほんとありがとう
そもそもBSアンテナ付いてなかったしテレビがBS/CSに対応してなかった
つまんね
そのうち親切にやり方まとめたテンプレも作られるだろうし対処だってすぐにはされないんだから今わからないやつもあんま焦んなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています