【悲報】ほぼ全てのB-CASがクラックされてしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
cardtool.exeできたけどカードリーダー持ってなかった
EMM処理まわりだけはまだ未知数のとこがあるな
圧倒的に設置ベースが多いのはやっぱり家電だから
>>640
観れるのこれだけ?
CSとかは駄目なんか >>665
スマン
関東(6県全部逝ける)・大阪(以外はアウト)・愛知・福岡・北海道・岡山香川
だった。 実際対策なんてすぐできるのよ
毎月送られてくるあれに新カードくっつけりゃいいだけだし
交換は無理
b-casシステム自体をやめるしかない
>>674
2年かかからんだろ。WOWOWとか毎月、冊子送ってくるくらいで。
契約者の住所は把握してるからな。カードを発送、そのカードを
契約者が刺した頃にEMMのフラグをポチッと変えるだけで済む >>687
対策された時にお前のレスが確実に貼り付けられると思うわ M002のほうはEMMで割れているから、プロトコルから変更しないといけないんじゃね?
頼むからテレ東を全国で見れるようにしてくれ
技術的に問題はないはずだ
よく分からんがクラックして観てることはバレないもんなの?
クラックとか昔なら便所の片隅で終わってた出来事も
最近はニューカスとバカッター、ブログやweb雑誌がコンボとなって
情弱層にも一瞬で広まるから恐ろしい
スカパーとBSってお前らの大好きな韓流ばっかりやってるよね
>>696
あのシステム替えるのは無理だと思う
TVまた全員が買わないと 契約してたスカパー解約するかー
とにかく夢に思ってたことが実現して震えが止まらない(((((((;´д`)))))))
>>698
16日間無料体験済みだと
家電でさすと数時間で毒電波食らう
PT2とかなら毒電波回避できるけど
毒電波回避するにはidを(ry 池田信夫 blog B-CASは独禁法違反である 2008-01-17 / Media
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/e3b44ae168cda176cb937bf809bfe8ec
CAS(conditional access system)は、有料放送のシステムとしてはどこにもあるが、無料放送に
CASをつけている国は日本以外にない。FAQにも書いたことだが、事の起こりは、BSデジタルを
有料放送にするか無料放送にするかで民放の意見が割れたことにある。当初はみんな強気で、
有料放送でやる予定だったので、ITゼネコンに委託して100億円かけてB-CASセンターを作った。
それを使ってTVショッピングをやるとか、いろんな夢を描く業者がいて、私に役員になってくれと
頼んできた企業もあった。私が「BSデジタルは危ない」と止めても企画会社をつくったが、
やはり失敗して企画会社を清算した。
そういう現実をみて、各局とも弱気になり、当初は無料放送でやって、視聴者が増えてから有料に
切り替えようということになった。ところが、困ったのはB-CASセンターの100億円をどうやって
回収するかである。WOWOWだけならもともとCASはあるので、B-CASは必要ない。そこで彼らが考えたのが、
とりあえずB-CASを全受像機に入れておき、有料放送になったとき、切り替えるという方針だった。
しかしBSデジタルの出足は悪く、各社は数百億円の赤字で、とても有料化できる情勢ではなかった。
おかげで受像機の出荷も少なく、B-CASは赤字を垂れ流していた。そこで彼らが考えたのが、無料放送で
ある地デジにB-CASを導入するという方針だった。これによってBSよりはるかに多くの「審査料」が取れるからだ。
しかし、無料放送にCASを入れる大義名分がない。そこで出てきたのが、コピーワンスによって「著作権を守る」という理由だった。
・・・というような調子で、間違いに間違いが重なって今日に至ったわけだ。だから問題は、これをEPNに
するかどうかといったレベルの話ではなく、こういうおかしなしくみを作った意思決定システムを見直すことだ。
最大の問題は、これが事実上は総務省の天下り先であるARIBによってつくられた公的な規格で、
すべてのデジタルTVに義務づけられるのに、その審査をB-CAS社という民間企業が独占しており、
この審査に法的根拠がないことだ。つまりB-CASは、独禁法第3条で禁止されている私的独占そのものなのだ 今日以降カードライターとBSアンテナ同時購入した奴はもれなく逮捕でOK
>>688
ブラカスは報道のおかげで売上伸ばしたしな 難視聴のCH番号ってBSの291〜だよね?
CH番号入力しても該当するチャンネルがありませんって出て見れないんだが
>>435
今サムソンの研究所で年収1億貰って働いてますww おいふざけんな
ユーロやらウィンブルドンでキャンペーン打つ予定だったんだぞ
オリンピック需要も完全に崩壊したわボケ
ホムセン駆けまわって該当Tカスゲットしてきて
帰ってきたらこれだよ!!
M002カードは何枚も有るよ('A`)
>>709
お前昔は三才ブックスを愛読してそうだな テレ東系列でも北海道はめだかとニャル子が見れないSit
ををwってそこまでして見たいものってないだろ
昔入ってたけどキンゲ終了と同時にやめた
>>708
あいつらは誰が契約してるか、を把握してるだけ >>707
テレビ東京が面倒くさいんじゃね?
TBSが見れない地域もあるし んで細工済みカードが19,800円で売り出されるのはいつ頃?
>>719
この件で困るのは有料放送だけでTBS本体は無関係(関連有料放送は関係あるが)
だろうが興味はあるんだろうな >>707
地方放送局の利権保守のためだからな。難視聴地域のヤツ等は普通に見られるし
スカイツリーとかも技術的には全く不要だしなー おおこれはw反対側の電車乗って会社休んだかいがあったってもんだw
>>724
いっぱいブラカスカード作れてよかったじゃないか(^o^) >>684
そりゃ笑いが止まらんわな
これから、DVDのコピー外しみたいにイタチごっこになりそうだな >>732
地域で放送格差ひどいからな
よくやったと思うわ、マジで Bカスカードが世に出てからもう10年以上経ってるしなぁ
とっくに解析されててもおかしくなかった
>>698
処女じゃないと無理なんじゃね?
口まではOKだとは思うが おい、tokyoMXが見れねーぞw
難視聴放送は解像度低いんだな
スレ眺めてれば、パソコンの大先生なら、余裕でビルドまでいけるな。
おまえらに触発されてシャープのカードリーダー買っちゃったぞ
BCASカードはいっぱいあるからなw
アンテナ立てる⇒893来る
ケーブルパススルー( ゚∀゚)ウマー⇒c-casはどうにもできない・゚・(ノД`)・゚・。
ケーブル{地上波のみ}(CATV会社のパススルー利権)⇒アンテナ立てる⇒893来る
もう見なくていいんじゃ?
>>727
ニャル子はつまんないから見なくていいよ これ広めたらさすがにプロトコル変更とか対策すんだろうな
あまり広まらなければ放置だろうけど
>>707
前にBSでサイマルやろうとして潰された。番販おいしいからテレ東も今はやる気ない。
正規で見るのは諦めろ。 >>748
そういうのまとめたページってない?
それとバレなくても対策されるってことはないの?一般的なTVやレコーダーで >>754
シャープのカードリーダーはいろいろゴミだった記憶があるぞ >>749
Tカスの方は既に非処女でも家電で毒電波食らわない方法は確立されてるんですけどね アンテナって南西の方向につけなきゃいけねーの?
その方向家があって障害になってんだけど。
屋根につければ確実だけど4万くらいすんのかよ
で、パソコンで手軽にテレビ見るのは何買ったらいいのよ?
有料放送クラックはやめとけ。
難視聴局観るだけにしときなさい
>>764
レビューより
>PT2用に購入したが、認識しないことが多く使い物にならない。
>サブの目的であるe-taxには問題なく使えた。 おまんちん対策
notepad C:\Windows\System32\Drivers\etc\hosts
0.0.0.0 www.uploda.biz
破られたと言っても
どれだけの奴が成功を収めるのだろうね
成功者はカード貸与者の1割にも満ちてないわけだ
利権やが動くとも思えない
違法チューナーのが深刻だろうから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています