【悲報】ほぼ全てのB-CASがクラックされてしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
やばいなー 将来的に本当にガチガチにされちまうぞ。
まあ、そこまでいったらTVマジで終わりだけど。
B-CAS粉砕はともかく有料chをタダ見するのはなんか違くね
普通に泥棒じゃん
>>73
有料契約者だけなら250万+200万で重複が結構あるだろうから450万人以下。
無料視聴も含めると1億枚突破。 ていうか社会人タイムにこのスレ立てるなよ
無用に敵を怒らせる意味もない
>>8
ちがいますぅ〜
外人がTwitterでやったんですぅ〜 >>87
まるもさんは、この懐石スレには直接は関わってないんじゃねえの。
傍観しつつ興味を持って試してるという感じじゃねえかな 2sen DTVにアップされている 逮捕者でないかな
草薙がへんな鹿といっしょに出てきて
「お使いのテレビには新しいカードが刺さっていますか?古いカードの方は今すぐテレビを買い替えましょう!」
みたいなことするんだろ その為のクラックだろ
時間とカネ持て余してる老人は今まで通り契約し続けるだろ
もんだいない
カネの無い貧民が異文化に触れて感動してショック死してしまう事を危惧すべきだ
まあ1年くらい無料でいいんじゃない?
1週間や2週間じゃ無料で見る意味ないよ
今となってはどうでもいいんだが
GODで予約したのに全然連絡ねえwww
マジでどうすんだろ
CSに見たい番組がない
これこそが、最大のセキュリティwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>109
この時間の奴らは一通り出来ただろうからな ビルドのやり方がわからない
VC++2010Expressを起動させて
どこのメニュー選んでcard_sourceフォルダの何を開いて
その後どうしたらいいの?
>>85
あれが出た時点でそのうちこうなるのは分かっただろ・・・ >>52
金が欲しくてスクランブル掛けてるのではなく
地方局保護で掛けているので、主旨が違う >>111
実名出して書き換えてる時点でアウトだろ
ブラカスも買ってるし合わせ技で1本だわ >>105
有料視聴者だけ今後1年くらいかけて徐々に専用機器に移行って感じになりそう >>111
めっちゃ黒高らかに解析宣言してる
ギリギリの情報しか出してないけど デジタル放送チューナーって割れ対策アップデートってできないのかな
cardtool実行したらFailed to establish context, error〜
って出たけど後はカードリーダー買ってくればおk?
bカスの次のヤツがきたら終わり臭いんだよな。
権利意識の低い国民性なのでガチガチにされるがままだろ。
>>62
e2で見れるおっぱい
チャンネルネコでVシネマ
ファミ劇で昔のドリフのHなコント
お尻派は
フジテレビの温泉へ行こう ぶっちゃけビルドさえしてしまえば昨日までの方法でTカスをクラックするより
CardTool.exeでMカスをクラックする方がはるかに楽だわ…
やばすぎるだろ
C判定\(^o^)/ おいふざけんな俺のT002解析されてねえじゃねーか
そろそろ結論言って良い?
集 合 知 最 強 伝 説
>>124
このツールで生産しまくってナンピンするしかない ビルドは出来たと表示が出たが、
どこに作成されたexeがあるのか分からない・・・
ソリューションのあるフォルダにはなかった、何処にあるか教えて下さい。
>>129
ありゃ焼きそばの成果を試してるだけ、とも言えるからな。
B-CASについては人一倍詳しいわけだし >>134
ID変更とかもできるんか?
VCのインストールがかったるいからスレ眺めてるだけだが ああああああああああああああああああああああああああばいなりてなんだああああああああああああああああああああああああああああああああ
よくわかんないけど
ざまぁw
って言っときゃいいんだろ?
あれーコマンドラインのアプリケーションが出来上がってくる
リリースビルドでいいんだよな?
これで正解?
テレビ売れまくるんじゃねえの?
ちょっとヤマダ電気イいてくる
もうここまで来たらカードリーダーのエミュ作ってくれよ
PCで使う分にはカードなぞ要らん
>>113
TVを買い替えさせる為のクラックなのか。 ようやくできたわやってみると意外と簡単にできるんだなw
でもこんな簡単でもできない情弱で池沼な人もいるからCardTool.exeうpしてやれよ誰か
はよ
次はB-CASカード使わないテレビとか売るんじゃねーの?
今のうちにテレビ買ってたが良いな
>>139
ぜんぶ1人の天才、ヤキソバの出した情報やん アカン・・・これはアカンで
ますます廃人になっちまうで・・・
>>125
その地方局保護が本当にウザイ。
テレ東見れないとか、中には民放2・3局のところは真っ先に割りたくなるだろうさ。
見れないのは我慢しろ!と良いながら、難視聴と言う人参ぶら下げて見せびらかしてるんだから。 .NET4まで入っちまったじゃねーかクソ
アップデート時間かかるから入れたくねーんだよ
ビルドは開発厨の仕事なのにユーザー様にやらせるとかハッカーの風上にもおけん
知らぬ間にdebugフォルダにできてたわ
カードリーダーぶっ挿したら起動した
おまえらヒントさんくす
甘い汁吸うためのシステム破壊するなんて重罪だ
今からでも遅くないから契約料払って経済貢献しろはやく
お国の為に経済貢献
>>164
それUPしたら100%逮捕だろ
そんな池沼いねーよwww どのくらいタダ見されてんのか分からない現状じゃ腰が重いと思われる
放置はできないけど、正規・不正の見分けがつかない、
対策には莫大な金がかかりそう、
Bカスの中の人たちは今どういう対応を考えてんだろね?
no power_on_control とか 30日後テロ対策とかやってくれんの?
>>161
あいつ3月には全部目星付けて
解析スレの住人弄ってたって事がソースで判ったじゃん >>166
確定申告につかうeTAXとかと互換があるからね >>168
いや、そういうくわけでもないぞ。懐石スレで切り崩しが
始まったのも大きいわけでね。 何?それは大変なことだな
すぐに大量の税金を投入して対策を考えよう!
レグザの青赤二枚刺しなんだけど
青の書き換えだけでもあれこれ見られるものなの?
>>166
オンラインでの確定申告に使える
これを使うと減税されるから、
安い機器なら買ってもペイする ヤキソバン=アインシュタイン
スレ住人=ロスアラモス国立研究所
なんか、わからんけど
カードリーダーにカードさしてデータを書き換えたら幸せになるってこと?
カードリーダーないしどうでもいいかな。
>>166
球速民なら凡とPT2、3のステマで、リーダーは持ってるのが当たり前のはずなんだが。 >>171
ディレクTVが頑張ってたらUHF局の再送信を今頃してただろうな 地デジのTSはクラックできねぇのかよ。
TS抜きとか面倒。
会席が終わってからツール公開してもへぇーで終わっちゃうからな
まぁカードリーダーなんて持ってる奴は
PT2がらみだろ
俺もそれで買ったし
>>104
俺は地上派がこのカードないと見れないのを何とかしたいだけ
有料放送は新カード送って対策する方向でいってほしい
技術のある奴が教えるわけないだろ
できないやつは指をくわえてものほしそうにしてるしかないのさ
無情だよこの世の中
バックアップ書き戻す方法も一緒にのせとけよな
復元できないとか逃げ道なけりゃだめだろ
5万円、初期には10万円払ってBLACKCAS買った連中はどんな顔してるんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています