【デジタル放送】一部のB-CASカードに於いてBS/CSのお試し視聴期間を2038年にする方法が公開される★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
870 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/05/10(木) 12:51:25.96 ID:hb5as1fw0 [4/8]
まとめ
【必要なもの】
・T422CA23 処女/非処女 どちらでもOK (カード番号が0000 3206以降の物。3205でもOKの物もある模様)
・T415CA25 処女/非処女 どちらでもOK (ロットによってはコマンドが通らないのがある模様)
・sc4.exe
・読み取れるカードリーダー
・casinfo.exe
【ツール】
sc4.exe
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/343622
casinfo
http://www.marumo.ne.jp/junk/casinfo-0.1.4.lzh
sc4.exeを使って、上の細長い入力欄に
「C0 FA 00 00 07 38 36 37 34 34 32 32」を送信→90 00
「80 54 00 91」を送信→90 00
「00 20 00 91 04 35 31 32 39」を送信→90 00
「00 A4 02 0C 02 A0 82」を送信→90 00
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336566408/158
上が赤CAS処女化 下が2038年化にするもの
テキストを開いて、一番の上の改行を消して「上の細い欄」にコピーして記入
しばらくアプリが固まるので待って「90 00」が表示されたら成功
年の為にCasinfoで2038年になってることを確認 >>399
処女化とか全部必要なくなった
青か赤かの違いもない。当たりならOK >>398
96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/11(金) 21:59:47.41 ID:Jvu+FRIx0
>>85
そうだよ
俺が言ってるのは、当たりのカードであれば、
青だろうと赤だろうと同じように書き換えて使用できるらしいってこと(だから、赤にこだわる必要ない)
俺もよくわからんのだけど
ああそういうことか。青でも>>1のようなことができるってことね
じゃあ>>1と同じ事すればいいのか どうせ適当にやってもどうにかなるだろってお客様感覚だとまず失敗する
>>401
>>403
マジか ありがとう
仕事さぼって職場のトイレからNTTのリーダポチったかいがあったわ! 青いカードでもナンバーが該当してれば、BSCSみれるの?
ばか大杉だろwwwww
誰かオレでもわかるようにまとめてくれよ
頼むよ・・・
>>412
最新版は>>249
バックアップツール必要だから、dtv板の質問スレで落としてきてね 読み取りにお勧めな安いカードリーダー教え・・・
自分で調べるわ
>275 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/11(金) 20:03:19.84 ID:HhLsKt8l
>BackupBC01
>BC 01 をバックアップ/リストアするプログラム(GUI版 ソース付き)
>http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/344796.zip&key=BC01
>>3
>特に問題がなければ人柱版は消去するので以降はこちらをリンクしてください
ファイル名BackupBC01_02.zip
てか、これがバックアップツール とりあえずホムセンで当たりカード付きチューナー全部攫ってきた
>>1のやり方だとカード固有の番号も変わっちゃうの?
みんな同じカードになっちゃう? >405
えっ?
処女化して2038化するんじゃないの?
一気に2038化するん?
テロ消しは2038化したあとにやるんでしょ?
多分俺に対するレスだよね?>>411
BSCSアンテナはあります ありがとうございます
オクに出てたジャンクチューナー付属の当たり青カスが一万になってる・・・
ほげっ・・・
明日チューナー一つ買ってくるかな
使ってないアナログテレビ1台あるから、外れてもそれようにすればいいか
>>420
一日のうちにものすごい勢いで話が進んで、>>1の情報が完全に時代遅れになっちゃったんだよw つかさ、これ誰が責任とるの?
クビで済む問題じゃないよな
下手したら東芝あぼーんじゃね?
ヤマダ電機のチューナー買うときも店員さんにこの番号見せてもらっていい?とか
聞くのやばいかな?それとも自作PCショップのほうが聞きやすいのかな
>>426
b-casの改変パスワードを「TOSHIBA」にしたのが今回の原因らしいっていうから爆笑だわw >>420
249のデータがテロ消しだけじゃなく
既に2038も難視聴も対応してる T422CA23とかT415CA25って何?うちのカードにはそんなの書いてないぞ?
ちなみに当たりが入ってたチューナーはIOの品だった。
2年前に買ったものだから、今はどうか知らん
もうこのスレの存在自体が罠になってる
要らない情報の宝庫
むしろ見ると失敗しやすい
あのtxtファイルってテロ消しだけじゃなくて
すべての工程踏んでくれるのか?
捗りすぎだろ
うちにある6枚のB-CASのうち>>1の対象カードが
T422CA23 / 0000 3208
T422CA23 / 0000 3211
と2枚あったけど
3208の方はハズレだった…orz
1枚だけでも当たりがあっただけよしとしとこう >>426
著作権法なり権利者が使えそうな諸々の法律を改悪するだろうな
放送動画を萎びらせたりもあるのかな 3、4年前にかったPanasonicのレグザのテレビに該当のB-CASが入ってたww
マジかよ
なにせ当たりカードが無いもので試せないんだよ
いつか当たりを手に入れられることを夢見ながらスレを読んでる_| ̄|○
あのさぁ…TOSHIBAって書かなかった?(迫真)
>>1の該当カードでも全部が当たりだとは限らないのね もしやと思い確認して見たら青のT415CA25が一枚あったけど
IDがNG報告されてる付近・・・ぬか喜びだったわ
そう簡単にはいかんな
>>440
ひえーw
当たりカード+安チューナーで1万w 東芝のテレビ買えばついてくるかもしれんぞ
去年買った東芝のテレビ2台、3枚分全部アタリだった
>>439
>Panasonicのレグザ
wwww >>446
1万でもブラック買うのに比べれば安いしね・・・ バーコードバトラー
ttp://auctions.c.yimg.jp/img237.auctions.yahoo.co.jp/users/1/1/3/9/omeganeko-img600x450-13367404579c8b6445867.jpg
さっき別のテレビについてたカスが0000 3209で興奮してたら外れだったんだが・・・?
これって罠じゃね?
>>426
B-CAS「絶対に安全です!」
って言って、メーカー各社に導入させたんだから、B-CASの責任でしょ。
まあB-CASの親会社はテレビ局とメーカー各社なんだけど。 >>446
ガチャ4回回して当たらなかったらこっち買うほうが得だな
慶安でガチャった奴ハズレ分のチューナー送料着払いでお裾分けしてくれよ
新しいモニタにPinP機能無くて困ってるんだよ
ざっと見てきたけどホント不味そうだな
テレビやCASカードの把握もままならない現状ではケーサツと手を組んでも家宅捜索すら出来ない
電波を止めることも出来なければ東芝製だけ無差別に爆撃するのも難しいと思うし・・・
テレビを売りまくった後ではカードの回収→方式の変更ってのは予算的に無理
黒カスより始末が悪そう
これってカード情報複製できる?
一枚の無料化可能カードを市販の複数の空カードにコピーすることはできる?
情弱な質問でスマン
セルレグザは6枚ぐらいB-CAS入ってるはずだから、何枚か当たりあるのかな。
カードゲームスレみたいな話になってるけど
2枚完成した。これで安心だわ。
>>457
3209だが出来たぞ。なぜハズレなんだ?
16日のビッチか? アンテナ設置するのがめんどくさいなあ
NHKもくるみたいだし
天才 懐石するやつ
賢い しばらく傍観。超簡略化までスレを眺めるやる、常に流れに乗ってスレの内容をよく読みブラックキャス化成功
馬鹿 その他
>>466
まあそうなんだが
お前らおもちゃのチューナー付きで1万くらいだったら買う? >>471
該当でも当たりとは限らない
うちは3208の方がハズレだった
もう一枚は当たりだったけど 当たりのカードを引くまでテレビを買う
景気回復だな
すでにカード目当てにチューナー買いあさってる奴いるからな
ほんとうに当たりカード探しのガチャww
そういやNHKが家に来たら言い訳できねーな
アンテナ設置してるし
>>399
処女化の一番最後に無駄な半角スペース入れてるんじゃね。
もう少しだがんばれ。 無料体験終わった赤のT422 CA23の3206が一枚あったんだが
これも使えるんやな?
いけるならカードリーダー買ってくるわ
>>477
テンプレどおりにやったつもりだが3209のカードで受け付けなかったが外れってこういうことか? Bカスは死んでいいけど有料チャンネルまで死なれたら困る
>>483
16日のことでなければ大丈夫
16日が済だったら毒電波の嵐 NHKなんて来ても
「テレビ壊れてた!買い換える金ない!嫌味だなお前は!」ってでっかい声で連呼すれば
二度と来なくなるよw
NHKの支払いしてて焦ったがそういえば向こうはアンテナの有無しか見てねえわ
IDまで控えられてねぇザル過ぎワロタ
>>484
ココとDTVのスレを読んだ限りでは バックアップが出来ないカードはハズレらしい。
俺は対応カード無かった(´・ω・`) ウチのBDレコは赤カードでも、 T422CA23だったんだが?
なんで青カードにこだわってるの?
ここまで出てるんだからもう該当のカード使えばボタン押すだけでテロップ無しの完全な
バックアップ付きのB-CASパッチが出来てもおかしくないな
つーか頼む
【B-CAS株主】
NHK 18.4%
WOWOW 17.7%
東芝... 12.2%
Panasonic.. 12.2%
日立... 12.2%
NTT. 12.2%
スターチャンネル 6.5%
BS日テレ.. 1.7%
BSTBS 1.7%
BSフジ . 1.7%
BS朝日. 1.7%
BSジャパン.. 1.7%
>>481
テレビありませんで余裕
それ以前にNHK名乗る奴にまともに応対しないけど ていうかみんな、よくカードリーダーなんて持ってたな。
そんなにE-TAXやってるヤツが多いとも思えないし。
>>497
なかったから尼でポチった
明日届くけど待ちきれず一日スレ張り付いちまった 320 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/12(土) 00:02:33.88 ID:lpdELUJz
もうこれで最後な。
これなら猿でも出来るだろ
http://www6.puny.jp/uploader2/download/1336748767.zip
パスは教えない。ヒントは「ほとんど無期限」 地デジ商戦狙いで、
「アナログTV用外付け地デジチューナー大量仕入れしたはいいが
補助金とかエコポの影響でみんなTVごと買い替えして
外付けチューナーが思うように売れずに山積みになってた」ってショップはマジ大勝利で笑いが止まらんだろうなー
カスCはシュリンクラップ破らないままチューナーごと売るなら完全セーフだしね
無理矢理でもいいから黒幕考えようぜ
俺は税務署のやつだと思うな
>>499
マジでこれでわからなかったら諦めたほうがいい ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています