【デジタル放送】一部のB-CASカードに於いてBS/CSのお試し視聴期間を2038年にする方法が公開される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
870 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/05/10(木) 12:51:25.96 ID:hb5as1fw0 [4/8]
まとめ
【必要なもの】
・T422CA23 処女/非処女 どちらでもOK (カード番号が0000 3206以降の物。3205でもOKの物もある模様)
・T415CA25 処女/非処女 どちらでもOK (ロットによってはコマンドが通らないのがある模様)
・sc4.exe
・読み取れるカードリーダー
・casinfo.exe
【ツール】
sc4.exe
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/343622
casinfo
http://www.marumo.ne.jp/junk/casinfo-0.1.4.lzh
sc4.exeを使って、上の細長い入力欄に
「C0 FA 00 00 07 38 36 37 34 34 32 32」を送信→90 00
「80 54 00 91」を送信→90 00
「00 20 00 91 04 35 31 32 39」を送信→90 00
「00 A4 02 0C 02 BC 01」を送信→90 00
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336566408/158
上が赤CAS処女化 下が2038年化にするもの
テキストを開いて、一番の上の改行を消して「上の細い欄」にコピーして記入
しばらくアプリが固まるので待って「90 00」が表示されたら成功
年の為にCasinfoで2038年になってることを確認 tp://i.imgur.com/ce5Af.jpg
>>1
死ね!
ここには立てるなって言っただろが! 犯罪はよくねーけどBCAS売ってる利権団体のゴミどもざまあwwwwって感じだな
無料放送にまでBCAS強要した放送事業者の自業自得
どんだけの枚数がばらまかれたか分からんから対策のしようがない
黒カス終了っていうかBカスシステムそのものが終了だろ
>>23
スター・チャンネルとかAT-Xとかの有料チャンネルあるじゃん?
あれらをすべて契約済みにするの
やばいっしょー 3つ質問
@近畿在住なんだが東京の番組はすべて見れる?
Awowow とかスターチャンネルとか他の映画チャンネル見放題?
Bカードは青と赤が両方必要?あと市販ではカードて売ってないんですか?
でもこれでお試し期間自体やらなくなったら終わりだよね
そろそろGIGAZINEが取り上げて一般人にも方法が広がる予感
一部の東芝製のB-CASカードでPINコードを入力するとファイルの編集が可能になる。
で、その中に契約期限を指す所があり、7日間体験状態にした上でそこを書き換えることで
期限を最大の2038年に変更することが可能になる。というのが今回の話。
電波なんてその辺に飛んでるんだから勝手に解析してもいいじゃねえか
>>29
@見れる
A無理
B両方必要、カードはDVD/BDレコーダーに付いてる、急げ おまえら・・そんなにテレビっ子だったのか(´・ω・`)
>>29
1 ×
2 ○
3 対応であれば片方で可(やり方が異なるけど) あと市販であるけど、あたりのカードかは
開けてからでないとわからない。 どうでもいいがあの勝手にかわされるのか?
あのカード何とかしろよ
露店で売れよ 5000円なら買う
いい小遣い稼ぎになるぞ
連休に無料CS見たら画質が糞すぎてどうでもよくなった
>>35
なるほど東芝製のB-CASね
他社製のB-CASじゃ無理そうですね まだカードリーダーもカードも手に入れてない状態なんだが
おれのパソコンcasinfoのファイルクリックすると
一瞬でコマンドプロンクトが閉じるんだがこれは何で?
なにもまだ設定してないから?
みんなはどう?
B-CASは死ねばいいけど有料放送は金払えよ乞食共が
業者間でのT422CA23の現在の相場は2500円
素人以外には高く買ってもらえんらしい
在庫抱えて全解析されたらたまったもんじゃないからな
>>56
問題になっているBLACKCASはM002なので他にも何らかの抜け穴があると思われる
ただ今回の抜け方とは違うとは思う 犯罪じゃないよ
既得権益をボコボコにしてるだけだよ
PT2につけてるB-CASの番号調べてみたらT422CA23の0000 3204だった
3205以前はあかんのか? 地上波なんてものをB-CASで規制してるの世界で日本だけ
あれ?バージンじゃなくてもいけるようになったの?
俺歓喜
おい!こっちは金払ってダーティハリーとか見てんだぞ!
カードリーダーってみんな持ってる物なの?
家にあって何に使うの?
T422CA23の3208あったぞ
カードリーダライタもある
で、どうすりゃいいのさ
>●このカードの複製、翻案、改変、第3者への貸与はできません。
>●このカードの所有権は、(株)ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズに属します。
>●バージョンアップなどのために、当社からカード交換をお願いする場合があります。
>>59
予想ではBLACKCASも今回のTのバックドアがスタートだと思うよ
そしてCard IDからKmの生成アルゴリズム解析した
んで販売は目くらましのためMのみで行った
実際Magicの販売後ヤキソバが現れるまではM限定の脆弱性があるんだろうと当たりをつけて探してる奴がほとんどだったろ 番組が見れてうれしいというよりは
権益の元が崩壊させられてよかったというほうがでかい
よくわからない。
適当にカードリーダーってのを買ってくれば>>1のツールでカードの情報を書きかえらるの? 有料放送の損失はBCAS役員が払ってくれるさ 有料放送ただ見カードありがとう
>>72
世の中にはTS抜きTVチューナーボードというものがあってだな、
市販のTVチューナーボードはダビング10などの規制やマルチディスプレイ等での規制が
異常に厳しくてまともに使えない。
そういう連中はPT2などのTS抜きTVチューナーボードを買って運用しているんだ。
その時にカードリーダーが必要なんだ。 仮にこれを実行してお試し見放題してたら、B-CAS側から不正を発見されることあるの?
調べたら0000-3204不可だった
じゃあいいいわ これ本当ならヤフオクに書きこみ代行業者が出てくるな
>>88
無理
興味もったやつの大半がそれで挫折してる 赤でも青でもデバッグコマンドが通るもの(赤T422CA23の3206以降or青T415CA25の5002以降)があればおk
それに拾ってきた文字列(いわゆる158の2038年化ファイル)を流し込めば完成
こないだテレビ処分した時に余った東芝製のCASカードあるわ
使い手が無いから捨てようと思ってたがなー、リーダー無いからどうにもならんが
>>92
e-TAXの便利さ味わうと今までがバカみたいに思うぞ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています