【速報】ついに普通のB-CASカードをBLACKCAS化する方法が公開される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
なおT422CA23かT415CA25のカード専用
391 名前:名無しさん@編集中:2012/05/09(水) 18:17:35.06 ID:TqWV+4Xf
>>389
sc4(ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/343622)を落として、
最初に「C0 FA 00 00 07 38 36 37 34 34 32 32」をコピーして送信、
その次に「00 20 00 91 04 35 31 32 39」をコピーして送信、
そして「00 A4 02 0C 02 BC 01」をコピーして送信、
最後に
「00 D6 00 00 80 ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff
ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff
ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff
ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff」
をコピーして送信(改行は消す事。半角スペースは消さない)。
終わったら×ボタンか終了ボタンを押す。
カードリーダー持ってたけどusbケーブル欲しさに分解してしまった
ビンゴだけどCATVだからアンテナたてないといかん
T422CA23あったわ
カードリーダー買ってくる
T422CA23きたあああああああああ
カードリーダー買うは
>>197
1週間無料でも開けていない難視聴は見れないだろ。
おれカードリーダー持ってるから
T422CA23送ってくれたらやってみるよ
ごめん、マジで出来たんだけど
これヤバイの?なんか向こうに送信されたりする?
鹿児島なんだけどトルネで全国観れるぞ
>>212
M002CA23ちゃんも大丈夫ってこと? なんかよくわかんないからウチのT422CA23カード29800円で売ってあげるよ
>>195
去年の夏に買ったKDL-32CX400に刺さってた奴今確認したらT422CA23だったな。
丁度昨日アンテナを注文したタイミングで、今まで一回もBS使ったこと無かったわ。 M002とT002だけど、日立のカードリーダ買えばいける?
成功したけど隣のアパートが邪魔でパラボラ設置できねぇ
カーチャン用PCのGV-MC7/VSがT422 CA23だった。
速攻取り替えたwww
これ中古だったら中身見せてもらってカード確認して買えるな。
俺は中古で\8,000位で買ったよ。
テレビに入ってるのが当たりだったはwwwwwwwww
>>218
向こうからブラックキャスカード使ったやつを特定できる技術はないとか聞いたけど おい、川口前川2丁目からだが近所のエロイ人居たら書き換えてくれ
ちなみにお礼はしない
まさかTのデバックモードが仇になるとはな
東芝はアホ
Mの人はまあ正規のブラカスを買って違法厨を嘲笑うのが吉
難視聴が一番見たいのに・・・
そっちだけクラックしてくれよ
おまいらちなみにT422CA23だとしてもIDが0000-3205以降じゃないとこれ使えないみたいだからな。
そこもちゃんと確認した方が良い。
地デジが見れるPCのカードスロットをカードライターにする方法を教えろください
>>193
B-CASカードはレンタル品
本当は機器を処分したらB-CAS社へ返納しなければいけない
それを売るのがどういうことかということは
君の判断に任せる
確認したらTA422CA23だった。リーダーはケーズ電気にあるかな。
>>219
T422〜の中でも限られたカードだけ行ける
M002は論外 >>221
俺もそんぐらいの時期に買ったcx400みたけど違った >>127
2年位前の型が2台あるけど、両方ともM002だった・・・ >>214
そうか・・・NetCAS使いにくいんだよな でも
考えてみれば、見たいチャンネルがない (´;ω;`)
>>232
ブラカスは正規じゃねー。と言う突っ込み待ちですか。 ふだんテレビみないアピールしてるくせに、こういうのは欲しがるお前ら
>>237
T422CA23 3212の俺はセーフですか? あれ?
よくよく考えたら有料で見たい番組なくね?って思いました
>>253
俺も確認する術が無いから分からんけど、番号自体に限ればおkだと思う 壊れたパソコンから出てきたわw
・・・・( ̄▽ ̄)
T422CA23があったがWOWOWの一挙放送用に確保してあるバージンカードだから試せん
>>237
IDは最初のでいいのか?
0000 3210 きたああああああああ W3U3の内臓でも出来るの?
帰ったらカード確認してみるか
とりあえず自力で直せないやつはやめとけよ。
カード使えなくなるぞ。
>>233
パススルーのCATVだと見えるらしいぞ バルサ、レアルの試合に長友、香川の試合をタダで見れるのか(;゚д゚)ゴクリ…
最近買ったBRAVIAに付属してた未開封のカスがT422CA23だったわ
IDはバーコードの上の数字だろ
ハズレを持ってる奴は運が悪い^^
T422CA23はIDが「0000-3205」以降のものだけ書き換え可能らしい
気をつけろよ
>>193
お前偉いな。今から近所中のBCASチェックして買い取るとかやればうまうまだな M002が2枚、T002が1枚あった
T002が出来るようになる可能性ありますかね?
>>278
だから試したって何度も言ってんだろおおお 手元にNTTのライターとT422(使用済)がある
・・・ゴクリ
>>278
T422CA23の0000-3205以降で
>>51のカードリーダで>>1を試したけど
何もおこらん。 >>237
T422CA23が2枚あって両方合格だった >>283
何も起こらんっていうと、最後の長いコマンドの結果で90 00が返ってこなかったってこと? HDUSをカードライターにできるのか?
無理ならちょっとアマゾン川までいってくる
002にやったら使えなくなりましたw
戻せないのか?www
なんつーかBC01バックアップとか書かずに1のだけやらせるとかすげートラップだな
カードリーダーの緑のランプが点滅してて終わらないんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています