日本茶総合スレッド 11煎目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0380名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/04/25(水) 13:58:59.99ID:???猿島茶や狭山茶はもろ首都圏で生産量も少ないから
自家農園で製茶までしてるところが多い
だから気軽に手を掛けれるっぽくて、手摘みなんかもお高くなかったり
その分レモンやローズ緑茶とか変なのも多いけど
好みのところが見つかればお得だと思う
それから猿島茶はおいしく淹れやすいお茶が多いような気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています