トップページpot
1002コメント240KB

★カルディ.KALDI★のコーヒー豆20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/13(土) 19:54:51.14ID:7llpZZVJ
カルディのコーヒー豆・お茶について語りましょう!

カルディホームページ ttp://www.kaldi.co.jp/
オンライン・ショップ ttp://kaldi-online.com/

カルディに関わる話はなんでも大歓迎です
みんなで楽しく語り合いましょう

■過去スレ
01 http://food7.2ch.net/test/read.cgi/pot/1101821550/
02 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1171552426/
03 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1206853075/
04 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1261275684/
05 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1309497400/
06 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1334236282/
07 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1356372750/
08 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1371858797/
09 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1388370048/
10 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1397041540/
11 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1412836322/
12 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1423223283/
13 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1432992854/
14http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1443073478/
15http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1451286240/
16http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1459615131/
17http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1475517822/

★カルディ.KALDI★のコーヒー豆18
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1485825068/
★カルディ.KALDI★のコーヒー豆19
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1509943850/
0499名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/15(木) 08:32:19.61ID:???
>>498
店員に聞けよ 
0500名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/15(木) 10:33:42.77ID:???
>>498
カルディもジュピターもあれは展示用だぞ

ただキョーワズは展示してるやつ売ってる
0501名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/15(木) 10:34:14.18ID:???
ドイトンの販売まだなの?
0502名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/15(木) 10:36:50.43ID:???
>>498
まだこんな事信じてる馬鹿いたんだなあ
0503名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/15(木) 12:29:46.90ID:???
量り売りしてるショップでは展示しているのを売っているところも多いけど、
恐らく光線での劣化より時間経過での劣化のほうが圧倒的に早いので気にしなくていいと思う。
0504名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/15(木) 15:15:05.61ID:???
>>49
ダミーだと思ってたんだが…
0505名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/15(木) 15:23:18.97ID:???
>>504
0506名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/15(木) 15:45:04.13ID:???
無印?のトイトンて何?
カルディじゃないあそこのは量が多くて
0507名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/15(木) 17:13:34.06ID:???
>>506
http://ryohin-keikaku.jp/csr/list/list_061.html
0508名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/15(木) 18:32:00.80ID:???
カフェランテのベトナムダラット豆はドイトンを強化したような味。
0509名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/15(木) 19:49:02.66ID:???
テレビでやってた
煮詰まった珈琲には塩を入れるといいんだって
0510名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/15(木) 20:37:38.71ID:???
>>498
展示用だと言い切れる理由として、ショーウィンドウに張り付いてる豆に売り切れの紙が貼ってあったからw
0511名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/15(木) 20:58:45.09ID:FVLFTm3m
>>498
減ってるところ、見たことあるか?
どれもこれもいつもいつも目一杯なのはおかしいと思わないのか?
0512名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/15(木) 21:40:20.12ID:???
70%カカオのチョコ買ってきた
0513名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/15(木) 22:09:19.78ID:???
無印のブレに入ってるトリトソは2割程度で、しかも深煎りではない。
これで値段はカメルと変わりない。
0514名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/15(木) 23:04:52.39ID:???
>>509
くわしく
0515名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/15(木) 23:09:55.02ID:???
ケシに向いてるんだろわざわざコーヒーで勝負してどうすんのよ
どんなにアジアが頑張ってもブランドじゃかなわないんだよ
ケシだって国が適正に管理すりゃいい話
0516名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/16(金) 00:10:51.24ID:???
無知な質問だけど、ケシを代々育んできた大地にコーヒー豆を植えて、変な成分吸い取ってないかしら?
と言おうとしたら、あ!ケシって葉っぱが問題なのか!解決したようなw
0517名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/16(金) 04:30:34.95ID:???
>>514
テレビ朝日の日本人の3割しか知らないことで
煮詰まって飲めなくなった珈琲に「塩」をほんの少し入れるだけで???になって美味しくなる
だから捨てずに済むそうです

?は忘れた
0518名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/16(金) 06:24:31.23ID:???
>>517
酸味が消えるんだよ
0519名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/16(金) 06:40:41.58ID:???
塩を持ち歩けばホット珈琲をステンレスボトルに入れて持ち歩けるのか
塩なんか持ち歩きたくないけどねw
0520名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/16(金) 07:11:05.04ID:???
でも塩分取りすぎになるからやらない方がいいよ
もう1つやり方があって電子レンジで温め直すと酸味が抜けるそうだよ
ただそうすると若干香りが消える
0521名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/16(金) 07:14:01.78ID:???
ステンレスに塩はダメ
錆びるよ
身体に良くない
0522名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/16(金) 07:16:40.95ID:???
>>520
煮詰まってるのは変わらないでしょ
0523名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/16(金) 07:17:47.15ID:???
カフェインがアルカリ性なので勘違いされている方もたまにいらっしゃいますが、“コーヒー自体は酸性飲料”です。酸性飲料を金属製の容器に長時間入れておくと、食中毒を起こすことがあります。


とあったよ
水筒にホットコーヒーは雑菌も繁殖するから良くないってさ
水筒に入れるならアイスコーヒーが良いって書いてあった
0524名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/16(金) 07:19:54.53ID:???
でもじきにアイスにかわるからね
みんなはアイス珈琲もカルディなのかな?
俺はボトル珈琲
今年は容器を買ってカルディのアイスにしてみようかな?
0525名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/16(金) 07:21:02.97ID:???
>>521
>>523
無知でした、ありがとう
0526名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/16(金) 08:44:41.70ID:???
人間の口に入るものでアルカリ性ってまずないでしょ
0527名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/16(金) 08:47:31.15ID:???
ホットはすぐ飲むのが一番
0528名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/16(金) 08:50:13.15ID:???
口の中の皮ベロベロになりながら飲まないとだめ
0529名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/16(金) 09:01:58.34ID:???
昨日の番組で○○℃のお湯で淹れると美味しいともやってたな
0530名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/16(金) 11:06:04.59ID:???
>>516
ケシは葉っぱじゃねえだろ大麻草ですら葉っぱじゃねえらしいじゃんしらねえけど
0531名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/16(金) 11:18:13.98ID:???
そのあたりどうなんですか?
シミケンさん アスカさん 沙耶さん
0532名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/16(金) 13:15:08.78ID:???
抽出して温める
0533名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/16(金) 14:57:08.00ID:???
コーヒーは水出し
0534名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/17(土) 02:28:47.76ID:???
>>524
カルディの水出しアイスコーヒーけっこう美味しいと思うよ 毎年買ってる
0535名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/17(土) 07:14:44.19ID:???
>>524です
ありがとう 今日見てきます
0536名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/17(土) 11:17:15.83ID:???
水出しは個人的に駄目だった。
それ用に道具購入したけど。
普通にコーヒーメーカーで淹れて、それを明日マグボトルに氷と入れて、職場にゴ
0537名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/17(土) 11:19:45.77ID:???
コーヒーメーカーかよw
0538名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/17(土) 11:33:37.06ID:???
>>534
アイスブレンドならイタリアンなんとかと同じ豆じゃなかったっけ?
なんで名前を変えてるのかは知らないけど
0539名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/17(土) 11:36:10.67ID:???
イタリアンはピザだよ
0540名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/17(土) 12:03:24.41ID:???
後輩に珈琲好きでドリップポッドと粉の二種類を使える珈琲メーカーを使ってるって言ったことがあったんだけど
チョコのかわりにドリップポッドのブルーマウンテンくれた

調べたら8個入1296円だって 1杯162円

俺に気があるとみた
0541名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/17(土) 12:38:13.34ID:???
>>538
>水出し
0542名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/17(土) 12:40:19.13ID:???
>>540
義理チョコもあげたくないくらい嫌いだからコーヒーにしたんだろw
勘違い君幸せそうだねwww
0543名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/17(土) 12:57:05.19ID:???
>>540
>中出し
0544名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/17(土) 13:03:53.51ID:???
>>543
陳腐
0545名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/17(土) 14:02:09.87ID:???
>>540
おまえブルーマウンテンの豆言葉を知ってて浮かれてんのか?『一緒に死にましょう』だぞ?
男なら立派に望みを叶えてあげるんだぞ、この果報者め
0546名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/17(土) 14:26:38.33ID:???
ネスレのあれとドリップパックってぱっとみ似てるけど全然別だよな
ネスレのあれは女子供の飲み物感全開
0547名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/17(土) 14:28:57.99ID:???
ドリップは高すぎる 
安いのでも1杯60円くらいする
0548名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/17(土) 14:35:52.58ID:???
ドリップバッグはブルックスだろ
0549名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/17(土) 15:49:54.23ID:???
業務の400g400円とマイルドカルディを交互に飲んでいたら
マイルドカルディが凄く美味しくなった気がする
今はOKの500gのとマイルドを交互に飲んでる

なんか高い珈琲の話題になってるけど
俺にはついていけない

うらやましいな
0550名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/17(土) 16:16:55.54ID:???

ドンマイ
0551名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/17(土) 16:21:24.05ID:???
業務の赤いやつ悪くないけど特別うまいわけでもない
エスプレッソだと割とうまい
0552名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/17(土) 18:21:08.01ID:kxJ3Ovaj
スプリングなんちゃらって独特な味だ
0553名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/17(土) 18:28:14.30ID:???
>>546
ドリップパックじゃなくてドリップポッドだった
>>540のUCCのやつ
0554名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/17(土) 19:02:53.08ID:???
ドリップポッドの珈琲って安いのだと544円で8杯分
紅茶と煎茶も同じ8杯で544円
珈琲1杯68円でも微妙なに紅茶と煎茶の68円なんて買う人いるんだろうか?

年間で本体とセット販売してるけどめちゃ高いよね
0555名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/17(土) 20:27:00.12ID:???
>>554
カルディと比べるとかなり高いな、作るのは楽そう。

月に48杯分
マシーンなし1カ月目1980円2〜12カ月目3900円/年間44880円

マシーンあり12カ月2900円/年間34800円

マシーン代10080円
全て税込送料込
0556名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/17(土) 20:27:59.04ID:???
カイルドマルディなら値上がりしてもOKブランドの。
自宅で高級珈琲嗜みたい時は海のトリトン
0557名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/17(土) 20:39:17.33ID:???
>>555
カルディも高い豆ならそのくらいはするぞw安いのばかり飲んでるのかw
0558名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/17(土) 22:45:18.83ID:???
>>536
コーヒーメーカーってかさばるだけで、ハンドドリップの方がよっぽど美味くできる。
0559名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/18(日) 02:57:18.61ID:???
1回で1、2杯分とか淹れるならハンドドリップだが
0560名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/18(日) 03:48:51.54ID:???
夏は珈琲メーカーをしまってブレンディやジョージアのボトル珈琲を箱買いする
今年は水だしを買ってみようかな
0561名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/18(日) 04:02:28.97ID:???
水出しで調べた
400_4回分410円のかな?
8時間も待つのか
0562名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/18(日) 04:30:42.60ID:???
寝る前に冷蔵庫に入れて仕込んでおく

自分はケチいので1パック2回以上使うw (注ぎ足し…)
0563名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/18(日) 04:39:24.74ID:???
コーヒーメーカーで作れるように豆をアイスコーヒー用の粉にしてくれる。

>>562
2度目は薄そうだねw
0564名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/18(日) 05:25:52.45ID:???
>>560
900ミリ130円くらいか

>>561
400ミリ100円か

>>562
・・・・・
0565名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/18(日) 06:57:55.93ID:???
アイスならステンレスボトルに入れれば持ち歩けるよね、
コンビニコーヒーもおいしいから悩む
まだ先の話だけど。
0566名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/18(日) 08:33:24.75ID:???
ローソンで飲むパナマゲイシャは旨い。ローソン希少な豆を使ったコーヒーを1杯500円で提供中
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1518898020/
0567名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/18(日) 08:41:57.62ID:???
マイカル1袋買えるな
0568名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/18(日) 08:44:03.10ID:???
ネコの日のバッグって珈琲入ってないのか
0569名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/18(日) 09:22:04.26ID:???
>>563
珈琲メーカーでアイス珈琲を作れる豆(粉)なんてあるの?
0570名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/18(日) 09:35:08.12ID:???
パナマゲイシャはスタバで1杯2000円だぞ
0571名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/18(日) 23:07:56.31ID:???
ブルーマウンテンって青学の人のための飲み物なんだよ
だから早稲田も明治も飲んじゃダメな

ロンブー淳は……あっ、落ちたんだっけ


>>545
はい殺人教唆&自殺幇助で通報
0572名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/18(日) 23:29:51.84ID:???
>>568
JANAT(マスコットが猫)のイベントだからね
でもコーヒーバッグはコーヒーの日っていうのはクソ真面目すぎてつまらんよな
カルディで勝手にヤギの日でもでっち上げたらいいのに
0573名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/19(月) 01:35:00.65ID:???
>>571
何を糖質みたいなこと言ってるんだよ?じゃあ東大ならどうなんだよ?
0574名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/19(月) 07:54:56.58ID:???
池本幸生先生
ドイトゥンブレンドコーヒー
https://utcc.u-tokyo.ac.jp/products/detail.php?product_id=6022
>「ベトナムのコーヒーは不味い」というイメージで語られることが多いのですが、ベトナムコーヒーの評価を高めたいというのが現在の目標で、
かつてのコーヒー文化を復活させて、それによって少数民族の村おこしもできないかと考えています。そもそも不味いと思われていたものが、手を加えることによって美味しくなるということはよくあることで、
ベトナムのコンデンスミルクをたっぷり入れるコーヒーの飲み方はその一例
0575名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/19(月) 10:29:55.31ID:???
スレ違いになるかもしれないが、昨年購入した直方体保冷バッグの何かのセット。
それなりの容量あって重宝してるんだがジッパーが駄目だ!
だいぶ前から閉めても閉まらない事多い。
だからもう一度開ける操作して、再度ゆっくり閉める。
それでも完全に閉まる事はほぼない。
仮に90%ぐらい閉じても、動いてると自然に開いちゃう。
0576名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/19(月) 18:23:10.36ID:???
ベトナムコーヒーはお土産にもらった事あるけど香りは無いし凄く苦くてお焦げt飲んでるみたいで不味かったよ
0577名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/19(月) 19:11:15.58ID:???
まあ値段によるけどな身近なところで日本茶みればわかるだろ
0578名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/19(月) 19:40:05.97ID:???
ベトナムコーヒー豆粉と銀色の専用濾し器付きのやつだったよ
0579名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/19(月) 20:38:13.30ID:???
ベトナムコーヒーと一口で言っても
ピンキリだからね
0580名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/20(火) 00:16:16.38ID:???
>>566
ローソンの機械はエスプレッソ用だけど、まさかゲイシャをエスプレッソで抽出してるの?
それはさすがに遠慮願いたいな
0581名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/20(火) 00:42:35.39ID:???
どんな豆でもどんな焙煎でもエスプレッソ最強だよ
0582名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/20(火) 01:02:49.88ID:???
>>580
おお、さっき飲みに行きかけたけど、やめといて正解のようだ!
0583名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/20(火) 02:56:38.73ID:???
KALDIで販売しているトイトソていうヴェトナムコーヒーは評判いいよ。
テイインさんに評判訊いてみればわかる。
0584名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/20(火) 03:06:40.44ID:???
定員
0585名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/20(火) 05:48:38.28ID:???
ドイトンはタイでしょ?
0586名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/20(火) 08:01:56.10ID:???
魚沼小布施産地がブランド化したら終わりの始まり
0587名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/20(火) 12:53:13.36ID:???
トイトンは鯛だよ
0588名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/20(火) 13:40:19.24ID:???
999円の水出し珈琲ポット買ってみようかな?
0589名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/20(火) 13:54:04.89ID:???
マルディさんは幻の試飲砂糖水しか知らないんだからコーヒーのことをつっこんじゃだめ
タイもベトナムもどこにあるか知らないんだから
0590名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/20(火) 18:12:20.31ID:???
まあ薀蓄がたがたいってないでマックで乞食しようよいつもカルディでやってるように
2月26日から3月2日の午前7時〜同10時 コーヒー無料
0591名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/20(火) 18:20:43.50ID:???
>>590
引きこもりの俺 ババアに頼むわ
0592名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/20(火) 18:57:45.99ID:???
新しい珈琲メーカー用に保温付きのタンブラー買いに行ったら1000円くらいするんだね
(高さ制限あり)
水筒は500円〜だった(水筒は5個ある)

ネットも送料や個数制限ありで高い
0593名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/20(火) 19:15:47.24ID:???
>>592
以外と高いよ
高さに制限あるならカップとかから移しかえたら
0594名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/20(火) 20:09:43.16ID:???
>>592
探せばあるはず
0595名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/20(火) 20:32:24.19ID:???
ニトリのステンレスタンブラーはどうだろうか
0596名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/20(火) 20:35:28.00ID:???
>>592
ドンキー、ヤマダ電機で800円くらいであったぞ
0597名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/20(火) 20:35:31.39ID:???
金属臭いんよね気のせいかもしれんが
磁器に限る
0598名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/20(火) 20:41:06.55ID:???
スタバ 二重構造タンブラーハワイモデルとかいうのが気にならなければ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています