トップページpot
1002コメント298KB

紅茶deマターリ総合スレ〜50ポット目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 05:48:18.13ID:4ANgI8SA
紅茶に関して、マターリとするスレです。
多少の脱線はご愛嬌。みんな仲良く!楽しく!和やかに!まったりと♪

次スレは>>970が立ててね。
※荒らしに構う人は荒らしです 。スルーしましょう 。
ただし、糖質粘着キチガイ荒らしだけは例外です。

※前スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1510842543/
0440名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/03(水) 21:39:40.00ID:???
>>436
おまえがな。
消えろよ、社会のダニ。
0441名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/03(水) 21:40:38.22ID:???
>>440
キッモ
死んで
0442名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/03(水) 21:45:22.78ID:???
>>441
こいつ散々キショい書き込みでみんなに迷惑かけて反省なしか。
おまえみたいなアスペは生きる価値ない。早く死ね!
生きているだけで社会の迷惑なんだよ。
0443名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/03(水) 22:08:46.35ID:???
アスぺどうしが戦うスレ
0444名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/03(水) 22:09:29.85ID:???
スレチだから他所行って
0445名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/03(水) 22:17:21.19ID:???
コーヒー豆はよほどの高級品でもない限り100g売りから基本なのになんで紅茶は店によって数g単位で違うんだろうw
素朴な疑問だわ。
0446名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/03(水) 22:18:54.39ID:???
>>423
これはひどい
http://imgur.com/IrtISA8.jpg
0447名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/03(水) 22:40:27.24ID:???
おそらく50グラムぐらいのブランドものをメインにして高価な茶園ものをいくつか入れて
お茶を濁す気じゃね?
さああと販売開始まで1時間20分あまり。何時間で売り切れるやら。
0448名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/03(水) 22:42:24.59ID:???
ブランドものじゃなくてブレンドものだわ
えらい違いだ。スマン。
0449名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/03(水) 23:06:50.75ID:???
ゴミつけてるのは同一人物なの?
0450名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/03(水) 23:10:05.15ID:???
2ndすくなーい
0451名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/03(水) 23:10:16.14ID:???
>>439
ラ・メランジェか……
それ以前にダージリンとアッサムが駄目すぎるだろ
0452名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/03(水) 23:19:19.96ID:???
リンアンなんて有名どころだし、一般向けの福袋がこうなのも今に始まったことじゃないのに今更何言ってんの?
大体テンプレのショップリンク読んでなかったのかよ
0453名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/03(水) 23:33:47.90ID:???
>>452
ゴミみたいなテンプレに1から目を通さないと雑談しちゃいけないとかどんなマウンティングだよw
0454名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/03(水) 23:47:58.26ID:???
>>453
お前は3年ROMってろ
5ちゃん(2ちゃん)ニワカがいきがっててダサいんだよw
0455名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/03(水) 23:54:37.70ID:???
ROMれwwwwどこの化石だよ
0456名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/03(水) 23:59:16.81ID:???
>>423
量が微妙過ぎるけど、こういうショップなの?
0457名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 00:04:51.46ID:???
玄人の方がダサい場所、それがここ
0458名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 00:08:57.46ID:???
リンアンは送料代引き手数料全部込で3,000円なのかな
0459名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 00:09:54.44ID:???
単純に1袋当たりの単価が等しくなるように詰めたんじゃない?店側としては単価が均一になるから、福袋に詰める作業楽になるだろうし。(自分の福袋はいくら分少なかったみたいなクレーム回避のためでは?)
0460名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 00:10:08.09ID:???
1人だけ時間が止まっているレスをし続けて笑えるわ
リンアンは福袋を常連、店頭、一般で分けてるから
手を出すならお試しセットの方がいいと思う。
0461名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 02:57:44.25ID:???
今、リンアンの福袋ページを見たら
「申し訳ございませんが、只今品切れ中です。」とあるが早速売り切れた?
0462名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 04:46:16.23ID:???
今みたら買えそうだった
17gって一回飲んで終わるじゃん…
0463名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 04:52:07.69ID:???
今、確認したら買える状態。
それにしても今までみんなリンアンのリの字も口にしなかったのに。
少し言及するとすぐにマウントしてくるんだな。
利用者がいるなら言う前から情報を書いてほしい。
でも口は悪いけれどわざわざ説明してくれるのは嬉しかった。
ありがとう!感謝している。

でも福袋といえばリーフルとシルポ、GClefばかりの話ばかり。
昔はよく話題になった京都セレクトショップはどうなったんだ?
同じく京都のラ・メランジェは空気?
0464名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 05:00:58.47ID:2NnHo0fn
シルポないしな
0465名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 05:02:48.66ID:???
福袋といえば5〜6年前は葉々屋が大争奪戦を繰り広げていたなぁ
昔はメルマガ登録したらサンプルがもらえたりえらく太っ腹で福袋もたんまり入っていて気に入ってた店だったけど
途中でオーナーが変わったかなんかで店の傾向が変わったから足が遠のいてしまった
久しぶりにのぞいたらスキンケアグッズなんて売ってるし('A`)
あとスマホからアクセスしたら一瞬向こう向いたオッサンが映るんだがなんぞこれw
0466名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 05:21:24.93ID:???
そういえば葉々屋というのもあった!最近、スレで話題にならないので忘れていた。
他にもミドリRガマゲというのは倒産したんだっけ?
0467名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 05:21:49.79ID:???
ないのはティーポンドだった
0468名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 07:13:34.11ID:???
>>462
一回でどんだけ茶葉使うんだよw
0469名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 07:14:59.76ID:???
>>466
葉々屋の福袋は速攻で売り切れた。
あそこもなー。訳分からん布とか化粧品の手を出さなきゃもうちょっとまともに見えるのに。
ブレンド系はコスパ良い。
0470名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 07:16:17.33ID:???
>>465
え?あそこオーナーチェンジしたの?
0471名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 07:18:11.46ID:/RgaW4op
朝から元気だな。テンプレは単純なショップリンクにすぎないからスルーしておk。⚪⚪の話題をするな勢は単純にNGワード入れとけと。
0472名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 07:20:12.79ID:/RgaW4op
>>463
セレクトショップの福袋は34%OFFになってるただのセール。
0473名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 07:22:52.39ID:Ca8OUwko
>>462
17gで1回分ワロタ
珈琲じゃあるまいし。
0474名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 07:23:55.69ID:???
>>465
だれかこの情報詳しい人いたら教えてくださいませんか?
0475名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 08:43:08.54ID:???
玉露は20グラム入れて抽出出来るのが80ccくらい
0476名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 08:57:06.50ID:???
玉露の話ししてない
0477名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 09:03:41.38ID:???
>>474
大分前に店を譲ったのはスレでも話題になってた
その頃まではサイトも紅茶の写真が多くて、今のようなほっこりイラストも無かったし
値上がり前だったから福袋が大量に入ってて人気あったんだよね

最近は、別口で売ってるらしいスキンケアクリームをこちらでもプッシュし始めてる
布とかスカートとか帽子を売ってるほっこり系になってるが、オーナーの嫁の趣味っぽい
絵と、メルマガの半分はこの嫁なんだが、口調がうざいとかしょっちゅう雑談メール来るんで
一部で人気が出て、メルマガ切った人も増えた
新オーナーがスコーンを作成してプッシュしてるけどこれは美味しいと思うが高い
おっさんはたぶんオーナー、最近ついった始めたとか何とか言ってた
0478名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 09:07:20.95ID:???
17gワロタ
0479名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 09:09:44.17ID:???
>>477
元パティシエのオーナーさんだよね。
元の経営者との関係は知らないけど紅茶の質はそこまで落ちてないかな。
最近は農園物にも手を出してる。
嫁の趣味である布は一切興味ないけどそこそこ売れてるからファンは付いてるんだろう。
0480名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 09:17:41.21ID:???
1回で1L飲む人なら1回分は間違いじゃないじゃん
0481名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 09:34:41.94ID:???
>>480
ワロタ
0482名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 09:36:10.65ID:???
>>2のショップリストて大手以外はほとんど知らないなぁ。
0483名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 09:39:20.27ID:???
通信販売オンリーの店も多いね
0484名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 09:49:49.29ID:???
使ったことある店
●ショップリンク●

一芯二葉(杉並) http://issin-niyo.shop-pro.jp/
→ジークレフ出身。実店舗は席少ない、品揃えはネパール多めでGそっくり
えいこく屋(名古屋) http://www.eikokuya-tea.co.jp/
→通販で1度だけ、リピはしない
ジークレフ(吉祥寺) http://www.gclef.co.jp/
→G信者と言われてもいい。それぐらい高レベル
シルバーポット(東池袋) http://www.silverpot.co.jp/ 
→たまに買う
セレクトショップ(京都) http://www.verygoodtea.com/
→たまに買う
TAKANO(神田神保町) http://www.teahouse-takano.com/
→リピはしない
ディンブラ(藤沢) http://www.dimbula.net/
→リピはしない。実店舗はファンのおば様大杉
ナローケーズ(吉祥寺) http://www.narrow-tea.co.jp/
→食事は良かった
ミツティ http://www.rakuten.ne.jp/gold/mitsutea/
→たまに買う。最近はちょっと控えめ
ミドリRガマゲ 不明。
葉々屋(国立) http://www.yoyoya.com/
→ブレンドのみリピート 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0485名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 10:35:09.06ID:???
>>456
不公平にならないように全部の商品が同じ価格になるように調整したんじゃない?
0486名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 11:58:08.95ID:???
>>464
ん?
0487名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 14:56:20.01ID:???
>>484 の一芯二葉は開店当初のイメージだな
今の品揃えはGとぜんぜん違う
0488名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 14:58:47.84ID:???
>>484
リーフルとルピシアと青山は?
0489名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 15:14:43.68ID:???
使ったことないから書いてないのでは
0490名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 15:20:12.02ID:???
>>489
逆に何で使わないんだろうと思った
0491名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 15:21:36.26ID:???
>>484
ルピシアが入っていないとかド素人かよ
0492名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 17:06:58.49ID:???
>>491
0493名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 17:16:15.16ID:???
>>484
こういう利用しての感想は大変助かります。
参考になりました。ありがとうございます。
0494名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 17:21:40.10ID:???
ルピシアは店舗多いし買うとしたら店舗で買うし通販したことないのでは?
0495名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 18:22:28.23ID:???
>>484
自分もこういうレス好き
誰か紅茶の達人の人、こういうの教えて
0496名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 18:50:31.42ID:???
そういえば名古屋のリンアンでお茶会するという話はどうなったの?
0497名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 18:56:56.08ID:???
人の感想なんてそれぞれなんだから自分で買って試して自分で評価したほうが面白いのに
0498名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 19:06:03.25ID:???
どこの買って試そうかって迷うときに人の評価も参考になることだってあるのでは
0499名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 19:34:48.24ID:???
>>484
参考になるわ、またどこか開拓したらレポして欲しい
0500名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 19:55:16.01ID:???
>>455
お前だよキチガイw
0501名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 19:56:10.74ID:???
>>463
ggrks
0502名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 20:40:03.99ID:???
>>495
テンプレ見直せ
0503名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 21:12:55.67ID:???
>>487
ジュンチヤバリ押しとか今のことじゃない?
0504名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 21:16:50.33ID:???
一芯二葉の話が出てるから珍しいw
福袋が完全mixだからどうなるやら。
>>487
元いた店の影響はふんだんに受けてるけどね。烏龍茶と紅茶という意味では。ダージリンFF・SFにはそこまでこだわってないかな。↑の人がいうようにジュンチヤバリが品数多めだし店側もプッシュしてる。
0505名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 21:27:18.04ID:???
でも、そのジュンチヤバリもグレード的にはシルポのほうが良さげなんだよね、、、。

以下、利用した店の感想。

リンアンはホームページ改修前までは利用していた。今のホームページになってからは見づらいし、更新速度も落ちた気がする。結構、セイロン系しっかりしていて前はよく利用してた。

セレクトは胡散臭いけど、なぜか味は確か。

ミツティーは結局よくも悪くもそこそこ。毎年産地ごとのクオリティを仕入れないのは専門店としてどうなの?って思う。

結局は毎年ルピで産地ごとの新茶チェーンして、シルポ、ジークレフ、リーフル周りになっちゃうけど。
0506名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 21:32:27.71ID:???
>>505
そこは微妙に悩ましい(ジュンチヤバリのグレード)
やっぱ茶園との付き合いって取引数とか取引歴がモロに出るよね。
0507名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 21:43:21.37ID:???
>>503
今の一芯二葉にダージリンやアッサムなんかほとんど無いから
今や台湾、国産、ネパールの店
0508名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 21:44:59.42ID:???
>>503
昨年の一番良いジュンチヤバリはルピのオータムナルだよ
0509名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 21:45:52.63ID:???
>>507
だから>>504でしょ
0510名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 21:46:16.68ID:???
>>506
うわぁ
酷い知ったか
0511名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 21:52:40.12ID:???
>>506
>やっぱ茶園との付き合いって取引数とか取引歴がモロに出るよね。

違うな
高価で高品質なロットを仕入れるか
そこそこの値段でそこそこの品質のロットを仕入れるかってこと
0512名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 21:54:24.69ID:???
>>509
今のGはジュンチヤバリをそれほど推していない
0513名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 22:46:03.45ID:???
ジュンチヤバリって茶園としてのピークはすぎてると思うんだけどな。立ち位置としては2000年代後半のキャッスルトン的な。
0514名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 22:58:58.05ID:???
>>513
2013年あたりがピークだったかな
最近は扱っている店が多すぎ
0515名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 23:04:53.36ID:???
Gはジュンチャバリは最近全然だし、今も一心が影響受けてるとかは感じないな。もう別な店って感じ
もっとも、ジュンチャバリ自体、ブラックとか除けば台湾烏龍と言われても、、とは思わないでもない。
0516名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 23:37:42.48ID:???
ジュンチャはちょっとブーム過熱化しすぎて当初の方針からかけ離れ過ぎてきてる気がする
最初はダージリンやセイロンと違って差別化するぜ!でないと埋もれてしまうからな!というような感じで
茶葉もだけど、機材の揃え方や収穫時期、宣伝方針まで特異だったのに今じゃ、結局ダージリン意識してるじゃないですかー
0517名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 23:38:04.15ID:???
>>512
アスペかな?
0518名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 23:38:27.37ID:???
>>511
ないないw
0519名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 23:39:01.62ID:???
>>515
ジュンチヤバリは紅茶じゃないよねw
0520名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 23:41:42.29ID:???
シッキムはどう?
0521名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 23:45:47.40ID:???
>>520
美味しかった。福袋に入ってたけどリピ買い確定
0522名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/05(金) 00:09:03.94ID:???
シッキム飲んだことないんだよな
渋みのないダージリンみたいな理解でいいの?
0523名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/05(金) 00:10:44.21ID:???
そういや、ジュンチャバリの冬摘みって秋より甘いとか、美味しいの?
0524名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/05(金) 00:36:49.95ID:???
ドアーズもコスパ良かったなぁ。値上げしたら選択肢から消えそうだけど(´・ω・`)
0525名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/05(金) 01:48:44.66ID:???
個人的にシッキムはグリニッシュってわけじゃないけど、どっかに青さを感じる。あと、ダージリン特有の尖った部分がなくてジュンチヤバリ程じゃないけど、味わいが丸い。

ま、今年はシッキム買い時だと思うし試してみては?
0526名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/05(金) 03:32:46.24ID:???
>>511
高価で高品質なロットを手に入れる為には付き合いと取引実績が必要って話なんだけど理解できる?
0527名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/05(金) 06:22:33.05ID:???
>>516
その方針で頑張ったけど売れないから辞めたんでしょ
0528名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/05(金) 09:15:09.55ID:???
ジュンチヤバリが日本で流行ってるのはオーナーがTOPセールスに日本に来て積極的に売り込んでるから
インドの茶園のオーナーはカースト上位だから本人が営業とかやらない
0529名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/05(金) 12:04:23.26ID:???
そういえばローチャンのアカウントがあった気がするけども、最近見ないなぁ
0530名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/05(金) 12:07:55.01ID:???
実際、インド国内では茶園人気どんな感じなんだろうね?

個人の実感では
2000年代前半 キャッスルトン
2000年代後半 サングマ、タルボ、シンブリ
2010年代前半 ジュンパナ
みたいに感じてる。とにかく2000年代前半のキャッスルトンの当たり率はすごかった。
0531名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/05(金) 12:53:25.34ID:???
>>526
10年くらいジュンチャバリと取引のなかったルピシアに
最高品質のロットが入荷しましたけどね
0532名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/05(金) 13:16:00.78ID:WAFfOrfS
>>525
それはタマタマそういうロットだったというだけ
30年くらい機会あるごとにテミの紅茶を買っているけど
買う度に個性が違っていて傾向というものがない感じ
運が良いと清々しいFFやホンノリとマスカテルの乗ったSFに出会える
最近は見かけないけど昔は味が酷く強いものも有った
バイヤーさんがそういうのは避けているのかもしれない
0533名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/05(金) 13:38:40.26ID:???
>>532
テミ大先輩教えて
ヌワラエリヤとかとは全然違う感じですか?
ヌワラもダージリンに近いといわれるけど
0534名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/05(金) 13:58:27.08ID:???
>>531
大手資本で取引量多いだけでしょw
0535名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/05(金) 14:26:00.67ID:???
>>534
つまり>>526は否定されたわけです
付き合いが浅くても金を積めば良いロットが買えるということです
ルピシアのジュンチャバリは数量限定ですから量的にも多くないですよ
0536名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/05(金) 14:28:20.96ID:???
農園なんて気にしているのは極々一部だろ
イギリスなんて上流階級ですらケニアのCTCがぶ飲みだぞ
0537名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/05(金) 14:32:41.28ID:???
>>536
君はそうしたまえ
英国の茶文化を真似る必要はない
0538名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/05(金) 14:33:21.43ID:???
台湾や中国だと>>526みたいな傾向はあるかもしれないけど
ローチャンは金さえ出せば何処へでも売ってくれそう
0539名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/05(金) 14:35:39.50ID:???
>>536
日本は茶文化の本場である東アジアの国なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています