♪♪♪中国茶でちゃちゃちゃ 4杯目♪♪♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/27(水) 23:18:44.24ID:ZnMyvMjm中国茶の魅力についてお話しませんか?
前スレ
♪♪♪中国茶でちゃちゃちゃ 3杯目♪♪♪
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1486793658/
0002名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/28(木) 00:11:18.78ID:???今、HOJOの独木春飲んでるんだけど、生茶の熟成した感じがどういう感じなのかよくわからんw
生茶で言うと、野生茶は時々飲みたくなるんだけど。
生茶好きな人はどういう生茶が美味しいと思うのかな?
0003名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/28(木) 00:20:35.42ID:???2000年代の大益飲んでやっと美味しい生茶に出会った
クソ高いのも選択肢に入れればもっと早く見つかったんだろうけど餅一枚1万以下で探したから苦労した
0004名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/28(木) 00:30:53.47ID:???0005名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/28(木) 07:26:23.74ID:???0006名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/28(木) 07:52:33.36ID:???0007名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/28(木) 08:28:26.62ID:???0008名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/28(木) 08:46:49.76ID:???0009名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/28(木) 09:07:28.31ID:???昔ながらのお店もあるけど、前みたいにぶらぶらして掘り出しものというのが難しいような
0010名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/28(木) 09:26:40.02ID:???00011名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/28(木) 09:51:52.55ID:???岩茶とか、蜜香とかの
生茶好きと緑茶好きが一致するなら、そういうのでもいいかもしれん
0012名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/28(木) 10:00:45.09ID:???海外の茶が日本に来ると現地の3倍とかなってるだけで日本茶も海外で売ってるのは3倍とかなってるよ
100g1万の玉露は海外では3万になる
0013名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/28(木) 10:02:18.59ID:???なんだろ、あんま飲むイメージ湧かんw
0014名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/28(木) 10:29:43.75ID:???あと抹茶がブームとか
0015名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/28(木) 17:44:38.53ID:???製茶段階での乾燥か焙煎が不十分で置いてる間に異常発酵してるっぽいから定期的に店の茶の味確認してくれよ
中焙煎以上ではお目にかからないからたぶん清香独特の現象だと思うが
0016名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/28(木) 22:22:22.16ID:???焙煎軽いと生物だもんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています