トップページpot
1002コメント293KB

♪♪♪中国茶でちゃちゃちゃ 4杯目♪♪♪

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:18:44.24ID:ZnMyvMjm
中国茶が大好きな方々。
中国茶の魅力についてお話しませんか?

前スレ
♪♪♪中国茶でちゃちゃちゃ 3杯目♪♪♪
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1486793658/
0002名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 00:11:18.78ID:???
乙です

今、HOJOの独木春飲んでるんだけど、生茶の熟成した感じがどういう感じなのかよくわからんw
生茶で言うと、野生茶は時々飲みたくなるんだけど。
生茶好きな人はどういう生茶が美味しいと思うのかな?
0003名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 00:20:35.42ID:???
>>2
2000年代の大益飲んでやっと美味しい生茶に出会った
クソ高いのも選択肢に入れればもっと早く見つかったんだろうけど餅一枚1万以下で探したから苦労した
0004名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 00:30:53.47ID:???
そうか、やっぱそういうの飲んでみないとわからんのかな? うーん、、決してまずいわけじゃないんだけどさ
0005名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 07:26:23.74ID:???
個人的にはフルーティーかフラワリーな匂いがして渋味が少なくコクが強く飲んだあとに甘みが口のなかに戻ってきてずっと飲み続けられるもの
0006名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 07:52:33.36ID:???
茶の草っぽいフレッシュさが残ってるくらい若い方が好き。
0007名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 08:28:26.62ID:???
日本の烏龍茶は台湾よりが多いけど、単叢、巌茶は目指さないのかな
0008名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 08:46:49.76ID:???
保守
0009名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 09:07:28.31ID:???
そういえば、台北のお茶屋さんどんどん高級路線にシフトしてる気がする
昔ながらのお店もあるけど、前みたいにぶらぶらして掘り出しものというのが難しいような
0010名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 09:26:40.02ID:???0
0011名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 09:51:52.55ID:???
日本の茶も高級茶路線できてもいいと思うけどね
岩茶とか、蜜香とかの
生茶好きと緑茶好きが一致するなら、そういうのでもいいかもしれん
0012名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 10:00:45.09ID:???
>>11
海外の茶が日本に来ると現地の3倍とかなってるだけで日本茶も海外で売ってるのは3倍とかなってるよ
100g1万の玉露は海外では3万になる
0013名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 10:02:18.59ID:???
玉露とか煎茶は海外では需要あんの?
なんだろ、あんま飲むイメージ湧かんw
0014名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 10:29:43.75ID:???
海外セレブに人気とか見た気が
あと抹茶がブームとか
0015名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 17:44:38.53ID:???
今年飲めたもんじゃない磯臭いひどい味の清香タイプの凍頂と安渓に計3回遭遇したんだけど
製茶段階での乾燥か焙煎が不十分で置いてる間に異常発酵してるっぽいから定期的に店の茶の味確認してくれよ
中焙煎以上ではお目にかからないからたぶん清香独特の現象だと思うが
0016名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 22:22:22.16ID:???
店のヒントは?
焙煎軽いと生物だもんね
0017名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 22:31:39.64ID:???
俺も自分の買ったのあわてて淹れてみたけど、まだ大丈夫だった
0018名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/29(金) 00:03:15.50ID:???
>>16
焙煎の軽重よりも含有水分量の問題
0019名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/29(金) 01:05:20.65ID:???
>>16
1つの店ならそこだけ避ければいいけど3つとも別な店で困った
さすがにどこかは書けない
物は南投の凍頂と四季春の凍頂と安渓の鉄観音
0020名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/29(金) 18:02:52.59ID:???
お茶じゃなくて急須の話なんだけど
蓋と柄を繋いでいる紐が千切れそうなんだが交換できる?
編み直しって感じだろうか
0021名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/29(金) 18:18:44.52ID:???
紐なんか無い方が使いやすい
0022名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/29(金) 18:42:29.57ID:???
>>20
編み直しだねえ
0023名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/29(金) 19:42:57.56ID:???
編み直しか…
うちは嫁がガサツなんでよく割ったりするんだよ
茶道具屋ですぐ割れるって文句言って大汗かいたことある
年明けたら調べてみるわ、ありがとう
0024名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/29(金) 21:08:57.29ID:???
紐が有るとうっかりひっかけてひやりとすることが有るね
でも無いと蓋だけ落とすことも有って怖い
0025名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/29(金) 21:39:53.32ID:???
単叢のみの福袋って気になるわ
0026名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/29(金) 22:38:29.08ID:???
>>20
安価なもので良いなら楽天で茶器と蓋を繋ぐ紐だけ売ってるところあるよ
引っ張るだけで調節して取り外しできるやつ
0027名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/29(金) 23:14:34.98ID:???
すばらしい
0028名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/29(金) 23:57:46.61ID:???
日本茶福袋追加来ているけど、今になって中国茶の方も欲しくなった
逆だったら良かったな
0029名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/30(土) 00:15:16.62ID:???
去年の日本茶はどうだったの?
緑茶好きではないわだけど、よくある緑茶の概念変わるのなら頼んでみてもいいかと思っている。
0030名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/30(土) 00:16:07.47ID:???
某スレであがってたルピの翠玉を買っちまった
確かに値段の割に良いわ
0031名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/30(土) 00:20:31.17ID:???
今回初めて買ったから味は分からないけどネタバレ見る限り、白茶や烏龍茶が有ったから緑茶よりそっちが目当て
今年入るかは不明だけど
0032名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/30(土) 00:33:36.91ID:???
ルピの翠玉いいのか
名前忘れたけど、夏の奴が中身翠玉だってんで、買ったんだけど、あんま良く無かったんだよね。結局、積んである。
翠玉、あんまり扱うとこないからなあ
0033名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/30(土) 07:48:14.99ID:???
>>31
俺も見た
悩むわ、緑茶はこれまでのパターンでは詰む可能性高いし
とは言っても、試して見ないと可能性も開けないし
うーむ
0034名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/30(土) 08:07:02.07ID:???
結局、注文してしまった
遊茶の福袋、店頭で買おうかと思ってたから
前に頼んだ中国茶福袋と合わせて、今年は結構福袋買ったな
0035名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/30(土) 08:08:34.94ID:???
どれだけ買ったの
0036名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/30(土) 08:13:04.24ID:???
小梅の福袋もまだ残ってるんだな
結構悩む
0037名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/30(土) 08:28:21.45ID:???
>>35
というか、一人なので消費しきれない
今年は当たり年だと思ってダージリンも結構買い込んだし

でも、飲んだことないのあると思うと、買ってみたくなるんだよ、、
0038名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/30(土) 09:11:03.62ID:???
積み茶の消費ってどうしてる?
0039名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/30(土) 10:13:45.14ID:???
積み茶はとにかく飲んで減らしてる。よく有料でお茶会とかやってるけど、タダで良いから!良い茶葉あるから飲みに来てくれって思う。人と飲んで時間を共有するのが好きだから
0040名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/30(土) 10:43:44.33ID:???
職場で飲む方法なんだけど、とにかく濃くだしてから冷やして、それのお湯を別に持って行って合わせたらどうかなと。コーヒーでもそれだと煮詰まらないし。
二つに分かれる水筒とか探して見るかな
職場で消費できないも減る気がしない
0041名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/30(土) 13:21:38.16ID:???
みんなで持ち寄って茶飲もうや
0042名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/30(土) 13:39:49.88ID:???
>>34
福袋でしか買ってなさそう
0043名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/30(土) 22:19:54.28ID:???
緑茶系の場合、未開封ならどれくらい持つんかな?早めに飲まないとまずいんかなー
0044名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/30(土) 22:35:49.55ID:???
しっかりパッケージングされてて真空パックなら冷凍庫入れておけ
1年はそれなりに保つ
なるべく早く飲むのが良い
0045名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/30(土) 23:20:32.62ID:???
福袋届いたら緑茶から消費してるわ
さっぱりしてるからできれば夏に飲みたいけどそれは新茶買えばいいし
0046名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/31(日) 10:13:53.93ID:???
皆さん、年越しは何のお茶を飲んで過ごしますか?
0047名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/31(日) 10:21:20.20ID:???
日本茶の予定だったけどやっぱり一番好きな台湾茶にしようか岩茶にしようか迷い中
0048名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/31(日) 11:51:59.31ID:???
>>46
実家戻るから日本茶になると思うw
0049名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/31(日) 12:08:42.56ID:???
白琳工夫うまうま
0050名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/31(日) 13:26:31.73ID:???
>>49
まさに同じの飲んでた。
元泰のもの。
中国紅茶らしい土っぽい香りが少しして、妙にクセになる味。
もっと飲みたい!という衝動が生まれる、不思議な中毒性がある。
0051名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/31(日) 16:03:49.32ID:???
福袋いろいろ買ってみたけど量でお勧めなのは天仁だった
1万で店のラインナップの上の方が600g入ってた
普段飲みレベルには丁度いい
味でのお勧めは予約開始10分で売り切れたからさすがに名前は出せない
0052名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/31(日) 18:20:45.45ID:???
中華街の?
久しく行ってないけど、品質は悪く無かった気が
0053名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/31(日) 18:28:26.13ID:???
10分て、そんなところあったっけ?
0054名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/31(日) 18:34:50.54ID:???
そういや、店舗で遊茶の福袋かう予定なんだが、ネットの方がお得だったのかな?高いのもあったみたいだし
0055名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/31(日) 19:56:27.04ID:???
10分はすごいな
中国茶台湾茶の店で即完売は珍しい
販売数量が少ないとこかね
0056名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/31(日) 20:01:42.77ID:???
最近台湾茶飲み始めたんだけど、木柵鉄観音のサンプル貰ったので飲んでみたが
普通のほうじ茶とあんま変わらなかった。
私がバカ舌なの?
0057名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/31(日) 20:08:51.47ID:???
香りを楽しむものだよ
100℃近いお湯で入れるといいよ
0058名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/31(日) 20:20:18.52ID:???
一杯目でフルーツ臭がないならダメなヤツだろう
0059名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/31(日) 20:42:18.07ID:???
木柵ってフルーツの匂いするの?
0060名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/31(日) 20:48:03.25ID:???
普通にする
0061名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/31(日) 20:59:36.44ID:???
お腹こわしてる人におすすめのお茶ある?
0062名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/31(日) 21:05:48.07ID:???
>>61
無い
腹壊してるときはお茶飲むなって元中医のお茶屋にアドバイスされた
白湯がおすすめ
0063名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/31(日) 21:13:39.93ID:eQA8IaLr
>>62
了解、ありがとう。白湯を出すことにするよ
0064名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/31(日) 21:36:47.72ID:alNjvR6a
>>61
センブリ茶
0065562017/12/31(日) 22:10:55.24ID:???
懲りずにもう一度くらいチャレンジしてみます。
0066名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/31(日) 22:43:04.38ID:eQA8IaLr
>>64
あの凄く苦そうなやつか!ありがとう、今度自分で試してみるよ
0067名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/01(月) 00:47:18.04ID:???
あけおめことよろです
大晦日の夜からお茶飲んでたけど眠くなってきた
0068名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/01(月) 11:04:51.38ID:???
みんな、お茶は何飲んだの
0069名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/01(月) 11:29:30.29ID:???
実家なんで まだ
明日、福袋買いに行く
0070名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/01(月) 11:41:18.78ID:???
そばと出汁の鍋でコンロが埋まって茶を淹れるお湯を沸かすスペースがない・・・
0071名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/01(月) 15:28:31.64ID:???
電気ケトルおすすめ
温度調整できるの出たから緑茶とか飲む人はそれが良いかも
0072名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/02(火) 08:26:21.66ID:???
緑茶も白茶も嫌いじゃないんだけど、冬に飲むと身体が冷えて体調を崩す。早めに飲み切りたいんだけど難しいな
0073名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/02(火) 11:55:42.87ID:???
三宝園の福袋って買ったことある人いる?
0074名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/02(火) 13:04:51.09ID:???
小梅で福袋買った
その場でハズレなしのくじ引いて岩茶もらってしまった
0075名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/02(火) 13:10:18.39ID:???
>>71
>電気ケトルおすすめ
teamediaのは販売終了になっちゃたね
0076名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/02(火) 15:53:00.09ID:???
遊茶 行ってきた
一万のは午前中で売り切れてたよ
五千円のは中身が緑茶系 いらないなーと思ってパス。
店の茶の品質確認用に福袋買うつもりだつたのだけど、買わなかった。店舗すごく狭いね。うーん、


小梅の方は製茶年月日や場所が書いてないんだな
だが、こちらのほうが緑茶系苦手な俺には好み
0077名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/02(火) 17:19:11.31ID:???
Tea○ピネスってとこの福袋買った人いない?
発送日も書いてないし、ネタバレもヒットしないんだけど、どんな感じなんだろ
0078名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 00:57:26.04ID:???
むしろ、中国茶に合うお菓子の福袋とかあったらいいのに
パイナップルケーキとかもっと手軽に手に入るといいんだけど
おまんじゅうとかクッキーとかはやっぱり微妙にあわない
0079名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 02:35:32.68ID:???
カルディで買えば?
0080名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 04:48:39.47ID:???
プーアルカフェって使ったことないけど、今度試してみるかな。向こうから発送みたいだが
0081名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 10:31:21.70ID:???
>>78
パイナップルケーキも月餅も現地よりは高いけど手に入れるだけなら楽天でも尼のマケプレでも売ってるけど
0082名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 12:38:38.17ID:???
そういや楽天で中華菓子だけの福袋を見かけたような
とりあえず賽の目?あられ?切りドライフルーツ食べながら飲んでる
0083名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 20:02:27.04ID:???
ちなみに蘇州林の麻花児は美味い、その他の菓子も美味い
0084名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 20:04:42.92ID:???
麻花児って茶菓子なの?
0085名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 20:19:27.35ID:???
すまん、中華菓子と言うだけで茶菓子では無いな。でも美味いぞ
0086名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 20:45:58.85ID:???
固くてうまい
0087名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 20:54:57.88ID:???
>固くてうまい
エロい
0088名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 21:00:33.11ID:???
ま お勧めがあれば
ぜひ教えてほしい
0089名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 21:37:14.59ID:uLvnTHuC
パイナップルケーキはサニーヒルズ(SunnyHills 微熱山丘)が美味しい
高いけど
0090名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 21:39:13.08ID:???
ちなみに蘇州林の菓子は東京だと日本橋の長崎館で買えるぞ
0091名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 21:56:51.98ID:???
>>89
今まで食べたパイナップルケーキの中でサニーヒルズが一番好きだ
高いけど
0092名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 22:01:10.33ID:???
崎陽軒のも安くてうまい
0093名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 22:54:53.78ID:???
青山のサニーヒルズで買うと生地がしょっぱくない?
0094名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 23:05:51.75ID:???
新年なのに茶の話が皆無w
0095名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 23:20:14.28ID:???
福袋がまだ届かないので…
0096名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/05(金) 05:59:34.38ID:???
急須だが、素焼きと磁器とで違いある?
0097名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/05(金) 07:22:07.34ID:???
有る
0098名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/05(金) 14:44:15.84ID:???
無い
0099名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/05(金) 14:55:35.20ID:???
>>96
茶器の場合は素焼きといっても硬く焼きしめられたb器だから吸水性はほとんどないし
生地から何かが溶け出しているというのなら怖すぎる
やたらと違うことを強調する人もいるけど
大きな違いはないと思う
0100名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/05(金) 19:39:10.13ID:???
ついにタオバオを利用してみた。
5店舗から買って、一つ袋が開いてて茶葉が散乱しかけて届いた。

まあ、美味かったので良し。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています