【2件、1年以上のお付き合いの方 でありました。
 和田が一番、「それ違うんとちゃうか?」と思うミスコミュニケーション】
 
facebookの投稿中で、
和田が Aさん と Bさん お二人へコメントを返信していたとします。
 
もちろん、和田と Aさん、Bさんのお二人では
・お付き合いの長さ
・お付き合いの深さ
・信頼関係
などが異なるわけです。
 
和田はもちろん、Aさん、Bさん それぞれとの方との
お付き合い歴のなかで、それぞれ異なる信頼度をベースにお話しています。
 
で、例えば、
和田がAさんにコメント返信、あるいはタグ付けコメントをしたのに、
Aさんは、和田のそのAさん宛てのコメントにいいね!すらしないで、
 
和田のBさん宛てのコメントに いいね!をする、
あるいは、Bさん宛てのコメント内容に返信をする。
 
これは、本当に心底、残念に思いますし、腹わた煮え返りますw
Aさんへの信頼度を大きく下げてしまいます。
 
リアルの場で考えてみてください。
 
和田がAさんに話しかけたことは、頷きもせず、無視して、
和田がBさんとお話していることに”のみ”、Aさんが首を突っ込んでくるんです。
 
リアルの会話の場では、そんな失礼なことをする人は
まず居ないでしょう?
 
この投稿にそのお二人をタグ付けしてもいいほど、
和田はまだ怒りが収まっていません。
お二人にも、そのコメント中では、「1度だけ」直接注意を
させていただきましたが、あまり深刻な問題だと考えていないようです。
 
お二人とも共通して
「とっさに 言い訳」をされていました。