スターバックス専用スレッド 132杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/24(金) 10:20:06.15スターバックスの情報や感想などをまったりと語るスレです。
※スタバが高いと思う方は安い店のスレで、不味いと思う方はおいしい店のスレで語り合ってください。
※荒らし煽りにはスルー。
※煽りに反応するレスも荒らしです。耐性をつけましょう。
ランキングを強要するのはやめましょう。
質問する前に公式HPや現状スレ内くらいは検索しましょう。
マニアックな質問は直接スタバに問い合わせた方がいい場合もあります。
Starbucks coffee japan公式サイト
http://www.starbucks.co.jp/
■よくある質問
【スタバに行ったことないんだけど、注文システムどうなってるの?】初心者用
1. ドリンク名と、ホット/アイス、サイズを頼んで注文する
サイズ S(ショート)<T(トール)<G(グランデ)<V(ヴェンティ)
2. 会計を済ませたら、ドリンクを受け取るカウンターがあるのでその前で待つ
→店員さんが「あちらでお待ち下さい」と教えてくれる
※ドリップ、アイスコーヒーはカウンターですぐ提供される。
3. 自分の注文したドリンクを呼ばれたら受け取る
※ドリンク名を忘れないように、受け取るまでレシートは捨てない
4. 店内で飲む場合は、飲み終わったら自分で片付ける
【カスタムオーダーの時、どんな風に言えばいいの?】ベテラン用
(例) ダブル トール バニラ ウィズホイップ ラテ
●ダブル・・・エスプレッソのショットを加える時に。
ダブルショット、トリプルショット
グランデにショットを加える時は、「トリプル」
●バニラ・・・シロップを加える時に。
●ウィズホイップ・・・ホイップクリームをのせる時に。
●ラテ・・・オーダーするドリンクの名前を。最後に。
(こんな風に言わなくても、基本的に通じればOKです)
【長居してる客が多いけど何時間まで居ていいの?】
基本的に何時間でも大丈夫です。
朝のオープン後から夜閉店間際まで居る人も結構います。平均で3〜4時間ぐらいでしょうか。
大学や高校が近い店では長居して勉強するのは制限されてる店舗があります。
長時間ノートパソコンやタブレット端末で居座る、長時間のミーティング行為はスタッフの「声かけ」により店側で禁止する店舗があります。
*次スレは>>980が立ててください。
*「〇〇とか」とかの、スレ違いに板違いの話は厳禁でお願い致します。
※歴代スレ
スターバックス専用スレッド 129杯目 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1503901313/
スターバックス専用スレッド 130杯目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1508036712/
スターバックス専用スレッド 131杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1509634256/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0380名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/05(火) 21:51:29.93袋の中身はバラバラだし、別に問題無いよ
0381名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/05(火) 21:52:00.930382名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/05(火) 21:53:40.34昔みたいな感じ?イイネ
バッグはキャンバス?
0383名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/05(火) 21:53:53.02これも書いてあっただろ?
0384名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/05(火) 21:55:42.76高いねwでもどーやって作る?
水分を含むと形が崩れそうだけど?
0385名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/05(火) 21:57:08.37アプリで払えカードは画面に永久保存される
0386名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/05(火) 21:58:32.790387名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/05(火) 22:00:02.89いらんけど
0388名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/05(火) 22:01:21.97キルティング生地のは婆くさい
0389名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/05(火) 22:05:17.910390名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/05(火) 22:09:00.55そっと戻した
0391名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/06(水) 00:27:14.21前のが好評だったからっぽい
0392名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/06(水) 01:05:14.470393名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/06(水) 02:44:36.850394名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/06(水) 02:52:38.200395名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/06(水) 05:14:20.970396名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/06(水) 05:30:36.810397名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/06(水) 06:44:35.180398名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/06(水) 07:48:48.29面接の時間だけでいいからハキハキ明るい人間を装う
0399名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/06(水) 09:46:22.56ついこないだまで働いてたが
対人恐怖症克服にはいい職場だよ
面接で嘘でもニコニコして明るくしてれば受かる。
0400名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/06(水) 10:33:23.69紙皿?
0401名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/06(水) 17:07:00.40さすがにクレーム多数だったのかな
システム障害いつ直るんだろ
0402名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/06(水) 18:09:04.150403名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/06(水) 19:26:03.81100均で売ってそうな紙の皿とプラのカトラリー…
こんなのに群がってる人、頭大丈夫なんか?
0404名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/06(水) 19:32:14.81無言でごんってやられたりしてたから、心の弱い人だと1日ももたないだろうな
0405名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/06(水) 19:51:02.00の流れが好きだったのになー
みんな店内利用しないで帰るからガラガラだし
0406名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/06(水) 20:08:41.85おめでとう。俺ははずれたのかな。
0407名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/06(水) 20:35:30.78噂通り、やっぱ教育厳しいんだね
0408名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/06(水) 20:40:35.430409名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/06(水) 20:49:36.25酷い人は酷いけど
0410名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/06(水) 21:09:39.360411名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/06(水) 21:16:32.840412名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/06(水) 21:39:44.650413名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/06(水) 22:29:45.190414名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/06(水) 23:35:54.92同じ、昼過ぎまで売れ残ってる昔はスタッフさんとのおしゃべりが面白かった
5000円2個3000円1つをその場で明けてたからスタッフさんも見に来てたんだよね非固定だったからさ
0415名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/07(木) 01:38:58.05ギャーギャー騒ぐ女店員を見てできる人とは到底思えない。
0416名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/07(木) 06:12:29.21俺は近くのイオンに入ってるスタバで並んで福袋買ってから他の専門店やイオンの福袋買うのが恒例の行事だったんで
今度の元旦はつまらないな
福袋買うために並ぶのは嫌いじゃなかったから抽選は残念
おひとり様2点までとか、割り込み防止とかのルールを徹底してくれればよかったんだけどな
スタバ的にはスタッフを増員や警備員を雇いたくないから仕方ないだろうけど
残念
0417名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/07(木) 06:52:58.230418名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/07(木) 07:43:57.00すてるならちょっと多めに入れるとか
0419名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/07(木) 07:45:26.08明らかに少なくても多いときもあるから言えないw
個人のブログであまりにも少ないから家で軽量カップに移したら120mlしか入ってなかったって読んだことある
0420名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/07(木) 08:25:44.380421名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/07(木) 12:37:40.030422名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/07(木) 13:06:07.120423名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/07(木) 13:11:06.120424名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/07(木) 14:35:35.230425名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/07(木) 17:35:53.24そういう時間いいよね
結構買ってたんだね
>>416
その流れいいね
並ぶ時間俺も嫌いじゃない
抽選は当たる気がしないよ全くもう
0426名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/07(木) 19:20:10.180427名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/07(木) 21:08:27.65それはオペレーションの根本的な問題だから
本社に直接意見を出した方が良い
計量目盛りの無い容器に入れる時には、必ずスケールを使って
規定の量を入れるように改善して欲しい、とか
0428名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/07(木) 21:28:58.73無理
本社に連絡しても「店舗単位です」って言われて関知しない。
0429名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/07(木) 21:30:10.54いや、明らかにマニュアルの不備で不公平が生じているのだから
そこはオペレーションの変更が必要不可欠
0430名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/07(木) 22:10:42.12200万部突破
漫画 OUT ちょいバレ
〜最新号
0431名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/07(木) 23:36:49.49売ろうかな
0432名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 01:15:31.07たしかにスケール使うのが一番確実だね
誰がやっても失敗せずに安定して同じ量が入れられる
0433名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 01:46:42.670434名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 01:51:41.99性犯罪者のキチガイ起床
0435名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 03:23:40.96頼むのはいつもラテなんだけど
0436名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 06:21:46.28さすがにギリギリすぎるし、ラテならスチームミルク使うから尚更だね
0437名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 07:14:19.85目黒じゃなくてアークヒルズ店だった
0438名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 08:11:53.700439名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 10:22:27.0870年台生まれ以降の人間にとってはどこだろうがなんだろが日本で働く時点でブラックだよマジメな話
0440名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 10:53:00.520441名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 17:48:51.12怠慢ならぶーぶー言うかも
0442名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 18:00:50.08/⌒\
( )
| |
| |
| |
| |
| |
( ^ω^)
0443名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 18:04:54.37マグでもいいですか?って申し訳なさそうに聞かれることある
何も聞かれなければ基本紙じゃないかな
0444名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 20:22:11.50美味しいな
0445名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 20:39:00.71経営者的視点で言わせてもらうと、実際にはマグの方が経費が大幅に掛かる
洗浄のための水道代と洗剤代、さらにそのための人件費と、ちりも積もればの
理屈で結構大変なことになる
最初からマグカップだけと決めていれば業務用の食洗機も導入できるが
ちまちまとしか洗い物が出なければそんな投資も無駄になる
結局どうやっても1つ1円未満の紙カップには勝てんのですわ
0446名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 20:41:20.460447名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 20:42:22.70お前の腕が悪いだけ
0448名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 20:44:52.930449名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 20:51:01.35言われてみると納得です。
むしろ紙コップの方がエコとも言えますね。
0450名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 21:28:46.42良いわけない罠
0451名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 21:29:31.66それはやっぱちょっとした贅沢なんだな
0452名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 21:30:00.26ぷっ、下手くそw
0453名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 21:31:12.31日本語でおk
0454名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 21:33:41.87へ・た・く・そ?
0455名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 21:36:42.31カプチーノはやっぱマグカップですよね
紙コップでは味気ない
0456名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 21:38:00.73主語がないわけだが
0457名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 21:40:35.41お前が下手くそ
キチガイなだけじゃなくて本当頭悪いんだな
0458名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 21:47:02.53マジ?蒸らしに腕とかあるの?
>>450
ハウスブレンド好きだから飲んでるけど全然膨らまないんだよ、、、お店が悪いのかな〜とりあえず店変えて購入してみる
0459名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 21:47:47.19そういう理由もあってリザーブは店内だと必ずマグカップになる
限定マグカップ扱いの店だと、限定マグカップで出してもらえる
0460名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 21:49:02.98膨らますにはそれ相応の技術が要るんだよ
お湯の掛け方一つとっても下手な人と上手い人とでは全く違う
もっとも膨らもうが膨らまなかろうが味は変わらないから
単に自己満足の話でしか無いが
0461名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 21:50:19.75だから何がヘタなのか言ってみ
ちなみにお湯を注いでコーヒーの粉が膨らむか否か(鮮度の良し悪し)はドリップの技術は無関係なわけだが
0462名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 21:52:20.52スタバぼ鮮度が悪い終わったコーヒーを技術で膨らませる?
YouTubeにでもアップしてくれw
0463名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 21:55:01.13技術めっちゃ関係あるぞ
そんなこともわかってないから下手くそって言われてるんだろ
>>462
膨らむ膨らまないは単に鮮度の話じゃないんだよ
煎りの深さ、挽き目、お湯の温度、掛け方、全てが絡んでくる
0464名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 21:56:44.92つーかなぜ膨らむか原理わかって言ってるのか?
>>458
賞味期限はいつになってる?
0465名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 21:56:58.52適当にお湯かけただけだと膨らまずにただ抜けていくだけだから。
0466名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 21:59:12.05焙煎の時に発生した炭酸ガスが豆の中に入っていて
お湯を掛けると膨張して発生してくるだけの話
だから煎りが深い程ガスは多いし、挽き目が荒い程
含まれるガスは多くなる
さらに蒸らしの時に中途半端に湯を掛けるとガスが
ダダ漏れになってしまって、膨らむ方向に働かなくなってしまう
0467名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 21:59:56.39そもそもスタバの豆は古くてガスが抜けちゃってるから膨らまない
0468名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 22:00:53.51逆に深煎りだと1ヶ月くらい経っててもめっちゃ膨らんだりするし。
0469名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 22:01:51.59スタバは深煎りだから1ヶ月程度なら十分膨らむ
それが膨らませられないなら技術不足
>>468
そういうこと
煎りの深さと挽き目は大いに関係する部分
0470名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 22:03:08.36コーヒーの味と膨らみにはなんら関係が無い
0471名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 22:03:16.36一か月も経ったら鮮度もなにもねえよ
エスプレッソでクレマが皆無なのも同じ理由な
0472名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 22:04:11.35素人の内は確かにそこまで分からないだろうね。
経験を積んでくるとなにが本当に大事なのかが徐々に見えてくる。
0473名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 22:04:32.76やっぱおまえ下手くそだわ
話にならん
0474名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 22:05:16.980475名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 22:06:30.08だから膨らむ膨らまないと鮮度は単純な相関性が無いということ
煎りが浅ければどんなに新鮮であっても膨らまないことはよくある
あとは挽き方にも影響され、カッターとコニカル刃とではまた全然変わってくる
0476名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 22:07:42.25味はそんなことでは決まらないし
0477名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 22:08:43.36だから焙煎したての豆はあまり良いものでは無い
最低でも2、3日おいておくべし
0478名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 22:09:54.89そこね
焙煎直後のをありがたがる人がたまにいるけど、味が全然わかってないんだろうなって思ってしまう
0479名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/08(金) 22:10:57.63そういうところもすぐには使わないでくれって言うよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています