トップページpot
1002コメント306KB

紅茶deマターリ総合スレ〜49ポット目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/16(木) 23:29:03.24ID:???
紅茶に関して、マターリとするスレです。
多少の脱線はご愛嬌。みんな仲良く!楽しく!和やかに!まったりと♪

次スレは>>970が立ててね。
※荒らしに構う人は荒らしです 。スルーしましょう 。
ただし、糖質粘着キチガイ荒らしだけは例外です。

前スレ
紅茶deマターリ総合スレ〜48ポット目 [無断転載禁止]&#169
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1506488734/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0102名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 00:35:45.09ID:???
日本茶と同じだよ
伊藤園のティーバッグよりそこそこの値段の茶葉を急須でいれた方が香り高いのは事実だけど
おにぎりにお新香、伊藤園のティーバッグで十分ほっとできる
毎日玉露しか飲まない人の方が珍しい
0103名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 00:37:10.30ID:???
>>94
より良いものがあるが
上を見たらきりがないし
それで楽しめれば良いんじゃないか

>>97
頭がいかれていようが楽しんだもの勝ちだから
それで良いのだ
頭がいかれていると言いながらも後悔していないだろ
0104名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 02:45:25.70ID:???
みんながよく言ってる炭酸割りって
濃く出した紅茶を炭酸で割るの?それとも
炭酸に茶葉入れるの?
0105名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 02:50:08.70ID:???
後者
0106名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 08:12:38.98ID:???
割ってないやん、っていう
0107名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 09:03:26.51ID:m1hTemy5
そういえば、ちょっと前に「レモンティーってほんまはあかんやで」っていうの聞いたことあったなあ
たしか、紅茶のタンニンと生のレモンの酸がどうのこうのだったかな
今軽く調べたら輸入レモンの防カビ剤とタンニンがくっつくと発がん物質に!てサイトが
一個あった
別にタンニンとくっつかんでも防カビ剤そのものがすでに有害なわけだが・・・・

信じるも信じないもお任せなレベル
0108名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 10:39:39.92ID:???
でも数年前からイエローラベルの味が落ちた気がする
前はもっと香りが立っておいしかったような
この前サートーマスリプトン黒ラベルの詰め合わせ飲んだけどそっちもいまいちだった
子供の時からリプトンずっと飲んできたし好きだったんだけどな
0109名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 12:33:33.51ID:???
年とってからの「最近〜〜の味が落ちた。昔はもっとおいしかった」っていうのは、
実際に商品の質が下がったのと、自分の味蕾細胞や脳機能その他の老化+思い出補正の
分も含まれてると思ってる
0110名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 14:05:25.83ID:???
なんでもかんでもそう言われてるしな
絶対思い出補正や味覚の劣化入ってるわ
0111名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 14:08:27.75ID:???
いろいろとおいしい紅茶を知ったからじゃない?
0112名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 18:19:59.68ID:???
ストレートで美味しいデイリーティーバッグってなにがあるかな
0113名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 18:30:36.77ID:???
>>112
追加で、ティーバッグは外出用なんだけど、自宅デイリー用で茶葉まんまのものもおすすめありますか?
ストレートで飲む用でアールグレイ以外であればと思います
0114名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 18:41:51.77ID:d+aQgoF/
もうティーバックは使わなくなったけど
ディルマのガーデンフレッシュは値段の割によく出来てると思うよ。
0115名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 19:42:09.51ID:???
>>110
いいやぁ・・・・そうでもないぞ。
珈琲なんかは生豆見てると明らかにモノの出来が悪くなってるからな。
そりゃ味も落ちる。
あと、生産国国内の情勢が可笑しくなって、同じように生産できないとか本当にあるんだよなぁ。
コロンビアなんかそういうのにかこつけて品種まで変わった。
別もんにホントになっちまった感がある。
幸い、探せばまだ良い品種のものは有る。そういうのは同じ感じだなって味だ。
そういうの探して根性で買い続ければ今後も残ってくれるかもなって思う。
0116名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 19:43:42.63ID:???
紅茶の話でヌワラエリヤって以前はウーロン茶?凍頂山のウーロン茶?
みたいな気があるやつがあって、しかもシーズナルだと、
そこまで高くないうえにとんでもなく美味くていい香りで良かったんだけど・・・・
最近そういうの無いよね。。
0117名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 20:32:23.35ID:???
片岡じゃない野良トワイニング200g缶、売ってるとこ少なくなった
あれのオレンジペコとプリンスオブウェールズ美味しいよね
0118名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 21:46:27.76ID:???
>>105
茶葉を入れると溢れて来ちゃうんだけど
コツ教えてくだされ
(´;ω;`)
0119名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 23:46:24.82ID:???
>>117
それってどうやって見分けるの?
0120名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/23(木) 00:06:58.79ID:mKDl5fQb
>>119
輸入食料品店で売ってるよ
英語の缶に、日本語のラベルが貼ってあるから分かるよ
片岡物産のは、缶に直接、説明文が印刷されてるから違いは分かる
0121名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/23(木) 14:44:16.03ID:???
ちょっとよく覚えてないんだけど、リプトンのイエローラベルとかって、昔で言うところのセイロン、今のスリランカティーだったっともう。
こういうお茶はレモンティーにはもってこいだ。
ただ、レモンに気をつけなきゃいけなくて、国産のモノか農薬を使ってない香りにカドがあるようなものを使わないといけない。
水も硬水はダメで軟水が良い(レモンの香りが立たなくなる。てきめんに立たなくなる。)
甘味は蜂蜜で10%位を目安につけてやると、冬にはもってこいじゃないかな。
0122名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/23(木) 15:41:58.23ID:???
今年の青山ウバ二種がうまく淹れられない。ダンバテンは甘味どころか粉っぽく変な味になるし、アイスレビーは何か味わいシャープすぎてアイスレビーっぽくない。
0123名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/23(木) 15:54:50.17ID:???
イエローラベルはケニアメインでインドネシアがブレンドしてあるんじゃなかったっけ?
0124名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/23(木) 17:13:31.34ID:???
ケニアがメインブレンドらしいな。。。
なんか今見たら、セイロンって呼ばれてたのは別で売ってた
0125名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/24(金) 12:55:35.02ID:???
福袋の予約開始っていつぐらいだっけ??
0126名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/24(金) 16:44:53.55ID:???
メルマガとっててチェックしてればだけど
メルマガでお知らせ来るんじゃない?
0127名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/24(金) 20:23:06.02ID:???
どこの福袋?
0128名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/24(金) 22:27:02.59ID:???
さあ?
0129名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/25(土) 09:03:15.60ID:???
シルポ久々に買おうかなと思ってるけどメルマガうざい
0130名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/25(土) 10:00:32.11ID:???
シルポというか、楽天のメルマガが嫌で楽天で買い物したくない。
未だに楽天スパムなの?
0131名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/25(土) 10:54:55.81ID:???
シルポは直営ショップもあったっけ?
落転メルマガが嫌なら普段読まないような
DMメルマガ専用のサブメルアド@フリーメールにするとか
0132名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/25(土) 11:54:35.77ID:???
直営のサイトも有るよ
0133名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/25(土) 14:20:04.84ID:???
直営品揃え悪い
0134名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/25(土) 15:32:35.29ID:???
ダージリンで良いというのであれば安心堂とかも・・・・
安いよ。
0135名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/25(土) 16:13:14.84ID:???
安心堂はTHE DARJEELINGだから中級品しかない
0136名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/25(土) 19:06:04.13ID:???
ダージリン屋さんはダージリンばっかりだから嫌だ
0137名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/25(土) 19:35:15.92ID:???
>>136
そりゃおめえ…
0138名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/25(土) 19:55:35.58ID:???
ダージリン屋さんだものね
0139名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/25(土) 21:34:29.37ID:???
リプトンのセイロンは青缶
0140名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/26(日) 18:20:13.98ID:WTtwEcUe
懐かしいな、小さい頃『この紅茶いつもと違うなー』って思ったのがリプトンの青缶だった
いつもは日東の黄色いやつだったから新鮮に感じたなー
0141名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/26(日) 18:29:45.62ID:???
リプトンの白缶の缶が欲しいんだけど、中身美味しい?
ダージリンだっけか
0142名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/27(月) 16:12:03.64ID:RxdRf3s9
私はレストランブレンドの黄色い缶に憧れがあるw
それなりのお味だとは思うけど、大きい缶に2キロもの茶葉が入ってるってのが憧れるんだよねー
0143名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/27(月) 17:19:44.07ID:???
異国情緒のある缶カンになんか興奮する気持ちわかるわ
品質はさておきマリアージュとかバッタ4TWGのあれ見るとドリーム感じるもん
0144名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/27(月) 21:09:07.08ID:???
BOHのガーデンティーのアートが素晴らしいぞ
天地だけ金属で筒は硬質の紙製だけど安っぽさはない
http://www.anokunikonokuni.com/bohtea.htm
0145名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/27(月) 21:17:29.25ID:???
キャンベル何とかの缶だけ欲しい
0146名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/27(月) 21:27:25.83ID:???
>>144
それのリーフティ探しの行ったけど,三角ティーバッグの奴しか売ってなかった。
現地で30リンギットなんで900円弱。
お味はこの値段なら良しって感じ。
他にもいろいろ。
https://i.imgur.com/W8XMfqF.jpg
https://i.imgur.com/mkbosxF.jpg
https://i.imgur.com/IRWFsy9.jpg
0147名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/27(月) 21:30:39.52ID:???
>>145
アンディ・ウォーホルだっけ?
0148名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/27(月) 21:53:56.84ID:???
因みにティーバッグは全部金属缶。
来年はキャメロンハイランドに工場見に行ってくるわ。
0149名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/27(月) 22:08:51.25ID:???
キャメロンハイランドティーってなんか苦手
ミルクティーで飲むんだけどなんか後味が悪いんだよなあ
0150名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/27(月) 22:28:23.13ID:???
苦手も何も
BOHって特徴がないのが特徴みたいな紅茶じゃん
0151名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/27(月) 22:32:26.95ID:???
HOJOさんに言わせるとキャメロンハイランドの紅茶は熱帯にあるから朝晩の寒暖の差が無い上に単一種じゃないのに混ぜちゃってしかも製作工程が雑だからイマイチおいしい茶が出来ないって書いてあったね。
まあ朝仕事いく前にチャチャっと煎れて飲む分には十分だけどな。
0152名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/28(火) 00:22:32.49ID:???
>>147
そっちじゃなくて、黄色い紅茶缶のやつ
調べたらキャンベルズパーフェクトティーって名前でした
0153名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/28(火) 09:24:31.06ID:???
>>150
えー、キャメロンハイランドはインドやスリランカの紅茶とはまた違う風味があると思うぞ?
自分は好きだけど
0154名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/28(火) 11:15:50.32ID:???
楽天だとムジカティー売ってるとこ気になるんだけど
これって茶園もシーズンも年も解説してないんだよなあ

ブレンドってそんなもん?
0155名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/28(火) 12:10:20.23ID:???
ブレンドはそんなもん。
0156名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/28(火) 12:51:50.00ID:???
ムジカは総じてブレンドだぞ。あと前も話題なってたが昔のムジカ想像してたら凹むぐらい品質下がっている
0157名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/28(火) 13:17:14.73ID:???
ムジカはすでに終わっている
0158名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/28(火) 13:20:25.74ID:???
>>153
インドやスリランカとはまた大雑把だな
0159名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/28(火) 13:25:38.15ID:???
そうなんかーサンクス
シーズン毎に茶園色々楽しむのが通なんだろうけど
気軽に定期買い出来る安定したもんも自分は欲しくて

ミルクティーマンなんだが、アッサムはダージリン程鉄板茶園がないみたいだし
それでブレンドを眺めてたんだけど年度すら判らんと
どんだけ古いもんが混ざっても仕方ないしなあ

ルピのインブレは割とえがったんやが
0160名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/28(火) 14:24:36.11ID:???
>>150
よく土産でもらうんだけどなんか気分悪くなる
0161名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/28(火) 19:12:07.62ID:???
ムジカって品質落ちてるの?
久々に堂島ブレックファスト、ラグジュアリーセイロン買って飲んだら、全く飲めないくらいに好みじゃなくなってた。
自分の体調のせいかなとスルーしてはたんだけど、、、
0162名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/28(火) 20:00:44.84ID:???
そういえば私も最近、ムジカのを飲んでいない。
堂島ブレックファーストといえば「日常茶飯」を信条とするムジカの良心といえる茶葉だぞ。
これを粗悪にしたらダメだろう。父親の堀江さんは何も言わないのか?
というか、健康不安の話はどうなった?元気でいるのか?教えて中の人!
0163名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/28(火) 20:41:48.07ID:???
ムジカの紅茶は安すぎる
あの値段でいい茶葉なわけがない
0164名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/28(火) 20:54:07.56ID:???
>>163
あの値段でいい茶葉だったんだ。堀江父が健在だったときは!
0165名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/28(火) 21:02:37.18ID:???
堀江敏樹さんがお加減悪いの?
0166名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/28(火) 22:33:26.31ID:???
ムジカなんかどうでもいいわ
0167名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/28(火) 22:48:21.02ID:???
モーニングブリーズが350gで1200円くらいだっけ?
激安だけど美味しいって認識だったけど、ただの安紅茶になっちゃった?
0168名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/29(水) 04:47:23.34ID:???
ジークレフで買いまくってしまった。
福袋もあるのに少し後悔
0169名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/29(水) 04:53:34.85ID:???
代替わりしてから劣化という人は多いけどそこまで実感ないな
0170名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/29(水) 04:53:49.36ID:???
>>167
喫茶店閉めて茶葉の販売だけになってから味が落ちたって噂だよ
0171名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/29(水) 08:06:33.31ID:???
>>167
日本が高すぎるだけだぞ
欧州だと茶園物でも日本の3分の1で売ってる
0172名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/29(水) 10:22:55.03ID:???
>>171
ねーよw
0173名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/29(水) 10:57:24.45ID:???
>>172
日本に支店のある某店の本国直販ショップ
0174名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/29(水) 11:53:00.23ID:???
>>173
どこ?
0175名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/29(水) 12:07:53.09ID:???
>>174
そんなの無いから気にしなくていいよ
0176名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/29(水) 14:13:44.32ID:???
3分の1はないよねw
大袈裟だなあ
0177名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/29(水) 14:21:59.29ID:???
そら本国価格はあっても農園物はそこまで安くならんぞ。ブレンドは別。
0178名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/29(水) 14:53:00.50ID:???
>>171
ホラ吹き乙
0179名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/29(水) 16:10:53.06ID:???
>>165
堀江敏樹さんについては前スレで書かれている。この春に風邪をこじらせて肺炎で入院。
一時は死にかけたが生還。だが体力がなくなって以前のような元気はない。
たまに店に顔を出すが、ずいぶん少なくなった。

もう堀江さんも81歳だよ。いつ亡くなってもおかしくない。
彼が亡くなればどうなるのだろう。紅茶界であれほど人望のある人はそういない。
0180名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/29(水) 20:27:41.43ID:???
日東スレ、企業内の愚痴スレになってて紅茶の話し出来ないね
0181名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/29(水) 23:58:30.17ID:???
>>180
いつも言っているだろ。何回言えば分かるんだ?お前、バカだろ。

紅茶の話がしたければお前が何か紅茶の話のネタを出して盛り上げるようにしろ。
自分では何もしないくせに他力本願で誰かが自分のために楽しい話題をしてくれるとでも思っているのか?
何様だ、こいつ。つけ上がるな。
0182名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 00:01:48.87ID:???
>>181
紅茶の話し振っても完全無視だよ
多分、住人居ない
0183名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 00:10:58.90ID:???
>>181
お前が何様だよ偉そうに
0184名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 00:12:09.76ID:???
今、このスレの住人と呼べる人は何人くらいなんだろう?
もうすぐ福袋シーズンだが、何年も前は1日に100は報告・感想レスが付いたというのに。
よく参考にさせてもらったよ。近年はすっかり人がいなくなってしまった。
荒らしが常駐して荒らしたせい?それとも5ちゃんねる自体に人がいなくなったのか?

この前の和月伸宏児童ポルノビデオ所持事件では別の板でものすごくスレが伸びていたので
人がいないとは思えないのだが。やはり紅茶スレ自体の問題か?
0185名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 00:13:36.34ID:???
>>181
言葉遣い悪いよ
0186名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 00:14:17.12ID:???
いやお前が荒らしじゃん
0187名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 00:19:17.64ID:???
>>183
こいつ、考えてそんな返ししかできないのか。偉そうに他力本願している人間をぶっ叩くのは当然だ。
こういうのを放っておくといくらででもつけ上がるからな。

>>181
確かにそう思うが、やさしく話しかけてこういう手合いが反省するか?厳しく対処しないと。

>>186
お前のような奴が他力本願な奴をつけ上がらせるんだよ。
それで言うならそれを支援するような書き込みをするお前が荒らしだ。
0188名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 00:20:30.75ID:???
なんだこいつ
01891872017/11/30(木) 00:20:33.58ID:???
レスアンカを間違えた・・・
>>181ではなく、>>185だ。
0190名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 00:37:56.70ID:???
>>181みたいなのがこの板の過疎の原因
0191名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 00:40:22.12ID:???
日東は新しくスレ立てた方がいいかもしれないね
頭おかしいやつが延々と社内事情語ってて完全に機能不全
0192名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 01:11:34.34ID:???
>>190-191
おまえのように何でも人のせいにして自分は何もしない奴がいるから過疎になるんだよ。
0193名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 01:50:07.68ID:???
こんなやりとりで進むぐらいなら過疎ってる方がマシ
0194名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 06:45:44.49ID:???
紅茶民は受け身すぎるね。
珈琲の焙煎をやれとかそういう話じゃないし、エスプレッソマシンをエクストリームしろとかそういうんでもないんだから、
もっとアグレッシヴに紅茶をやっていって
0195名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 08:42:21.50ID:???
勝手に決めつけんなや
このハゲエエエエエエエエエ!!
0196名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 15:27:04.48ID:???
ムジカ、値段の割に美味いと思うのは堂島ブレックファストと、芦屋プラウドぐらいかなぁ
。あとのは、いろいろ試したけど、値段なりの安紅茶ってイメージしか持てない。
品質落ちてるんだ。残念。
0197名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 16:18:16.73ID:???
>>196
芦屋プラウドは発売されたときに買ったけれど値段の割に非常にいい紅茶だった。
確かヌワラエリヤベースでウヴァが足されていたはず。
まさか年々気付かないうちにブレンドを劣化させているなんてことはないよな・・・
私はまだムジカを信じているぞ。敏樹氏が生きている限り!
(逆に言えば敏樹氏が亡くなればムジカ信者をやめる)
0198名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 16:20:45.73ID:???
セレブレーションもよかった。
ただ質が落ちてるとすれば、ムジカ扱ってる店が気づきそうだけど。
0199名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 22:13:33.70ID:???
ムジカなんか扱ってる店に紅茶の品質なんてわかるわけないじゃん
0200名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/01(金) 09:48:30.48ID:???
イングリッシュブレンドという闇
0201名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/01(金) 11:05:52.33ID:???
紅茶専門店の茶葉の多くがムジカのもの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています