トップページpot
1002コメント306KB

紅茶deマターリ総合スレ〜49ポット目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/16(木) 23:29:03.24ID:???
紅茶に関して、マターリとするスレです。
多少の脱線はご愛嬌。みんな仲良く!楽しく!和やかに!まったりと♪

次スレは>>970が立ててね。
※荒らしに構う人は荒らしです 。スルーしましょう 。
ただし、糖質粘着キチガイ荒らしだけは例外です。

前スレ
紅茶deマターリ総合スレ〜48ポット目 [無断転載禁止]&#169
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1506488734/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/17(金) 14:38:53.55ID:???
★物凄い勢いで紅茶通が答えるスレ 47ポット目★
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1485597289/
総合質問スレッド@お茶・珈琲板 7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1460842772/
日本茶総合スレッド 10煎目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1466032438/
【茶園物】ダージリンを語るスレ 8【ブランド物】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1508593851/
■【燻製】ラプサン・スーション【正露丸?】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1077373090/
フレーバーティを語れ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1077425717/
アールグレイを語る 2杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1258935320/
国産紅茶&コーヒー
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1082204457/
ティーバッグの淹れ方を極めるスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1077633799/
☆★チャイ★☆ 3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1329523992/
ルピシア14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1509685846/
カレル・チャペック紅茶店
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1098636464/
0003名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/17(金) 14:43:13.29ID:???
●ショップリンク●
青山ティーファクトリー(東京大田区へ移転) http://www.a-teafactory.com/
アミーゴス http://www.rakuten.co.jp/amigos/
一芯二葉(杉並) http://issin-niyo.shop-pro.jp/
ウーフ(兵庫芦屋) http://www.uffu.net/
えいこく屋(名古屋) http://www.eikokuya-tea.co.jp/
くもりぞら http://www.kumorizora.com/
  http://www.rakuten.co.jp/kumorizora/
紅葉(くれは)(佐賀) http://www.creha.net/index.php
紅茶屋さん http://www.kouchayasan.com/
The Darjeeling(新百合ヶ丘)http://www.the-darjeeling.com
薩摩英国館 http://satsuma-eikokuka.ocnk.net/
シェドゥーブル http://www.chef-doeuvre.info/
ジークレフ(吉祥寺) http://www.gclef.co.jp/
SEASONTEA (静岡へ移転)http://www.seasontea.jp/
シルバーポット(東池袋) http://www.silverpot.co.jp/ http://www.rakuten.ne.jp/gold/silverpot/
心斎橋コーヒ院研究所(楽天) http://www.rakuten.co.jp/coffeein/
セレクティー http://www.selectea.co.jp/
   http://www.rakuten.ne.jp/gold/selectea/
セレクトショップ(京都) http://www.verygoodtea.com/
TAKANO(神田神保町) http://www.teahouse-takano.com/
茶専科ティチャイチャイ http://www.teachaichai.com/
ChaTea http://tea-school.com/shop/
ティー・エム(名古屋) http://www.tm-tea.com/
Teejティージュ(田園調布) http://www.teej.co.jp/
t-break http://www.t-break.com/
TEAPOND(世田谷) http://www.teapond.jp/
ディンブラ(藤沢) http://www.dimbula.net/
ナローケーズ(吉祥寺) http://www.narrow-tea.co.jp/
バシラーティー http://www.basilurtea.jp/
フォートナム・アンド・メイソン http://mitsukoshi.mi.../foods/fm/index.html
マカイバリジャパン http://www.makaibari.co.jp/
マヤティ http://www.rakuten.co.jp/maya/
ミツティ http://www.rakuten.ne.jp/gold/mitsutea/
ミドリRガマゲ 不明。
Musica TEA(芦屋) https://www.facebook...6023948538/timeline/
夢や(阿佐ヶ谷) http://www.tea-yumeya.com/
葉々屋(国立) http://www.yoyoya.com/
ラ・メランジェ(京都) http://melangee.shop-pro.jp/
リーフル(銀座等) http://www.leafull.co.jp/
リンアン(愛知) http://liyn-an.com/
ルピシア(全国) http://www.lupicia.com/ 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0004名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/17(金) 14:43:32.12ID:???
■ブレンダー・輸入代理店
片岡物産(トワイニング)
http://www.kataoka.com/
日東紅茶
http://www.nittoh-tea.com
フォション
https://www.sbfoods.co.jp/fauchon/
リプトン
http://www.lipton.jp

■海外ショップリンク
Upton Tea Imports
http://www.uptontea.com/
Fortnum&Mason
http://www.fortnumandmason.com/
Unilever
https://www.unilever.com/brands/

■政府機関
Sri Lanka Tea Board
http://www.pureceylontea.com/
Tea Board of India
http://www.indiateaportal.com/
Tea Board of Kenya
http://www.teaboard.or.ke/

■国内団体
日本紅茶協会
http://www.tea-a.gr.jp/
日本紅茶協会「おいしい紅茶の店」リスト
http://www.tea-a.gr.jp/shop/
ティーコミュニケーションネットワーク参加店
http://tearoom1003.fan.coocan.jp/
0005名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/17(金) 14:47:41.04ID:???
●ショップリンク●
青山ティーファクトリー(千代田区神保町へ移転) http://www.a-teafactory.com/
アミーゴス http://www.rakuten.co.jp/amigos/
一芯二葉(杉並) http://issin-niyo.shop-pro.jp/
ウーフ(兵庫芦屋) http://www.uffu.net/
えいこく屋(名古屋) http://www.eikokuya-tea.co.jp/
くもりぞら http://www.kumorizora.com/
  http://www.rakuten.co.jp/kumorizora/
紅葉(くれは)(佐賀) http://www.creha.net/index.php
紅茶屋さん http://www.kouchayasan.com/
The Darjeeling(新百合ヶ丘)http://www.the-darjeeling.com
薩摩英国館 http://satsuma-eikokuka.ocnk.net/
シェドゥーブル http://www.chef-doeuvre.info/
ジークレフ(吉祥寺) http://www.gclef.co.jp/
SEASONTEA (静岡へ移転)http://www.seasontea.jp/
シルバーポット(東池袋) http://www.silverpot.co.jp/ http://www.rakuten.ne.jp/gold/silverpot/
心斎橋コーヒ院研究所(楽天) http://www.rakuten.co.jp/coffeein/
セレクティー http://www.selectea.co.jp/
   http://www.rakuten.ne.jp/gold/selectea/
紅茶専門店 京都セレクトショップ(京都) http://www.verygoodtea.com/
TAKANO(神田神保町) http://www.teahouse-takano.com/
茶専科ティチャイチャイ http://www.teachaichai.com/
ChaTea http://tea-school.com/shop/
ティー・エム(名古屋) http://www.tm-tea.com/
Teejティージュ(田園調布) http://www.teej.co.jp/
t-break http://www.t-break.com/
TEAPOND(世田谷) http://www.teapond.jp/
ディンブラ(藤沢) http://www.dimbula.net/
ナローケーズ(吉祥寺) http://www.narrow-tea.co.jp/
バシラーティー http://www.basilurtea.jp/
フォートナム・アンド・メイソン http://mitsukoshi.mi.../foods/fm/index.html
マカイバリジャパン http://www.makaibari.co.jp/
マヤティ http://www.rakuten.co.jp/maya/
ミツティ http://www.rakuten.ne.jp/gold/mitsutea/
ミドリRガマゲ 不明。
Musica TEA(芦屋) https://www.facebook...6023948538/timeline/
夢や(阿佐ヶ谷) http://www.tea-yumeya.com/
葉々屋(国立) http://www.yoyoya.com/
ラ・メランジェ(京都) http://melangee.shop-pro.jp/
リーフル(銀座等) http://www.leafull.co.jp/
リンアン(愛知) http://liyn-an.com/
ルピシア(全国) http://www.lupicia.com/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0006名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/17(金) 16:22:20.65ID:???
リンク化け?
Musica TEA(芦屋) ttps://www.facebook.com/Musica-TEA-461026023948538/timeline/

以前あった
キームンジャパン ttp://keemunjapan.com/keemun-tea/
0007名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/17(金) 21:40:55.42ID:???
スレ立て乙です!
0008名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/18(土) 12:40:58.55ID:dUPrDQP9
今日は西荻窪にある364でムジカが1日ティールームをするとフェイスブックにあったぞ。
現店主が来ているので興味のある人は行ってみては。
0009名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/18(土) 12:49:48.27ID:???
リンアンのブレンドダージリンってどうですか?
0010名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/18(土) 13:06:56.35ID:???
間違えて別のスレに書いてた
>>1
スレ立ててテンプレ貼るたびに
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8) が出るのはどうにかならないもんかねー
URLが沢山はってあるからなの?
0011名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/18(土) 13:59:42.04ID:???
楽天のリンクが原因かもね
0012名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/18(土) 14:05:27.65ID:???
別のスレで大量にリンク先貼ってあるのを書き込もうとしたら
多すぎると拒否られて分割して書き込んだことがあった
0013名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/18(土) 15:10:55.81ID:???
>>10
URL大杉
0014名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/18(土) 15:29:51.89ID:???
ついに冷凍クロテッドクリームに手を出してしまった。うまい。美味すぎる。
でもこれ絶対太る奴だ
0015名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/18(土) 15:37:50.48ID:???
クロテッドクリーム買ってると高いから最終的に自作で発酵バターやサワークリーム作るようになったな
面倒な時はもう生クリームにレモンと砂糖だけ入れてホイップする
0016名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/18(土) 15:38:26.07ID:???
近所のスーパーにクロテッドクリームが売ってないから瓶に生クリームを入れてシコシコしてる
冷凍のがあるならそれ買おうかなぁ
0017名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/18(土) 15:42:02.53ID:???
>>16
1回使い切りタイプのやつあるよ。
それでパクパク食べてる。
0018名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/18(土) 15:47:29.05ID:???
>瓶に生クリームを入れてシコシコしてる

一瞬ガチの変態かとオモタ。
0019名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/18(土) 15:51:54.84ID:???
海外だと馬や豚の精液に生クリームとお酒入れてシコシコするカクテルがあるっちゃある
主にぱーりーぴーぽーなおバカな若者のどんちゃん騒ぎ用だけど。
性的なハッスルしている人たちの高度なプレイで人間のを使ったミルクティー(意味深)もあるみたいだけど
0020名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/18(土) 16:30:53.01ID:???
このスレほんとに勉強になるわ〜
0021名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/18(土) 18:26:51.63ID:???
>>14
クロテッドクリーム冷凍ものを解凍した時の、質感みたいなのってどう?
あのねっちりした感じはそのままなのかな
0022名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/18(土) 18:30:52.12ID:???
ぼ、ぼくの生クリーム飲んでっ!
0023名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/18(土) 19:15:03.37ID:???
シルポのクリスマス前のアドベントみたいなミニ詰め合わせ
前に紅茶好きな家族にあげたらすごく喜んでもらえた
この量で2000円弱の1割引ってそこそこいいお値段な気も
綺麗でかわいくて色んな種類が楽しめるけど
同じ値段だったら今年は2種類選べる大袋の方にしようかなw
0024名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/18(土) 19:15:30.92ID:???
>>21
ほとんど脂肪だから大丈夫なんじゃね

>>22
ぺっ 薄い
0025名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/18(土) 19:26:59.02ID:???
>>21
冷蔵庫で解凍してるけど、若干ねっちり感が弱い。
0026名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/18(土) 20:51:35.57ID:???
>ぺっ 薄い
こっちの方が興奮すると思った俺は手遅れなのか
0027名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/18(土) 21:00:18.78ID:???
まじめに
「瓶に生クリームを入れてシコシコ」
の意味がわからない


>15
普通はクロテッドって砂糖入ってなくね?
そのためのジャム(甘味)だと思うんよ
0028名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/18(土) 21:08:52.09ID:???
>>27
中見の入っていないビンに生クリーム入れてから相棒たった二人の特命係を挿入してボトル持った手を前後に激しくやゆっくり動かすのよ
3分〜10分でホイップされた特濃(意味深)生クリームカクテル(栗の花の香)が出来上がる

え?そっちじゃない?(棒読み
マジレスすると古典的なホイップのしかた。ホイッパーとか無い場合は生クリームをボトルに入れてフリフリしたり
グラスに注いでひたすらフォーク(あれば3本ほど向かい合わせにして束ねて)でシャカシャカしたり
そうするとホイップクリームになる。当然クロテッドにはならんが、クロテッドの既製品は少ない上に高いしでホイップクリームが代用にはできる
まあ生クリーム自体、べらぼうに値上がりしてるけどね…
0029152017/11/18(土) 21:20:12.34ID:???
>>27
砂糖入れるのは単純に私の好みです
味を持たせたくない時は当然、単に生クリームをホイップするだけにします

サワークリームとかの場合は発酵させますが、面倒な時はレモン加えてホイップすることで疑似サワークリームになりますが
お茶請けに用いる際はレモンだけでなく三温糖なり糖分を加えた方が相性良いので入れています

で、本来の話題のクロテッドはと言うと、調べて頂ければ解ると思いますが、一般家庭ではひと際面倒…
発酵の場合は発酵メーカーもありますし、最悪道具無しでも放置でできますし楽です
0030名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/18(土) 23:27:29.18ID:???
>>27
生クリームをシェイクするとホイップクリーム→クロテッドクリーム風のクリーム→バターに変化する
ちなみに10分くらいでクロテッドクリーム風になる
0031名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/18(土) 23:36:12.73ID:???
>>25
そうか
前に半分位冷凍してみたけど家庭用冷凍庫の機能だからか失敗したのか
あまり美味しくないかもと思って以来やってなかった
0032名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/19(日) 00:52:53.92ID:???
>>28
「ふんわりバタークック」という製品を使うと効率いいよ
0033名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/19(日) 03:21:39.00ID:???
>ふんわりバタークック
流れ見た後で検索したら画像だけでTENGA的な大人の玩具にしか真面目に見えなかった。
しかも前後クリアパーツとか上級者向け過ぎるだろって
0034名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/19(日) 07:04:01.34ID:???
シコシコに関する微に入り細にわたった説明ありがとう、お二方
自分の感覚では「シャカシャカ」と表現する行為だった


>「ふんわりバタークック」

これいいな!
0035名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/19(日) 08:51:48.63ID:???
どっちでもいーがなw
0036名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/19(日) 10:25:29.39ID:???
気持ち悪っ・・・
0037名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/19(日) 11:20:50.24ID:???
シコ・しこるって上下に振る揺するって意味だから間違ってないしシャカシャカより本来適してるぐらいなんだけどね
今だとその意味がほぼ方言に残るぐらいの死語になってしまって、性的な隠語になってしまってるという
0038名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/19(日) 11:25:25.42ID:???
何かの体験講座だったかでジャムの空きビンに生クリーム入れたのを振りまくってバターを作るってのがあった気がする
参加はしてない
0039名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/19(日) 12:39:27.78ID:???
生クリームのパックそのままシェイクってのどっかで見てやったことある
ジャブジャブ音がしなくなったらクリーム化
さらに降り続けてると水分分離してきてまた音がしてくる
0040名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/19(日) 14:11:30.94ID:???
前スレで回答をいただいたものなのですが

>>977
中の中はザ・ダージリンのお茶かな
中の上がLのギダパールとかGのバラスンあたりかな

この回答のLとGとはなんでしょうか?
0041名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/19(日) 14:27:56.06ID:???
>>40
横からだが
リーフル、ジークレフだよ
上のテンプレで店名探してみ
0042名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/19(日) 17:14:55.22ID:???
いやー、このスレは勉強になるなあ
ふんわりバタークックのデザインが秀逸
思わず吹いたw
0043名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/19(日) 17:36:01.66ID:???
何がシコシコだ、気持ち悪い。
品のない人間は紅茶を嗜むな。
0044名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/19(日) 17:45:45.20ID:???
クロテッドクリームのねっちりした独特の味とスコーンってよく合うよね
カロリーが気になって滅多に買わないように我慢してる
>>39
満タン入りじゃないからできるのか やったことないが
洗い物も少なくて済むね 作る派ならその手が簡便そう
0045名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/19(日) 18:03:13.14ID:???
>>43
シコシコに本来気持ち悪い意味は無いんだがな。一方的に気持ち悪い想像してる貴方も…
0046名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/19(日) 18:09:22.62ID:???
中沢のクロテッド、近所のスーパーで売ってたからスコーンと一緒に買ってきた
美味しいねコレ
ただ、消費期限内に食いきれそうにないのが困るな
0047名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/19(日) 18:10:55.96ID:???
>>43
気持ち悪いことを想像するお前がな
こういう病的な潔癖がいるから世の中がギスギスするんだよ
PCといい、こういう輩はこの世から消えてくれ
0048名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/19(日) 18:51:05.16ID:???
信じられない。
なぜ下品な人間の肩を持つ? ここには品性の欠片もないような人間しかいないのか?
0049名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/19(日) 19:09:26.87ID:???
シコシコって普通の日本語で気持ち悪い意味なんてないんですけど
シャカシャカの擬音語よりむしろ振る動作の意味合いでは古典的なぐらい
0050名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/19(日) 19:11:06.22ID:???
このうどんシコシコしてるね
 気味悪い!
山車がシコッてる
 気味悪い!

とか一々変な想像してる変態が火病起こしてるのかw
0051名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/19(日) 19:25:31.04ID:???
たまには旦那に抱いてもらえよ
0052名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/19(日) 21:00:16.66ID:???
>>46
輸入の冷凍クロテッドクリーム便利だし美味しい。やっぱり乳脂肪分が高いから冷凍でもそこまで影響受けない。
0053名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/19(日) 21:18:30.03ID:???
シコシコと言われてそういうことを想像しない人はいない。
本来はそういう意味じゃない?
現在はそういう意味で使われることが主だ。つまらん屁理屈を言うな。
0054名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/19(日) 21:23:20.15ID:???
>>48
 こいつ、なんの反省もなしか。ワイワイ軽い冗談を言ってはしゃいでいるところへ水をぶっかけるようなことを言う。
そうやってお前の「品性」の基準を押しつけられるのが、頭にくるんだよ。
お前のような奴が増殖して今のPCがはびこるギスギスした嫌な世の中になった。
こういう奴を醜悪というのだろう。本気でこの世から消えてほしい。

 それにお前の書きぶり。前に私が統一協会の姉がいるという人を心配したときにきもいレスするなとか
書いていた奴に似ているな。別人なら謝るが。
そうやって1つの家庭が完全に崩壊するのを平然と見ていられて、あまつさえきもいといえる
神経が信じられない。こういう奴は自分さえ良ければいいんだな。

姉が信者と言っていたあの人はどうしているのだろう。まだここを見ているかな。
0055名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/19(日) 21:30:12.33ID:???
うどんの表現もだし、地道にやることをしこしことやってるね、とか普通に使う

シコシコは気持ち悪くないが、そこから下ネタに繋げて下品なこと書いてるのは気持ち悪い
0056名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/19(日) 21:34:49.23ID:???
長文マスカットおじさんは勢いスレから出てこないで。
0057名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/19(日) 21:59:41.14ID:???
>>54
後半の話は私じゃない。
謝罪しろ愚物。
0058名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/19(日) 22:02:22.75ID:???
>>56
自分が不利だと思ったら、妄想で同一認定してはぐらかしか。糖質かこいつ。
死ねよ、人間のクズ。
0059名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/19(日) 22:06:56.03ID:???
>>57
「別人なら謝るが」と予め書いてあるだろ。どこを見ているんだ、下衆が。
さんざん書いてやっているのにまだ反省をしないのか、このクズ。
荒らすなら同じ名前のもう一つの紅茶スレへ行けよ。
あそこは自分さえ良ければいいというクズ専用だ。
お前のような欠陥品はネットだろうが、リアルだろうが誰も相手をしたくないんだよ。
いい加減に理解しろ。
0060名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/19(日) 22:22:42.52ID:???
スレが荒れるとマスカットジジイが出てくる
場を静めてくれるならいいのだが全方位射撃をしてさらに酷い状況にするからタチが悪い
こいつが一番嫌いだ
0061名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/19(日) 22:36:23.97ID:???
>>58
ブーメランすぎて笑う
0062名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/19(日) 22:45:56.12ID:???
>>60
また糖質同一認定ですかwこんなのではがらかせると思っているのかしら。
>>61
つ 鏡
0063名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/19(日) 23:17:48.10ID:???
マスカットおじさんはIDが違っても同一人物認定して全然関係ない人を罵倒するからね
IDがないこのスレじゃやりたい放題だな
0064名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/19(日) 23:28:16.91ID:???
相変わらず、マスカットマスカットうるさい奴だ。
いつまでそんな糖質妄想を垂れ流してここを荒らし続けるの?
荒らすなら荒らし専用スレへ行けといっているだろ。

ここはお前のようなクズがのさばっていいところではない。
何度も言うようにネットだろうが、リアルだろうがお前が受け入れられることは決してない。
分かったら早く死んでくれないかな。
お前は生きているだけで社会的損失なんだから。資源とエネルギーの無駄だよ。
0065名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/19(日) 23:33:03.86ID:???
>>57-58
出てくんな
0066名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/19(日) 23:39:59.88ID:???
>>65
お前がな。これ以上荒らすな。どれだけみんな迷惑していると思ってんだ!
0067名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/19(日) 23:51:08.90ID:???
おーいボトリチスおじさーん
自分ID:0zuI8IMPだけどこのスレに一度も書き込んだこと無いから勘違いして別人に噛み付いてたら謝っておけよー

スレの皆様ご迷惑をおかけしました
ホームじゃないんでログからスレ消して退散します
0068名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/20(月) 00:02:53.15ID:???
それと誰彼構わず気に入らない奴を同じ人間だと思うなよー
周りが全部そう見えたらきちがいだ
0069名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/20(月) 00:04:34.99ID:???
お前も同じようなもんだろ…
二度と書き込まないでくれ
0070名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/20(月) 00:08:12.30ID:???
>>69
いうに事欠いてそれか、こいつ
お前が一番荒らしているんだろ
みんなに迷惑をかけるな
二度と書き込まないでくれ
0071名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/20(月) 00:16:59.11ID:???
このスレずっと下品なのに今更何を言ってるんだか
下品なのは一人じゃない
0072名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/20(月) 00:35:11.51ID:???
ワッチョイつければよかったのに
あとそもそも2chに品性もくそもあるか
0073名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/20(月) 00:56:53.35ID:???
元々暴れてた奴よりマスカットジジイがクソ
0074名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/20(月) 03:02:54.28ID:???
>>72
ここは5ch
0075名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/20(月) 07:58:34.59ID:???
レスバトルに負けたからって憂さ晴らしにID出ないスレを荒らすのって人としてどうなの?
0076名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/20(月) 11:32:25.07ID:???
あっちもこっちもイヤな感じ
0077名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/20(月) 11:49:02.92ID:???
【マスカット】おじさん隔離スレ【ボトリチス】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1511146078/
0078名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/20(月) 18:06:36.23ID:???
イエローラベルはなんでここだとコスパ良いみたいな評価なの?
値段考慮しても美味しくないよ
トワイニングの方がまし
0079名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/20(月) 18:36:51.71ID:???
イエローラベル推しの人が1人で何回もレスしてるだけなのかもしれないし
5chだもん 分からんよ
0080名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/20(月) 18:38:31.11ID:???
イエローラベルは大抵のスーパーにおいてるからかなぁ
うちの近所だとトワイニングはダージリンとアールグレイしか置いてない
0081名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/20(月) 18:41:46.08ID:???
>>78
コンビニでもスーパーでもどこでも手に入って値段と味が釣り合っているからだろう。
渋味に少しクセがあるとは思うが、よくできていると思うぞ。
私はこのジャンルなら日東のDaily Clubが香りが良くていいと思う。
Day & Dayは何もかもが少し劣る。
0082名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/20(月) 20:59:05.37ID:???
>>78
そこらのスーパーに置いてある中ではマシな方。
0083名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/20(月) 21:00:23.05ID:???
>>81
Day&Dayは俺も嫌いだ。
トワイニング缶の方が美味しいという主張は分かる。
0084名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/20(月) 21:01:58.03ID:???
>>80
うちの近所はどっちもないよ。
むしろ近くのドラッグストアにレディグレイだけ安売りされて置いてある。
パートのおばちゃんが「変な香りがしてまずいのよぉ〜」って言ってた( ´•௰•`)
0085名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/20(月) 21:27:29.14ID:???
近所のスーパーはイエローラベルとプライベートブランドと神戸紅茶という謎ラインナップだ
あとは粉を溶かして飲むやつばっかり
0086名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/20(月) 21:29:47.41ID:???
>>84
離島にでも住んでるのか?
0087名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/20(月) 21:49:42.54ID:???
>>86
東京都下。中央線
0088名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/20(月) 21:53:34.85ID:???
PG tips好き
0089名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/21(火) 00:42:36.71ID:???
>>87
東小金井乙
0090名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/21(火) 09:54:19.87ID:???
まだ福袋の中身が残ってるよ。
どう考えても買いすぎたな。
0091名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/21(火) 10:15:39.08ID:???
どれだけ買ったの?
0092名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/21(火) 10:33:08.93ID:???
家族構成、紅茶が好きな人数、家にいられる時間などによって大幅に使用料は異なるからねえ
0093名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/21(火) 10:33:37.65ID:???
料じゃない。消費量でした
0094名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/21(火) 17:06:07.37ID:???
イエローラベルでミルクティーを作って飲んだ。十分美味しい。
これに文句を言っている人はさぞお金持ちで普段から良い茶葉ばかり飲んでおられるのだろう。
0095名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/21(火) 20:28:30.73ID:JBHfp0Be
岩槻アピタ閉店記念!!さらに、皆から集まった情報をまとめてみた(店員達に要注意人物として扱われていたH・美代○の事)

長宮(旭段ボール脇の細い道沿い)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職、また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分の為になる事や自分がやりたい事だけやってきた人らしい。また、そのせいか健康そのもの(ズルい人らしい)
パートの仕事を解雇された。人に言われた事を理解してないらしく、適当にやっていたとのこと。
H・美代○に似て、息子3人とも働けない。
顔の骨格はマントヒヒで、目は開いているのか分からない。がめつく、欲深い。
家のブロック塀の とある穴に、大きめの懐中電灯?をさし込んでいるらしい。川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢ランドがある地域。
0096名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/21(火) 20:40:02.32ID:???
>>94
濃く入れて、砂糖も入れちまうと良い。
鍋で煮だしてスパイスティーとかも良いのでは。
イギリスとかでも実際のところは95%以上がティーバッグで消費されてる。
ということはイエローラベルとかそういうのがまずかったら話にならんのだ。

良いお茶、農園ものは逆にミルクティに不向きというかお湯みたいになっちまって逆にダメな場合があるし、
水だって軟水じゃないと真価が発揮されるかというとそうでもない。扱いが難しい。

正直、楽しめるものが正解であって、農園ものばっかり飲んではいますが、
これが正解かどうかというよりも、個人的な病気の域だと思っている。

ティーバックの問題といえば、保存だと思うな。
気が付いたら香りが全くない感じになってたりする。
冷凍庫に突っ込むという手もあるし、消費に合わせたサイズを買えばいいんだけどな。
0097名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/21(火) 20:42:21.11ID:???
たまにいるだろう、趣味で遊べばいいのに修業を始めるバカ。
それが俺であり、珈琲のスレッドとかに現れる連中だ。
金持ちとかももちろんいるけど、頭がいかれてるだけだな。
個人的にはそう思っているよ。
0098名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/21(火) 21:41:39.97ID:???
三角のティーパックは比較的美味しい気がする
0099名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/21(火) 22:16:54.25ID:???
紅茶のお茶請けに生の果物って合いますか?
0100名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 00:10:26.37ID:???
>>94
デイリーで農園物飲んでる極一部以外はそれが普通。
0101名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 00:10:55.32ID:???
>>99
合うよ。
0102名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 00:35:45.09ID:???
日本茶と同じだよ
伊藤園のティーバッグよりそこそこの値段の茶葉を急須でいれた方が香り高いのは事実だけど
おにぎりにお新香、伊藤園のティーバッグで十分ほっとできる
毎日玉露しか飲まない人の方が珍しい
0103名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 00:37:10.30ID:???
>>94
より良いものがあるが
上を見たらきりがないし
それで楽しめれば良いんじゃないか

>>97
頭がいかれていようが楽しんだもの勝ちだから
それで良いのだ
頭がいかれていると言いながらも後悔していないだろ
0104名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 02:45:25.70ID:???
みんながよく言ってる炭酸割りって
濃く出した紅茶を炭酸で割るの?それとも
炭酸に茶葉入れるの?
0105名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 02:50:08.70ID:???
後者
0106名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 08:12:38.98ID:???
割ってないやん、っていう
0107名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 09:03:26.51ID:m1hTemy5
そういえば、ちょっと前に「レモンティーってほんまはあかんやで」っていうの聞いたことあったなあ
たしか、紅茶のタンニンと生のレモンの酸がどうのこうのだったかな
今軽く調べたら輸入レモンの防カビ剤とタンニンがくっつくと発がん物質に!てサイトが
一個あった
別にタンニンとくっつかんでも防カビ剤そのものがすでに有害なわけだが・・・・

信じるも信じないもお任せなレベル
0108名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 10:39:39.92ID:???
でも数年前からイエローラベルの味が落ちた気がする
前はもっと香りが立っておいしかったような
この前サートーマスリプトン黒ラベルの詰め合わせ飲んだけどそっちもいまいちだった
子供の時からリプトンずっと飲んできたし好きだったんだけどな
0109名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 12:33:33.51ID:???
年とってからの「最近〜〜の味が落ちた。昔はもっとおいしかった」っていうのは、
実際に商品の質が下がったのと、自分の味蕾細胞や脳機能その他の老化+思い出補正の
分も含まれてると思ってる
0110名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 14:05:25.83ID:???
なんでもかんでもそう言われてるしな
絶対思い出補正や味覚の劣化入ってるわ
0111名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 14:08:27.75ID:???
いろいろとおいしい紅茶を知ったからじゃない?
0112名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 18:19:59.68ID:???
ストレートで美味しいデイリーティーバッグってなにがあるかな
0113名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 18:30:36.77ID:???
>>112
追加で、ティーバッグは外出用なんだけど、自宅デイリー用で茶葉まんまのものもおすすめありますか?
ストレートで飲む用でアールグレイ以外であればと思います
0114名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 18:41:51.77ID:d+aQgoF/
もうティーバックは使わなくなったけど
ディルマのガーデンフレッシュは値段の割によく出来てると思うよ。
0115名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 19:42:09.51ID:???
>>110
いいやぁ・・・・そうでもないぞ。
珈琲なんかは生豆見てると明らかにモノの出来が悪くなってるからな。
そりゃ味も落ちる。
あと、生産国国内の情勢が可笑しくなって、同じように生産できないとか本当にあるんだよなぁ。
コロンビアなんかそういうのにかこつけて品種まで変わった。
別もんにホントになっちまった感がある。
幸い、探せばまだ良い品種のものは有る。そういうのは同じ感じだなって味だ。
そういうの探して根性で買い続ければ今後も残ってくれるかもなって思う。
0116名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 19:43:42.63ID:???
紅茶の話でヌワラエリヤって以前はウーロン茶?凍頂山のウーロン茶?
みたいな気があるやつがあって、しかもシーズナルだと、
そこまで高くないうえにとんでもなく美味くていい香りで良かったんだけど・・・・
最近そういうの無いよね。。
0117名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 20:32:23.35ID:???
片岡じゃない野良トワイニング200g缶、売ってるとこ少なくなった
あれのオレンジペコとプリンスオブウェールズ美味しいよね
0118名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 21:46:27.76ID:???
>>105
茶葉を入れると溢れて来ちゃうんだけど
コツ教えてくだされ
(´;ω;`)
0119名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/22(水) 23:46:24.82ID:???
>>117
それってどうやって見分けるの?
0120名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/23(木) 00:06:58.79ID:mKDl5fQb
>>119
輸入食料品店で売ってるよ
英語の缶に、日本語のラベルが貼ってあるから分かるよ
片岡物産のは、缶に直接、説明文が印刷されてるから違いは分かる
0121名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/23(木) 14:44:16.03ID:???
ちょっとよく覚えてないんだけど、リプトンのイエローラベルとかって、昔で言うところのセイロン、今のスリランカティーだったっともう。
こういうお茶はレモンティーにはもってこいだ。
ただ、レモンに気をつけなきゃいけなくて、国産のモノか農薬を使ってない香りにカドがあるようなものを使わないといけない。
水も硬水はダメで軟水が良い(レモンの香りが立たなくなる。てきめんに立たなくなる。)
甘味は蜂蜜で10%位を目安につけてやると、冬にはもってこいじゃないかな。
0122名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/23(木) 15:41:58.23ID:???
今年の青山ウバ二種がうまく淹れられない。ダンバテンは甘味どころか粉っぽく変な味になるし、アイスレビーは何か味わいシャープすぎてアイスレビーっぽくない。
0123名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/23(木) 15:54:50.17ID:???
イエローラベルはケニアメインでインドネシアがブレンドしてあるんじゃなかったっけ?
0124名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/23(木) 17:13:31.34ID:???
ケニアがメインブレンドらしいな。。。
なんか今見たら、セイロンって呼ばれてたのは別で売ってた
0125名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/24(金) 12:55:35.02ID:???
福袋の予約開始っていつぐらいだっけ??
0126名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/24(金) 16:44:53.55ID:???
メルマガとっててチェックしてればだけど
メルマガでお知らせ来るんじゃない?
0127名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/24(金) 20:23:06.02ID:???
どこの福袋?
0128名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/24(金) 22:27:02.59ID:???
さあ?
0129名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/25(土) 09:03:15.60ID:???
シルポ久々に買おうかなと思ってるけどメルマガうざい
0130名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/25(土) 10:00:32.11ID:???
シルポというか、楽天のメルマガが嫌で楽天で買い物したくない。
未だに楽天スパムなの?
0131名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/25(土) 10:54:55.81ID:???
シルポは直営ショップもあったっけ?
落転メルマガが嫌なら普段読まないような
DMメルマガ専用のサブメルアド@フリーメールにするとか
0132名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/25(土) 11:54:35.77ID:???
直営のサイトも有るよ
0133名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/25(土) 14:20:04.84ID:???
直営品揃え悪い
0134名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/25(土) 15:32:35.29ID:???
ダージリンで良いというのであれば安心堂とかも・・・・
安いよ。
0135名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/25(土) 16:13:14.84ID:???
安心堂はTHE DARJEELINGだから中級品しかない
0136名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/25(土) 19:06:04.13ID:???
ダージリン屋さんはダージリンばっかりだから嫌だ
0137名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/25(土) 19:35:15.92ID:???
>>136
そりゃおめえ…
0138名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/25(土) 19:55:35.58ID:???
ダージリン屋さんだものね
0139名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/25(土) 21:34:29.37ID:???
リプトンのセイロンは青缶
0140名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/26(日) 18:20:13.98ID:WTtwEcUe
懐かしいな、小さい頃『この紅茶いつもと違うなー』って思ったのがリプトンの青缶だった
いつもは日東の黄色いやつだったから新鮮に感じたなー
0141名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/26(日) 18:29:45.62ID:???
リプトンの白缶の缶が欲しいんだけど、中身美味しい?
ダージリンだっけか
0142名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/27(月) 16:12:03.64ID:RxdRf3s9
私はレストランブレンドの黄色い缶に憧れがあるw
それなりのお味だとは思うけど、大きい缶に2キロもの茶葉が入ってるってのが憧れるんだよねー
0143名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/27(月) 17:19:44.07ID:???
異国情緒のある缶カンになんか興奮する気持ちわかるわ
品質はさておきマリアージュとかバッタ4TWGのあれ見るとドリーム感じるもん
0144名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/27(月) 21:09:07.08ID:???
BOHのガーデンティーのアートが素晴らしいぞ
天地だけ金属で筒は硬質の紙製だけど安っぽさはない
http://www.anokunikonokuni.com/bohtea.htm
0145名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/27(月) 21:17:29.25ID:???
キャンベル何とかの缶だけ欲しい
0146名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/27(月) 21:27:25.83ID:???
>>144
それのリーフティ探しの行ったけど,三角ティーバッグの奴しか売ってなかった。
現地で30リンギットなんで900円弱。
お味はこの値段なら良しって感じ。
他にもいろいろ。
https://i.imgur.com/W8XMfqF.jpg
https://i.imgur.com/mkbosxF.jpg
https://i.imgur.com/IRWFsy9.jpg
0147名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/27(月) 21:30:39.52ID:???
>>145
アンディ・ウォーホルだっけ?
0148名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/27(月) 21:53:56.84ID:???
因みにティーバッグは全部金属缶。
来年はキャメロンハイランドに工場見に行ってくるわ。
0149名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/27(月) 22:08:51.25ID:???
キャメロンハイランドティーってなんか苦手
ミルクティーで飲むんだけどなんか後味が悪いんだよなあ
0150名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/27(月) 22:28:23.13ID:???
苦手も何も
BOHって特徴がないのが特徴みたいな紅茶じゃん
0151名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/27(月) 22:32:26.95ID:???
HOJOさんに言わせるとキャメロンハイランドの紅茶は熱帯にあるから朝晩の寒暖の差が無い上に単一種じゃないのに混ぜちゃってしかも製作工程が雑だからイマイチおいしい茶が出来ないって書いてあったね。
まあ朝仕事いく前にチャチャっと煎れて飲む分には十分だけどな。
0152名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/28(火) 00:22:32.49ID:???
>>147
そっちじゃなくて、黄色い紅茶缶のやつ
調べたらキャンベルズパーフェクトティーって名前でした
0153名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/28(火) 09:24:31.06ID:???
>>150
えー、キャメロンハイランドはインドやスリランカの紅茶とはまた違う風味があると思うぞ?
自分は好きだけど
0154名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/28(火) 11:15:50.32ID:???
楽天だとムジカティー売ってるとこ気になるんだけど
これって茶園もシーズンも年も解説してないんだよなあ

ブレンドってそんなもん?
0155名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/28(火) 12:10:20.23ID:???
ブレンドはそんなもん。
0156名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/28(火) 12:51:50.00ID:???
ムジカは総じてブレンドだぞ。あと前も話題なってたが昔のムジカ想像してたら凹むぐらい品質下がっている
0157名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/28(火) 13:17:14.73ID:???
ムジカはすでに終わっている
0158名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/28(火) 13:20:25.74ID:???
>>153
インドやスリランカとはまた大雑把だな
0159名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/28(火) 13:25:38.15ID:???
そうなんかーサンクス
シーズン毎に茶園色々楽しむのが通なんだろうけど
気軽に定期買い出来る安定したもんも自分は欲しくて

ミルクティーマンなんだが、アッサムはダージリン程鉄板茶園がないみたいだし
それでブレンドを眺めてたんだけど年度すら判らんと
どんだけ古いもんが混ざっても仕方ないしなあ

ルピのインブレは割とえがったんやが
0160名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/28(火) 14:24:36.11ID:???
>>150
よく土産でもらうんだけどなんか気分悪くなる
0161名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/28(火) 19:12:07.62ID:???
ムジカって品質落ちてるの?
久々に堂島ブレックファスト、ラグジュアリーセイロン買って飲んだら、全く飲めないくらいに好みじゃなくなってた。
自分の体調のせいかなとスルーしてはたんだけど、、、
0162名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/28(火) 20:00:44.84ID:???
そういえば私も最近、ムジカのを飲んでいない。
堂島ブレックファーストといえば「日常茶飯」を信条とするムジカの良心といえる茶葉だぞ。
これを粗悪にしたらダメだろう。父親の堀江さんは何も言わないのか?
というか、健康不安の話はどうなった?元気でいるのか?教えて中の人!
0163名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/28(火) 20:41:48.07ID:???
ムジカの紅茶は安すぎる
あの値段でいい茶葉なわけがない
0164名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/28(火) 20:54:07.56ID:???
>>163
あの値段でいい茶葉だったんだ。堀江父が健在だったときは!
0165名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/28(火) 21:02:37.18ID:???
堀江敏樹さんがお加減悪いの?
0166名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/28(火) 22:33:26.31ID:???
ムジカなんかどうでもいいわ
0167名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/28(火) 22:48:21.02ID:???
モーニングブリーズが350gで1200円くらいだっけ?
激安だけど美味しいって認識だったけど、ただの安紅茶になっちゃった?
0168名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/29(水) 04:47:23.34ID:???
ジークレフで買いまくってしまった。
福袋もあるのに少し後悔
0169名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/29(水) 04:53:34.85ID:???
代替わりしてから劣化という人は多いけどそこまで実感ないな
0170名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/29(水) 04:53:49.36ID:???
>>167
喫茶店閉めて茶葉の販売だけになってから味が落ちたって噂だよ
0171名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/29(水) 08:06:33.31ID:???
>>167
日本が高すぎるだけだぞ
欧州だと茶園物でも日本の3分の1で売ってる
0172名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/29(水) 10:22:55.03ID:???
>>171
ねーよw
0173名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/29(水) 10:57:24.45ID:???
>>172
日本に支店のある某店の本国直販ショップ
0174名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/29(水) 11:53:00.23ID:???
>>173
どこ?
0175名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/29(水) 12:07:53.09ID:???
>>174
そんなの無いから気にしなくていいよ
0176名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/29(水) 14:13:44.32ID:???
3分の1はないよねw
大袈裟だなあ
0177名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/29(水) 14:21:59.29ID:???
そら本国価格はあっても農園物はそこまで安くならんぞ。ブレンドは別。
0178名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/29(水) 14:53:00.50ID:???
>>171
ホラ吹き乙
0179名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/29(水) 16:10:53.06ID:???
>>165
堀江敏樹さんについては前スレで書かれている。この春に風邪をこじらせて肺炎で入院。
一時は死にかけたが生還。だが体力がなくなって以前のような元気はない。
たまに店に顔を出すが、ずいぶん少なくなった。

もう堀江さんも81歳だよ。いつ亡くなってもおかしくない。
彼が亡くなればどうなるのだろう。紅茶界であれほど人望のある人はそういない。
0180名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/29(水) 20:27:41.43ID:???
日東スレ、企業内の愚痴スレになってて紅茶の話し出来ないね
0181名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/29(水) 23:58:30.17ID:???
>>180
いつも言っているだろ。何回言えば分かるんだ?お前、バカだろ。

紅茶の話がしたければお前が何か紅茶の話のネタを出して盛り上げるようにしろ。
自分では何もしないくせに他力本願で誰かが自分のために楽しい話題をしてくれるとでも思っているのか?
何様だ、こいつ。つけ上がるな。
0182名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 00:01:48.87ID:???
>>181
紅茶の話し振っても完全無視だよ
多分、住人居ない
0183名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 00:10:58.90ID:???
>>181
お前が何様だよ偉そうに
0184名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 00:12:09.76ID:???
今、このスレの住人と呼べる人は何人くらいなんだろう?
もうすぐ福袋シーズンだが、何年も前は1日に100は報告・感想レスが付いたというのに。
よく参考にさせてもらったよ。近年はすっかり人がいなくなってしまった。
荒らしが常駐して荒らしたせい?それとも5ちゃんねる自体に人がいなくなったのか?

この前の和月伸宏児童ポルノビデオ所持事件では別の板でものすごくスレが伸びていたので
人がいないとは思えないのだが。やはり紅茶スレ自体の問題か?
0185名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 00:13:36.34ID:???
>>181
言葉遣い悪いよ
0186名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 00:14:17.12ID:???
いやお前が荒らしじゃん
0187名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 00:19:17.64ID:???
>>183
こいつ、考えてそんな返ししかできないのか。偉そうに他力本願している人間をぶっ叩くのは当然だ。
こういうのを放っておくといくらででもつけ上がるからな。

>>181
確かにそう思うが、やさしく話しかけてこういう手合いが反省するか?厳しく対処しないと。

>>186
お前のような奴が他力本願な奴をつけ上がらせるんだよ。
それで言うならそれを支援するような書き込みをするお前が荒らしだ。
0188名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 00:20:30.75ID:???
なんだこいつ
01891872017/11/30(木) 00:20:33.58ID:???
レスアンカを間違えた・・・
>>181ではなく、>>185だ。
0190名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 00:37:56.70ID:???
>>181みたいなのがこの板の過疎の原因
0191名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 00:40:22.12ID:???
日東は新しくスレ立てた方がいいかもしれないね
頭おかしいやつが延々と社内事情語ってて完全に機能不全
0192名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 01:11:34.34ID:???
>>190-191
おまえのように何でも人のせいにして自分は何もしない奴がいるから過疎になるんだよ。
0193名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 01:50:07.68ID:???
こんなやりとりで進むぐらいなら過疎ってる方がマシ
0194名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 06:45:44.49ID:???
紅茶民は受け身すぎるね。
珈琲の焙煎をやれとかそういう話じゃないし、エスプレッソマシンをエクストリームしろとかそういうんでもないんだから、
もっとアグレッシヴに紅茶をやっていって
0195名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 08:42:21.50ID:???
勝手に決めつけんなや
このハゲエエエエエエエエエ!!
0196名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 15:27:04.48ID:???
ムジカ、値段の割に美味いと思うのは堂島ブレックファストと、芦屋プラウドぐらいかなぁ
。あとのは、いろいろ試したけど、値段なりの安紅茶ってイメージしか持てない。
品質落ちてるんだ。残念。
0197名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 16:18:16.73ID:???
>>196
芦屋プラウドは発売されたときに買ったけれど値段の割に非常にいい紅茶だった。
確かヌワラエリヤベースでウヴァが足されていたはず。
まさか年々気付かないうちにブレンドを劣化させているなんてことはないよな・・・
私はまだムジカを信じているぞ。敏樹氏が生きている限り!
(逆に言えば敏樹氏が亡くなればムジカ信者をやめる)
0198名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 16:20:45.73ID:???
セレブレーションもよかった。
ただ質が落ちてるとすれば、ムジカ扱ってる店が気づきそうだけど。
0199名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 22:13:33.70ID:???
ムジカなんか扱ってる店に紅茶の品質なんてわかるわけないじゃん
0200名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/01(金) 09:48:30.48ID:???
イングリッシュブレンドという闇
0201名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/01(金) 11:05:52.33ID:???
紅茶専門店の茶葉の多くがムジカのもの。
0202名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/01(金) 11:36:40.90ID:???
>>201
んなこたあない
0203名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/01(金) 21:03:54.14ID:???
小市民には福袋でしか買えない店が予約開始したけど今年の中身はどうなることやら
0204名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/01(金) 23:33:42.85ID:???
紅茶福袋スタート早くね?シルポ、ミツティー、リーフル、紅茶屋さん…
0205名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/02(土) 04:17:04.46ID:???
もう12月かー、、
今年もどうせ買っちゃうんだろうな。
0206名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/02(土) 10:29:02.00ID:???
ティーポンドは争奪戦がひどすぎて福袋休止になったのか
0207名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/02(土) 18:14:08.16ID:???
福袋とか、そんな大騒ぎするようなもんかなぁ??

そういや、テイーポンドのタルザムまだ、開封してないわ
品種のせいか、独特の香りがあったはずだが
0208名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/02(土) 21:19:41.68ID:jJToukG1
>>207
P312はちょっと難しい品種だな
0209名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/02(土) 21:28:25.58ID:HDyAipK3
皆さん、来週は神戸紅茶フェスティバルですよ。
今、福袋を買ってしまうと茶葉をだぶつかせてしまうことに。
なので思いとどまりましょう。
0210名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/02(土) 21:51:13.73ID:???
>>204
葉々屋はすでに福袋予約終了だし
0211名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/02(土) 22:03:56.67ID:???
>>209
東京勢がクソすぎて萎えた
0212名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/02(土) 22:08:33.89ID:???
>>208
飲んでみた
俺には、これ無理。香りが特に辛いな
2袋買ったけど、二つともゴミ箱行きだな
思わずGのタルザム開けてしまった。
こっちはまだ飲めるがこれも別に買わなくて良かったな
残りは実家にでも送るか

個人的にはルピシアのマーガレッツホープが今季はクローナルで良かった。

やっぱクローナルが合わないのかな。人気らしいんだが
0213名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/03(日) 04:25:39.63ID:???
P312って独特だよね。自分も去年のシルポのタルザムオータムナル、去年までのリーフルのヨホバリは合わなかった。
今年のヨホバリはP312の良さが出たのかだいぶよかった。

あと、TeaPond でうまい茶葉に出会えた試しがない。
0214名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/03(日) 09:32:12.64ID:qMZ7cRWW
>>213
最後の行は同意
0215名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/03(日) 10:25:59.60ID:???
先に言って欲しかった
0216名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/03(日) 11:40:17.02ID:???
>>213
> あと、TeaPond でうまい茶葉に出会えた試しがない。
清澄白河のところかあ
一度行ってみたいと思いつつ、普段よく行く店で間に合っててまだ行ったことないw
0217名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/03(日) 12:00:35.80ID:???
缶のデザインはセンスあるけどな
ただ、袋にチャックがない包装なのはいただけない
0218名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/03(日) 12:05:36.77ID:???
缶が好きで買うのも楽しいね
ディスプレイ好きの人とか
缶っていうとバシラー、フォートナム略、ウィタードあたり?
0219名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/03(日) 13:58:35.16ID:???
缶と言えばティーバッグ収納するのにクッキー缶使ってたんだけど蓋が壊れた
新しいの欲しいんだけどシャレオツなお菓子缶教えてくださいな
0220名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/03(日) 15:37:09.56ID:???
個人的には密閉性を優先する為
味もそっけもないがパッキン付き密閉容器が一番だw
0221名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/03(日) 18:51:35.22ID:???
缶はリプトンの青缶が好きだな。
昔、バイトしてた喫茶店で使い終わったのもらって小物入れにしてた。
でも茶葉を入れるのは中身見えた方が好きなので本体がガラスで蓋がパッキンついてるやつにしてる。
0222名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/03(日) 18:52:36.67ID:???
個別にアルミジップにいれて、いくつかまとめて密閉缶に入れる
ダージリンスレでそんな話をしてたな
0223名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/03(日) 21:07:15.05ID:???
初めてリーフルのティーバッグ福袋買って見た
シルポのお試しセットも購入
ルピシアたかリプトン、昔はマリアージュを買ってたけど色々試してみたくて
0224名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/03(日) 21:32:13.89ID:???
>>219
クッキー缶だと資生堂パーラーの花椿缶とかが可愛い(ただ四角じゃないから使い難いかも)
まあでも好みの柄買うのが一番だよ
0225名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/03(日) 21:47:09.89ID:???
某少女漫画で捨てられない空の紅茶缶を魔法で小さくするシーンがあったけど
ミニチュア紅茶缶のガシャポンとかあったら絶対揃えるまで回してしまうわ
0226名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/03(日) 21:57:04.36ID:???
あーそれちょっと欲しい
見かけたら回す
0227名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/03(日) 22:22:11.33ID:???
フィギュアに合わせる系の食玩ガチャ流行ってるし
紅茶が好きな設定のキャラなんて腐るほどいるから
どこかが出せばかなり人気出そうだね
ていうかもうありそうな気もしてきた
02282192017/12/03(日) 22:26:49.46ID:???
色々こだわりあるんだなー
好みの缶と美味しいお菓子探してみるぜ
0229名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/03(日) 23:21:05.27ID:???
>>224
あのやたらテカテカとメタリックに輝いている缶か。
私は賞味期限が近いのを格安で買えるのでたまに買っている。
正規の値段で買うと高いよね、美味しいけど。
というか資生堂パーラーのは何でも高い!
そういえばここは日本紅茶協会の認定店だが紅茶は美味しいのを飲ませてくれるの?
0230名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/03(日) 23:27:18.02ID:???
日本紅茶協会の認定店は茶葉の質とかあんまり関係ないよ
とりあえずポットサービスでオーソドックスな淹れ方をしていれば取れちゃうみたい
0231名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/03(日) 23:33:08.17ID:???
資生堂パーラーの紅茶はそこそこ美味しいけど
紅茶は自宅で楽しんでるからコーヒーを頼むな
0232名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/04(月) 00:40:41.53ID:???
>>229
確か入り数で缶の色違ったような
あと限定色とか色んな色あるよ
うちに去年の限定色のパールピンク缶ある
0233名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/04(月) 01:10:03.51ID:???
>>219
菓子じゃないけど限定ニベア福缶
0234名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/04(月) 01:55:59.07ID:???
>>230-232
みんなありがとう!そうか、紅茶はそこそこ美味しいのか。
パールピンクのクッキー缶は知らなかった。限定色を出すなんて商売上手なんだね。

ここのはよくお中元、お歳暮セットのパンフレットを見るけど
コーヒーのセットはたくさんあるのに紅茶のセットはないんだよなあ。
0235名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/04(月) 03:55:26.39ID:???
コーヒーなんか高くてもたかが知れてるからね
0236名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/04(月) 08:29:03.55ID:???
皆さん福袋とか買いますか?
シルバーポットのが出てたから買おうと思ったがリーフじゃ消費しきれないかもと日和って選べるティーバッグのにしてしまった
02372312017/12/04(月) 12:02:51.74ID:???
>>234
店で飲む場合の話ね

上の文章から察してほしいけど(w)
紅茶の茶葉については資生堂パーラーのと指定買いするほど特別な味かと言うと
そこまでしなくても別にと個人的には思う
ここで人気のある紅茶専門店で買えば美味しい自分好みの紅茶が買えるかと
0238名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/04(月) 12:06:19.07ID:???
上を訂正 特別な味というより特殊な味とか個性の出てる味とか
まずいというわけじゃない
0239名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/04(月) 14:45:18.59ID:???
ロンドンティールームのロイヤルミルクティーの茶葉ってどうなの?
巷で噂になってるから買ってみようと思うんだけど
0240名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/04(月) 17:30:18.86ID:???
トワイニングのセイロンオレンジペコーってもう日本には入らないのか?
近くのお店にも全然入荷しないしアマゾンも在庫少ないし
0241名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/04(月) 19:10:13.65ID:llV76k1x
>>239
巷ってどこ?桜橋交差点近くの店は朝、よく利用するが普通の味・香り。
ロイヤルミルクティーも数回は注文して飲んだが記憶に残らないほど印象が薄い。
茶葉も3つくらい買って帰ったことがあるが、どれも凡庸なのでこれ以来買っていない。
02422342017/12/04(月) 19:14:24.38ID:???
>>237
分かりました。わざわざありがとう!
茶葉はどこのやつを使っているか、以前中の人にきいたことがあったんだけどなあ。
忘れちゃった。
今度セールの人が来たらまたきいてみる。
0243名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/05(火) 01:17:06.83ID:???
カルディ寄ったらアリスパッケージの紅茶見つけてパケ買いしちゃった
美味しいのかなこれ
0244名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/05(火) 01:19:05.32ID:???
>>243
手許にあるんなら淹れて飲んでみろよ
0245名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/05(火) 01:21:03.70ID:???
飲んでから報告してくろ
0246名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/05(火) 01:45:53.32ID:???
明日の朝の楽しみにとっておいてるんだw
夜はのんかふぇいん
0247名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/05(火) 02:13:11.74ID:???
近所のイオンに売ってるわ
0248名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/05(火) 02:20:27.03ID:???
アリスってルイス・キャロルのアリス?原著の昔の挿絵版のちょっと怖い絵のやつ?
0249名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/05(火) 08:32:23.98ID:???
不思議の国の紅茶って商品名のやつならテニエルのアリスだね。
0250名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/05(火) 11:27:26.61ID:???
>>249
ありがとう 固有名詞が出なかったwググったよ
ジョン・テニエル
ttps://www.cinematoday.jp/page/A0005051
0251名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/06(水) 10:24:33.34ID:qhKvLsdM
>>243
水を少な目、蒸らし多めでgoodな味になりますよ。
安くてたくさん買ってしまった。
0252名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/06(水) 14:15:27.33ID:???
一芯二葉かとおもた
0253名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/07(木) 18:16:36.67ID:???
>>251
長めに蒸らしたら美味しくなりました
安くてパッケージもかわいいんでまたあったら買ってみようと思います
0254名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/07(木) 18:20:41.30ID:???
蒸らしってどういう原理なんだろう。
あれやるかやらないかでマジで味が違うのな
0255名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/07(木) 20:35:22.22ID:???
紅茶をもっと色々飲んでみたいと思い始めて、オレンジペコーのなにかを飲んでみたいと思いトワイニングのセイロンオレンジペコーを買いました(ポーランドのもの)
オレンジペコー=裁断されてないフルリーフ
でいいんですよね?
なのにがっつり切られた葉っぱが入っててショックです…
こんなものなのでしょうか?
0256名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/07(木) 20:50:56.67ID:???
所詮、普及品の紅茶はどれ飲んでも大差ないよ
0257名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/07(木) 20:56:51.52ID:???
>>255
オレンジペコーは茶葉の等級ですよ
加工方法による分類とは別です
0258名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/07(木) 22:26:53.06ID:???
>>255
カットされてもオレンジペコーはオレンジペコー(BOP)
フルリーフのが欲しかったら(当たり前だけど)ブロークンでないものを選びましょう
パッケージから中身がわからなかったらお店の人に聞いて選んでもらいましょう
0259名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/07(木) 23:24:01.35ID:???
シルバーポットの1万の福袋届いた。別記なければ50g

ダージリンFF シュリードワリカ @2,268円
ダージリンFF バラスン @3,456円
ダージリンSF サーボ @3,024円
ダージリンSF サングマ @3,348円
長崎対馬 大石農園 @1,350円 30g
アッサムSF ダフラティン @1,977円
アッサムSF CTC ブブリガット @1,188円 150g
シッキムSF テミ @2,322円

ニルギリ ティアショラ @886円
ディンブラ ウォルトリム @972円
オストフリースラント風ブレンド @930円

ウインター・ストーリーズ @896円
シュガーワッフル・ティー @886円
アップル・ティー @850円
トロピカル・アイランド @886円

ハニー・シナモン・チャイ @885円 70g
チェリーボンボン・チャイ @886円 70g

合計 27,010円
0260名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/07(木) 23:27:29.77ID:???
おおやっぱりシッキムが入っている
ノンフレーバーの方にも入っていたら買いたいんだけどなぁ
0261名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/07(木) 23:33:23.32ID:???
シッキムは美味しかった
0262名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 00:25:23.22ID:???
>>259
レポ乙乙
トロピカル・アイランドはちょっと想像つかないかも
HPで見ても記憶にないだけかもしれないが
0263名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 01:40:23.63ID:???
>>260
つるかめにも入ってたよ
でも福一とは結構ラインナップが違うなあ
別スレに書き込んでしまったのでこっちは簡潔に
ダージリンFFシンブリ
ダージリンSFサングマ
ダージリンSFナムリン
アッサムSFドゥームニ
アッサムCTCハティマラ
ネパール冬摘みジュンチヤバリ
シッキムSFテミ
ニルギリQSサットン
ディンブラQSウォルトリム
静岡川根煎茶 つゆひかり

ハティマラ100g以外は全て50g
個人的には大当たりだった
0264名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 09:58:10.63ID:???
気が付いたらつるかめ売り切れてた
去年追加あったっけ?
0265名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 10:39:15.90ID:???
>>264
ホームページ見たけど発送が12/15〜になるだけで売り切れじゃないと思うよ
0266名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 11:35:11.27ID:L+ql/M6m
>>263
つるかめ、届いたの全く同じ内容でしたー
0267名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 12:45:42.41ID:???
リーフルとGクレフ
どっちで福袋買うか悩む……
0268名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 12:46:40.59ID:???
Gはドアーズプレゼントの周年で買いすぎたからリーフルにしたわ。
0269名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 16:16:56.28ID:???
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1492670930/
紅茶deマターリ総合スレ〜48ポット目〜

ここ49ポット目と48ポット目と現行スレが2つあるのめんどい
話題もかぶってるし荒らしは来てないしどっちかを次スレに回すのはだめなん?
0270名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 16:18:48.83ID:???
Gの送料648+代引き260かぁ…
0271名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 16:37:35.07ID:???
去年はもっと遅かった気がしたけど今年早くない?
0272名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 18:43:30.61ID:???
Gは送料と手数料がネックだからリーフルにした
普通に宅配便も選べればいいのになー
0273名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 19:27:17.55ID:???
Gのティーバッグの福袋ポチりました
楽しみ
でも確かに送料と代引き手数料が痛い
送料はともかくクレカなんでダメなんかね
0274名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 20:46:13.78ID:???
Gのティーバッグ福袋、
8640円以上の品ってあったけど、
去年はこんなに低い額だった?
0275名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 21:03:16.78ID:???
今年はお買い得度がティーバッグだけ低いよね
前は9500円以上だったと思う
0276名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 21:07:01.09ID:???
>>274
メルマガのバックナンバーによると去年は9000円以上だってよ。
でもリーフの方は今年の方が少し得になってるな。送料はかかるけど。
0277名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 21:44:54.93ID:???
>>273
クレカはあちらも手数料引かれるから
0278名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 21:58:46.49ID:???
>>269
それはダメです。こちらは本スレ、もう一つは荒らし専用スレ。
きっちり棲み分けて下さい。
0279名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 22:57:40.31ID:???
それでも導入する店が多いのはそれだけ集客に使えるからなんだけどね
通販ならなおさら
0280名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 22:59:27.78ID:???
>>279
そこが難しいとこや
0281名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 23:08:16.98ID:???
ダージリンを飲むときのお茶請けはいつもどんなものを食べてる?
私はサンドイッチみたいな軽食系が好き
0282名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 23:16:56.50ID:???
落雁が多い。
0283名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 23:30:30.31ID:???
>>281
甘いものが好きだな
バタークッキーとかチョコパイみたいな
0284名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 23:38:45.09ID:???
思い返すと蜂蜜使った何か(フレンチトーストやワッフル)食べる時自然とダージリン選んでるな
あとはフルーツ系の生菓子とか
口の中でホロホロするフィンガービスケットやスノーボールクッキーと合わせるのも好き
0285名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/09(土) 00:10:05.87ID:???
リンゴのデザート
シナモン使ってなさそうな、低温調理みたいな生に近い感じをいかして加熱したもの
焼きリンゴとかとはまた違って美味しかった
0286名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/09(土) 02:15:45.12ID:???
この時間に見るんじゃなかった
0287名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/09(土) 04:26:19.49ID:???
>>285
すごくおいしそう
良ければ商品名を教えて欲しい
0288名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/09(土) 10:12:03.33ID:???
>>263
うちもつるかめ届いたけど結構違うのね
アッサムだけ150gであとは50g

ダージリンFFタルザム
ダージリンFFシンゲル
ダージリンSFサングマ
ダージリンSFミリクトン
アッサムSFブブリガット
ニルギリ ティアショラ
ルフナ ルンビニ
ネパール ジュンチャバリ
アルナチャル・プラディシュ ムーリン
ディンブラ ウォルトリム
0289名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/09(土) 11:27:58.90ID:???
ダージリンSF、いつも5g300cc4分で煎れてるけど
リーフル基準の3g300cc5分で煎れたら薄い・・・
2煎目の緑茶みたい
0290名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/09(土) 12:01:50.34ID:???
ジークレフのティーバッグもだいたい基準の時間で淹れると薄いから
長めに時間置くとちょうど良いしとても美味しい
0291名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/09(土) 12:29:03.52ID:???
>>281
ハムサンドとかバタークッキー
ダージリンは比較的何でも合いそう
0292名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/09(土) 13:33:55.65ID:???
>>288
ジュンチャバリのシーズンは何でしたか?
0293名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/09(土) 13:49:38.90ID:???
>>281
鮭のおにぎり
0294名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/09(土) 14:20:43.87ID:???
>>292
2017インペリアル・ブラック・シュープリームでした
0295名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/09(土) 14:24:57.96ID:???
マヤティー今年は福袋やらないのかな
あまり変化なくて飽きてきたから他の店のいってみてもいいかと思うが
いつもの調子で飲んでるとあっという間になくなってしまいそうw
0296名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/09(土) 17:32:19.00ID:???
>>295
青山のも好きで行きたいんだけど
以前のブログで「数が少なくなってきたから無理かも」みたいな事を言ってた
年明けのセールを待つか…
0297名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/09(土) 17:34:54.90ID:???
ごめん
マヤティーの話をしてたのにいきなり青山に飛んでしまった
「同じくマヤティーを待ちつつ」が抜けてたわ
0298名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/09(土) 18:53:59.55ID:???
>>294
裏山!
0299名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/09(土) 19:38:30.79ID:???
>>263さんの内容いいなあ
ネパール冬欲しかった
ファーストフラッシュでした
ダージリンもオータムナル入ってないし残念
0300名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/09(土) 19:51:27.54ID:???
>>296-297
情報ありがとう、そうなんだ
昨年みたいに年明けセールやってくれると嬉しいよね
スパイスも定期的に買ってるから助かる
0301名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/09(土) 19:51:34.19ID:???
>>294
ええな
0302名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/10(日) 18:34:54.46ID:???
つるかめ届いた〜

ダージリンFFタルザム
ダージリンSFサングマ
ダージリンSFナムリン・アッパー
アッサムSFダフラティン
アッサムCTCハティマラ100g
ニルギリ ティアショラ
ネパール ジュンチヤバリ
シッキムSFテミ
紅茶 長崎対馬 大石農園30g
ティンブラ ウォルトリム

でした
福袋初めて買ったけどテンション上がるボリュームだねw
0303名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/10(日) 23:02:17.76ID:IJUJGgqV
サングマ
ネパール
シッキム

は高確率で入ってんのかな
そこだけでもニッコリしてまうな
0304名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/10(日) 23:53:05.52ID:???
シッキム欲しさで福袋買うか、単品で買うか、周年を買うかで迷っている
ここだったか別のスレだったかの別の福袋情報を見て撃沈
ドアーズも飲んでみたかった
0305名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/11(月) 00:24:23.30ID:???
え、欲しいのがあるなら迷わず単品
0306名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/11(月) 00:35:28.78ID:???
ですよねー
0307名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/11(月) 01:04:21.70ID:???
単品と福袋一緒に買ってやれよw
0308名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/11(月) 01:32:50.95ID:???
ドアーズならGでもらったな。美味しかったよ。
0309名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/11(月) 09:13:17.08ID:???
>>296
15かその次の週にやるって言ってたぞ
0310名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/11(月) 12:36:37.35ID:???
>>309
情報d
で、やるのは青山の福袋でいいのかな?それともセール?
HP見ても見あたらなくてクレクレで申し訳ない
0311名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/11(月) 16:41:57.95ID:???
ラプサンスーチョン頂いたので初めて飲んだ
開けた瞬間苦い煙の香りがとにかくキツくて、ないわー無理だわー…と思ったけどひと口含んだら予想に反して甘くて優しい味で衝撃
二杯目はミルク入れたら香りが柔らかく飲みやすくなって更に吃驚
こんなに大笑いしながら紅茶飲んだの初めてで楽しかったw
0312名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/11(月) 17:56:08.30ID:???
>>310
福袋、5000円と3000円で、5000の方にはアイスラビーとディンブラの茶園ブレンドが入るって言ってた。
0313名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/11(月) 18:09:01.33ID:???
>>312
ありがとうありがとう
その二つってまさに今品切れ間近と言われてる奴じゃないか
福袋用に取り分けてくれてるのかな
予算3000円で考えてたけど5000円突っ込むよ
0314名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/13(水) 00:56:09.53ID:???
シルポのつるかめ
今年はダージリンが少なかった
g書いてないのは50g

ダージリンFFバラスン
ダージリンFFシュリードワリカ
ダージリンSFサングマ
アッサムSFドゥームニ
アッサムBPブブリガット 150g
ネパール冬摘みジュンチヤバリ
ニルギリQSサットン
ディンブラQSウォルトリム
長崎 対馬 大石農園 30g
ルフナ ルンビニ

シッキム入ってた人いいなあ
0315名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/13(水) 06:56:10.22ID:???
楽天かどうかもあるのかな?
0316名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/13(水) 12:36:46.45ID:EmUvsT3y
TWGのブラックティーっての飲んだらドハマりしたのですが、世間的な評判はどんなもんなんでしょうか?
0317名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/13(水) 14:32:54.96ID:???
前スレで話が出てたからワード検索で抽出せいや
0318名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/13(水) 15:11:42.67ID:???
マヤ16日だそうな
0319名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/13(水) 21:10:52.66ID:???
>>316
TWGは熱烈なアンチがいるけど美味しい方だと思うよ。
0320名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/13(水) 22:56:42.14ID:???
>>316
他にもっと良いお茶屋さんがあるから
ルピシアとか
0321名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/13(水) 22:58:10.11ID:???
>>319
冷たい目で見られているだけで熱烈なアンチなんか居ないだろ
0322名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/14(木) 07:55:09.17ID:???
トワイニングはイギリスとポーランドの2ヶ所に工場あるけど英国産飲むと評価が変わると思う
0323名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/14(木) 09:50:49.36ID:???
シルバーポット福袋に入ってたダージリンFFバラスンがうまい
けど単品だと50g3456円もするのかぁ・・・
0324名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/14(木) 12:05:33.02ID:???
店によって得意不得意があるから仕方がない
0325名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/14(木) 15:43:56.38ID:???
シルポつるかめ届いた
>>302と同じ
個人的には大当たり
0326名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/14(木) 19:01:29.36ID:???
唐突ですが、美味しいミルクティ用の茶葉を教えてもらえませんか?
今まではGの福袋に入っていたナホルハビ農園のアッサム2ndが好きでした。
福袋でもいいし単品でもいいので
お願いします。
0327名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/14(木) 20:36:38.98ID:???
明日からミツティーのミルクティー福袋再販あるよ
セイロンティーメインの店だからアッサム入ってないけど
0328名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/14(木) 21:41:27.81ID:???
>>327
見てきました。
評価もいいし、美味しそうですね!
第2弾ということは人気だろうし。
楽天ポイントあるので明日買ってみます。ありがとう。
0329名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/14(木) 21:50:12.56ID:???
>>326
あ、ここに来たのねw
私は今回リーフルの福袋を買ったけど、色々お試しで買って好みを探すのも楽しいよ
0330名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/14(木) 21:50:54.78ID:???
>>325
私も同じだった
ジュンチャバリはインペリアル ブラック シュープリーム
嬉しい
0331名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/14(木) 21:59:57.42ID:???
>>329
さっきは誤爆失礼しました。
ここのスレ、詳しい人が多いから
きっと教えてもらえるだろうなと。
優しい方が多くてよかった。
まだ予算があるので
リーフルも試してみようかしら。
でもリーフルってダージリンのイメージが強いかも…
色々試してみます!
0332名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/14(木) 22:10:27.28ID:???
ミルクティーの人まだ見てるかな?
もしミツティーの福袋買うなら二重茶漉し必須だよ
福袋の半分はCTCだしあとミルクティー専用紅茶ってのがダストでめっちゃ茶葉細かいからあると便利
もう持ってたらゴメン
0333名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/14(木) 22:40:18.60ID:???
リンアンやセレクトショップもミルクティーにはいいかも。
0334名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/14(木) 22:47:22.93ID:???
セイロン枠の福袋、ミツティーと青山で悩む
0335名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/14(木) 23:16:42.10ID:???
>>331
私はダージリン好きだからリーフル買ったけど、ミルクティーなら他のがいいかも
0336名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/14(木) 23:33:25.04ID:???
ダージリンミルクティーも試してみたらいいかも。
Gやシルポでダージリン、アッサム、セイロンなどの総合的なものか
ミツティーや青山でミルクティー向きのものか
福袋の時期だし、1つずつ購入して好みを探してみては?
0337名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/15(金) 00:39:14.80ID:???
ダージリンミルクティーって美味しいかな?
お手頃価格のだったら構わないかもしれんが

茶葉のいいので少量試してみたことはある
香りは分からなくなるし
味もアッサム等の方がミルクティー向けの定番だけあって向いてると思った
0338名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/15(金) 08:26:36.09ID:???
美味しいかどうか自分で判断するために試してみたら?って言ってるんだと思うけどね
好みは人それぞれなんだし
0339名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/15(金) 11:09:12.12ID:???
ダージリンもオータムナルだとミルク入れても違和感ないっていうよね
香りが弱いからってことなんだろうが
0340名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/15(金) 13:32:24.51ID:???
茶葉を大量に使えば?
うまいかは知らん
0341名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/15(金) 13:58:07.74ID:???
好きにせいや
0342名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/15(金) 14:24:15.54ID:???
ダージリンにも普通にミルク入れる
FFでもミルク入れる
0343名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/15(金) 18:56:03.34ID:???
>>326
アッサム2nd飲んでるなら充分じゃね?
0344名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/15(金) 21:57:56.21ID:???
茶を飲むならミルクを入れるのは正解だ
尿管結石になると入れておけばよかったと後悔する
0345名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/15(金) 22:37:09.32ID:???
昨日ミルクティ用の茶葉について
質問した者です。
皆さま親身にアドバイスを下さりありがとうございました。
色々なお店を教えてもらい、冒険してみる気になりました。
ここ最近Gかルピシア、リプトンサートーマス辺りを飲んでいたのですが
Gのアッサムが忘れられなくて。
リピートしようと思ったものの
単品だと高くて躊躇してました。
ありがとうございます。
0346名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/15(金) 22:39:16.19ID:???
あと茶漉しですが、
随分前にシルバーポットで
パイレックスと一緒に買った
持ち手付きの茶漉しがあるので
それでミルクティを楽しんでみようと思います。
気遣って下さりありがとう。
0347名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/15(金) 23:08:18.84ID:???
シルポの目の細かい茶こし、いいよね
でもあそこ楽天HPしか見てないけど
茶こしや茶さじのメーカーや素材等の詳細ものせてくれればいいのにと思う
丁寧なレビューの人が親切に解説しててくれてワロタ

シルポさんよろしくね!
0348名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/16(土) 07:16:07.59ID:???
お土産ではちみつ頂いたんだけどオススメの飲み方教えてください!
0349名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/16(土) 08:02:16.44ID:???
紅茶に入れてってことだよね?
はちみつは風味が強いから別々にいただくほうがいいよ。
0350名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/16(土) 10:43:39.21ID:???
おいしいアッサムでミルクティ淹れてふんわかしたパンにバターとはちみつたっぷりっていうのが最高
0351名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/16(土) 10:56:46.67ID:???
ふんわか
気持ち悪い
0352名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/16(土) 11:23:35.84ID:???
シルポ福一届いた。表記なしは50g

ダージリンFFタルザム
ダージリンFFシュリードワリカ
ダージリンSFサングマ
ダージリンSFサーボ
ネパール冬摘みジュンチヤバリ
ニルギリティアショラ
ニルギリサットン
アッサムハティマラ100g
ハニーバンスチャイ
アプリコットティー
ラムバニラチャイ
ムーンライトガーデン
シュガーワッフルティー
アップルティー

ボリュームはすごくて嬉しい
シッキム羨ましいから単品で買ってくる
0353名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/16(土) 11:26:12.24ID:???
あ、ごめん
ルフナルンビニ
ディンブラウォルトリム
アッサムFFトンガナガオン
書き忘れました
0354名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/16(土) 12:18:46.74ID:???
gclefのティーバック頼もうと悩んでたら売り切れてた。
0355名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/16(土) 12:31:20.12ID:???
ハチミツに紅茶が合わないって…
キャンブリックティーとかあるじゃない。
0356名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/16(土) 13:35:25.97ID:???
合わないんじゃなくて、いいハチミツなら香りがもったいないのでは
0357名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/16(土) 14:03:24.23ID:???
そうなんですね
砂糖代わりに甘い紅茶もいいかなと思ってたんですけど別々頂くことにします!
ありがとうございました
0358名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/16(土) 16:22:15.39ID:???
ロシアンティーってジャム舐めながら紅茶飲むんだっけ? ハチミツも別々にした方がいいのかもね。甘い香りがまざらないし
0359名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/16(土) 16:36:45.25ID:???
ロシア人はジャム入れないらしいね
沖縄の人が黒糖のお菓子つまみながらお茶してるみたいな感覚だろうか
0360名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/16(土) 18:30:56.96ID:???
イギリスって上流から下流まで大体の紅茶がミルクティーで茶葉もケニアCTCが殆どらしいけど
じゃあ高い茶葉はどの国が持って行くんだろう
0361名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/16(土) 18:53:20.64ID:???
紅茶に入れて混ぜちゃったら、ジャムをどんだけ入れても酸っぱく感じる
舐めながら、紅茶を飲んで甘さを中和する方が好きだ
0362名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/16(土) 19:21:08.41ID:???
紅茶は中東ロシア日中カナダが主な消費先
0363名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/16(土) 19:40:46.35ID:???
硬水だと、そもそも抽出されにくいからCTCとかの方が向いてる気はするわな
0364名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/16(土) 21:03:23.30ID:???
イギリスは元々水が不味いから紅茶にして飲んでただけだしなぁ
宗教上の理由で酒が飲めない中東の方が紅茶にはうるさそう
0365名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/16(土) 21:28:41.57ID:???
ダージリンのファーストやヌワラエリヤはドイツと日本で人気だっけ
ルフナの最高級品とかは中東の富裕層が大枚はたくってこのスレかどこかで聞いた
0366名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/16(土) 21:45:13.60ID:FBo7pREp
二重茶こしか・・・
手軽だからharioの350lとiwakiの640lのティーポット使ってるけど
茶葉が漏れるんだよなあ

量も中途半端で、500弱くらいでお勧めのティーポットないかね
0367名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/16(土) 21:50:00.10ID:???
マヤとりあえずダージリン福袋購入
一昨年のバラエティを現在ようやく飲みきる間際なので
ちょうど良かった
0368名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/16(土) 22:10:34.40ID:???
みなさん愛飲しているデカフェ紅茶ってあったりしますか?
おすすめがあれば教えて頂きたいです
0369名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/16(土) 22:23:15.26ID:???
茶パックは邪道?
0370名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/16(土) 22:23:39.32ID:???
マヤティーの紅茶袋って今でもチャックなしの透明ビニール袋?
0371名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/16(土) 22:33:34.14ID:???
ミルクティー向きの紅茶が好きなせいもあるがダージリンのFFとかヌワラそんな好きじゃない
瑞々しくていかにもフレッシュですよ!みたいな感じがどうも苦手
ルフナやサバラガムワとかのが好みだが異端かな
0372名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/16(土) 22:34:01.25ID:???
>>365
FFって欧州ではあまり人気無くて緑茶がブームのドイツにFFは紅茶じゃなくて緑茶作ってくれとせっつかれて
緑茶の生産量が拡大してるってね
ネパールではFF全量緑茶に切り替えた茶園もあると聞いた
0373名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/16(土) 22:44:02.60ID:???
>>370
今はアルミ袋だよ
チャック有りかどうかは物による
0374名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/16(土) 23:09:21.31ID:???
>>372
>ドイツにFFは紅茶じゃなくて緑茶作ってくれ
それなら日本の緑茶も飲んでくれているということですか?
0375名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/16(土) 23:14:27.47ID:???
>>369
ダストは茶パック使ってるよー
朝とか便利
0376名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/16(土) 23:21:21.84ID:???
>>369
生姜入りを自作する時は茶パック
0377名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/16(土) 23:27:02.46ID:???
>>371
異端ではないと思うよ
ただ飲み比べたり語る人が少な目で目立たないのかもね
0378名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/16(土) 23:30:38.07ID:???
>>372
ああ緑茶ブームの影響が産地にも出てるのか…
競争相手がいなくなっても生産量も減るんじゃキツイな
0379名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/16(土) 23:59:14.30ID:???
デカフェはカレルチャペックが好き
0380名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/17(日) 00:47:49.77ID:???
ドイツの紅茶おいしかったけど日本にはなかった
0381名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/17(日) 04:54:49.53ID:???
ドイツが好む緑茶は日本茶とは全然別系統の味わい
ニーズが違うよ
0382名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/17(日) 10:10:48.11ID:???
ミルクティは最終的にケニアCTCで落ち着いた。たぶんアッサム2ndとか上を見ればキリがないんだけど、これならデイリーでガブガブ飲んでもお財布にダメージない。
0383名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/17(日) 12:05:37.34ID:???
牛乳飲めないからミルクティも駄目で紅茶を最大限楽しめてないような気がしてちょっと悔しい
0384名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/17(日) 12:51:04.87ID:???
アーモンドミルクで試してみたことないけどどうだろう
ナッツ類だとコーヒーは合いそう
0385名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/17(日) 13:41:17.41ID:???
>>383
わかる
0386名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/17(日) 13:57:38.06ID:???
いやむしろ最大限楽しめてると思うぞ。
0387名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/17(日) 14:31:37.11ID:???
ミルクティーやチャイも本当に美味しいけど
ダージリンが一番好きだからストレートで飲むことが多いな
0388名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/17(日) 16:08:18.49ID:JvWb1sX2
>>383
それは高温殺菌の牛乳の臭いがダメだからということ?
それともおなかを壊すからということ?
もし臭いの問題なら、低温殺菌牛乳というのがあるよ。
0389名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/17(日) 17:23:36.70ID:???
>>388
そう、においと味が臭く感じてしまって駄目なんです
種類変えて解決するなら試してみたいなあ
0390名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/17(日) 18:32:38.30ID:JvWb1sX2
>>389
一度騙されたと思ってハーベスやKOHYO、いかりスーパーといった高級スーパーで
低温殺菌牛乳を買ってみるといいよ。
暇がかかっているから高いけれど。
タンパク質が変質しないからあの特有の臭いがしない。
0391名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/17(日) 18:33:24.41ID:6ek8s/pn
エバミルクは?
0392名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/17(日) 18:57:23.13ID:???
わしゃー東日本人だがね成城石井で買っとる
0393名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/17(日) 20:01:20.85ID:???
粉ミルクでいいんじゃね
0394名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/17(日) 20:05:31.40ID:???
ミルクティーはともかく、チャイは沸騰させるから低温殺菌にしても意味ないんじゃね?
と思うだろ
ところが同じ作り方(茶葉・スパイス煮だし2〜3分、牛乳投入後吹きこぼれギリギリに
火弱めて1分)しても高温殺菌と低温殺菌で風味が違うんだから、不思議だよなー
俺もう高温殺菌乳なんてほとんど買わなくなったわ
0395名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/17(日) 20:06:21.31ID:???
家族がそうなんだけど乳製品駄目な人は何食べても生臭く感じて駄目らしいね
無理してミルクティーに挑戦しなくてもストレートの味と香りと水色を楽しめば良いのでは?
0396名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/17(日) 21:11:52.85ID:???
>>383
パスチャライズ騙されたと思って1回買ってみて。
0397名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/17(日) 21:16:46.44ID:???
チーズは好きだが、
0398名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/17(日) 21:27:12.00ID:???
たばこやめたら食後の一服が紅茶になった
どんなに満腹でも少しのお菓子と温かい紅茶を飲んでしまう
太るんだろうなと思いつつもこの時間が幸せすぎるw
0399名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/17(日) 21:34:28.22ID:???
牛乳苦手な383です
みなさん色々勧めてくれたりアドバイスありがとうございます
牛乳の殺菌方法でそんなに臭みが気にならなくなるなら思いきって試してみます!
克服できたらチャイとかも飲んでみたい
0400名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/17(日) 21:42:38.77ID:???
>>399
日本では群馬と鳥取でしか作られてなかったと思うけど、低温殺菌だけじゃなくて、
加えてノンホモの牛乳はいいよ。日本橋の高島屋とか一部でしか買えないけどね。
0401名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/17(日) 22:16:46.29ID:???
>>400
>群馬と鳥取でしか

んなこたない
0402名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/17(日) 22:28:39.50ID:???
牛を飼うのだ!
0403名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/17(日) 22:58:52.53ID:???
チャイは好きだな
だが、ミルクティーはダメだな
0404名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/17(日) 23:06:09.28ID:???
チャイってなんで沸騰させたり煮詰めたりするんだろ?
茶液出したいだけなら沸騰前に止めて数分放置させておけば良くない?
茶葉煮込むと雑味が出まくるから良くないと思うんだけど・・・
0405名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/17(日) 23:26:44.07ID:???
そこはアレンジしていいんじゃないの?
本場のはもともと商品にならないような茶葉で作ってるから
煮だして少しでも風味を出すレシピなんだろうけど
日本で出回ってる茶葉で作るなら煮だす必要ないだろうね
0406名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/17(日) 23:28:51.53ID:???
インドは暑いし水も危なさそうだからしっかり加熱するおばあちゃんの知恵的な?
日本みたいに水や生野菜とかお刺身を楽しむ文化の方が少数派だわな
0407名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/17(日) 23:34:51.88ID:???
当時のインドは本当にゴミクズのような茶葉で、(それこそそのまま抽出してもお湯のままのような)
0408名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/17(日) 23:36:29.67ID:???
途中送信してしまった

当時のインドは本当にゴミクズのような茶葉で、(それこそそのまま抽出してもお湯のままのような)
作っていた訳で、煮込まないと味が出なかったんだよ
今のBOPとかCTCのような高品質の茶葉なら沸騰させる必要は全くない
0409名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/17(日) 23:45:48.77ID:???
>>400
島根とかいくらでもあるがな
0410名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/17(日) 23:47:25.65ID:???
>>404
植民地時代の名残り。残ったクズ茶葉でいかに美味しく飲もうと考えたら煮込んでエグ味と共に味色香出してスパイス大量&砂糖いっぱい。
0411名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/17(日) 23:50:08.43ID:???
CTCは茶葉じゃねーよしったかw
0412名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/17(日) 23:58:24.09ID:???
>>414
形状だろ
0413名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/17(日) 23:58:53.64ID:???
そういうマウンティングはいいから
0414名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/17(日) 23:59:29.49ID:???
ここで〇〇CTCっていえば通じるだろ。というかケニアなんて99%CTCだろう。
0415名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/18(月) 00:03:10.41ID:???
>>411
気持ち悪いやつだな
0416名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/18(月) 00:05:51.47ID:???
でも。チャイは煮出した方がうまい気がする
0417名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/18(月) 00:42:03.00ID:???
最近紅茶にハマったけどコーヒーと違って手間も技術もいらなくていいね
0418名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/18(月) 00:42:48.92ID:???
しゃしゃり出て恥書いた己を嘆けバカ
0419日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/18(月) 01:32:47.61ID:???
>>54
見てるよ!
0420日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/18(月) 01:37:28.06ID:???
シルポのアフターヌーン無いんだよ。
どうしよう。

友達も気に入ってるんだ…
0421日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/18(月) 01:40:56.82ID:???
新百合ヶ丘のザ・ダージリンに行ったけど高かった。
ブレンドを買ったから試してみるよ。
0422名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/18(月) 02:19:04.40ID:???
( ´・∀・`)
午後の紅茶のCMの女の子は、
上白石萌歌(かみしらいし もか)ちゃん
紅茶なのにモカちゃんなんだよ。

田舎に住む女の子と、都会に出てきた男の子という設定なんだろうけど、
都会は可愛い女の子がいっぱいいるから田舎の彼女はすぐ忘れられちゃうんだろうな

( ´・∀・`)悲惨な話だなー
0423名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/18(月) 08:07:27.35ID:???
低温殺菌・パスチャライズ・ノンホモが揃ったのは一見見つけにくいようだけど、
デパ地下よりはこじんまりした個人の自然食品店とかで売ってたりするよ
チェーンだとナチュラルハウスとかに木次乳業の小さいパックある
牛の写真のやつな
0424名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/18(月) 08:14:22.26ID:???
そりゃ規模の大小じゃなくて、自然食品店だから扱ってるんだろ
0425名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/18(月) 09:49:46.02ID:???
パスチャライズ=低温殺菌だと思ってたけど違うの?

低温殺菌はどこでもあるとまではいかないけど、普通のスーパーでも割と置いてたりするよ
ノンホモは確かになかなか置いてないけど、
スーパーライフはプライベートブランドの高級ラインで瓶入りのやつ出しててノンホモにしては安い
900mlぐらいで期限3〜4日だから、ミルクティーぐらいしか使わないなら使いきれないけどね
木次のやつは明治屋にも置いてた

ミルクティーにこった時期にいろいろ試したけど、紅茶に入れるぐらいの用途なら
入手しやすさ等も考えるとノンホモでなくても低温殺菌で充分かなと思った
0426名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/18(月) 12:38:34.25ID:???
脂質が高い牛乳で入れるとやっぱ美味しいw
0427名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/18(月) 14:07:06.52ID:???
低温殺菌牛乳はそのまま飲むのが美味しい
ミルクティに使ってもサラッとした飲み口で物足りないと個人の感想
個人的には高温殺菌牛乳の十分
タカナシ低温殺菌牛乳は価格が下がってどこのスーパーでもあるから便利
0428名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/18(月) 16:47:21.74ID:???
>>419
あら、日本鬼子さんお久しぶり。
アフターヌーンとかブレックファストと名の付くのはコスパのいいのが多いね。
今の時期に売っている>>422
福袋は好みでないのも入っているかもだけど、たくさん入っていて安いよ。



日本鬼子さんとご家族に幸あれ!
04294282017/12/18(月) 16:51:47.47ID:???
なぜか文の途中で>>422というアンカが入っている謎。
上白石萌歌のお姉ちゃんは上白石萌音だね。
あの宮水三葉の中の人。
0430名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/18(月) 18:58:46.32ID:Qxs9see+
ダージリンのミルクティーの話題が出てるけど
自分はセカンドフラッシュかオータムナルにミルク入れるのが好きだ。
猫舌っていうのもあるけど。邪道だと思ってたけど意外と同志がいる(笑)
でもファーストフラッシュには合わないんだよね。不思議。

去年買った単品ダージリンがまだ残ってるので
今年の福袋はミツティーだけにした。
そういえば今年代々木公園のスリランカフェス行った時ミツティーが出店してて
銘柄あてやってて楽しかったな。
0431名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/18(月) 19:50:12.95ID:???
そもそも売り切れそうだし福袋買いたいけどシンバーポットかジークリフか踏ん切りがつかない…
両方欲しいけど値段というより飲みきれないから困るよなぁ…
0432名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/18(月) 20:27:14.12ID:???
最近寒いからCTCでチャイばっかりだ
通販出来るとこでアッサムのお薦めある?
0433名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/18(月) 20:48:24.75ID:???
>>431
検索除けなの?wカタカナ2文字ほど
0434日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/18(月) 21:00:45.70ID:???
>>428
専用の茶器が無いのでティーバッグのが欲しいんですよねー。
0435名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/18(月) 21:38:40.07ID:???
>>417
湿度にさえ気をつければ年単位で保管出来るし
コーヒーと違って抽出も温度と時間だけだからバカでもチョンでも出来るからなぁ
フィクションなんかで一流の使用人は紅茶煎れるのが美味いとかいう描写がよくあるけどそんなん誰でも出来るのに謎だわ
0436名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/18(月) 22:24:38.30ID:???
>>434
ティーポットとカップをお持ちでないというのは意外。
前に拾ったといってウェブに載せていたのはコーヒーデミタスカップでしたね。
これを気にお気に入りのを買ってみては。

福袋でティーポットも入ったのがないかググったらカレル・チャペックしか出てきませんでした。
ttps://www.karelcapek.co.jp/products/list?category_id=87
0437名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/18(月) 23:26:49.39ID:???
>>435
同じく珈琲からの移行組だが、1にも2にも保温を重視だけかな。あとは湯の温度。
保管やその他はそこまで気を使わなくていいから楽だよ。
0438名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/18(月) 23:50:54.90ID:???
手際が良い使用人はお湯の温度を下げないで給仕ができる的な話かな〜と想像した
英国も日本もぬるいお茶は嫌われるし当然ぬるいと茶葉の味も出ないし
あと主人の好みを把握して淹れられるかも大きいかと

珈琲は美味しく淹れられる人のを飲まして頂くみたいな所があって使用人というより職人と依頼主みたいになってしまいそう、というか現にそうなんだよな
自分で淹れようと思った事無いわ
その日の気分で飲みたいものを最高の味で飲むには喫茶店で淹れて貰うのが一番
0439日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/19(火) 00:39:36.17ID:???
>>436
高いよ( ;∀;)
0440名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/19(火) 07:00:43.46ID:???
日本茶のいいのはわざわざ湯冷ましで冷ました低温で淹れるわけだが
0441名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/19(火) 07:14:39.37ID:???
>>438
ほうじ茶専門なの?
0442名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/19(火) 07:15:51.21ID:???
437だけど個人的に紅茶は湯の温度にそこまで敏感にならなくていいよね。珈琲や緑茶ほど数度単位で管理しなくていいもん。
0443名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/19(火) 11:34:21.32ID:???
日本茶と言えば、玉露の更に上等なものでも50g3000円くらいでわりと手頃じゃんと思ったら
10gで60ccくらいしか抽出出来ないのね・・・
0444名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/19(火) 11:41:48.88ID:???
>>443
言い過ぎワロタ
0445名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/19(火) 11:42:41.15ID:???
そもそも玉露は1人分で20mlくらいだし
0446名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/19(火) 12:20:22.08ID:???
玉露のカフェインは茶の中で一番多いからガブガブ飲むものじゃないからね
別枠でその上に抹茶の濃茶ってのもあるけど
0447名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/19(火) 13:58:58.50ID:???
ティーポットくらい買えや1000円釣りくるのいくらでもあるわいどあほー
0448名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/19(火) 14:24:04.15ID:???
日本茶について言及した訳ではないんだが…
日本では何茶であろうがぬるいお茶出すと淹れ直せって怒る人も多いって話だ
0449名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/19(火) 17:21:39.08ID:???
コーヒーも別にそんなに技術はいらないと思うけどなあ
技術と言うより、手間がかかるだけってイメージ
0450名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/19(火) 17:37:51.97ID:???
コーヒーも、茶も、いると思ったことはないな
職人技とかある気はしない
0451名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/19(火) 20:23:06.41ID:???
コツだけよ
0452名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/19(火) 20:59:44.50ID:???
ネルドリップとか難しくない?
0453日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/19(火) 21:46:27.50ID:???
>>447
お鍋で良いかなぁと…
良い茶漉しが欲しいかな…

茶葉の分量解んないorz
0454名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/19(火) 21:53:03.93ID:???
0.1g単位で計れるグラム計買え
0455名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/19(火) 22:00:08.79ID:???
百均の急須でも鍋よりはいいかと思う
茶さじも百均にある
0456名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/19(火) 22:06:48.03ID:???
チャイだけ飲んでりゃいいじゃん
0457日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/19(火) 22:12:03.64ID:???
>>455
百均の茶匙見てみます。
量はトライアンドエラーで覚えるしかないかなー。
0458名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/19(火) 22:32:09.94ID:???
コテハンの奴昔からスレにいる癖に紅茶の淹れ方もわからないとかねーわ
0459名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/20(水) 11:00:08.28ID:???
茶葉の重量って、何年飲んでてもいろんな種類をあれこれ買ってるとけっこうわからないし
このくらいかなという目分量も外れてること多い
茶葉の形状でぜんぜん違うからせっかくのお茶を無駄にせずできるだけ毎回満足いくように
入れたければスケール買うことをお勧めする

https://www.amazon.co.jp/Keepjoy-携帯タイプ-ポケットデジタル-電子測定機器-0-01g-500g精密/dp/B074PW5JCX/ref=sr_1_10?ie=UTF8&qid=1513734838&sr=8-10&keywords=スケール デジタル
https://www.amazon.co.jp/PLATA-パッケージ-ポケットスケール-最大計測量-コンパクト/dp/B01LYN9HW6/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1513734864&sr=8-5&keywords=スケール+デジタル+ダイヤモンド

この程度の金額でコンパクトだから場所もとらないし、電池もいついれたか忘れるくらい
何年も持つよ
0460名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/20(水) 12:22:06.57ID:???
http://www.amazon.co.jp/dp/B074PW5JCX

http://www.amazon.co.jp/dp/B01LYN9HW6

am͜a͉zonのリンクはdp/の後10桁で良いんやで
0461名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/20(水) 12:53:53.91ID:???
茶器ないなら福袋で揃えたら?
0462名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/20(水) 13:26:35.60ID:???
百均でいいだろ
ティーポット、茶こし、計量スプーン 全部揃う
0463日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/20(水) 14:48:11.78ID:???
>>460
おー…ありがと。
お高い物だと思ってました。
0464日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/20(水) 14:51:44.32ID:???
>>462
沢山淹れるときも有るし、熱の入れ方で風味が変わるのも知ってしまったんで、お鍋で良いかな…

お気持ちは有り難う。
0465名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/20(水) 15:11:15.59ID:???
別に福袋じゃなくていいじゃない
ネットでもいいし手頃な値段のから始めれば
0466名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/20(水) 15:36:13.77ID:???
鍋で紅茶もありだと思うよ
形にこだわり過ぎずにそれぞれ好きにすればよろし
0467名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/20(水) 17:15:21.17ID:7TSwPgvU
>>457
>>462
百均のティーポットと急須はやめた方がいい。
異動前の職場でこのティーポットを使ったが見た目よりずっと重いし、重量バランスがとんでもなく悪い。
注ぐときに一気に注ぐ方に傾くし、最後まで注ぎきるまで持っているのが苦痛。
見た目に騙されないように。あまりにも安いものは「安物買いの銭失い」にしかならない。

それと百均の紅茶も気をつけて。ダイソーで売っている25パック入りのやつは完全な地雷。
確か輸入業者がドウシシャ。まずいどころの話ではない。まず紅茶とは思えない、味と色。
飲んだときに間違って番茶を買ったのかと思ってパッケージを見直したぐらいだから。

それと皆さんが仰るようにお鍋で淹れるのもあり。
初期のムジカはホーロー鍋で淹れていた。
それでもおいしくできるよ。
でもできれば最初は高級品といわないまでも後悔しないレベルのを買った方がいいと思う。
日本鬼子さんがおいしく紅茶を楽しめるといいね。
(日本鬼子という名前だけど男の人だよね?カメラとかオーディオとか政治系のスレにいる人だから)
0468名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/20(水) 17:22:46.29ID:???
フタは必要だけどね
0469名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/20(水) 19:08:58.77ID:???
蓋つきの鍋もあるし、皿でもOKだろ
0470日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/20(水) 21:47:08.08ID:???
>>467
ちんこの人だよ。
0471名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/20(水) 21:56:59.83ID:???
なんかこのスレ、男の人が多い気がするね
普通、紅茶といったら女の人が喜んで飲むもんじゃないの?
0472名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/20(水) 22:00:44.87ID:???
何につけても語りたがりのオタクはだいたい男だから
0473名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/20(水) 22:12:20.61ID:???
紅茶にうるさい男とか嫌だわ
0474名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/20(水) 22:47:07.12ID:gGRSyDmH
>>460
そうだったんだ
短縮サイトで短くしたら5chに書きこみエラー出るからダセェと思いながら全部貼ってたわ
サンキュー
0475名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/20(水) 22:47:45.51ID:???
紅茶にうるさい女も嫌

嗜好品なんだから、本人が楽しんで飲めばそれでいいかと
0476名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/20(水) 22:48:00.54ID:???
>>471
普通って?

化粧品の話をしているのならともかく、飲み物の話で女も男もないだろう
日本の女って本当に性差別が好きだね
0477名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/20(水) 22:52:01.99ID:???
別に男でも女でもいいけどうざい長文は勘弁
0478名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/20(水) 22:53:26.07ID:???
コテNGにしといたお
0479日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/20(水) 23:00:16.23ID:???
べつにー。
0480名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/20(水) 23:01:36.29ID:???
>>476
たぶんお前が嫌われてるだけだと思うの
0481名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/20(水) 23:06:59.65ID:???
どっちでも良いな
ただただお茶について楽しく話したい
0482名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/20(水) 23:24:46.56ID:???
>>471
なんでやねん
0483名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/20(水) 23:32:03.09ID:???
5ちゃんは性別がはっきり限定されてる板以外は男言葉
というかニュートラルな性別で書く人が多数だろ
0484名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/21(木) 00:09:04.56ID:???
>>467
百均のティーストレーナーも酷かった
金属味が染み出て、紅茶に移る

洗っても、お湯に長時間晒しても、
クエン酸使っても、金属味が抜けずに駄目だった
0485名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/21(木) 04:49:05.43ID:???
お湯の沸かし方でも変わるんだ
いつも電気ケトルだったからホーロー鍋で試してみよう
0486名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/21(木) 08:26:47.28ID:???
やたら高級ですと主張している感じの派手な茶器は見ると引く
部屋との取り合わせを考えて出せよ
0487名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/21(木) 10:12:59.74ID:???
>>485
電気ケトルは素材のプラスチックの匂いがするとか言われてる。
でも長い間使っているとこれもなくなっていくよ。
鉄素材の鍋は鉄分が溶け出して紅茶のタンニンと結合するので味と水色が変わる。
ホーローは熱がすぐに冷めないのでいいんですよ。
0488名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/21(木) 10:32:00.63ID:???
ティファール使ってるけど
最初は酷かったなあ
0489名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/21(木) 11:29:56.11ID:???
薪で焚いたお風呂は湯が柔らかいとか言うから、
飲用でもやっぱりIH、ガス火、薪など沸かす材料によって違うんだろうかねぇ
0490名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/21(木) 11:47:34.71ID:???
マトモな教育を受けた人間ならまず薪で焚いたお風呂は湯が柔らかいという言説を疑うべきなんだが
0491名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/21(木) 12:01:30.69ID:???
いやいや、水道水みたく成分が少ない水ならともかく、お湯を薪で沸かすなんて大抵湧き水とかだろうから、熱伝導の具合の関係でその中の成分比の変化に伴って感触が変わることなんて想像に難くないでしょうよ。
ただこと紅茶に関して言うなら、酸素を多く含んでいるほうが良いとすると、短時間で沸く方がいいから電気で沸かすのが一番かな?
0492名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/21(木) 12:08:58.19ID:???
なんかピュアオーディオみたいな話になってきたな…電力会社で音が変わる云々…
0493名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/21(木) 12:15:55.05ID:???
熱伝導の具合の関係でその中の成分比の変化に伴って感触が変わる、について詳しく
0494名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/21(木) 12:25:58.49ID:???
>>493
高い温度で一気に加熱するのと、低い温度でゆっくり加熱するのとじゃ気化する成分とその量に違いが生じるってこと。
例えば、純水とエタノールの混合物を30℃にするために80℃で加熱するのと、40℃で過熱するのとじゃ、前者の方がエタノールの比率が低い。
0495名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/21(木) 12:33:57.24ID:???
水の中の空気の量でジャンピングが変わる、って言うよね
だから汲みたての水を強火でしっかり沸かしたお湯の方がいい、と

空気に多く触れてた方がいいって話も聞いた
だからちゃんと入れるときはやかんか鍋で沸かしてる
0496名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/21(木) 12:45:43.07ID:???
>>494
わき水を一気に加熱するのとゆっくり加熱するのでどう成分が変わるのか詳しくお願い
0497名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/21(木) 13:02:18.19ID:???
>>496
蓋然性の高い類推に過ぎないうえに湧き水の成分なんて限りなくあるから具体的なことは言えないよ?
ガスだと火だから500℃以上は確実だけど、地熱だと精々100℃だから、成分量は確実にこちらの方が多く含まれる。
このままだとスレチも甚だしいから紅茶に敷衍すると、要は茶葉に含まれている成分をどれだけ水に溶け出させるかってこと。
だから旨味成分を解析してそれらの融点で水の温度を固定でもすれば旨いお茶が入れられるのかな。まぁ面白くともなんともないお茶になりそうではあるけれども。
0498名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/21(木) 13:43:09.48ID:eSLP2qT0
青山800グラムで5000円
0499名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/21(木) 14:27:30.22ID:???
ジャンピングwwwwww
0500名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/21(木) 14:27:38.31ID:???
>>489
ふいんきに飲まれた疑似科学
0501名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/21(木) 14:30:37.97ID:???
似非科学なら信頼性は無いけど、擬似科学なら十分信用に足るんじゃ?
0502名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/21(木) 14:34:37.96ID:???
えっ?
0503名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/21(木) 15:08:23.52ID:???
科学的に説明できないことだって世の中まだまだたくさんあるし、頭でっかちにはなりたくないや
雰囲気だって美味しく楽しむには大切な要素
0504名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/21(木) 15:17:49.22ID:???
雰囲気も美味しくするための要因って言うのにわざわざ他人を貶めるやつに雰囲気を楽しめるのかは疑問だけどな
0505名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/21(木) 15:31:51.32ID:???
>>471
ここは昔からオカマばっかよ
あたし含めて
0506名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/21(木) 16:17:53.92ID:???
>>498
去年はウバ400gもあって笑ったわ
美味かったから全部飲みきったけど
0507日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/21(木) 17:04:38.06ID:???
Janatってつまんないんだけど、トワイニングは面白かったりします?
0508名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/21(木) 19:34:31.65ID:???
やかんと電気ケトルはともかく
ジャンピングはほとんどの紅茶サイトで書いてるからなあ
日頃店舗で淹れてる様なプロの言い分だし、逆に何をもって否定するのか興味あるな
0509名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/21(木) 20:14:56.44ID:???
青山の福袋欲しかったのにもう売り切れなのね…残念
0510名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/21(木) 20:29:29.95ID:???
同じく買い逃した
本命だっただけに至極残念
0511名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/21(木) 21:06:00.12ID:???
シルポつるかめ楽天が届いたので晒し

ダージリンFFバラスン
ダージリンFFスノービュー
ダージリンSFナムリン・アッパー
ダージリンSFサングマ
アッサムSFブブリガット 150g
アッサムSFハルマリ
アルナチャル・プラディシュ
ニルギリ ティアショラ
ネパール ジュンチヤバリ
ティンブラ ウォルトリム

シッキムは入ってなかった、残念
0512名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/21(木) 21:43:11.04ID:???
>>507
フォションとジャンナッツはどっちが面白い?
0513日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/21(木) 22:01:55.82ID:???
>>512
フォションと言うのが近所で買えるか、今度見てみます。
0514名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/21(木) 22:20:26.74ID:???
青山ずっと待ってたのにもう売り切れかよ
毎日見てたんだが、昼間に少しだとノーチャンスだ
残念だー、がっかり
0515名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/21(木) 22:42:22.57ID:???
>>508
美味しくなるなら飲めば分かるのに、多くの人が分からないからこういう論争が始まるんだろ?
誰もが実際にやれることで、美味しくならないという意見一定数ある。ジャンピングの方の主張は酸素が云々とか
プロがいっぱい言ってるとか論理として成立していないものが多い。
どちらが主張としてしっかりしているかは明らかだと思うが。
0516名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/21(木) 22:55:28.30ID:???
もうミツティー買ったし青山見送ったけど、悩んだ
13時前には限定の方もう売り切れてたね
0517名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/21(木) 23:45:34.93ID:???
てかガラスポットでもない限りちゃんとジャンピングしてるかなんてわからなくないか
こそっと蓋開けて覗いたらジャンピングよりその行為が影響しそうだ
ガラスポットにしても温度保つのにティーコゼーかぶせてたら見えない
0518名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/22(金) 00:05:59.85ID:???
ティーポットを持って踊れぇぇぇぇ!
0519名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/22(金) 00:09:32.27ID:???
ジャンピングネタ無限ループ飽きたよ
0520名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/22(金) 00:14:29.81ID:???
コゼカメラ搭載の最新ティーツールやで
0521名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/22(金) 01:29:00.94ID:???
コゼカメラ!素敵
0522名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/22(金) 05:26:46.75ID:???
俺が反論してやるよ

誰もが実際にやれることで、美味しくなるという意見一定数ある。
ジャンピングwwwの方の主張は、美味しくなるなら飲めば分かるのに、分からないから
とか論理として成立していないものが多い。
どちらが主張としてしっかりしているかは明らかだと思うが。
0523名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/22(金) 07:57:08.61ID:???
>>497
何でもいいから「一気に加熱とゆっくり加熱という条件下でお湯が柔らかいという形容がされる変化が起きる」わき水一つあげてみて?
0524名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/22(金) 08:02:09.52ID:???
上の方のログでもあったけどインドじゃそうしてるから、という理由でチャイは煮込むと説明する本やサイトが大半だしなぁ
趣味系の界隈は昔からの定説という理由で何の根拠もなく信じ込むアホがプロにもわんさかいるから警戒しないと駄目だよ
0525名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/22(金) 11:14:24.81ID:???
>>523
何でこっちに来るんだよw
「湯が柔らかい」が起こり得るということを類推したって言っているでしょうよ。
類推だよ?類推。まぁでも湯が柔らかいと謳ってる温泉なんてネットで検索かければ出てくるでしょ。
上でも言ったけど、温泉である以上多くはガスよりも低温で加熱されているはずだから、検索してみたら?
0526名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/22(金) 11:25:41.18ID:???
湯が柔らかいの定義も分からんのに論争しようがなくね?
0527名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/22(金) 11:30:19.96ID:???
非科学の極みだな
0528名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/22(金) 12:51:54.32ID:???
オカルトやりたいなら一人でやれ
0529名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/22(金) 13:19:00.28ID:???
金だまし取ったりわざと健康を損ねるような悪意ある疑似科学や風説は注意する必要はあるけど、
家庭での紅茶の淹れ方ごときで警戒とは仰々しいなw
注意喚起してるというより自説を擁護したいだけだろうに
俺は強制でもされん限り他人がどうしようとどうでもいいわ
0530名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/22(金) 13:23:12.65ID:???
コーヒーだマニアが自分で生豆買って焙煎以下手を加えるところがたくさんあるからそれぞれ好きな場所をこだわるけど
茶って手を加える場所が少ないせいで細かいところにまで蘊蓄を語りたがるようになる
0531名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/22(金) 14:22:47.65ID:0A/g+C6p
それで茶碗の回す回数まで決まってたのか。。。。
0532名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/22(金) 15:16:36.46ID:amdLswYe
ジャンピングで味が変わるという話になって動悸が激しくなったわw
0533名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/22(金) 16:24:21.89ID:???
趣味にオカルトはつきもの
全然関係ないけど自分の他の趣味のロードバイクや釣りにも根拠ない定説がワンサカあるし
0534名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/22(金) 17:34:18.31ID:???
ロードバイク乗りだけど、その根拠ない定説って例として一つ挙げてみて。
自分で組むくらい好きだけど、根拠ない定説が全く思い浮かばない。
0535名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/22(金) 18:26:06.30ID:DYzmvRyw
ハブの性能差を体感できる、とかかな?
あと日本人には後ろ乗りが向いているとか…
0536名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/22(金) 18:59:28.51ID:???
定説です。つって人殺したライフスペースの教祖思い出したww
0537名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/22(金) 19:41:02.18ID:???
>>536
私もwww
現在はシャクティー・パット・グル・ファウンディション」(SPGF)という名前になっているよ。

ちなみに法の華三法行は天華の救済またはゼロの力学という名前で活動。
こういうのは名前を変えて騙し稼業を止めないからね。
0538名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/22(金) 21:01:07.93ID:???
つるかめ来た。

ダージリンFFタルザムSFTGFOP1FloweryClonal
ダージリンSFサングマ FTGFOP1ChinaMusk
ダージリンSFナムリン・アッパー FTGFOP1ExoticClonal
アッサムSFヌマリガー TGFOP1Tippy
アッサムCTCハティマラBPS 100g
ニルギリ ティアショラ FOP
ネパール FFジュンチヤバリスプリングブーケ
シッキムSFテミ FTGFOP1ChinaMuscatel
ルフナ ルンビニ OP1
紅茶 長崎対馬 大石農園30g

シルポ初めて買ったけど、良さ気だね。
0539名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/22(金) 22:49:04.39ID:???
サングマネパールシッキムと大当たりですな
0540名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/23(土) 00:45:39.40ID:1bi9uv/80
ウェッジウッドのオリジナル、ティーバッグのやつ飲んだけど美味しかったよ〜
0541名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/23(土) 01:21:16.39ID:???
おまえら水にはこだわってるのかな
0542名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/23(土) 01:29:02.87ID:1bi9uv/80
水道水!
0543名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/23(土) 02:51:05.38ID:???
>>534
・ホイールを変えると一気に速くなる
 →実際は平地〜35km/hくらいの速度域だと数十万差のディープリム履いて2W前後しか変わらない
 →すね毛の有無以下の差
・軽くなると平地でも速くなる
 →変わらない
・ビンディングはエネルギー効率が良くて速くなる
 →最近の研究じゃ殆ど変わらない事が判明
・クロモリは柔らかい
 →鉄が柔らかい訳ねーだろボケ
0544日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/23(土) 07:19:35.93ID:???
>>543
クロモリは粒子がベアリング状に働くのが良いんだけど、自転車の何処に使うんだろうね?w
0545名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/23(土) 09:43:59.63ID:???
完全にスレ違いなのですが
0546日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/23(土) 14:16:01.31ID:???
ごめん。モリブデンと間違えたかな?
0547日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/23(土) 14:26:37.02ID:???
>>545
ごめんね?

てもね?ピュア・カメラ・宗教に出向いてる経験から言わせてもらうと、オカルト領域に踏み込まない為の注意意識は必要なんだよ。

貴方に従い、俺はスレチ止めるね。
0548名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/23(土) 16:18:28.33ID:???
まあ美味しく淹れられた条件が揃えば茶葉によってはジャンピングするというだけで
ジャンピングさせたら美味しくなる言ってるのは日本だけだからね
英国で科学的に検査して無意味って結果既に出てるし。上でも話題になってる紅茶道という癌が広めたオカルト
0549名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/23(土) 16:53:11.74ID:???
>>548
実験までしたということは良いか悪いかは別にして英国でもジャンピングが認知されてたっけことじゃね?
0550名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/23(土) 17:06:44.15ID:Q+ptVD5Q0
た、たしかに。。
0551名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/23(土) 17:07:02.88ID:???
科学的検証をするのも大事だけど
ジャンピングで美味しくなると思っている人の方が幸せだと思う
同じ茶葉でももう一段階美味しく感じられるんだよ?
0552名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/23(土) 17:14:58.33ID:???
ブラセボは薬の試験で工夫して取り除かないといけないくらい効果が出るからな
下手な小細工するよりよっぽど味覚に直結するのがブラセボ
0553名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/23(土) 17:15:03.35ID:Q+ptVD5Q0
心がピョンピョンするんじゃ〜
0554名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/23(土) 18:29:51.12ID:???
ガラスポットで淹れて茶葉が踊ってるの見ると幸せで穏やかな気落ちになり茶がうまいってのはある
0555名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/23(土) 20:00:07.13ID:???
自分にとって気張らず飲めた時が
美味しく感じる

と、ありきたりな事を書いてみる
0556名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/23(土) 20:02:20.27ID:???
別にジャンピング信じたいなら信じてればいい
それを常識かのように他人にドヤ顔するのはうざい
リアルでも割といて困る
0557名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/23(土) 20:13:15.20ID:???
ガラスポットは冷めやすいからね、紅茶には最悪
0558名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/23(土) 20:23:43.50ID:???
青山TFの福袋B

ウヴァ ダンバテン
ルフナ ムラティヤナヒルズ
ルフナ ニュービターナカンダ
ディンブラ デスフォード ×2
ディンブラ デスフォードブレンド
キャンディー ロスチャイルド ×2

計800g

ミルクティー飲まないので、ミルクティー用で仕入れられたロスチャイルドが2つ入っていて少し残念。

ダンバテンかデスフォードブレンドが×2だったら最高だった。

でも全体的に大満足。
0559名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/23(土) 20:58:24.60ID:???
>>557
ポットはiwakiのガラスティーポットだけど
保温用にCW-90使ってる
置きすぎると煮詰まっちゃうけど
弱モードでも熱々保温できる
0560名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/23(土) 22:22:02.15ID:???
ガラスで淹れて即陶器に移してるわ
茶渋目立つし
0561名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/23(土) 22:35:21.50ID:???
青山B復活してるね
店舗まで行けないから通販優先してもらえるとありがたいわ
0562名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/23(土) 23:06:56.44ID:???
年始を待ってエイスラビー同梱するか迷うわ
ウヴァ飲みたいんじゃ
0563名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/23(土) 23:23:49.67ID:???
去年ウヴァばかりだったよね
0564名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/23(土) 23:41:36.53ID:???
今日のニコ生の吉田豪の番組の今年のワイドショーの総決算みたいなコーナーで3月にアニメ監督のブログ炎上って出てたけど
たいしたことないって一瞬でスルーされてて草生えた
0565名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/23(土) 23:42:41.52ID:???
思いっきり誤爆した
0566名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/23(土) 23:54:13.40ID:???
くっそ、また青山間に合わず..........
しかし、今回はウヴァ少ないのね
0567名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 01:31:32.78ID:???
紅茶も100度近い熱湯より80度〜とか70度〜の方が美味しい茶葉もあるよ
自分で色々試そうや
0568名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 03:52:11.99ID:???
日本の水と気候でいれる場合、沸騰しきらない方が総じて美味しくなると思う
液温高めが欲しいなら、淹れたあとで電気ウォーマーで温めるが吉
面倒ならガラスポットでレンジ。湯気たった瞬間に止める。一度程度であれば香り成分もそこまで飛ばない

ポットだけで洋食器メーカー両手ほど持ってるけど、ハリオのガラスばかり使ってますw
淹れて直ぐ飲む人なら、液色確認で求めてる味一発で判断できるし、1秒で茶こしで茶葉取れるし実用重視最高
0569名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 08:52:03.39ID:???
ガラス否定派もジャンピング否定派も宗教ぽいよな
入れる人がそれでいいと思ってるなら他人が口出すことじゃない
0570名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 08:57:17.21ID:???
近所のよく行くルピシアが閉店って手紙が来た
店舗限定の紅茶好きだったんだけど、なくなっちゃうのかな?
買いだめしなきゃ
0571名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 09:04:42.16ID:???
俺はジャンピングどうでもいい派だし紅茶道とか一生関わることないけど、
この流れだけ見たら、否定してる方が全然関係ない他分野や宗教まで持ち出してまで
異常に固執していて必死感ダダ漏れで大人気ない感じだね

そもそも最初のジャンピングの人も「自分はこう聞いたからこうしてる」って紹介に
とどめてるだけで別に押し付けてなくないか
そこを否定の人が勝手に小馬鹿にこき下ろして絡んでる
いろいろ余裕ない奴なんだろう
自説が支持されないと死ぬ病気かも
0572名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 09:53:27.81ID:???
自分はジャンピング肯定派だわ
何故かというと否定するとジャンピングしなくていいを拡大解釈して
名前分からんけど茶葉を上からぎゅっと押して渋み出してしまう変なポットまで肯定されそうだから
0573名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 10:00:47.84ID:???
変な内容をしょっちゅう書き込んでるのは
例の変な人が別人のふりを装って連投してるから
0574名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 10:11:16.40ID:???
ジャンピング擁護の殆どが宗教だの人格批判だのに走ってて余裕なさ過ぎて笑える
0575名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 11:04:22.01ID:???
コゼー被せるからジャンピングしてるかなんか確認しない
0576名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 11:46:45.42ID:???
ジャンピング否定の殆どが宗教だの人格批判だのに走ってて余裕なさ過ぎて笑える

とりま英国の科学的実験とやらはどこに論文があるの?
月並みだけどソースは?
0577名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 11:59:32.38ID:???
効いてる効いてる
0578名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 13:21:59.39ID:4EruBuax
ジャンピングとマスカテルの話題は賑やかで良いね
0579名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 13:42:38.75ID:Qk3z40gG
顔真っ赤www
0580名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 14:20:02.75ID:???
頭が沸騰して脳みそがジャンピングしてるんだろwwwwww
0581名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 14:30:30.41ID:???
おれ中国茶飲みで蓋椀や茶壺で煎れることが多いから、初めてジャンピングってのをググってみた。
コレはリーフじゃ起きない現象だよね〜
手持ち殆どリーフだから試しようがない・・・
0582名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 14:49:13.15ID:???
>>581
リーフじゃなきゃ起きないの間違いかな
今中国茶飲んでるけど、リーフ量を紅茶並みに
少なくして熱湯入れればジャンピングするよ
当たり前だけど
0583名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 15:24:36.87ID:???
(フル?)リーフっつうか、産毛がたくさんついてる新芽が適当な大きさでカットされてれば勝手に浮くからね
銀針白毫とかグラスに入れれば別に100℃近い高温でなくとも上下するだろ
逆に高温でも細かすぎるとダメだし
茶葉の動きはあくまで目安
0584名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 15:25:42.17ID:???
>>568
ハリオレベルに注ぎ口の切れのいいのって他にあります?
0585名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 15:26:14.76ID:???
ジャンピングの是非はどうでもいいけど、ジャンピングする事によって茶葉の成分が抽出とかクソ適当な事書いてる本は許さないよ
0586名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 15:29:57.90ID:???
>>585
その本の著者はここにはいないから出版社か本人に直接言ってやってよ
どういう返答来たか教えてね♪
0587名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 16:20:35.21ID:???
>>582
中国茶ダージリンの高級品のようなフルリーフじゃ起きないってことだろ
BOPみたいにある程度細かくした茶葉でだけ起きる現象
0588名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 16:22:21.72ID:???
間違えた
中国茶やダージリンの高級品ね
0589名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 16:40:17.11ID:???
>>582
芽のみの紅茶なら浮くだろうけど、フルリーフだと浮かないんじゃないかな。
芽だけのお茶は結構高いのばかりだからポットで煎れるような1発出し出来ないし。
0590名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 17:01:20.53ID:???
こはこにはルピシアが好きな人なんてきっといないと思ってたからびっくり
0591名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 17:06:13.19ID:???0
なんだその偏見
0592名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 17:27:05.36ID:???
>>584
ガラスでも陶磁器でもあそこまでキレッキレのは無いと思います。イワキでも結構液だれするときはしますね。
ハリオはあの値段で実用度だけは桁違いだと思います(HARIOの回し者ではありませんw)

ガラスだとCHEMEX(現行&ヴィンテージ)も雰囲気欲しい時使っていますが、笑う程つたいます

注ぎ口の精度が良いとなると、どちらかと言えばサービングポット寄りですがALESSIの101系もキレッキレですね
(伊太利製なんで個体差あるかもですが一応、手持ちの3サイズどれもキレッキレでした)
私は101のコーヒーポットの方をミルクティーの際ミルクストックポットにしています。
マイセンとかはシュタイフのミニテディベアの住処になってます(オイ
0593名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 17:45:09.13ID:???
最近のルピシアは少しは飲めるようになったってことですか?ゴミみたいな茶葉とケミカルなフレーバーが名物なイメージで、レピシエの頃から何十年も飲んでませんが。
0594名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 17:51:12.78ID:ubJtyS15
レピシエの頃はマリアージュと同じ生産工場から仕入れてたりしたからケミカル臭いのは無かったでしょ?
0595名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 18:41:09.24ID:???
>>592
ありがとう
やっぱりハリオに勝るものなしか
茶渋は我慢するか
0596名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 18:42:21.75ID:???
>>593
最近のものを飲んだことがないのに批判とかね…
昔話がしたいなら、最初から昔話と言えばいい
質問したいならルピシアスレで聞いてくればいい
以上
0597名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 18:43:40.52ID:???
便所の芳香剤みたいだよね、ルピシア
0598名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 18:52:59.82ID:???
>>597
クリスマスイブにそんな書き込みしかできないの?
可哀想な人
0599名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 19:11:30.85ID:???
クリスマスイブなんだからケンカしないで〜

( ・∀・)っ旦
お茶どうぞ!
0600名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 19:13:23.63ID:???0
一番紅茶とか飲んじゃいけない人だ
どんどんこじらせていくタイプの
0601名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 19:59:10.01ID:???
>>590
普通のシングル紅茶は美味しいらしいよ、ルピ

自分が昔飲んだ着香茶(メロンとか白桃)飲んだ時は、びっくりするほど不味かったけど
好みも合えば美味しいものもあるのかもね

今日飲んだ、貰い物のルピのアップルティーは普通に美味しかった
ついでに2口目からシナモンシュガー入れて一息入れたよ
0602名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 20:02:23.42ID:???
601に書いた中で、
昔飲んでどうしても飲めないと思ったのは、ウーロン茶の着香の話です
紅茶の着香はそれなりに飲みました
0603名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 20:03:51.47ID:???
グランマルシェは一年で一番楽しみな紅茶イベントだわ。
0604名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 20:30:41.13ID:???
イギリス人はティーバッグ取り出すときにスプーンでギューッと押し搾るという
0605名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 20:39:56.91ID:???
ルピシアもらったら開けずに誰かにあげちゃう
0606名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 20:48:10.15ID:???
ルピシアもシングルエステートはうまいぞ
フレーバードは無理
0607名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 20:49:34.20ID:???
紅茶をちょっと知った気になった初心者がルピシアを馬鹿にする症例 >>590

昔のレピシエの頃は良かったと昔の記憶を美化する症例 >>594

とにかく親の仇のようにルピシアを毛嫌いする症例 >>593 >>597
0608名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 20:51:41.76ID:4EruBuax
ジャンピングとマスカテルとルピシアの話題は賑やかで良いね
0609名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 20:52:51.65ID:???
ルピのダージリンのバイヤーのレベルは高いだろ
SFのプレミアブレンドも良い出来だったし
他は知らんけど
むしろ、着香系がダメすぎる
0610名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 21:01:19.42ID:???
味覚音痴のルピシア信者スレかここわ
0611名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 21:04:29.40ID:???
>>607
専門スレにいってください
0612名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 21:14:56.21ID:???
とにかく親の仇のようにルピシアを毛嫌いする症例 >>605 >>610
0613名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 21:16:14.51ID:???
青山最終追加してるぞ。もう終わるだろうけど
0614名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 21:19:10.11ID:???
早かったなぁ
0615名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 21:24:51.68ID:???
早くてびっくり
買えなかったー
0616名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 21:28:32.31ID:???
まあ来年からは通販優先するみたいね
日本はどちらかと言えばダージリン派の方が多いし
セイロンなら実店舗より通販の方が圧倒的に売れるような気がする。自分もネットで変えて大助かりしてる
0617名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 21:35:08.44ID:???
青山もミツも買った事無いんだけどどんな感じ?
0618名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 21:37:33.84ID:???0
>>613
勢いのないスレでこの連投
バレてないと思ってるのかなルピ信者
0619名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 21:37:51.77ID:???0
>>613-617
0620名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 21:38:18.38ID:???0
ルピシア(笑)
0621名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 21:38:39.47ID:???0
ルピシア(笑)ルピシア(笑)ルピシア(笑)ルピシア(笑)ルピシア(笑)
ルピシア(笑)ルピシア(笑)ルピシア(笑)ルピシア(笑)ルピシア(笑)
ルピシア(笑)ルピシア(笑)ルピシア(笑)ルピシア(笑)ルピシア(笑) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0622名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 21:39:01.48ID:???0
便所の芳香剤♪
0623名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 21:39:29.39ID:???0
トイレマジックリン♪
0624名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 21:42:23.59ID:???0
女はルピシアがお似合いだよ
オシャレなアテクシ♪
0625名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 21:43:06.95ID:???
ルピって香料臭い
0626名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 21:43:33.40ID:???
お紅茶のみませオシャレなアテクシ♪
0627名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 21:45:36.18ID:???
個人的には青山の方が種類を選別して味を追求していると思う。それらが舌に合えばセイロン屋では一番だと思う。

ミツティーは行動型で、通い詰めたり、競りに出たりとしていて現地に顔覚えられたりと紹介している割には
各茶園の秘蔵は仕入れて無かったり(要するに出してもらえていない程度)どこのセイロン専門店でも選べる水準的な物が多くちょっとイメージ先行が目に入る
ただ外れは無い。

去年やたら話題になったバシラー。お前は無しだ。あれは絶対に店員によるステマだろオモタ。
0628名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 21:48:18.50ID:???
>>627
あっそ
長文臭い
ルピシアBBAはスレからでていけば?w
0629名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 21:48:20.17ID:???
>>618 >>619
青山もルピも全く競合しないのにナニ言っちゃってるの?

あと俺はむしろルピ大っ嫌いなの…(´・ω・`)
0630名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 21:49:23.09ID:???
キチガイがルピ関係ない人にまでルピルピルピー発狂していて草
0631名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 21:52:05.66ID:???
青山また買えなかったw
こりゃ今年はあきらめたほうがいいかも
在庫があんまないらしいから仕方ないねえ
0632名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 21:56:18.94ID:???
青山とルピが競合しないって紅茶通販やってる時点で思いっきり競合してるんですが
紅茶オタこえーな
0633名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 21:56:31.46ID:???
>>631
今年はもう追加は無理ですって言ってるから終わりのようだね
年始の福袋は3000円だし内容減るのかね?
0634名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 21:58:23.03ID:???
>>632
ルピはダージリンの方に力入れてるしセイロン自体取扱銘柄も少ないし仕入れからして少量なのも知らんにわか?
0635名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 21:58:50.40ID:???
ルピ信者とルピアンチは同一人物の荒らし スルー推奨
0636名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 21:59:59.61ID:???
ルピ嫌いって言ってる人にまでルピ信者ダー噛み付いてるからな。荒らしバレバレw
0637名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 22:00:39.26ID:???
>>634
そのにわかが9割を占めるって事も分からん経済オンチか?
0638名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 22:00:48.25ID:???
>>627
詳しくありがとう!!
昨年のネタバレであまり好きじゃ無いウヴァが半分だったから迷っていたら売り切れた
青山買ってみる
0639名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 22:03:39.31ID:???
>そのにわかが9割を占めるって事も分からん

またソースもない謎情報w
0640名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 22:06:08.19ID:???
ルピは高級茶葉にも劣らないクオリティなのに
嫌ってる人は嗅覚腐ってると思う笑
ルピサイコー笑
0641名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 22:07:05.76ID:???
青山は種類がな
ミツティーは数年前は良かった気がするが、最近は
スリランカの仕入れがいいところはあんまりないねぇ
0642名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 22:07:58.59ID:???
紅茶業界は他の業界と違ってにわかの方が少ないんだぞ
0643名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 22:14:44.13ID:???
青山以外でセイロンのおいしいところあるかな?
ミツティはすでに買った
リンアンも年始に買う予定
0644名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 22:16:43.33ID:???
>>641
ミツティーは足繁く現地通ってるわりに、普通のラインナップなのよな
あれだと電話とメールで仕入れで良くね?的な。店長の自己満足というだけと無駄骨感が
0645名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 22:21:00.93ID:???
セイロンドロップでたまに茶葉買うけど福袋はやってなかった…残念
0646名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 22:48:28.02ID:???
>>643
紅茶屋さんは?
0647名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 23:13:19.31ID:???
ルピといいジャンピングといい両方煽りの荒らしがいるわな。
ダージリンスレ民の様に頭でっかち科学マンがいないから煽り合いで終わる。
0648名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 23:20:14.05ID:???
>>644
まぁ、青山も別にって感じだし
セイロンはいいの入れられる店が実質ないのかもね
0649名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 00:52:03.66ID:???
へー青山そんなに評価高いのか
今の在庫飲みきったら次は買ってみよう
来年は福袋も買えるといいな
0650名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 01:35:55.01ID:???
セイロン茶ならティーハウスタカノ
0651名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 05:22:18.57ID:???
青山は評価できる所ではあるがバリエーション欲しい人からすれば笑ってしまう程、取扱銘柄少ないよ
あと他のセイロン専門店がのきなみ劣化してると言った方が適切かも
日本市場だと昔と違ってセイロンはダージリンにおされてるからかね。
また近年はネパール系など新手が超豊富。セイロンは純粋に不人気になりつつあるかもとセイロン好きからすればちょっと寂しい
0652名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 07:06:19.72ID:???
ミルクティー好きの俺としては悲しい限り
0653名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 08:56:44.94ID:???
ルフナのいいのは買えないみたいだしねぇ
他もCTCばかりになってるし
最近は俺もダージリンや中国、台湾茶に移行している
選択肢がないから、単純につまらんのよ
毎回違うの飲みたいし

値段とクオリティー考えたらセイロンは悪くないんだどね
0654名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 09:48:49.58ID:gZZ5Q29c
毎年楽しみにしてたんだけど
今年楽天リプトン福袋出さないのかなー
去年が豪勢すぎたのは最後だったからだろうか
0655名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 10:12:33.46ID:???
セイロンはなぁ。ミツティーも毎年産地ごとの新茶を仕入れない時点でなんだかなぁって感じ。
青山には頑張ってほしいんだけど、選択肢があまりないのが、、、。

シルポはあまりセイロンにあまり興味ないみたいだし、ジーはセイロンでこれは旨いのを仕入れてることないし。

最近のセイロンBOPはなんか粉っぽく感じる。
0656名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 11:48:44.03ID:???
>>651
今回は数(kg)は用意出来ないけど種類買い付けるって言ってたよ。
0657名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 12:16:44.98ID:???
ジャンピング信じてる人いるね・・・
0658日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/25(月) 14:30:51.25ID:???
シルポのアフタヌーン(木箱)、お客さんに出したら、やっぱ好評。

後一箱しかない…どうしよ( ;∀;)
0659日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/25(月) 14:45:59.41ID:???
>>604
ここで否定されたけど、俺の紅茶先生が言った「舌が焼ける」がそれ。

なので俺は定期的に舌を休ませてるのさ。
0660名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 18:03:36.81ID:???
>>657
まあ冷静に考えたら茶葉が踊っているから下で茶葉が溜まってるより抽出される云々とか
茶葉と水分子のサイズ差ガン無視かよってなw
あとジャンピング命ならダストで毎回ジャンピングさせて美味しいの淹れてくれる?と頼みたい
0661名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 18:20:56.37ID:???
論文書いて科学誌に発表しろや
0662名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 18:35:50.21ID:???
「ジャンピングを信じてる人を馬鹿にしたい人」
はいるけど
「ジャンピングを信じてる人」
はいなさそう
0663名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 18:45:00.50ID:???
ジャンピングはする。
0664名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 18:49:38.17ID:???
たしかに。
0665名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 19:22:46.12ID:???
美味しく淹れれる条件が揃えばあくまでも茶葉によってジャンピングするという結果論だからな
それが日本独自の紅茶道ではどうしてかジャンピングしないと技術下手&不味い茶葉&失敗した紅茶とかいう理論ガン無視の宗教になってる
上でも指摘の通り水の粒子の方が桁違いに小さいのにどうして茶葉が舞ってるか舞ってないかで味が変わるのよ…
0666名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 19:24:48.59ID:???
ティーバッグ真っ向否定かい
0667名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 19:33:15.78ID:???
ジャンピングの話好きなんだねえ
0668名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 19:36:24.40ID:???
日本茶ジャンピングさせて飲み比べてみれ
0669名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 20:32:49.71ID:???
水分子の話でふと思ったけど
浸透圧考えると、茶葉が下にたまってるよりぐるぐるしてる方が
抽出される全体の濃度は濃くなりそう
0670名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 21:10:53.80ID:???
普通に紅茶の淹れ方考えたら茶葉そのまま沈んで上と下で濃さ違うままカップに注ぐ方が変だけどね
紅茶に限らず茶葉そのままだとしてもポット揺らして濃さ揃えるでしょ。
0671名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 21:21:51.55ID:???
それならポット改造して下から金魚のポンプみたいに空気かき混ぜて無理矢理対流させればいいんじゃない。
もしくは田宮の水中モーターポットに仕込むとか・・・(笑)
0672名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 21:22:16.42ID:???
いやだから回し注ぎするでしょ
0673名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 21:46:20.86ID:???
>>671
日本だったら変な発明家のアイデア商品とかでマジでありそうで困る

ジャンピング協会 ジャンポットストロング 発売!
0674日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/25(月) 22:31:19.23ID:???
>>673
500円以内なら遊びで買っても良いかなww
0675名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 22:34:50.79ID:???
>>673
ドクター中松あたりに作ってもらいたいな
0676名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 22:37:20.10ID:???
500円ぐらいの安物のポットの土手っ腹にホルソーで20mmの穴開けて田宮の水中モーター突っ込んでエポキシで固めて出来上がり。
エポキシってお湯に溶けるんだっけ?
0677日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/25(月) 22:39:43.11ID:???
>>676
エポキシにも色々有るけど、臭いはしばらく出るだろうねー。
0678日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/25(月) 22:44:19.81ID:???
>>676
あ、回転部の軸受け漏水防止に工業用グリス使うから、紅茶が毒になるwww
0679名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 22:50:21.38ID:???
しっかり太い味のする紅茶ない?
0680名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 22:51:14.12ID:???
もうハンドブロワー突っ込んでジュボジュボゴボボした方が速い気が
紅茶淹れてるシーンの絵面じゃないがw
0681名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 22:53:22.10ID:???
>>679
それこそディンブラかアッサムかな。変化球でタリースーチョン(ラプサンよりパンチあるのが多い)
0682名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 23:01:27.77ID:???
陶器のポット使えばジャンピングしてようがしてまいが見えないからどうでもいいじゃん
ガラス使ってる時点でお察し
0683名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 23:07:40.16ID:???
ジャンピング賛美できなくなったらガラス否定かいwガラスの方が紅茶が不味くなる根拠は?
冷めるから?すぐに飲む人には関係ないしウォーマーも昔からあるのに
本場のイギリス人なんか城持ちでも普段はマグカップにティーバッグジャボンで液温冷めても入れっぱなしとか当たり前なのに
0684名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 23:22:04.37ID:???0
悲しいけど、ジャンピング否定派って
あなたの予想(希望?)に反して、1人じゃないと思う
0685名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 23:22:58.66ID:???
否定するほどのことか?
0686名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 23:23:34.42ID:???0
ガラスについては、考えたこともなかったけど
温度変化が大きいって言われたらまあそうだよな、と納得してしまった
0687名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 23:40:51.59ID:???
そこで分厚いパイレックスのメジャーカップですよ
0688名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 23:47:51.36ID:V6/nulaE
磁器が一番
0689名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 23:48:51.81ID:???
温度変化が大きいと言っても普通に作る際は紅茶でも日本茶でも中国茶でもポット自体先に暖めますし関係ない
それに磁器製だって高級になるほど素地が薄くなるから実は保温性はガラスも紅茶も差が無かったりする
保温性気にするならマイセンは総じて厚めだからマイセン選ぶかポーリッシュポタリーみたいな腸分厚いの選べばオケ
0690名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 23:54:00.51ID:???
>磁器製だって高級になるほど素地が薄くなるから

これだから素人は……
0691名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 23:54:25.73ID:???
自分は、抽出後のポットにスプーン突っ込んでかき混ぜてるフランス式または
日本茶のようにちょっとポット回して攪拌してから注いでおる
一人で飲むし、2ポットがメンドクサイ時の場合だけどな

シルポ方式は長い事愛用してたけど、コゼーが被せにくいしフタ脱げるんでコゼー使えない
で、久しぶりにポットとコゼー使ったら、ポットの持ち手が熱くてびっくりした
0692名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/25(月) 23:58:05.49ID:???
>>690
…え?いくつも持ってるのに素人になるんだw
今も日本でラインナップされていないブルーラインの4つ花でヌワラ飲んでるよ素人さん
0693名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 00:01:41.93ID:???
熱湯でガラスポットにジャーっと入れて十分うまい
紅茶道とかどうでもいいわ
0694名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 00:09:24.49ID:???
ハーブマグ楽でいいや。
農園物もCTCも構わず楽しめる。
0695名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 00:18:01.71ID:???
マイセンの4つ花でヌワラとか頭おかしい人がいるね
0696日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/26(火) 00:29:00.29ID:???
私達の楽しみは、嗜みであり、振舞いです。
0697名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 00:32:25.93ID:???
>>693
同士(・ω・)ノシ
0698名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 00:55:39.86ID:???0
自分が得たものを他人を殴る道具にしか使わない人に
知識や経験を与えてはいけない。ひとつの教訓ですな
0699名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 01:10:31.37ID:???
いくつも持ってることが素人ではない証明にはならんわな
0700名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 02:47:22.29ID:???
上から目線で素人とか言って現行リストにすら無くて特注でしか買えないしモデル出されて
段々と意味不明なマイセン4つ花はヌワラとか頭おかしいとか、素人の証明にはならないとか負け犬の遠吠えワロス
(そもそも普通の○つ花と違ってラインズバーグやブルーラインと表現されるのは正式なモデル名も型番も存在しない特注仕様)
0701名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 02:59:29.35ID:???
マイセンクラスで頭おかしいとか言ってる人はどんな茶器使ってるか気になるね
0702名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 03:18:33.32ID:???
どのメーカーも好きだからマイセンより上とかは思わないが日本価格だけは異常に高いセーブルも2シェイプ持ってるけど
金彩弱すぎるし、昔からの製法重視で焼き上げる温度も高くないからか磁器自体の硬度もそこまで高くないしで実用性が滅茶苦茶低いかな
セーブル自体がその物の作品としての主張するタイプ(主に来賓や他国の持成し用&お土産用)で珈琲用でも紅茶用でも中身の液体を尊重するシェイプがそもそも少ないけど…
見る分には独自性が断トツだけど(フランツとかぶっ飛んだ方向の独創性とは違う)
0703日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/26(火) 04:20:21.93ID:???
>>700
貴方の其は、嗜みでも無く振舞いでも無く、ただのオナニーですね。

ご希望で有れば、紅茶歴1年生、茶器はお鍋1つの私がお相手します。

ただ、めんどくさいので適当なコテを付けて下さい。
0704日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/26(火) 04:23:26.48ID:???
今日の客人からは「今まで飲んだ紅茶は何だったんだろう」との評価を頂きました。
0705日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/26(火) 04:28:14.53ID:???
>>700
貴方の紅茶の淹れかたを、この場に振る舞って頂けたら、私からも2種上げさせて頂きます。

返礼として。
0706名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 04:35:46.33ID:???
マトモな意見言ってる人に荒らしが素人だの突っかかっただけなのに
なんで突っかかられた方がキチガイ扱いされてるんだか

あ、荒らし本人が連投してるのか
0707名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 04:40:32.02ID:???
ガラスポットアンチが暴れてそれをなんで茶器はお鍋1つの人が庇ってるんだか
道具なんて気にしない派なら庇う対象違うだろw
0708日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/26(火) 05:57:40.72ID:???
この国の上流について。

上流の方達は、お互いの目利きを楽しみます。なので基本ブランドに頼りません。

ブランドに頼ると云うことは、目利きが出来ない、又は人脈の裾野に目利き出来る人の存在が無い、とされます。

はっきり言うと、ブランドを飾るとバカにされちゃうんですね。

ブランドを表に出すのは「私バカなんです」と言ってるに等しい。

大事なのは、
目利き・嗜み・振舞いなんです。
0709名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 06:05:13.10ID:???
単なる妬みで荒らしの方の肩を持つキチガイか
ブランドがブランドたる努力をしている事も理解せず、
単なる誹謗中傷をして高揚を得ていて目利きや嗜みを語るなど片腹痛い
先ずはご自分の振舞いが薄汚れた物と理解する方が美しき人の生かと
0710名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 06:08:51.66ID:???
>この国の上流について。
>上流の方達は、お互いの目利きを楽しみます。なので基本ブランドに頼りません。

こういう事言う人って決まって自分の妄想の世界の話だよね。ソースはよ
0711名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 06:22:27.33ID:???
今日から仙台出張なんだけど紅茶屋さんとかあったら教えて仙台民!
0712名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 07:23:42.49ID:???
>>607
分かりやすい
0713名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 07:26:04.06ID:???
>>644
やっぱりそうだよねー。ここで紹介されててHP見たけど「うーん」という印象。
0714名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 07:37:38.79ID:???
>>711
ルピシア
0715名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 08:56:36.42ID:???
>>698
長年5ch見ててこれほどセンスある文章見たことない
0716名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 09:06:05.82ID:???
細かいことにこだわりたいならお茶ではなくコーヒーの研究でもすればいいのに
あっちは一生かけても答えが出ないほど課題があるだあう
0717名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 09:20:02.07ID:???
あるというか、茶の場合は自分で焙煎とかあるわけではないからな
0718名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 09:24:05.09ID:???
>>692
そんなに持ってんの?
見てみたいから、10個くらい並べて写真うpプリーズ
0719名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 09:26:14.60ID:???
それぞれ自分のこだわりたい部分はこだわって信じて楽しめばいいと思うけど、
>いくつも持ってるのに素人になるんだ
に関しては、よくわかってない素人でもいくつも持ってる人もいるとは思う
その発言者がそうだってことではなくて、素人かどうかの判断は所持数では出来ないだろう、と
0720名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 09:55:47.85ID:???
いや、そもそも趣味に素人も玄人もねーだろ
0721名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 10:07:32.69ID:???
>>714
一昨日行った(´・ω・`)
0722名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 10:13:39.83ID:???
>>711
ハムステッドティールーム
0723名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 10:19:40.70ID:sRVJP8rq
それだ、この論争の違和感はそれだ。
そもそも、趣味なんだから好きなところにこだわればいいよね、正しいも間違いも大して重要じゃない。
趣味に科学的根拠とか、あるにしても無いにしてもどうでもいいな。
0724名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 10:24:46.22ID:???
>>723
茶柱が立ったと同じ程度の話なのにギャーギャー騒いでるだけだよ
お茶にはそれほど論点が無い
0725名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 10:54:47.26ID:???
自分が荒らし化しているのに気づけてない姿はなんとも惨め...
0726名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 12:08:00.79ID:???
趣味と娯楽勘違いしてない?
娯楽は気軽に楽しむものだけど
アマチュア大会で優勝するようなのも趣味だよ
0727名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 12:12:33.19ID:???0
少なくともここは紅茶スレだから
紅茶をより美味しくって方向性は間違ってない
茶器の趣味は茶器のスレで
0728名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 12:20:18.87ID:???
茶器も含めての紅茶なんだがね?

いっちょまえにブランド紅茶を語ってるくせに
ブランド茶器も語れないやつが、このスレにいたなんて驚き。

貧困家庭?
0729名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 12:21:22.29ID:???
>>681
品種じゃなくてブランドを教えてー
0730名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 12:26:50.39ID:???
>>729
シルバーポットのオストフリースラント風ブレンドなんてどう?
0731名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 12:32:56.77ID:???
ありがとうメモった
0732名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 12:41:12.12ID:???
シルバーポットならアッサムハウスブレンドも強さ甘さ重視だったと思う
0733名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 12:55:57.72ID:???
>ジャンピングは悪!宗教!論文で否定されてる!

→プロもやってる(いくらでもソースあり)
→その否定されてるって論文のソースがいまだ提示されない


>ジャンピングはガラスにしないと見えない!ガラスは紅茶がまずくなる!

→ガラスで紅茶が不味くなるという根拠がない
→本場のイギリス人ですら温度気にしない
→抽出する前にポット暖めるんだから関係ない
→磁器だって高級になるほど素地が薄くなるからガラスと差がない


ねえ。これ以降なんか進展あった?
ねえ。ジャンピング否定くん。君のターンみたいだよ?
0734名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 12:59:02.20ID:???
>>722
ありがとう行ってみるよ!
0735名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 13:02:20.37ID:???
論文とやらのURL出せば済む話なのにいまだに出てこないのはなんででしょうか?
0736名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 13:03:26.25ID:???
勢いで嘘ついたとしたらジャンピング否定派のほうが宗教じゃん
0737名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 13:04:57.44ID:???0
論文が提示されても、その論文がまた否定され・・・
水掛け論に終始するだけだろう
0738名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 13:14:54.50ID:???
あ〜あ
どっちもどっち論に持って行こうとしてるよ
論文マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0739名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 13:22:31.97ID:???
変なのに絡まれないようにルピシアあたりで満足するのが一番賢いね
0740名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 13:28:13.98ID:???
一個も反論できずに敗走か
0741名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 13:31:23.88ID:???0
どっちが正しいかは分からんけど、矛盾は指摘できる。
「紅茶は温度調整が大事」ってのが共通認識だとして

「ガラスよりも磁器のほうが温度調整が楽だよね」
というのが>>686-688の流れ

「高級磁器ほど薄いから、ガラスだろうが磁器だろうが大差ない」
と突如反論したのが>>689

「ガラスよりも磁器のほうが温度調整が楽」なのは
"比較的"そうであるかもしれない。
(磁器によっては薄いものもあるから、ガラスと大差ないものもある)

であれば「高級磁器ほど素地や芍薬の厚みが薄い」ってのも
"比較的"そうであるに過ぎない。
(高価格帯でも厚みのある磁器製品はある)

前者の"比較的"を否定するために、後者の"比較的"を根拠として挙げるのは
論理として破綻していると思う
0742名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 13:33:12.93ID:???
>>740
ID無いから誰が何を書いたのか分からないけど勝ったらしいからおめでとう
0743名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 13:36:12.44ID:???
長文きもすぎ
0744名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 13:40:42.97ID:???
>>742
ジャンピング&ガラス否定派が根拠を一つもあげられずに敗走
0745名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 13:49:33.08ID:???
ジャンピングとガラス否定派が一緒にされてて草
0746名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 13:49:52.35ID:???
なんだがねワロタ
0747名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 13:57:25.24ID:???
高級茶器が薄くて保温に難あるなら百均のニット帽被せればいいよ
0748名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 14:16:16.88ID:???
ベリークやアウガルテンみたいに薄さにこだわりのあるメーカーもあるけど
高級時期ほど生地が薄いってことはないな
生地の厚さはメーカーやモデルによって決まっていて
高い安いは絵付けによって決まる場合が多い
厚い生地ならアラビアとか北欧のビンテージものがおすすめ
0749名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 14:53:33.62ID:???
普段使いにはアラビアいいよな
丈夫だし
0750日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/26(火) 15:14:59.55ID:???
Janatからの一文。

究極のエレガンスには、言葉も飾りも要らない。
0751名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 17:06:52.02ID:???
今回学んだ事 コテハンはやっぱりコテハン。荒らしてるのもこいつだろ
0752名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 17:28:29.13ID:???
イッタラの400mlマグ愛用してるわ
厚みがあって冬でも冷めにくい
0753名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 18:22:02.46ID:W8Ve5qXO
コテって荒らしなの?
舌が焼ける話はなるほど〜って思ったけど
0754名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 18:47:44.11ID:???
固定は基本的にレス乞食だろ
0755名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 19:07:26.67ID:???
青さんの年末福袋届いた〜。本当にお得だね。先月ガサッとストック買いする予定だったの
体調不良でドタバタして買えなかったのがお得に買い揃えられて逆に大助かりしたw
HP見たら年始の福袋も発売早めるみたいだから買う予定だった人は要注意かと
0756名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 20:08:20.14ID:???
うちはアラビアのパラティッシ
多めに入るし口当たりもいい
磁器や金彩って扱いにくくて毎日は使えない
歳とって時間がたっぷりできたら楽しむわ
0757名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 20:15:27.31ID:???
20年以上前、いただき物のFAUCHONの黒缶が美味しくて感動して、今もときどき思い出すんだけど、缶のデザインも変わっちゃったしまったく名前思い出せないや。
あの頃の黒缶てなん種類くらいあったのかなー。ネットで一覧探したけど見つからないや。味も香りも濃くて大人っぽい味だったよ。
0758名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 20:19:45.98ID:???
>>756
最近は磁器や金彩にダメージ与えないスプレー洗剤もあるからそういうの使うのも楽でありです

あと磁器が扱い難くてってアラビアやイッタラグループは主に磁器ですよ。コレクティブルは陶器もありますが
イッタラ系などはレンチンできるしガチャガチャ洗って積んでと気楽に使えるから金彩あるような物と使い別けできるから
楽しむなら早い段階から導入するのもありかと思います
0759名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 20:25:19.19ID:???
昔無印で買ったボーンチャイナの丸こい急須は使いやすいけど一人でちょっと飲むには大きめなのが難点
一人でちょっとの時にはカリタの丸こいガラスポット使ってる
0760名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 20:31:15.02ID:???
>>757
それぐらい年代離れていたら、今は入手は不可能ですよ
FAUCHON自体、今は昔と別物で安茶葉の代表格になっています
0761名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 20:39:35.84ID:???
まじすか(´・ω・`)
0762名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 20:47:18.97ID:???
今は安かろう悪かろうの銘柄代表格ですね。それが百貨店の売り場だとそれなりの値段しますが
不味い茶葉というわけではありませんが、買う必要性も無いメーカーかと…

純粋に手を出すななメーカーですとロイヤルコペンハーゲンと言う史上最悪に酷い品質の茶葉もありますが
同じ洋食器メーカーライセンスのウェッジウッドはまともですが
0763名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 20:50:14.62ID:???
たくさん茶器持ってる人、どっか行っちゃった?
0764名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 21:17:33.70ID:???
磁器と陶器の違いはっきりしてない人いるんだね


普段使いの食器を徐々に無鉛製品に変えていってるから、こないだ森修焼の白磁ポット買ったわ
思いがけず一体型の網が注ぎ口内部についてたし(他の製品はステンレス網が別についてる。このタイプが嫌い)、形はシンプルで飽きが来ない、値段も手ごろで量もちょうどいいくらい
釉薬しっかりかかってるから、ほぼ毎日いろんなお茶に使いまわしてる
使用頻度からして将来割っちゃうことあるかもしれないけど、廃盤にならないといいな、
ってくらい気に入ってる
0765名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 21:18:35.21ID:???
>>750
言ってて死にたくならないの?
0766名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 21:20:38.38ID:g11V2ZNm
フォションが安茶葉とか、やたらデカく出た奴がいるな
0767名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 21:22:11.70ID:???
このスレ加齢臭がする
0768名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 21:26:51.59ID:???
>>766
普通に安茶葉だろ
御三家のフォション・F&M・ハロッズの中で、完全に落ち目なのはフォションだし
他の2社は日本で取り扱いも少なくなって、味も落ちてるけど、まだまだ真面なブレンドメーカーだし
0769名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 21:31:37.02ID:g11V2ZNm
>>768
御三家って呼ばれ方は初めて聞いたが、それでいくと現在の御三家はどこが該当するんだ?
0770名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 21:41:45.46ID:???
>>769
日本での御三家だね。と言うか20、30年前だったかは仕入れられていた銘柄が少なかった
紅茶は高島屋、三越、片岡の争奪戦だった時代があった
0771名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 21:45:02.86ID:???
ちなみに今は御三家としてメーカー名を挙げる事はほぼ無いかと。世界で一番豊富に茶葉買えるのが日本だしメーカー多過ぎて。
長年好きな人はF、F&M、Hを挙げる事あるけど、
どちらかと言えばダージリン、ウヴァ、キームンの茶葉御三家の方が認知されている
0772名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 21:47:14.03ID:???
>>766
フォションの着香茶って糞みたいなダストじゃん
0773名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 21:55:38.82ID:???
フォションが落ちてマリアージュフレールが上がったって感じ
0774名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 22:02:16.38ID:???
今は真っ先にあがるとしたらマリアージュとルピシアだろうしね。次点で女性ならクスミも出すだろうし
0775名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 22:04:38.29ID:???
香料くっさいルピシアのフレーバーティが叩かれるのに
くさいなんて次元を超越してもはや香水なマリアージュのフレーバーが叩かれないのはなんでなの
0776名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 22:07:15.03ID:???
だってルピシアはケミカル多いじゃん。レピシエから切り替わったぐらいかでパッケージ開封時に露が付かなくなったのはそれなりに有名だし
0777名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 22:10:13.96ID:???
貶してるのかと思いきや臭い超越して香水なって褒めてるのがフイた

お酒でも紅茶でも飲む香水と称されるのは良品質扱いだしね。日本人の多くは特に苦手なジャンルな気がするけど
0778名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 22:20:10.46ID:???
お茶が香水臭いっていうのがどう褒め言葉になるんだよ
0779名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 22:21:24.55ID:???
ヒギンス派の俺
0780日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/26(火) 22:23:32.11ID:???
基本Romってだけどもーいーかなー?

剣舞も振舞いってオチで。
0781名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 22:25:44.74ID:???
>>778
いやいや、流石に無知だろ。香水のよう〜ってどの飲み物のテイスティングでも褒め言葉だぞ
日本人だとパフューミーは苦手気味とされてオフフレーバー扱いする人も多いけど世界中で良点扱いの表現よ
0782日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/26(火) 22:36:51.46ID:???
トワイニングのダージリン買ってみたー。
0783名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 22:40:15.06ID:???
>>763
普通にしててくれたらすごく参考になるのにね
ちょっと頭かたすぎだと思った
0784名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 22:44:07.13ID:ZE19m/Md
茶器の人、最近ルピシア飲んでないと言ってなかった?
なんで飲まずに評価できるのさ
0785名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 22:51:48.37ID:???
>>780
いえいえ、私はファンなのでそのままここにいて下さい
0786名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 22:53:54.24ID:???
ワッチョイやっぱり必要だな
0787名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 22:57:20.40ID:???
>>776
>パッケージ開封時に露が付かなくなった

まったく意味がわからないんだが
説明してくれ
0788名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 23:00:24.34ID:???
トイレにセボン味って言えば良かったわw
0789名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 23:00:55.32ID:???
>>787
基本的に天然成分使った着香なら揮発する。だから開封した時に内側に揮発して露になって付く。
ルピは元々レピの頃から天然成分を大々的にアピールして売っていた。
それがアピールが鳴りを潜めて言わなくなり同時期に仕様変更で今の状態に。
0790名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 23:03:33.89ID:???
>>768は酷いな
勝手に御三家なんかでっち上げて
0791名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 23:05:01.64ID:???
>>786
出た
0792名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 23:05:10.87ID:???
フォションが高級茶と勘違いしてる連レスしてる奴いるのな
0793名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 23:06:13.95ID:???
コテハンがハン外しID替えで延々と自演してそう
0794名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 23:06:26.06ID:???
>>789
天然だろうと人工だろうと香料は揮発する
揮発した分子が嗅細胞に認知されて匂いとして認知される
0795名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 23:07:49.03ID:???
>>794
着香紅茶で使われる人口添加物は揮発しても露にまでなることなんてねぇよ
0796名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 23:12:46.02ID:???
おっさん二人が延々としょうもないことばっかり言い合ってるスレになってる
0797名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 23:19:29.80ID:???
>>793
自分がやってるから他人もやってると思わない方がいいぞ
0798名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 23:27:06.26ID:???
>>795
それは油性の香料かそうじゃないかだけだよ
天然とか人工とかの問題じゃない
0799名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 23:28:42.98ID:???
マニアックな方が多いけど、
紅茶店経営の方もいらっしゃるのかな?
紅茶歴の浅い私は、へ〜と見てるけど
0800日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/26(火) 23:33:16.26ID:???
>>785
お言葉にあまえますー♪
0801名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 23:36:35.84ID:???
>>798
天然油性でも水分残してるぞ…ワックスのまま茶葉に塗りたくってるとでも考えてるのか
0802名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 23:37:17.76ID:???
うちもカップ100客くらいならあるよ
0803名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 23:40:23.95ID:???
>>801
勘違いするな
露のように見えるのは水分ではなく油分だ
梅雨が付くほど水分があったら茶葉がカビる
0804名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 23:43:07.26ID:???
茶葉自体に茶葉水分もあるのにカビ無いのすら気づいていない人いるんだな
0805日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/26(火) 23:44:51.40ID:???
油分の揮発温度は高いぞー?
0806名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 23:50:49.05ID:???
着香で天然の油性のは作る段階で完全に精製しきらないで水分が残す
人口の場合、油性は水分の無い粉末状態で茶葉に混ぜるのがセオリー
0807名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 23:53:39.61ID:???
紅茶や烏龍茶は、細菌が付着してる可能性があるので
低温抽出は論外だって習いましたね
誰とは言わないけどこのスレでやってる人がいたら、やめたほうがいいですよ
0808名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/26(火) 23:56:42.47ID:???
>>772
ダストは言いすぎだけど、
だいぶ前に、フォションの缶入りの着香茶125gを
人からもらって未だに持て余してる
香りはいいんだけど、お茶として美味しくない
0809名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 00:00:18.56ID:???
どちら様も知識豊富で賢いのはわかったから、ご自分の好きな紅茶好きに淹れて飲んでリラックスしてくださいな
0810名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 00:00:32.36ID:???
>>807
それでも…それでも水出し紅茶のスッキリさを捨てる事はできないのじゃ…
0811日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/27(水) 00:01:10.82ID:???
紅茶は発酵茶で、烏龍茶は半発酵茶です。

細菌うじゃうじゃですよ?
悪性菌じゃなければ気にしなくて良いかと?
0812名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 00:04:36.55ID:???
不衛生な手や足のみならず、マジで汚い床で直置き作業したりするから茶葉は発酵菌的な意味以外でも汚いって言うからね
まあ生産まで言い出したらキリがないから諦めてる。
ガーナのカカオ豆とかもっとエグい状態だからね(世界中から集まるゴミを生産地の真横で焼いてる。汚染物質まみれ)
0813名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 00:07:00.37ID:/mMssot8
>>810
水出し対応と謳っている和紅茶はたぶん大丈夫だと思います
かなり種類が限られますが・・・
0814名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 00:16:29.48ID:???0
それじゃあまるで水出し紅茶ってユッケみたいじゃないか…
0815名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 00:20:49.22ID:???
>>806
油性の天然香料、油性の人工香料ってそれぞれ何?
具体的に挙げてみて
0816名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 00:22:18.30ID:???
てか、一度少量の熱湯に浸せばいいだけでは
そもそも、湯につけずに最初から水だけとか香りもでないでしょ
0817日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/27(水) 00:22:37.14ID:???
だからー病性菌以外の菌は気にしなくて良いの。

悪性菌でも、環境的に有用だったらします。kwskは本読め。

細菌気になるならスマホ使うな。
細菌学的にかなーり汚い。
0818名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 00:24:32.22ID:???
>>806
単に溶剤の問題だって
水和系の溶剤を使うか油脂系の溶剤を使うかってだけ
バラの天然香料だとどっちもある
ベルガモットの天然香料場合は元が柑橘果皮の油脂だから油っこくなる

製菓材料に使われるバニラエッセンスとバニラオイルの違いといえばわかりやすいかな
0819名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 00:27:06.20ID:???
>>816
良い茶葉なら水出しでも香りが出るよ
0820名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 00:28:52.37ID:???
>>811
勘違いしているようですが
紅茶はと烏龍茶の発酵は微生物によるものではなく
茶葉自体に含まれる酸化酵素によるものです
0821名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 00:30:24.53ID:???0
まてまて。まだ香料の話が結論出てないぞ
このまま水出しの話に進んだら、収拾がつかなくなるw
0822名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 00:37:44.90ID:???
>>819
だからと言って、最初から水だけでやるメリットがどれだけあるのかと
少量の湯であたためてから、氷や水でやる方がいいと思う
0823名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 00:39:06.28ID:???
舌より頭で味わってるような人間ばかりだな
0824日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/27(水) 00:40:31.54ID:???
>>820
そうなんだ。
ありがと。

モグタンはソコまでやらなかったな。
0825名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 00:44:06.03ID:???0
>>789の主張をざっくり言うと
・天然香料は製造過程で精製しきらず水分が含まれてる
・露はその水分が揮発したもの
・つまり天然香料を使っている紅茶は開封時に露がつく

いっぽう>>794
・露のように見えるのは水分ではなく油分だ
・茶葉に露になるほどの水分は含まれていない
・天然だろうと人工だろうと香料は揮発する
・つまり油脂系の溶剤を使ったときに露がつく

ってことでおk?
0826名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 00:46:51.83ID:???
>>822
味や香のバランスが変わる
甘味をしめすテアニンは低温で溶け出すが渋味や苦味をしめすカテキン類やカフェインは高温でなければ溶け出しにくい
加熱されて変性しないままの香成分が抽出されたり長時間抽出でしか溶け出さない香成分が抽出される
0827名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 00:56:04.20ID:???0
菌発酵するのはプーアール茶だっけ?
どうでもいいけど、菌関係はネットで検索しても9割がたオカルト記事しか出てこないので
気合い入れて取り組まないと、変な知識を植えつけられるだけで終わることが多い…
0828日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/27(水) 00:57:38.67ID:???
>>826
おー…

60度から初めて中火で90度超えまでもってって、火を止めて全体時間3分を待つ。

の、淹れ方で甘味出てるなって印象だったんだけど、オカルトじゃなかったんだ。

出来はちょっと安定してないけど。

ありがとです。
0829日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/27(水) 01:01:58.93ID:???
今日は勉強になったなー。
0830名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 01:02:58.42ID:???
>>827
そういえば、以前このスレには微生物の専門家がいなかったか?
もうどこか行ってしまったのかなあ。

日本鬼子さんは帰ってきてくれたけれど。(はーと)
0831名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 01:02:58.87ID:???
東方美人とかは物によっては低温でいれるからね
ただ、香りは高温だないと。だからバランスと書いているんだろうけど。

でも、衛生面がな、、少し浸すぐらいいいと思うが、そんなに嫌かw
0832名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 01:12:16.87ID:???0
「昆布を煮出すのは工程の最初であり最後である」って話を聞いたことあるけど
なんか茶の世界に近いものがあるな
混ぜ物なしの、なるべく純水に近い水を用いることでより多くの成分を抽出させ
加熱や時間経過で香気や旨味が飛ぶからモタモタ調理をしていられないんだと
0833名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 01:29:01.59ID:???0
明日起きたら、油溶水溶・天然人工の乱に決着がついていますように(>人<;)!
0834日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/27(水) 01:47:32.07ID:???
>>830
ども。

嬉しいけど、俺ノンケだから( ・∀・)
0835名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 05:01:11.83ID:???
ワッチョイ必要だなってレス出たら反応絶対ある時点でレスバトルはほぼ自演だろ
アニヲタが出なくなるとルピ信者キャラクターが出てきて、
ルピ信者が出なくなるとコテハン出てきてと荒れる度に前の荒らしていた登場人物が一切出なくなる辺りバレバレ
0836名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 08:03:16.97ID:???
コテハンですら数日で言ってる事がコロコロ変わるからな
茶器がなくて量もわからないのに紅茶の先生がいて
客に紅茶振る舞うとかサイコパスかよ
0837名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 08:28:38.67ID:???
宗教がどーちゃら言ってなかった?
色々とヤバイ人なんでしょ
0838名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 09:16:05.73ID:???
つまりワッチョイ必要だな
0839名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 09:19:35.21ID:???
次スレからワッチョイ付きで立てるね
0840名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 09:46:13.44ID:???
立てなくてもワッチョイ付スレあるじゃん
0841名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 09:52:47.56ID:???
じゃあそっちに統合でいいんじゃない?
0842名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 09:55:52.12ID:???
ワッチョイ入れてください
お願い
0843名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 10:18:57.40ID:???
【ワッチョイ】紅茶deマターリ総合スレ〜1ポット目〜 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1463241642/
0844名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 13:31:58.08ID:/mMssot8
ウェッジウッドのオリジナルブレンドうますぎる
0845名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 13:53:36.24ID:???
昨日ジークレフの発送メール来てたけどもう届いた人居る?
0846名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 14:07:31.85ID:???
ワッチョイスレがいいなら早く出て行ってくれ。
そこならアニヲタがどうとかルピ儲がどうとかいくらでも妄想垂れ流していいからさ。
ここではそういう基地外書き込みは鬱陶しいだけだから。
ここは基地外禁止だ。
0847名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 14:24:09.38ID:???
やはり荒らしはワッチョイ苦手らしい
じゃあ次スレは>>843でいいな
0848名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 14:40:27.31ID:???
その次スレもルピシアがまずいって言うと荒らし認定されるんでしょうか?
0849名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 15:05:21.29ID:???
>>768
日本撤退のアラブ資本ハロッズがどうした?
0850名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 15:11:13.91ID:???
>>847
そうだな。早く行っておいでよ。そこで末永く居着いてね。
もう二度とここへ来たらダメだよ。
0851名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 15:15:23.13ID:???
>>848
ルピシアがまずいってことはない
ルピシアの個々の商品に美味い不味いはあるけど
0852名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 15:23:00.77ID:???
まずいんじゃん
0853名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 15:48:14.31ID:???
まずいのもあるし、うまあのもある
フレーバーはイマイチなのが多いとは、おもうけど
0854名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 16:04:29.55ID:???
ルピシア不味いと言う人が出してくる茶の値段が2倍も3倍もして
コスト意識が無いと思われて棲み分けされてるからどうでもいいと思う
0855名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 16:35:05.36ID:???
>>848
いいんだよ?
ワッチョイ晒して堂々と発言すればいいじゃん
他人の振りして同意できないだけで
何か問題でもあるの?
0856名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 16:44:07.66ID:???
ルピシアはアンチスレ作れよ
ワッチョイあろうがなかろうがうざいんだよ
信者はルピスレ行け
0857名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 16:54:32.93ID:???
荒らすやつがいるから次スレからルピの話題は禁止にしよう
テンプレに書き足す感じでいいだろうか?

次スレは>>970が立ててね。
※荒らしに構う人は荒らしです 。スルーしましょう 。
ルピシアの話題は禁止です。コテも荒らしの一つです
0858名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 16:58:04.96ID:???
ルピはうまいものもあれば不味いものもある
それはどのブランドでも同じこと
ルピ嫌いなやつは二度とこのスレくんな
ここから以降、ルピの批判禁止な
ルピを排斥しようとしたらまた荒らしてやる
0859名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 17:00:20.33ID:???
>>858
うわあ・・・
なんとなくそんな気はしてたけど
ルピ信者が信者とアンチの両方を演じて荒らしてたんか

ま、好きにすればいいさ
やればやるほどルピのイメージが悪くなるだけ
褒めようが貶そうが専用スレに行けって流れになる
0860名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 17:03:07.55ID:???
こんな感じでどうだろう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
紅茶に関して、マターリとするスレです。
多少の脱線はご愛嬌。みんな仲良く!楽しく!和やかに!まったりと♪

次スレは>>970が立ててね。
※荒らしに構う人は荒らしです 。スルーしましょう 。
ルピシアは専用スレがあるので専用スレへ

前スレ
紅茶deマターリ総合スレ〜49ポット目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1510842543/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0861名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 17:06:19.97ID:???
>>860
いいと思うよ。ルピは専スレのほうが賑やかだし
ルピの話題をする人がいたら専スレに案内してあげるって感じでいいかと
0862名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 17:07:42.56ID:???
確かにこのスレはルピシア知ってる人少なそうだから
専用スレに案内してあげたほうが親切っちゃ親切だな
0863名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 17:08:50.70ID:???
>>857はちゃっかりコテまで排斥してるのが気に食わん
自分も>>860のテンプレ案に賛成
0864名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 17:12:46.27ID:???
ルピシアの話題は禁止じゃなくて
ルピシアの話題は専用スレに誘導ってのは悪くない案だと思う
私も>>860に一票かな
0865名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 17:21:22.59ID:???
テンプレで重要な「※荒らしに構う人は荒らしです 。スルーしましょう 。
ただし、糖質粘着キチガイ荒らしだけは例外です。」というのを
ないものにしようとしているんだ?
糖質粘着キチガイ荒らしは徹底攻撃・駆除というのが一番大事なのだ。
前の福袋シーズンにどれだけ荒らされてめちゃくちゃにされたか。
大事なことは忘れてはいけない。
0866名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 17:23:43.67ID:???
ちょっとルピ批判しただけで糖質粘着キチガイ荒らしと拡大解釈されるようなルールなんぞ無用だ
ちょっとブランド物を並べただけで糖質粘着キチガイ荒らしと拡大解釈されるようなルールなんぞ不要だ
0867名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 17:25:58.53ID:???
ルピに美味しいのがあったとしても、フレーバーがそれを打ち消すレベルのクソ不味さなんだよね
0868名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 17:29:56.76ID:???
不味いものは不味いと言っていいだろう。それを否定したければすればいいし、言える雰囲気が無いのは不健全。
ただ、両者冷静に、感情的な叩き合いにならないようにね。
0869名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 17:31:02.74ID:???
店の前通った時に試飲したけど必ずフレーバード飲まされるんだよね
普通の茶葉に自信ないんだろうけど香りで誤魔化せてると思ってるんだろうか
0870名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 17:32:59.85ID:???
ルピ批判を荒らし扱いの流れはちょっとひどすぎた
いろんな意見があって然るべきなのに
0871名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 17:36:12.71ID:???
この袋叩きはひどかったね

591名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 17:06:13.19ID:???0 
  なんだその偏見

596名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 18:42:21.75ID:???
  >>593
  最近のものを飲んだことがないのに批判とかね…

598名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 18:52:59.82ID:???
  >>597
  クリスマスイブにそんな書き込みしかできないの?
  可哀想な人

600名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 19:13:23.63ID:???0
  一番紅茶とか飲んじゃいけない人だ
  どんどんこじらせていくタイプの

607名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/24(日) 20:49:34.20ID:???
  紅茶をちょっと知った気になった初心者がルピシアを馬鹿にする症例 >>590
0872名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 17:39:38.98ID:???
全部同じ人じゃない?
0873名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 17:44:37.51ID:???
もし同じ人だったら人間不信になりそう
0874名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 19:24:19.13ID:???
例の関西のキティが荒らしてワッチョイにさせようとしてるんだろ?
0875名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 19:25:31.93ID:???
大都会でしょ
0876名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 19:27:22.68ID:???
日東紅茶の黄色いティーバッグをどう思いますか?
0877名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 19:59:41.98ID:???
糖質粘着キチガイ荒らし完全駆除は絶対に忘れてはならない礎。
破壊的荒らしを放っておくとどんどんまともな住人が減ってスレが廃墟になる。
1年前、我々はこの重要な教訓を学んだ。
糖質粘着キチガイ荒らしは完全駆除。少し議論が熱くなって荒らし扱いされた
普通の人は頭が冷めるまで放置。これで対処できるのではないだろうか。

テンプレの糖質粘着キチガイ荒らし条項は言ってみれば津波の碑のようなもの。
和歌山の海に近いところにはたくさん建っているよ。
この教訓を忘れて緊張感を無くした時に痛い目を合わされるのだ。
0878名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 20:10:20.70ID:???
余計荒れる原因になるから
ほっておくのが一番いいと思う
禁止とかすると面白がって余計やると思うけど
0879名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 20:26:23.03ID:???
877が例の御大やで
0880名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 20:32:10.88ID:???0
ルピ批判して袋叩きされたと泣いてる人は、むしろ相手してもらったことに感謝すべきではないのか
本来なら無視されても仕方ない、批判とすら言える代物ではなかったのだから
0881名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 20:34:03.11ID:???
スレにワッチョイ導入させるか否かでたいてい採用されるのが住人の多数決なんだけれども、
その多数決の公平性を保証できるのがワッチョイ入ったスレのみ、という矛盾をいつも目にするw
0882名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 20:47:21.44ID:???
殺伐としてるけど青山福袋きているよ

クレカ払いしようとしたらペイパルで電話番号が弾かれて支払いできなくて焦った
銀行振込に変えて間に合ったみたいだけど何だったんだあれは
ちゃんと注文できてますように
0883名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 20:49:00.04ID:???
何とは言わないけど欲しかった人は急いだ方がいいよ
と書き込もうとしたら既に書かれていた
届くの楽しみ
0884名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 21:14:55.95ID:???
前回の追加分で買ったから今回関係無いからホッとしているが
年始福袋を28日辺りに早める言っておきながら更に早めた27日とか不意打ち過ぎるだろw
0885名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 21:16:41.14ID:???
本当にありがとう
0886名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 21:27:46.69ID:???
>>884
ことごとく買い逃してたから28日とは書いてあったけど
昨日くらいからちょくちょくチェックしてたw

店長さんおすすめのウヴァが売り切れてたのは残念だけど
他で2kgくらいインド系を買っちゃったあとだから
500gくらいでちょうどよかったのかも
0887名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 21:35:29.70ID:???
28日からだと思ってたらまさかの前倒しw
今ここ見てびっくりしたわ
買う予定無いけど福袋の在庫あり状態を見れたから満足
0888名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 21:37:23.94ID:???
アイスラビー無くなったんだな、青山
0889名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 21:41:47.21ID:???
本来の年始って要素どこいったw
0890名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 21:51:27.82ID:???
>>877が糖質粘着キチガイ
0891名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 21:53:58.34ID:???
今年ももう終わりか
0892名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 21:54:33.81ID:???
>>872
全部ではないよ
俺が書いたのは593だけど他は知らん
でも最近飲んだことがないものを批判するなを叩きと言われても…
飲んだ上での批判なら文句は言わないよ
ルピシアであれ、他の店であれ
0893名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 21:59:04.97ID:???
最近もクソも、一度飲んで不味かったら長く飲まねーだろ普通
0894名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 22:01:01.90ID:???
>>889
名前も年末福袋のままだものねw
まあ今から届いたら飲むのは年始くらいだから
セイロンは1年ぶりだけど新年から美味しいのが飲めそうで嬉しい

今見てみたらAは売り切れみたい
0895名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 22:08:17.33ID:???
>>893
だから「昔飲んで酷かったから飲む気がしない」なら問題ないよ

「昔飲んで酷かった、今のは飲んでないけど酷い」ってのはおかしいって話だよ
0896名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 22:11:04.26ID:???
ルピシアのフレイバードがひどいって噂はここだけでなくリアルでもよく聞きますね
0897名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 22:16:28.91ID:???
>>896
そうなら「酷いって話をリアルで聞きます」でいいだろ
「飲んでないけと酷い」ってのはおかしいという話だよ
0898名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 22:17:32.66ID:???
まだネチネチ引っぱってんのかよ
0899名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 22:20:43.60ID:???
まあマジレスすると今ルピ買うぐらいなら、フレーバーならマリアージュかクスミや北欧紅茶っていくらでもあるし
ダージリンやセイロンならそれぞれ専門店で買えば安い上、質も良いしって具合だから
ルピシアが旨い不味いってより、他で気軽に手に入るってのが一番デカい。おまけに今じゃどことも通販あるし
0900名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 22:28:45.96ID:???
ルピは白桃ウーロン茶が大好きとかいう人が楽しんで買えばええんやで
0901名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 22:28:55.32ID:???
>>899
いや
ルピシアのダージリンの茶園ものと台湾茶の季節ものの中には他で代えが効かないものもある
ダージリンと台湾の買い付けはかなりレベルが高い
反面スリランカに関してはあまりやる気が感じられない
0902名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 22:35:34.62ID:???
>ルピシアのダージリンの茶園ものと台湾茶の季節ものの中には他で代えが効かないものもある

逆に幸せだな
特に台湾茶なんか本当に専門店行った事ないんじゃないか
0903名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 22:49:45.56ID:???
否定のための否定はかわりにどこの店のどれがいいと出さない限りまともに聞く必要はない
0904名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 22:50:14.96ID:???
別にいいじゃん
何を好もうが人の勝手
お茶ごときで批判してケンカしようとする気持ちが知れない
0905名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 22:52:06.60ID:???
ルピシアのその台湾茶はどこで採れた何茶?
0906名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 22:52:44.93ID:???
>>901
台湾茶は買ったことないけど、ダージリンについては同意だな
今期はジュンチャバリのいいロット入れたみたいだし、他と遜色ないでしょ
0907名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 22:54:02.14ID:???
ルピシアは専スレへって誘導したら絶対にルピシア万歳レスバトル沸くよね(棒
0908名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 22:54:37.86ID:???
青山手続き中に商品消えて終わった
なんだかなあ.....
てか相変わらず書いてあることがよくわからない
明日はどこに行ったのやら
0909名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 22:57:25.15ID:???
なんでマウントとろうとするの?
0910名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 22:58:36.37ID:???
新宿伊勢丹の紅茶売り場、ナヴァラサブランド中心でリーフルブランドのアールグレイが
ないとか、ちょっと本末転倒すぎないかい・・・・
試飲したらぜんぜん違う香りだったから諦めたわ
大きな売り場なんだから両方置いてくれよ〜
0911名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:03:44.44ID:???
>>905
そんなもん答えられるわけないじゃん
>>899に対してマウント取るためだけに創り出した妄想なんだから
0912名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:05:38.55ID:???
台湾のお茶を台湾茶としか表記せずお茶専門店で売るのはおかしい
0913名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:05:55.96ID:???
マウンティングに触らないでいいから
スルーしないとどんどん荒れてしまうよ
0914名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:06:50.07ID:???
>>910
リーフルはよく買うけど、伊勢丹の方はちょっと買いづらいなー
0915名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:10:22.21ID:???
>>905
まだ全部試飲したわけじゃないけど
高価格帯では『梨山烏龍 極品 蜜香』低価格帯では『名間翠玉 冬摘み』が良い
『梨山烏龍 極品 蜜香』は蜜香も華やかで味のバランスも取れている
『名間翠玉 冬摘み』は50g1080円とは思えないほど香りたちが良い
翠玉は台湾茶の入門に最適だと思う
0916名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:13:27.93ID:???
胡散臭い名前付けるなあ
よくある高山茶じゃん
通販で直接台湾から買ったほうがいいよ
0917名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:14:42.53ID:???
>>915
中国茶・台湾茶専門店行ったことある?
今のあなたが行ったら、目ん玉飛び出すよ
0918名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:17:33.71ID:???
>>916 >>917
はいはい
それでは、そのオススメの店と商品名をあげてください
0919名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:18:06.27ID:???
目が大事だから行くのはやめておくか
0920名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:19:22.73ID:???
節約しないとアカンのに福袋がほしい・・・
去年のハズレリーフルがまだ沢山残ってるというのに・・・
0921名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:22:01.91ID:???
知ったか乙
蜜香系の球状茶はまだまだ『よくある』ってほど一般的ではないよ
0922名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:22:02.73ID:???
今回のはガチのルピ信者がルピ以外の店で買いもしないでルピこそ!と噛み付いただけだったなw
煽りとかでなく、いくらでも検索で通販利用できる高水準な店があるから
それらからも色々試して買うと良いよ。冗談抜きで日本は本当に世界中の茶葉が糸も容易く手に入る国だから(消費量は他国が圧倒的だけど)
0923名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:22:51.43ID:???
とりあえず紅茶でマターリはできないんだということがわかるスレ
前半1ヶ月ほどかけて進んだ分を後半は1週間で消費しておる
0924名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:23:42.33ID:???
>>922
ほらほらまた具体的な店も商品も出さずに印象論だけ
0925名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:23:48.84ID:???
はたから見てるだけだけど、具体的な名前が出ないレスは正直参考にならないよ
できれば飲み比べてみたいので教えてほしい
0926名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:26:06.96ID:???
マターリと言えば、今回の青山で飼った人達は干芋ルフナは後熟させる?
前かった時香りに対してスッキリし過ぎてるように感じたから、
今回のは後熟で甘味出るって言ってるから1,2年放置させようかなって
0927名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:26:53.86ID:???
最近紅茶の渋み?口の中がザラザラする感じが苦手になってしまい詰み茶がすごい事になってるんですが良い飲み方ってないでしょうか?

紅茶だけで2kg以上あるので出来れば仕事中とかに飲みたいんですが…
0928名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:27:17.26ID:???
※ルピシアは専スレがあるので話題はそちらでどうぞお願いいたします※
0929名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:28:50.42ID:???
>>928
ルピシアスレの平和を乱すような言動は謹んで欲しいな
0930名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:28:57.03ID:???
>>924-925
同時刻に投稿すれば別人に見せかけられると思った?
0931名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:29:57.10ID:???
ここはマターリスレなので、ケンカは議論スレでも作ってそっちでやってほしいわ・・
ケンカ吹っかける方も受ける方も迷惑
0932名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:30:34.28ID:???
いや別人だよ、アホか…
0933名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:31:29.31ID:???
>>930
敵は一人だと思いたいわけね
0934名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:31:51.83ID:???
>>924
あなた自分が荒らしになってることに気づいてる?
少し挑発されただけで顔真っ赤になって反論するのは性格?
いい迷惑だから他所でやってほしいな。
あなたがルピシアだぁぁぁああいすきなのは分かったから。
0935名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:32:23.11ID:???
>>927
湯は沸騰しきらない85〜90度程度で淹れる
あと時間よりも、いっその事ガラスポットか、磁器なら蓋を開けて液色を見て味を判断
瞬時に茶葉を抜き取れるように大型茶こしを使う

ここら辺り行えばタンニンのアタックは押さえれるよ。
一応、茶葉のタンニン調整の目安は慣れれば香りでも判断できる
0936名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:32:35.30ID:???
翠玉って俺は結構好きだけど、人気ないよね
0937名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:33:37.85ID:???
>>934
はいはい論点ずらし
0938名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:33:44.61ID:???
紅茶通スレでぶっ潰されてIDの出るスレが怖くてこっちに逃げ込んで荒らしてるんだからしょうがない
0939名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:34:20.86ID:???
ちょっと解りづらかったわスマソ
×瞬時に茶葉を抜き取れるように大型茶こしを使う
○瞬時に茶葉を抜き取れるようにポットインできる程度の大型茶こしを使う
0940名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:36:00.80ID:???
>>931
どっちもどっち論法は万策尽きた人の最終手段
少しは検索して色んな店・銘柄・産地があることを知ることから始めようぜ
茶の世界は、君の想像以上に『広くて深い。』
0941名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:36:07.79ID:???
>>927
減らすの手伝うよ
0942名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:38:32.34ID:???
>>940
なんか切羽詰まってるね
0943名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:41:18.09ID:???0
>>929
ルピスレは相変わらず平和
中国茶スレ見たらすでに陥落済みだった
0944名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:41:55.11ID:???
>>935
ありがとうございます!いつも水出しか、熱湯で抽出した紅茶だったので一度試してみます。

最近懲りもせず沢山茶葉を買ってしまったので、仕事場に持って行く楽しみが出来ました〜。
0945名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:43:41.92ID:mQ15cUIS
中国茶スレ落ちちゃった
余所のスレに迷惑かけるのは(・A・)イクナイ!
0946名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:45:27.80ID:???
アンチルピは中国茶スレにまで迷惑かけるなよ
0947名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:45:38.89ID:???
中国茶スレまで荒らしてんのか
誰が何を好きだろうがバカにする必要ないだろうに
自分が銘柄わからないから聞きにいったんだね
0948名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:48:14.07ID:???
>>947
しかもルピシアの限定茶は悪くないって回答貰ってやんの
0949名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:48:54.94ID:???
>>926
そうなんだ?いいこときいた
どうせなら寝かして甘み出してみたいな
今年は他にも沢山買ってしまったから、そちらを消費する間寝かせてみるよ
0950名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:51:11.17ID:???
そろそろ元の紅茶スレ原住民としてはルピルピうるせぇなぁ……と思い始めてる頃です
ルピをNGにすれば解決するんだろうけど>>3まで見えなくなるんだよね
好きなら好きで胸張っていればいい。嫌いな人を貶める必要はない
0951名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:53:24.32ID:???
どこそこのお茶はマズイ!と言い張る奴の自宅でオススメ茶葉の試飲会してもらいたいw
0952名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:54:41.24ID:???
コテつけろよ荒らし
0953名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:56:05.36ID:???
>>952
わざわざIDの出ないスレに逃げ込んできたんだからそんなこと言っても無理でしょ
0954名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/27(水) 23:56:54.41ID:???
不必要にルピ持ち上げてるのはコテの日本鬼子ってのだろうね
ジャンピングやガラスを叩いてたときと流れがそっくりだ
0955名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 00:01:45.64ID:???
>>954
ワッチョイスレの方にいるみたいだから行ってくれば?向こうなら自演なしで話せるでしょ
0956名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 00:02:21.15ID:???
いや、アンチルピの方がひどくかんじるから
0957名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 00:05:50.10ID:???
>>954
妄想乙としか……
0958名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 00:12:03.95ID:???
ルピ信者は今がピークだろうな
今のうちは賛同意見も得られて調子付いていられるけど
またすぐに図に乗って孤立無縁化するよ
煽られるたびに暴徒化するからいずれ紅茶スレ全員から見限られる

当分はこの作戦でいくわ
これからは定期的にルピ信者を煽らせてもらう(無関係のスレの皆さんにはすまんが)
そうすればお前らをこのスレから追放することなんて簡単なんだからな
0959名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 00:12:48.27ID:???
ルピシアってトイレの芳香剤みたいな臭いしない?
0960名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 00:14:08.28ID:???
>>959
わかるw
0961名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 00:17:22.63ID:???
>>958は自分自身の孤立無縁化に気が付かないアホ
0962名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 00:19:33.77ID:???
>>959
ルピシアの何という商品がどこのメーカーの何という芳香剤に似ていると具体的に指摘してくれ
0963名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 00:24:56.55ID:???
アンチもここまでいくと長文乙
0964日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/28(木) 01:16:11.23ID:???
>>923
福袋わーい!が有りますからねw
他板に比べれば業者臭軽いですよ。

レス多くて心配したけど、本質が荒れてなくてよかった( ・∀・)
0965日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/28(木) 01:23:06.02ID:???
>>955
あんまー。
0966名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 03:44:04.28ID:???
青山今日だったんだ。
旅行中で見逃してたよ。残念。
購入できた方、是非レポお願いします。

紅茶歴浅く、日々の癒しというか
一息つくときに飲んでるので
淹れ方も自己流なんだけど、
ちょっと前に
「今まで飲んでた紅茶はなんだったのか」と来客者に言わしめた方いたよね?
そんな紅茶を飲んでみたいわ。
皆の紅茶に対する気持ちは様々なんだろうけど
リアルにそういう紅茶通が近くにいたら
また違った世界なんだろうね。
本当羨ましい。
0967名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 04:26:41.06ID:???
青山福袋で豊富に手に入ったからルフナニュービターでティージャムとミルクティージャム作った
塩と麦感強めのコルッシのクラッカーに塗ってウマぁ(*´Д`)
紅茶屋の福袋って実質投げ売り値下げだから飲むだけでなく調理にも気兼ねなく使えて幸せ

ただ調子乗って1日で3種茶葉で2リッター飲んでしまって夜中に二時間トイレから出られなかった(笑
0968日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/28(木) 04:43:21.06ID:???
>>967
すいません。
次スレで構わないので、ジャムのkwskお願いしますorz
0969日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY 2017/12/28(木) 04:53:20.00ID:???
>>927
ストレートティーの為のミルクコントロールが有ります。

1滴のミルクが、紅茶の香り・甘味を傷つけずに、渋み・雑味を抑えます。

しかし失敗すると、せっかく淹れた紅茶が、ただのお湯になりますw

僕はスキル足りずにお湯にしてしまってますwww
僕の来年の課題です。
0970名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 05:31:11.10ID:???
ところで皆さんは新年用の紅茶ってもう決めてたりするの?
今時の人は正月だからってわざわざ新品を開封するとかしないかなぁ

ここには今時の人はいない気もするけどw(喧嘩うってる訳じゃないよ)
0971名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 05:44:15.50ID:???
正月は緑茶
0972名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 05:50:20.67ID:???
次スレ
紅茶deマターリ総合スレ〜50ポット目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1514407698/
0973名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 09:15:45.96ID:???
正月だからと用意するのは私も日本茶だなー
大福茶と、何かしらのお抹茶買う
0974名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 11:58:10.53ID:???
>>899
ルピのフレーバーもまずいけどクスミも負けないくらいまずい
0975名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 12:05:50.19ID:???
フレーバーティーは、合わない人は何飲んでもだめだよね…
うちもお正月は緑茶だわ
紅茶は三が日過ぎたら福袋開ける

>>972
おつー
0976名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 12:08:24.68ID:???
ワッチョイを異様に嫌がる奴ってなんなの?
自演してるとか他スレでの書き込みを見られたくないとか
何かやましいことでもあるのか?
0977名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 12:16:27.30ID:???
自分もフレイバードが飲めない
なのに贈答品として届くのは香りつきまくり紅茶ばっかり
特に多いのがマリフレのマルコポーロ
あれ贈っときゃ間違いないって思う人大杉
0978名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 12:33:06.52ID:???
お客様に50g4000円の農園物
ダージリンFF出したら
日本茶の出がらしかと思われました
友人だから良かったけど
ホントのお客様にも内心そう思われ
ていたのかと思うとぞっとする
0979名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 12:33:54.18ID:???
マルコポーロはミルクティにすればなんとか飲める

ここに来るような人は紅茶好きというよりは紅茶オタクだから、ギフトに紅茶贈るのは間違いだよね
0980名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 12:34:04.51ID:???0
>>976
ワッチョイが好きならワッチョイ表示すればいいじゃん
名前欄にコマンド入力で表示できるよ
0981名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 12:35:07.32ID:???
フレイバードだめってことはアールグレイもだめってことかいお気の毒
0982名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 12:41:49.30ID:???
フレーバーは好き嫌いが多いからフレーバー抜きの福袋みたいなのも出るんでしょ
0983名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 12:42:42.73ID:???
>>980
自分が自分しか書き込んでないのは自分が一番分かるのに自分だけワッチョイ付きにしても意味ないじゃん
頭がおさかななみなのか???
0984名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 12:43:26.62ID:???
なんでアールグレイが飲めないとお気の毒なん?
0985名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 12:44:56.16ID:???
産地ごとの味の違いがわかるようになったあたりからフレイバード減らなくなった
飲めないわけじゃないけど飲みたくならん
0986名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 12:47:21.07ID:???
腐霊婆怒はミルクティーにすれば大体飲める
ミルクティーと相性の悪い腐霊婆怒はゴミ
つまりアールグレイはゴミ
0987名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 12:49:13.18ID:???
そりゃあんたパクチー食えないと人生半分損してるのと同じだわよwww
0988名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 12:49:53.64ID:???
ミルクティーといえばアールグレイだよな。
0989名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 12:51:06.16ID:???
くそまずそう
0990名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 12:55:48.48ID:???
>>985
自分もこれだな
自然のままで充分いい香りがするお茶を知ってしまうと
わざわざ着香したお茶はどうも飲む気があまりしない
別に飲めない訳ではないんだが
0991名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 12:56:52.62ID:???
頂き物のフレーバードは水出しで職場の水筒用にしてる
アイスだと飲みやすいものも結構ある
家でホットで飲むときはノンフレーバードだけど
0992名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 13:00:21.24ID:???
自分も単一茶園ものは自分ちだけで楽しんで一般的ギフトで紅茶あげるときは
わかりやすいフレーバーやハーブティーやパッケージデザインに凝ったもの、高級そうなもの、誰でも知ってる
ブランドもののティーバッグのアソートセット選ぶ
それこそ絶対に自分では飲まないカレルチャペックとかアフタヌーンティーとか

独り暮らしの若い人だとポットすら持ってない人いるし、たぶん淹れ方わかんないから
適当な低温で適当にさっと淹れて、「こんなおいしくないもの贈ってきた」とか思われるの損だし、もったいない
価値のわからない人にマニア向けのこだわり押し付けてもあっちも迷惑で誰も喜ばない結果に
0993名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 13:02:11.40ID:???
>>983
VPNとUA偽装なんて俺ら荒らしの世界では基本スキルだけどね
IP表示までされるとちょっとキツイかな。ま、SLIP=vvvvvくらいならお好きにどうぞ
0994名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 13:03:46.72ID:???0
>>983
そうなんだ
というか目的や意味がよくわからないし
自分はとりあえず反対
0995名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 13:05:00.46ID:???
ワッチョイは個人情報が特定しやすくなるってイメージしかない
そういうイメージを覆す啓蒙活動からはじめたらいいんじゃないの
0996名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 13:06:32.12ID:???
>>983
おさかなさんに謝れ
0997名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 13:07:26.56ID:???
>>985
まだ産地毎の違いが分からないんだが、一度に色々飲めば分かるようになるのかな
あちこち手を付けないで一袋一缶飲み終わってから次のを手を付けて飲むからこの産地はこう言う特色とかが分からない
0998名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 13:11:06.78ID:???
偉そうな事言っててもシッキムをダージリンと言って出しても分からない連中だから
0999名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 13:14:05.79ID:???0
昼食のおかずはおさかなさんでした
おさかなさんごめんなさい
1000名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/28(木) 13:15:32.82ID:???
はいザコ
次スレも相手してやるよ
自分のことだってわかってるよな
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 13時間 46分 30秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。