トップページpot
1002コメント267KB

コンビニコーヒーを語るスレ Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 2017/11/14(火) 12:58:39.61ID:???
<歴代スレ>
コンビニ珈琲を中心に語るスレ Part6
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1433239726/
コンビニの珈琲を中心に語るスレ Part7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1441972298/
コンビニの珈琲を中心に語るスレ Part8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1459820614/
コンビニの珈琲を中心に語るスレ Part9
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1471242080/
※前スレ
コンビニコーヒーを語るスレ Part10
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1494069362/
0752名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/04(水) 17:41:36.94ID:???
エスプレッソのテイクアウトはエスプレッソ専用カップとか最初から無くて、普通のSサイズの紙カップを流用するんじゃない?
だから無知な客は「なんじゃこりゃ!?」ってなる
ドトールの場合ダブルでブレンドSよりちょっと少ない位だと思ったけどな
0753名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/05(木) 04:41:16.77ID:???
>>750
「少なくないですか?」くらいの常識的なテンションで訊いてくる客ならカップに限らずどっか目立つところにエスプレッソはこのくらいの量しかないものなんですよって注意書きしておけば解決するが
「少ねえぞゴルァ!」みたいな短気で人の話を聞く耳もなくて頭も使わない客だとカップにガイドラインを注意書きしておくどころか渡すときに分量の説明しても聞き流して頭に入らないと思うよ

コンビニの客って過半数が後者タイプなんだよなあ
まともな人も多いけどまともでない人の方が多い
0754名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/05(木) 09:29:29.53ID:???
>まともな人も多いけどまともでない人の方が多い

男性も多いけど女性も多い的なあれやな
0755名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/05(木) 09:42:10.39ID:???
別にコンビニ客に限った話じゃない。日本人がまともだったのは昔の話

今はお上から下々まで、老若男女、キチガイのクソゴミクズしかおらんじゃん
0756名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/05(木) 12:46:19.93ID:???
福岡北九州の悪口は辞めてあげて
0757名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/05(木) 13:07:41.64ID:???
>>754
「まともな人も多いけどまともでない人の方が多い」であって
「まともな人も多いけどまともでない人も多い」ではないやで……
国語の授業苦手なタイプかな
0758名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/05(木) 14:09:03.45ID:???
どうでもいい
0759名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/05(木) 14:36:35.38ID:???
外国人てコンビニコーヒー飲むんかな?
0760名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/05(木) 16:21:58.32ID:???
>>759
注文して飲んでるのたまにおるで
0761名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/05(木) 17:34:58.09ID:???
コンビニコーヒー回数券(カード)欲しいわ
0762名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/05(木) 18:03:24.65ID:???
>>761
あ、それほしい。1000円11枚つづりみたいなw
0763名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/05(木) 19:27:46.90ID:LyyK8fS7
>>754
まれによくある的な?
0764名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/05(木) 21:58:00.09ID:TZWou6Ko
一時ローソンでコーヒーの回数券(金額)出してたけど
直ぐにサービス自体終了して、元々利用期限も短くて
俺は2000円くらいドブに捨てる事になったw
0765名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/06(金) 14:25:31.97ID:???
確かにあれ期間短かったよね
ポンタカード提示で恒久的に10円引きとかでもいいや
0766名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/06(金) 16:31:04.03ID:???
タンブラー持って行けば常に10円引き
0767名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/06(金) 16:50:21.11ID:???
いちいちタンブラー持ってくのメンドクセー。と嘆く人々
0768名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/06(金) 17:33:58.55ID:???
ローソンはカフェインレスだとタンブラー割引は対象外なんだよな
0769名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/07(土) 22:40:43.19ID:???
さすがにコンビニにタンブラーは持っていかないなあ・・・
やはり日常というか仕事で持ち歩く荷物は極力少なくしたい

ていうか、コンビニでそういう人見たこと一度もないw
そもそもタンブラーを持ち歩く層は大半が女だろうし、
コンビニ行かずにスタバやタリーズに行くと思う
0770名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 13:43:19.24ID:???
ニューデイズのコーヒーはここで語ってもおk?
0771名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 14:46:19.58ID:???
おk。どこも汚いけど
0772名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 15:02:08.80ID:???
>>738です
スレチだけど今はマックのMが100円だから量はマックになりますね
0773名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 15:14:10.41ID:???
MACのコーヒークーポンなんであんな下にあるんだ?
書き込み見なきゃ気づかなかったぞw
0774名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 15:42:26.19ID:???
なら空いてりゃマックだな
並んでまでは買いたくない
0775名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 16:21:58.49ID:???
珈琲だけって買いにくいだろ
0776名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 16:30:00.35ID:???
えっ??
コンビニ行ったことない人?
コーヒーだけの客いっぱいいるよ
店員が作るローソンなんか
逆に他の商品と絡められたら迷惑なんじゃ?
0777名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 16:33:59.16ID:???
たぶんマクドナルドの話じゃないかな?
考えもせずに行ったことないとか煽るのは何か足りてないの?
0778名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 16:47:09.24ID:???
マックにコーヒーだけ買いに行くのは俺も憚られる
それ以前にファストフード店に入りたいとも思わんけど
でもマックが堅調て記事を見ると、俺は少数派なんだろうな
0779名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 17:11:15.93ID:???
>>776
ごめん、言葉足らずです

マクドナルドで珈琲だけって買いにくいから何かを一緒に買ってしまう
LAWSONも珈琲だけって悪い気がするのでセブンかファミマで買う
0780名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 17:12:43.88ID:???
マックのはエスプレッソをお湯で薄めたんじゃなくて
ドリップをお湯で薄めた味だから飲んだ気がしないな
0781名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 17:14:44.20ID:???
コンビニの景品良く当たるけど悪いから他に1品買うよ、
マックのクーポンコーヒーは気にせずに使う。
0782名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 17:17:59.50ID:???
346 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ sage 2018/02/20(火) 11:13:04.10 ID:???
ホットコーヒー

「セブンイレブン」
R→150ml 100円
L→235ml 150円

「ファミリーマート」
S→155ml 100円
M→220ml 150円
L→310ml 180円

「ローソン」
S→160ml 100円
M→250ml 150円
L→300ml 180円

「マクドナルド」
S→175ml 100円
M→300ml 150円
0783名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 17:25:47.53ID:???
混んでる店、混んでる時間帯だとローソンで珈琲買いにくいよね
0784名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 17:30:49.87ID:???
>>779
気にするな流れで分かる
0785名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 17:45:35.46ID:???
>>779
大丈夫や
知能足りてへんのに絡まれとるだけや
0786名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 18:05:45.89ID:???
マクドはコーヒーだけって買いにくいから行かないけど、
ローソンは普通にコーヒーだけ買いにいけるけどな

敷居の違いは、飲食店か小売店かの違いなんだろうなやっぱ
マクドもイートイン無くして小売になればいいのに
0787名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 18:15:08.64ID:???
マクドはコーヒーだけ買いに行くにしても
それだけで服に油の匂いが付いて離れないから行かないわ
0788名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 18:58:32.03ID:???
気にせん人は木曜まではマックの珈琲だな
0789名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 18:59:57.25ID:???
マックのコーヒーは金払う価値な
KODOでタダで飲むもの
0790名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 21:33:00.92ID:???
マックでコーヒーだけなんてコンビニでコーヒーだけより気楽だけどなぁ
100円コーヒー的にも普通にうまいほうだしな
0791名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 21:35:10.37ID:???
通はドライブスルーで
車でも徒歩でもコーヒー単品オーダーするから
服に匂い付かないよね
0792名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 22:35:56.10ID:???
マクドナルドのコーヒー
コンビニと肩を並べられる程度には改善されたのか
0793名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 22:40:43.85ID:???
>>792
試験的に実施してた頃はうまかったよ、マック
普及してからどんどん落ちていった印象
0794名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 23:13:55.25ID:???
マックは粉の量を少しずつ減らしている気がする
店舗によるかもしれないけど今は麦茶みたいな味
0795名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/09(月) 02:47:07.06ID:???
>>782
ローソンはもっと少ない気がすんだよなぁ
カップがデカイのか
0796名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/09(月) 09:54:30.50ID:???
それ定期コピペだけどローソンファミマは抽出直後の泡まで含めてるって言いたいんじゃないのかな
液量は小さい奴で比べたらセブンが一番多いもの。
0797名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/09(月) 12:52:32.69ID:???
>>794
店によって露骨に違うのは感じた
フランチャイズの運営母体によって差が出るのかもしれない
0798名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/09(月) 13:20:04.90ID:1Rp+Ve8u
昼休みに買うの忘れた
0799名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/09(月) 13:38:17.61ID:???
セブンは微妙に焙煎が浅くなった気がする
焦げたような苦みが無くなった
リニューアル当初より美味くなった気がするけど
私の気のせいか?
0800名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/09(月) 13:41:22.67ID:???
マックの飲んでみようかな?
0801名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/09(月) 16:10:10.83ID:???
マックって店によって味がかなり違くない?
俺だけかな
0802名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/09(月) 17:39:37.44ID:???
このスレでは何度も言われてるけど、マックは注文入ってから淹れるわけじゃないから変わって当然かと
0803名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/09(月) 18:12:59.92ID:???
>>802
そうなんだ
アイスならまだ良いがホットは飲めないな
0804名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/09(月) 19:17:03.93ID:???
マックは30分で捨てるらしい 前に読んだかも
アイスM100円ならいいか
0805名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/09(月) 21:44:04.57ID:???
30分置いておくだけでかなり味変わるもん?
0806名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/09(月) 21:59:40.53ID:???
自分で実験出来ると思うけど
高温維持して30分は味が変わるよ
その独特の風味が好きという人もいたけど
0807名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/09(月) 22:25:22.66ID:???
ちょっと酸っぱくなるアレかな
0808名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/09(月) 23:17:44.99ID:92eraLK/
さてローソン行ってカフェインレス飲もうかな
0809名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/10(火) 17:07:45.10ID:???
しっかしファミマのカフェラテ不味いなこれ、二度と買うことはないわ
薄薄やんけ
カフェラテはローソン、セブン、ミニストが美味いと思う
0810名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/10(火) 22:55:50.21ID:???
セブン、自動販売を機にまた味変えたよね
薄くなってる
0811名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/11(水) 03:37:19.71ID:???
>>810
自動販売ってのが店員を介さない完全自動販売型のマシンの事を指してるとした味が違うように感じるのは内部の構造の違いだよ
豆は変わってない

ソースは俺が毎日見てるマニュアルと豆と自動販売型マシン導入時の説明会での資料
0812名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/12(木) 19:47:10.73ID:???
>>811
その自販機タイプのマシーンは紙幣入れたら釣り銭出てくるの?
0813名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/12(木) 22:36:19.43ID:???
>>812
コスト考えたら硬貨専用やろ
0814名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/13(金) 03:23:18.95ID:???
>>812
ググれば画像も利用者レビューも見つかるよ
どうも見た感じ硬貨専用っぽいな
0815名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/13(金) 09:14:16.25ID:???
nanacoで買えないのか?
0816名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/14(土) 17:32:05.28ID:???
濃いコーヒーが苦手です
セブンが前より濃くなってしまいましたが
カップめん用のお湯で薄める裏技を思いつきました
かなり良いです
濃いのが苦手な人は試してみて
0817名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/14(土) 18:00:02.14ID:???
またえらい古いコピペやな
コピペ人生楽しいんかいな?
0818名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/14(土) 18:24:44.57ID:???
>>817
816ですが新参者ですけど・・・
0819名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/14(土) 19:01:18.47ID:???
時空の歪みが出来ておるな
0820名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/14(土) 20:23:30.84ID:???
マジレスしちゃうと、セブンが濃いならコーヒー飲むのは諦めたほうがいいよーな・・・
他の店で、なんか飲めるコーヒーあるんか?
0821名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/15(日) 00:39:20.86ID:???
ミニストップなら飲めるんじゃないか
0822名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/15(日) 09:25:36.38ID:???
ニューデイズなんか色付きの湯だぞ
0823名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/15(日) 09:52:42.04ID:???
ミニストップならアメリカンあるしね
0824名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/15(日) 23:55:24.15ID:???
うちの近所のミニストップはコーヒー全然売れてないみたい
最近、コーヒー買ってる人まず見ない
0825名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/16(月) 02:22:19.89ID:???
ミニストップはソフトアイスコーヒーっていうここでしか飲めないものがあるからたまに行きたくなる
0826名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/17(火) 18:16:54.52ID:???
セブンのキャラメルラテっつう新製品を買って、間違ってラテ用のサーバーで作ってしまって
店員が「お客さんそれ間違ってますよね?」って言ってきて、まぁ間違ったのはたしかに俺だし差額分はちゃんと払ったけどもう二度とその店には行かない。
一応普通のコーヒーサーバー側には白いテプラでキャラメルラテ用って貼ってあったけど、
ラテサーバー側には特に注意書きはなかった。ラテって言う名前なら間違う可能性だってあるし、そこに注意書きなきゃわからないじゃん。

とにかくもうその店には行かない。結構ご贔屓にして数年通ってたけど、その差額分数百円得て、俺という客単価を失ったということを思い知ってほしい。
年8〜10万は使ってたからな。残念だったな
0827名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/17(火) 18:30:42.05ID:???
ローソンのコーヒー豆売ってほしいわー
0828名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/17(火) 18:37:36.76ID:???
ファミマのコーヒー豆売ってほしいわー
0829名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/17(火) 18:42:59.30ID:???
セブンのコーヒー豆売ってほしいわー
0830名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/17(火) 18:55:25.97ID:???
>>826
だからローソンは有人で、ファミマはラテと名付くものは全てラテ専用で入れる
解りにくいのはセブンだけ。殿様商売だから、基本「店がエライ」、客が俺に合わせろ的な思考
だからSMLじゃなくて、執拗なまでにRなんてサイズを使い続けてるのがまさにその証拠
0831名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/17(火) 18:58:03.28ID:???
セイコーマートの豆売ってほしいわー
0832名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/17(火) 18:59:58.33ID:???
ミニストのコーヒー豆売ってほしいわー
0833名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/17(火) 19:00:25.16ID:???
山崎デイリーストアのコーヒー豆売ってほしいわー
0834名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/17(火) 19:03:27.61ID:???
AMPMのコーヒー豆売ってほしいわー
0835名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/17(火) 19:03:55.90ID:???
サンクスのコーヒー豆売ってほしいわー
0836名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/17(火) 22:07:11.56ID:???
>>826
店からしたらお前みたいなややこしい奴なんか来て欲しくないわ。次からは気をつけようで良いじゃねえか
0837名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/18(水) 11:47:27.56ID:qsdNlR7k
>>826
アイスキャラメルラテのカップを買ってアイスコーヒーを押すところを間違えてホットラテを注いでしまったって事?
(アイスコーヒー押してね!という助言が店員から無かった?)

なら客も損してる訳だから(そんな物を喜んで飲む奴はいない)一方的に店の損害だけ客に負担させるのはおかしいと思うけどな。

俺は自分のアイスコーヒーのカップ破損一回、ホット入れようとしてアイス押す、がそれぞれ別の店で一回づつあるけど、申告したら無料でやり直しさせてくれたけど。
単に一杯の単価の差だけでやり直しさせる・させないの違いが出てくるんだろうか。
本部に突してみては?
0838名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/18(水) 12:35:41.21ID:???
>>830
はRカップを買ってLを入れてそうだなw
言い訳は「俺が飲みたいSが無いじゃないか!」
0839名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/18(水) 13:43:38.64ID:???
結局、客も馬鹿が多いってことだね
0840名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/18(水) 13:44:44.56ID:???
たしかにセブンのは分かりにくい
近くもテプラ貼ってあって更に分かりにくくしてたね
0841名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/18(水) 15:48:31.45ID:qsdNlR7k
ボタンの所にラテとか商品名が書いてあるから間違えたり簡単に不正を思い付く奴が出てくる

店ごと季節ごとに「○○はAのマシンで3番のボタン」ていう風にすばいいんだよ
それをレジの客側の液晶に表示させる・レシートに印字する
しかしそうすると客の方は物凄い「やらされてる感」が出てくるしマシンの見た目も素っ気なくなりすぎるから初見客を誘引出来ない
よって却下だろうな
0842名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/18(水) 20:11:02.39ID:???
自演はもう少し文体を変えましょう
0843名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/19(木) 02:04:03.14ID:???
>>837
特に助言はなかったよ
押してから数秒して店員が指摘してきた感じ。

ゴネても良かったけど、たかだか数百円のことでいざこざ作るのウザイから払う気ではいたが、
店側に何の非がないって思って言いよって来たことに後からイラっときたからもうそこで買わないってだけ
あんなんじゃどうぞ間違えてくださいと言ってるようなもんだし
0844名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/19(木) 10:35:31.74ID:???
その店には行かないのは当然だけど、本部に問い合わせてみた方がスッキリすると思うよ
俺は先ず店員が助言しなかった時点で店側のミスだと思うし
助言なしで「そのボタン押しましたね?○○円頂きます」じゃあワンクリック詐欺と一緒
0845名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/19(木) 11:46:20.42ID:???
>>844
こんなガイジを接客しないといけないコンビニも大変だなw
一般人は見ればわかる
0846名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/19(木) 14:22:18.68ID:???
>>826 >>837 >>841 >>843

もの凄い自演やな
0847名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/19(木) 15:51:07.10ID:???
自演はTHE ENDでw
0848名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/19(木) 16:11:37.94ID:???
↓これガイシュツだと思うけど

わかりにくいと話題の「セブン カ フェ」
操作ボタンを間違って押してし まったら?
ttps://www.bengo4.com/internet/n_627/
さて、こうした「日本人にとってちょっと不親切な」ドリップマシンで、押すべきボタンを間違ってしまった場合、無料で正しいものを選び直すことはできるのだろうか、それとも「自己責任」ということになってしま うのだろうか。 足立敬太弁護士に聞いた。
●店には「完全な状態のコー ヒーを提供する義務」がある「原則として、客は代わりの商品を提供してもらうことができます」
0849名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/19(木) 19:31:06.76ID:???
こんなのがあるとローソンみたいに店員も入れたくなってくるな
0850名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/19(木) 20:10:45.71ID:???
うちの近所は一時セブンに征服されそうだったが最近ローソンがジワジワ増殖してる
やはりオーナーがあのマシンを嫌うんだと思う
0851名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/20(金) 09:26:11.75ID:???
>>820
リニューしたセブンのは濃いぞ
前のはホントに薄かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています