トップページpot
1002コメント267KB

コンビニコーヒーを語るスレ Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 2017/11/14(火) 12:58:39.61ID:???
<歴代スレ>
コンビニ珈琲を中心に語るスレ Part6
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1433239726/
コンビニの珈琲を中心に語るスレ Part7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1441972298/
コンビニの珈琲を中心に語るスレ Part8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1459820614/
コンビニの珈琲を中心に語るスレ Part9
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1471242080/
※前スレ
コンビニコーヒーを語るスレ Part10
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1494069362/
0689名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/31(土) 07:30:42.26ID:???
>>688
してるね
たしか2017年の頭ごろ

しかしその頃ミニストップの半分くらいの店舗ではまだセルフドリップマシンじゃなくてポット提供スタイルだったから
遅くにセルフドリップマシンに切り替わったミニストップしか利用したことがない人は豆が変わった後の味しか経験してないと思う
0690名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/31(土) 15:59:46.35ID:???
セブンのキリマン飲んでみたいな
0691名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/01(日) 10:14:31.75ID:???
コーヒーの発がん性警告を LA裁判所
スタバなど販売者に命令

http://www.sankei.com/economy/news/180331/ecn1803310024-n1.html

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522453172/
0692名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/01(日) 10:43:16.95ID:???
奮発してローソンのベイビーゲイシャ飲んできた!
コンビニコーヒーなのに500円だよ500円w
でも美味いわあ・・・確かに美味い。まったく雑味なし

香りが良いのはもちろんだけど苦味もほとんどなく、わずかな甘味と、
本当にシトラス混ぜてんじゃないのかってくらい爽やかな酸味がすげえ
完全にフルーツの酸味だわこれ。同じ酸味系でも、ブルーボトルは
渋みとエグミが酷すぎて全部飲めなかったが、これはまったくなし

コンビニだし袋から出して入れるタイプだしあまり期待してなかったけど、
これがコンビニで飲めてしまうと大半のコーヒー店はいらんなマジで
ただ、コンビニで一杯500円はやっぱ勇気がいるけどw

結論。これいっちゃオシマイだけど、やっぱ豆が全てw
賞を取った農園の、ゲイシャの、さらに若い木だけの希少豆だから、
コーヒー店だとブルマンより高い。1500円以上は軽くするはず
まあ一度飲んでみてもいい。以上ステマでした
0693名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/01(日) 12:35:52.16ID:mTV+6n2Z
ほう、花見がてらにローソンに立ち寄ってゲイシャ飲もうかな
0694名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/01(日) 14:33:33.32ID:???
買う時に店員に氷を勝手にわしゃわしゃされるのが凄く不快
交換しろと言ったらクレーマーだし店員に渡さず100円置いたら新聞ジジイだしどうしたらいいのよ
とくにフリーターみたいな汚らしい奴だと本当に最悪
0695名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/01(日) 15:04:54.49ID:???
買う前に自分で軽く氷をバラしたらええやん
レジ内から氷カップ出す店を避けたらええやん
クレーマー以前に知能足りてないやん
コンビニ向いてないで
0696名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/01(日) 16:33:59.70ID:???
それでもやってくるガイジだからフリーターなんだよ
あいつら言われた事をその通りかそれ以下しか出来ないし
店長にとりあえずわしゃわしゃしろって言われたんだろ
0697名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/01(日) 16:40:53.39ID:???
セルフタイプのみのところはシングルオリジン置いてないな
0698名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/01(日) 17:25:54.74ID:???
>>694
アイス買う時はセルフのコンビニに行けばいい
ローソンしかないなら、時間帯をズラすか他店に行くしかなかろうて

コンビニに限らず、飲食店と小売の店員はマニュアル通りにしか動けないんだから、
文句言っても仕方ないよ。そういう人間しか仕事できないような仕組みになってるんだから
マニュアルなくても自分で考えて判断して責任もって動ける人間は、他の仕事につく
解りきってるだろそんなこと。それがイヤならコンビニなんか行くな
0699名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/01(日) 17:56:05.90ID:g0x4M2Pu
ローソンの店員が入れる氷、すごく少ないんだよなぁ
たまたま、ってわけじゃなく結構いろんな店員、場所違いでもね
自分で飲んだこと無いから適量が分からないんだよね
注文して車戻って飲もうとしたらもう8割がた氷解けて無いとか・・
0700名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/01(日) 18:02:06.83ID:???
始めに一言言って、それでもされたなら交換頼めば良いだけじゃね?
何も伝えずに自分の願望叶えろって屑すぎる
0701名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/01(日) 18:05:36.49ID:???
コンビニ従業員はエスパー養成所だなw
客商売お気の毒
0702名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/01(日) 18:47:06.25ID:???
頼んでもないことを勝手にやるなって話やん
0703名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/01(日) 18:51:17.08ID:???
ていうか、セブンとかファミマの話なのか?
ローソンでしかアイスコーヒー買ったことないからイメージ沸かないんだけど、
セブンやファミマは、客が取ってきたアイスのカップをレジでぐにゃぐにゃするの?
ていうか、なんで店員にカップ渡すの? バーコードはレジ内だよね?
カップにバーコード貼ってあるんじゃないよね? じゃあそのまま100円出せばいいだけじゃね?

どうにもよくワカラン。誰か解説して
0704名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/01(日) 18:54:51.80ID:???
バカ客対バカ定員の虚しい戦いだ
気にすんな
0705名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/01(日) 18:57:51.07ID:???
自販機形態のマシン導入すればいいのにな
0706名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/01(日) 19:28:16.16ID:???
>>699
ローソンはカップに氷満タン入れて、熱いコーヒー入れるからどうしても氷が少なくなるんだよね
0707名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/01(日) 20:26:44.23ID:+aqDQVu9
>>12
岩槻wwwwww
やまぶきスタジアムwwwww
川通公園wwwww
0708名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/01(日) 20:28:47.09ID:???
つまりこういうことか
客はレジ行ったら袋の有無、温めるか温めないか、おしぼりや箸は必要か、マスタードやケチャップは必要か、コーヒーには指一本触れるなと言い最後に注文は以上だ、と言えと
店員はアホだから1から100まで言ってやれということか
9割以上の店員はカップのバーコード通すこと以上はしないんだがな
必要なことは客が言うべきだが必要無いことはするなってだけの話をアホな店員サイドが喚きやがる
0709名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/01(日) 20:39:13.37ID:???
>>708
つポイントカードの有無と支払い方法
0710名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/01(日) 20:53:25.46ID:???
なんか心の病気かな?
0711名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/01(日) 21:08:22.22ID:???
面倒くさい客だなあ
コンビニ店員にエスパーのような心遣いを求めるなら家で自分でドリップして飲めよ
0712名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/01(日) 21:23:17.31ID:???
数百円のコーヒー買うのにここまでストレス溜める人も要るんだなぁ
面倒だけど毎回こだわりたいなら毎回言うしか客には方法ないよね
0713名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/01(日) 21:26:13.56ID:???
いっそのこといつもの!って言ってやれ
0714名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/01(日) 21:42:49.08ID:???
味が変わる訳じゃないんだろ
数百円のコーヒーに何こだわってんだって話
病気だ
0715名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/01(日) 21:45:31.25ID:???
ベタベタ触られたら汚いやん
0716名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/01(日) 21:50:56.84ID:???
氷ばらさずに客に渡して
コーヒーが冷たくないだの
氷が回転して服が汚れただの言ってくるからな
0717名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/01(日) 21:54:46.66ID:???
カップにバーコードあったっけ?
コーヒーはいつもレジ内のバーコードを読み取ってたと思うんだが
0718名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/01(日) 22:03:45.35ID:???
だから触らずに会計終わるやんって話
0719名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/02(月) 10:44:55.96ID:???
アイスコーヒーの美味しい季節がやってきたな
よくお腹壊すけどね
0720名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/02(月) 18:07:34.31ID:???
ああ、やっぱLAWSONコーヒーの方が評価高かったのね
0721名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/02(月) 19:38:08.53ID:???
カップをぐしゃってやらんと氷が全体くっついて
ガムシロップやポーションが酷く混ざりにくいしな
0722名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/02(月) 20:30:30.66ID:???
>>719
夏でもホット。アイスは飲めん・・・後が怖い
でもアイスカフェラテなら飲めるんだよな
たぶん牛乳で胃の負担が緩和されるからだろうけど

アイスカフェラテは本当にローソン一択だったけど、
最近はファミマにたまに浮気している
セブンはとりあえずボッテリした成分調整乳やめて下さい
練乳混ぜたみたいで味が不自然すぎます
0723名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/02(月) 22:08:37.34ID:???
冷えに弱くなってからはマックで氷少なめのアイスを買う
コンビニでもあると良いがそんな需要は無いかね
0724名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/02(月) 22:18:12.89ID:???
たぶん、冷たいものを飲んでお腹を壊す人は
一気飲みする癖があるんだと思う
俺も年を取って冷たいものは敬遠するようになったけど
ゆっくり飲めば大丈夫だという事に最近気が付いた
0725名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/02(月) 22:47:57.65ID:???
夏に常温の飲料置いてるコンビニはあったな
0726名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/02(月) 23:03:35.66ID:???
今はシャキシャキレタスサンドとコーヒーで300円になるしnanacoで5スタンプで無料になるからセブンばっかり
0727名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/02(月) 23:37:57.80ID:???
氷少なめとか意味あるのか
だったら常温でいい
0728名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/03(火) 07:16:07.32ID:???
>>723
ローソンは店員に頼めばやってくれると思う
セブンなら氷を半分手にとって抽出or一旦店出て氷をその辺に捨ててから抽出w
ファミマは熱すぎて氷が足りないイメージ
0729名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/03(火) 09:18:06.44ID:???
氷少なくすると
コーヒーが薄くなるのを知らないおバカさん多いよね
0730名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/03(火) 09:27:26.57ID:???
その分、水入れるんじゃないの?
0731名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/03(火) 09:28:25.22ID:???
すまん何か勘違いしてた
0732名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/03(火) 13:56:15.87ID:???
>>729
>>730
二人ともおバカさんに見えるのは私だけだろうかw
0733名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/03(火) 14:50:29.87ID:???
お前だけやな
0734名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/03(火) 15:23:15.27ID:???
氷少なめはせんよ。見た目ものすごくカサが減るからクレームの元になる
言い換えれば、アイスは氷の体積でかなり占めてるからな
0735名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/03(火) 15:53:56.09ID:???
セブンのアイスコーヒー量少なくね?
0736名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/03(火) 16:19:23.52ID:???
ボタン押したらアイスコーヒー Lサイズとか音出すたらいいのにね
恥ずかしい地域民なのでSサイズ買ってLサイズ押す奴を多数見かけるよ
ローソンシステムなら大丈夫だけど混雑時は出てくるの遅いから敬遠しちゃう
0737名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/03(火) 16:28:40.70ID:???
>ローソンシステムなら大丈夫だけど混雑時は出てくるの遅いから敬遠しちゃう
定期的に言う人出てくる定期
0738名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/03(火) 17:05:21.21ID:???
>>735
三社珈琲の量はほとんど同じ 氷が一番多いのはファミマ
濃さとかは分からん?

おすすめはファミマだそうだ

ググると詳しく書いてあるよ
0739名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/04(水) 09:26:34.19ID:???
コンビニに限らずだけど量やら濃度・味やらは置いといて、テイクアウトで最後に氷だけ残るのがイヤ
0740名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/04(水) 09:32:25.69ID:???
そして誰もいなくなった
0741名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/04(水) 09:46:12.59ID:???
氷の量など気にした事はない
0742名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/04(水) 10:19:40.03ID:???
>>734
ローソンの中の人?
店員がマシンの故障と勘違いするからじゃなくて?
氷少なめをオーダーする客は嵩が減るのを承知の上が99%だろうに・・・

そういや前にドトールでエスプレッソ頼んだとき、「量はこの位ですがry」とかモゴモゴ説明し始めたんで
「知っとるわヴぉケ!早よせえや!」とエセ関西人の第二人格が出そうになった事があるな
0743名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/04(水) 11:08:35.58ID:???
>>742
一番の理由は、カップに影響が出ることなんよ
アイスのカップは見ての通り耐熱性がないプラでしょ、
それに熱いコーヒーを注げるのはギッシリ氷が入ってるから

氷を減らしてもカップが溶けるなんてことはないけど、
それでも間違って出てくるコーヒーがそのままカップに当たると、凹む可能性はある
もちろん氷を下に敷き詰めて、カップの真ん中に照準合わせてやれよ、とか言うのは解るんだけど、
申し訳ないけどそこまで一人当たりに時間も気配りも取れないのが正直なところ
暇な店舗じゃなければ、コーヒーを機械にセットしつつ、他の客のレジ対応をするのがデフォだからね

知人がカフェで働いてるけど、エスプレッソ、いまはそれなりに認知度あるから減ったけど、
初期の頃はどこの店舗も「なんだこの量は!」てクレームが本当に多かったと聞いてる
そのせいで店側もトラウマになってて、今でもエスプレッソのテイクアウトはダメって店が多い
0744名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/04(水) 11:20:53.66ID:???
普通のカップにたっぷり入ったエスプレッソっすか
ワイなら胃をやられるな
0745名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/04(水) 11:58:32.33ID:???
コンビニのコーヒーにそこまでクオリティ求めんなって話
懲りたきゃ家で、自分で淹れろ
0746名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/04(水) 13:35:47.75ID:???
コンビニのコーヒーは香料とか添加物とか入ってんのかな?
あんまり流行ってなさそうなコンビニのコーヒー飲んだら
胸焼けしたから保存料は入ってなさそうだけど
0747名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/04(水) 13:53:05.89ID:???
豆と水だけじゃないの?
0748名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/04(水) 14:23:27.71ID:???
弁当とかの原材料見ると添加物だらけ
入っていても不思議はない
だからって飲まない理由にはならないが
0749名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/04(水) 14:27:40.61ID:???
>>739
これわかるわ
ローソンだとただでさえ店員が作ってくれて気が引けるのに
残った氷の処分も店員に頼まないといけないんだよねぇ
そのへんの植え込みに氷だけザラザラ捨てるわけにもいかない
ファミマは飲み残し捨てもついてるとこおおいけど
0750名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/04(水) 15:10:05.26ID:???
>>749
それと、「直ぐに飲まなきゃいけない」というプレッシャーな

>>743
通常のSサイズカップに「←エスプレッソ ここまで」って印刷しとけば良いのに
0751名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/04(水) 16:50:28.86ID:???
>通常のSサイズカップに「←エスプレッソ ここまで」って印刷しとけば良いのに
ちょっと何言ってるか分からない
0752名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/04(水) 17:41:36.94ID:???
エスプレッソのテイクアウトはエスプレッソ専用カップとか最初から無くて、普通のSサイズの紙カップを流用するんじゃない?
だから無知な客は「なんじゃこりゃ!?」ってなる
ドトールの場合ダブルでブレンドSよりちょっと少ない位だと思ったけどな
0753名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/05(木) 04:41:16.77ID:???
>>750
「少なくないですか?」くらいの常識的なテンションで訊いてくる客ならカップに限らずどっか目立つところにエスプレッソはこのくらいの量しかないものなんですよって注意書きしておけば解決するが
「少ねえぞゴルァ!」みたいな短気で人の話を聞く耳もなくて頭も使わない客だとカップにガイドラインを注意書きしておくどころか渡すときに分量の説明しても聞き流して頭に入らないと思うよ

コンビニの客って過半数が後者タイプなんだよなあ
まともな人も多いけどまともでない人の方が多い
0754名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/05(木) 09:29:29.53ID:???
>まともな人も多いけどまともでない人の方が多い

男性も多いけど女性も多い的なあれやな
0755名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/05(木) 09:42:10.39ID:???
別にコンビニ客に限った話じゃない。日本人がまともだったのは昔の話

今はお上から下々まで、老若男女、キチガイのクソゴミクズしかおらんじゃん
0756名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/05(木) 12:46:19.93ID:???
福岡北九州の悪口は辞めてあげて
0757名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/05(木) 13:07:41.64ID:???
>>754
「まともな人も多いけどまともでない人の方が多い」であって
「まともな人も多いけどまともでない人も多い」ではないやで……
国語の授業苦手なタイプかな
0758名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/05(木) 14:09:03.45ID:???
どうでもいい
0759名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/05(木) 14:36:35.38ID:???
外国人てコンビニコーヒー飲むんかな?
0760名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/05(木) 16:21:58.32ID:???
>>759
注文して飲んでるのたまにおるで
0761名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/05(木) 17:34:58.09ID:???
コンビニコーヒー回数券(カード)欲しいわ
0762名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/05(木) 18:03:24.65ID:???
>>761
あ、それほしい。1000円11枚つづりみたいなw
0763名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/05(木) 19:27:46.90ID:LyyK8fS7
>>754
まれによくある的な?
0764名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/05(木) 21:58:00.09ID:TZWou6Ko
一時ローソンでコーヒーの回数券(金額)出してたけど
直ぐにサービス自体終了して、元々利用期限も短くて
俺は2000円くらいドブに捨てる事になったw
0765名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/06(金) 14:25:31.97ID:???
確かにあれ期間短かったよね
ポンタカード提示で恒久的に10円引きとかでもいいや
0766名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/06(金) 16:31:04.03ID:???
タンブラー持って行けば常に10円引き
0767名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/06(金) 16:50:21.11ID:???
いちいちタンブラー持ってくのメンドクセー。と嘆く人々
0768名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/06(金) 17:33:58.55ID:???
ローソンはカフェインレスだとタンブラー割引は対象外なんだよな
0769名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/07(土) 22:40:43.19ID:???
さすがにコンビニにタンブラーは持っていかないなあ・・・
やはり日常というか仕事で持ち歩く荷物は極力少なくしたい

ていうか、コンビニでそういう人見たこと一度もないw
そもそもタンブラーを持ち歩く層は大半が女だろうし、
コンビニ行かずにスタバやタリーズに行くと思う
0770名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 13:43:19.24ID:???
ニューデイズのコーヒーはここで語ってもおk?
0771名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 14:46:19.58ID:???
おk。どこも汚いけど
0772名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 15:02:08.80ID:???
>>738です
スレチだけど今はマックのMが100円だから量はマックになりますね
0773名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 15:14:10.41ID:???
MACのコーヒークーポンなんであんな下にあるんだ?
書き込み見なきゃ気づかなかったぞw
0774名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 15:42:26.19ID:???
なら空いてりゃマックだな
並んでまでは買いたくない
0775名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 16:21:58.49ID:???
珈琲だけって買いにくいだろ
0776名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 16:30:00.35ID:???
えっ??
コンビニ行ったことない人?
コーヒーだけの客いっぱいいるよ
店員が作るローソンなんか
逆に他の商品と絡められたら迷惑なんじゃ?
0777名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 16:33:59.16ID:???
たぶんマクドナルドの話じゃないかな?
考えもせずに行ったことないとか煽るのは何か足りてないの?
0778名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 16:47:09.24ID:???
マックにコーヒーだけ買いに行くのは俺も憚られる
それ以前にファストフード店に入りたいとも思わんけど
でもマックが堅調て記事を見ると、俺は少数派なんだろうな
0779名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 17:11:15.93ID:???
>>776
ごめん、言葉足らずです

マクドナルドで珈琲だけって買いにくいから何かを一緒に買ってしまう
LAWSONも珈琲だけって悪い気がするのでセブンかファミマで買う
0780名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 17:12:43.88ID:???
マックのはエスプレッソをお湯で薄めたんじゃなくて
ドリップをお湯で薄めた味だから飲んだ気がしないな
0781名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 17:14:44.20ID:???
コンビニの景品良く当たるけど悪いから他に1品買うよ、
マックのクーポンコーヒーは気にせずに使う。
0782名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 17:17:59.50ID:???
346 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ sage 2018/02/20(火) 11:13:04.10 ID:???
ホットコーヒー

「セブンイレブン」
R→150ml 100円
L→235ml 150円

「ファミリーマート」
S→155ml 100円
M→220ml 150円
L→310ml 180円

「ローソン」
S→160ml 100円
M→250ml 150円
L→300ml 180円

「マクドナルド」
S→175ml 100円
M→300ml 150円
0783名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 17:25:47.53ID:???
混んでる店、混んでる時間帯だとローソンで珈琲買いにくいよね
0784名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 17:30:49.87ID:???
>>779
気にするな流れで分かる
0785名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 17:45:35.46ID:???
>>779
大丈夫や
知能足りてへんのに絡まれとるだけや
0786名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 18:05:45.89ID:???
マクドはコーヒーだけって買いにくいから行かないけど、
ローソンは普通にコーヒーだけ買いにいけるけどな

敷居の違いは、飲食店か小売店かの違いなんだろうなやっぱ
マクドもイートイン無くして小売になればいいのに
0787名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 18:15:08.64ID:???
マクドはコーヒーだけ買いに行くにしても
それだけで服に油の匂いが付いて離れないから行かないわ
0788名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/04/08(日) 18:58:32.03ID:???
気にせん人は木曜まではマックの珈琲だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています