トップページpot
1002コメント267KB

コンビニコーヒーを語るスレ Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 2017/11/14(火) 12:58:39.61ID:???
<歴代スレ>
コンビニ珈琲を中心に語るスレ Part6
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1433239726/
コンビニの珈琲を中心に語るスレ Part7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1441972298/
コンビニの珈琲を中心に語るスレ Part8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1459820614/
コンビニの珈琲を中心に語るスレ Part9
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1471242080/
※前スレ
コンビニコーヒーを語るスレ Part10
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1494069362/
0522名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/13(火) 14:36:22.00ID:???
統失の会話か何か?
0523名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/13(火) 14:39:53.35ID:???
トーシツじゃなくてチューシュツな
0524名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/13(火) 15:08:22.44ID:???
>>523
ウマいと思ってんの?w
0525名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/13(火) 15:34:01.76ID:???
>>524
お手本どうぞ
0526名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/13(火) 15:40:36.86ID:???
コーヒーには糖質を入れない主義


よし次!
0527名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/13(火) 17:54:47.07ID:???
>>521
コーヒー農園の労働者を想うとブルーになってまうんてん
0528名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/13(火) 18:45:04.26ID:???
ブルーカラーだけになw
0529名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/13(火) 18:56:08.83ID:???
そこはブルーマウンテンやろ
0530名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/13(火) 19:33:26.62ID:???
寒い流れ、つまんね
0531名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/13(火) 20:47:26.84ID:???
>>530
お手本どうぞ
0532名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/13(火) 20:52:01.53ID:???
ローソンだけが勝ち組だからな。話題もないわな
0533名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/13(火) 22:05:37.34ID:???
>>532
いや、反論するわ
どうあがいてもセブンの独り勝ち
数は正義だよ

最下位はファミマな
0534名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/13(火) 22:13:55.73ID:???
売上はセブンの一人勝ちだな。しかし味はローソンに遠く及ぶべくもない
でも、逆にいえば日本人にコーヒーの味なんてわかるわけないから、
妥協するセブンがやっぱり商売としては正しいと思う
0535名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/13(火) 23:45:09.24ID:???
ローソンが一番うまいとレスしているのは釣りだからスルー推奨
0536名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/14(水) 00:55:03.86ID:???
自分が好きなのにすればいいじゃん…

奢ってくれるなら、その時はお前の好みも許諾してやるしw
0537名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/14(水) 07:49:54.71ID:???
セブンは苦みも酸味もない、とにかく飲みやすい。一番万人受けする

ローソンは深めで苦いのに後味でほのかに酸味が残ってるからすごい

ファミマはローソンからその酸味を取り払ったような味で苦味を強調

幸運なのは三社とも傾向が違うコーヒーを提供してるってとこだ
だからその日の気分で味わえる。しかも100円で。日本は恵まれている
個人的にはやっぱりローソンが一つ抜きん出ている印象
0538名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/14(水) 11:25:12.76ID:???
セルフならローソンだけど店員が淹れた場合は違う
0539名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/14(水) 14:01:26.31ID:???
【定期】ローソンのセルフは都市伝説
0540名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/14(水) 14:32:07.97ID:???
あるよ
0541名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/14(水) 15:25:23.19ID:???
同じく都市伝説のセブンキリマン実施店でも新ホット始まったけど、10円差なんでずっとキリマン飲んでる
0542名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/14(水) 20:01:44.97ID:???
トクプレのアンケ答えたらコンビニコーヒー当たるの外れた
0543名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/14(水) 20:27:19.86ID:???
ファミマ
チキンと鶏つくねは好きなんだけどなぁ
コーヒーのあの熱さは裁判沙汰になりかねないぞ
0544名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/14(水) 23:29:12.61ID:???
>>537
幸運でも何でもない
ただの住み分け
0545名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/16(金) 15:31:01.90ID:???
初めてローソンのコーヒー飲んだけど
アメリカーノをさらに薄めた味だね
0546名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/16(金) 16:30:46.82ID:???
麦茶飲んだんけ?
0547名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/16(金) 17:24:13.26ID:???
セブンの新しいの飲んだけど、最初の一口で酸味と濃くが今までと違うと体感できたけど、二口目からはわからんくなった。
0548名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/16(金) 18:16:51.21ID:???
10口あたりから涅槃を体感
0549名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/16(金) 19:27:22.39ID:???
煽りでもなんでもなく、素で本当に何が変わったのか全然解らないわセブンのコーヒー
バカ舌でいいやもう
0550名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/16(金) 20:33:28.55ID:???
設定更新されてなかっただけとか
0551名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/16(金) 20:37:29.10ID:???
二、三回飲めば、前の味なんて舌は忘れる
0552名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/16(金) 20:48:16.98ID:???
よく飲んでたならわかるだろうけど
1週間に1回位しか飲んでないなら
わからないかもね
0553名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/16(金) 20:48:26.24ID:???
コンビニに何買いに来たかすぐ忘れるしな
0554名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/16(金) 21:00:53.83ID:???
LAWSONは店員さんに悪いから行かない
0555名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/16(金) 21:01:20.56ID:???
だな
0556名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/16(金) 21:18:25.86ID:???
かわいい店員さんが居れば通うくせに
0557名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/16(金) 21:46:18.67ID:???
舌打ち聞こえてから通ってない
0558名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/16(金) 22:06:38.38ID:???
身に覚えが在るんだなw
0559名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/16(金) 22:58:57.63ID:???
まあやっぱりローソンだわ
今日三社比較して飲んで改めて再認識した
0560名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/17(土) 10:20:01.18ID:???
ローソンはマチカフェ以外の店でもAmazonの受け取りなんかあるから物臭バイトじゃ勤まらんだろ
セブンはマシンのメンテ中だと声上げないとレジに来てくれん時あるし
そんなの一々気にしてたらコンビニなんて利用できないよ
0561名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/18(日) 18:37:28.32ID:???
LAWSONに行ったらカウンターに珈琲が3分以上放置されていた
客はトイレにでも行ったのか?
俺は混んでたから缶珈琲にした、LAWSONは気を付かう
0562名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/18(日) 18:49:40.40ID:???
〇気が付く
×気を付かう
〇気を遣う(使う)

まずは漢字に気を付けてね
0563名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/18(日) 19:01:40.50ID:???
すまん
0564名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/18(日) 19:32:55.11ID:???
ローソン店員が入れてくれるのはいいけど
あれって、コーヒー淹れたてじゃないからおいしくないと思うんだけど違う?
0565名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/18(日) 19:42:10.19ID:???
>>564
???
アレが淹れたてじゃないとは一体……
淹れて10秒以内しか淹れたてとは認めない!みたいなけったいな拘りを持ってるひとなの?
0566名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/18(日) 20:53:36.89ID:???
通になると抽出口から直飲みですよ
そんな事も知らずに珈琲語るとか10秒早いわ
0567名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/18(日) 22:15:13.10ID:???
家では口の中に直にドリップが当たり前!
0568名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/18(日) 22:16:56.62ID:???
セブンみたいに焙煎豆が見えるケースに入ってないとダメなんだろ、きっと
0569名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/18(日) 22:31:33.62ID:???
はぁ?口の中でドリップするだろJK
0570名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/18(日) 23:58:02.31ID:???
俺なんか口の中で挽いてるぜ!

でも、焙煎は熱すぎて…
0571名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/19(月) 00:26:18.11ID:???
客の為を思ってサービスで店員が入れてあげてるのに
セブンとかでやってるコーヒーとやってること自体はだいたい同じなのに
「入れたてじゃない」とか言われる
コンビニ店員さんマジ可哀相…
0572名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/19(月) 06:08:48.66ID:???
でもマジメな話、出勤前の忙しい時間かつ混んでる時は、
ローソンのコーヒー飲みたくても真っ先に除外せざるをえないんよな
機会損失も甚だしい。さっさと全店セルフ置けよマジで・・・
0573名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/19(月) 09:32:13.00ID:???
混雑時のドリップマシンはセルフ向きじゃないな
0574名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/19(月) 14:58:51.53ID:???
>>572
出勤前にわずか60秒も確保できないグズは客の数に含まれてないから大丈夫だよ
0575名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/19(月) 15:29:24.06ID:???
>>574
混んでる時って書いてあるでー
まあいろいろ頑張りや
0576名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/19(月) 16:13:42.63ID:???
>>575
横から割り込んですまんやが
混んでる時と混んでない時の所要時間の差ってカウンターで注文するより前の段階の話だからセルフでも店員が淹れるんでも変わらなくね?
むしろ混んでる時ってカウンターに到達して注文するまでにも時間がかかるし注文したあとセルフマシンの順番待ちもしなきゃならないからセルフマシンの方がかかる時間は長いんじゃね?

もしかしてこの場合のセルフマシンって支払いから全部マシンでできる自販機タイプの全自動セルフマシンの事なのかな
0577名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/19(月) 16:20:37.24ID:???
>>576
そんなにすごい話題なのか?
0578名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/19(月) 19:12:28.10ID:???
たまたまイオン行く機会あったから飲んだけどミニストップとは味違うな
0579名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/19(月) 19:18:19.06ID:???
秋葉原の万世スリーエフがローソンに変わって
メリタマシンでのセルフになってた(店員用マシンは置いてない)

扉がついているが、操作部のタッチパネルは店員用と同じなのか
今は売ってない「アイスカフェラテ メガ」の選択肢があったり
0580名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/20(火) 00:58:38.29ID:???
クーポン券発券期間: 2018年3月20日(火) 〜 4月8日(日)
クーポン券ご利用期間:2018年3月20日(火) 〜 4月10日(火)
http://www.lawson.co.jp/lab/machicafe/art/__icsFiles/afieldfile/2018/03/13/20180320_machicafe_receipt_coupon_g.jpg

https://www.lawson.co.jp/lab/machicafe/art/__icsFiles/afieldfile/2018/03/19/20180320_mixsale_g.jpg
0581名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/20(火) 01:23:02.47ID:???
セブンコーヒーはリニューアルでフレッシュ入れる人向けにしてきたな
次のリニュまで飲む必要がなくなったよ
0582名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/20(火) 09:24:30.33ID:???
コンビニがー
0583名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/20(火) 14:09:06.72ID:???
>>581
フレッシュ入れる人向けのコーヒーって例えばどういうもの?
牛乳入れる人向けというと焙煎強め挽き細かめ抽出温度高めとか思い付くけど
無知なもんでフレッシュ入れる人向けっていうのは全然わからない
0584名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/20(火) 14:58:40.64ID:???
セブンでフレッシュ
頭皮はフラッシュ
0585名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/20(火) 15:32:13.25ID:???
滑るのは頭だけにしてください
0586名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/20(火) 15:57:59.59ID:???
>>583
俺には君が性格悪いという事だけはわかった
0587名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/20(火) 21:38:35.27ID:???
>>583
率先してトランス脂肪酸のカタマリ入れるんだから心臓疾患で早死したい人だろ
0588名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/20(火) 21:57:23.02ID:???
トランス脂肪酸なんて日本人には関係のない話だよ。
欧米人は毎朝パンを1斤食べたりするのがいるから問題になるだけで。
0589名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/21(水) 00:55:14.75ID:???
ローソンの街カフェ好きだけどなあ
店員さんのカフェっぽい服装も好き
セブンは目に入っても、利用したいと思わないなあ
別にコーヒーなんか飲まなきゃただ飲まないだけのものだから、
セルフとか味気ない
0590名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/21(水) 01:17:45.73ID:???
ん?
コンビニじゃなくてコーヒー屋へどうぞ
0591名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/21(水) 05:21:05.90ID:???
>>580
ペットボトルや缶ジュース買ったらコンビニコーヒーの値引き券貰えるってこと?
0592名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/21(水) 05:25:47.57ID:???
左右違うと思うけど
0593名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/21(水) 06:15:27.34ID:???
朝の忙しい時にローソンでコーヒー頼む奴がいると しょうがないな と思いつつも正直イラっとする。
0594名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/21(水) 10:36:04.76ID:itDcUAVg
>>583
コーヒーフレッシュとミルクの区別がついてない人向けなんだと思うよ
0595名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/21(水) 12:13:04.21ID:???
俺は純乳脂のクリーム入れるけど
何でも好きなの入れればいいやん
どうせお前ら味わかんねーだろ?
0596名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/21(水) 12:23:43.78ID:???
>>595
お前もな
0597名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/21(水) 15:53:51.73ID:???
コンビニにもクリープ置いてくれたらなあ。一袋10円なら買うぞ
0598名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/21(水) 16:48:54.31ID:???
>>597
業務用100本入の最安実売がそのくらいだとしても
リテールの15本入(スーパーで税込300円弱)が売れなくなるから
コーヒーとセットしないで10円で売るのは森乳が嫌がる可能性

純乳脂肪の粉末コーヒークリームは競合商品がないので強気に出るだろうし
0599名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/21(水) 16:49:41.22ID:???
安いな
0600名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/21(水) 16:49:57.43ID:???
LAWSONはねぇ
0601名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/21(水) 18:10:36.35ID:???
クリープをアイスに入れたら団子になってまう
0602名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/21(水) 18:23:30.12ID:???
>>590
いや、コンビニにはコンビニの良さあるし
代替できないよ
0603名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/21(水) 20:06:08.95ID:???
もう黒カップカフェラテの店都内にはないのかな
たまに飲みたくなる
0604名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/21(水) 20:59:37.56ID:???
いっそポーションは無くしてもいい。砂糖とガムシロだけでいい
入れたの飲みたかったらカフェラテ買えばいい
コーヒー買った時のみクリープ1本20円で付けるのはいいが

と、ポーションを鷲掴みにして持っていきやがったクソジジイを見て思った
0605名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/21(水) 21:49:18.79ID:???
ポーションて何だ?
0606名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/21(水) 23:11:51.05ID:???
ボディが弱いとクリープは乳臭いのが目立つからなあ
自分はコンビニコーヒーには植物油フレッシュを使うよ
0607名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/22(木) 09:00:29.75ID:???
ポーションて言わん? 地域によって違うんやろか
0608名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/22(木) 12:13:43.40ID:???
フレッシュって言わん?
0609名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/22(木) 12:52:47.96ID:???
関西の方で特にフレッシュっていうらしい
0610名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/22(木) 13:14:09.71ID:???
>>609
607は、思いきり関西弁だがw
0611名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/22(木) 17:27:35.81ID:???
ブランド関係なくスジャータ、メロディアンのような人もいなくはない

セブンのはメロディアン製だな
0612名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/22(木) 22:10:41.12ID:???
ワイはクリーマー言うとるで
0613名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/22(木) 22:14:51.23ID:???
カットバン、リバテープみたいなものか
0614名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/22(木) 22:20:42.01ID:???
マリーム派はいませんか?
0615名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/22(木) 22:56:46.20ID:???
>>605
体力回復するやつ
0616名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/24(土) 10:16:36.99ID:???
581について横から解説するとね、セブンの従来品はブラックで飲めばかろうじてコーヒーだと分かる程度のモノで、
スジャータと砂糖入れたら「熱い泥水に砂糖入れたらきっとこんな感じじゃね?」と思えるものだった。
0617名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/24(土) 10:30:20.40ID:???
確かセブンのようなドリップはブラックが上手くて
ファミマとかのエスプレッソは砂糖ミルクの相性が良いって聞いた
自分も飲んでそう感じた
0618名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/24(土) 15:19:20.83ID:???
とりあえずセブンの一回飲んでみたらとしか言えないね
一番話題になったときのブレンドだったらまた常連になるんだがな
0619名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/24(土) 16:24:16.25ID:???
あ、また禿のひと来てるー
0620名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/24(土) 18:48:00.48ID:???
禿げの事言うな
0621名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/03/24(土) 19:44:42.71ID:eVCHUwaL
>>618
人気・定番になったところで劣化させて客を試すのがセブンの常套手段だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています