★カルディ.KALDI★のコーヒー豆19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/06(月) 13:50:50.45ID:???カルディホームページ ttp://www.kaldi.co.jp/
オンライン・ショップ ttp://kaldi-online.com/
輸入食品などについての兄妹スレは無くなりました
もし立ててもらえる場合はリンクを貼って下さい
■過去スレ
01 http://food7.2ch.net/test/read.cgi/pot/1101821550/
02 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1171552426/
03 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1206853075/
04 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1261275684/
05 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1309497400/
06 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1334236282/
07 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1356372750/
08 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1371858797/
09 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1388370048/
10 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1397041540/
11 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1412836322/
12 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1423223283/
13 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1432992854/
14http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1443073478/
15http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1451286240/
16http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1459615131/
★カルディ.KALDI★のコーヒー豆17
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1475517822/
★カルディ.KALDI★のコーヒー豆18
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1485825068/
0002名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/06(月) 14:37:41.39ID:+siG+0yK0003名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/06(月) 22:05:12.82ID:???0004名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/06(月) 22:14:22.77ID:???前スレ952の答えは結局何?
トリトンじゃなくて他店の安いやつって
0005名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/06(月) 22:18:08.74ID:???2人揃ってクズだった
0006名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/06(月) 22:21:19.53ID:???0007名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/06(月) 22:53:03.59ID:???それ同じやつかと思ってた
0008名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/06(月) 23:01:58.62ID:???ああ、自演だった可能性もあるな
そしたら余計クズさが増すけどw
0009名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/07(火) 12:40:11.77ID:???0010名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/07(火) 23:21:21.54ID:???0011名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 09:03:50.50ID:cFQ/8Ox7これって半額の日でも行使できるの?
例えば800円の豆→半額で400円−値引き400円=0円みたいに
0012名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 13:00:53.69ID:???半額の日は使えないよ
0013名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 18:38:11.32ID:???半額の日なんてあるんですか?
マイルドカルディは400円程度だから200円になる?
いつかわかりますか?
0014名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 21:11:11.08ID:???店舗毎に1年に1回周年セールとしてやってるよ
直近になると公式に該当店舗が告知される
0015名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 21:28:21.54ID:???知りませんでした定価で買ってました。ありがとうございます。
0016名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 21:34:00.46ID:???0017名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/09(木) 12:45:39.88ID:???半額だし
0018名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/13(月) 18:32:33.38ID:???0019名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/14(火) 00:49:27.22ID:???ずっと展示されてて店内に香りは立ち込めてないし酸化は進んでると思われる。
豆専門店みたいなところだと豆の香りがすごい。
でもそれらもひきたてかというとどうなんだろうね。
0020名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/14(火) 04:30:28.88ID:???買うとお店の後ろから袋(1袋ずつ袋詰め済み)を出してきて渡されるシステムなのが
カルディなんでござるが……
あと自家焙煎のお店は聞けば何日前の焙煎とか教えてくれるでござるよ (たいていは昨日今日)
それが売りだし
0021名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/14(火) 05:25:53.65ID:???0022名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/14(火) 10:17:54.44ID:???0023名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/14(火) 10:38:50.23ID:???ショーウインドウの豆は薄いケースに豆を詰めて客に見せてるだけであそこから取ってるんじゃないよ
アホか
別在庫に袋に入ってんの 20の言う通り
0024名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/14(火) 12:21:40.01ID:???ちなみにペーパー用の粉は用意されてるがそれ以外のはプレス用でもエスプレッソマシン用でも店員さんに言えばその場で袋を開封して挽いてくれて(他のお客さんの迷惑になるんで空いてる時間に頼もう)、その場合は当たり前だがちゃんとコーヒー豆の香りが漂う
レジの後ろの棚に空のいつもの袋があるんだよ、あれに入れてまた密封してくれる
ていうかやめようよエアは
0025名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/14(火) 14:41:26.60ID:???0026名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/14(火) 19:24:46.26ID:1bUteGBSうわっ、いいことに気づかせてくれた!今一旦店を出て、ノエルがいいのかドイトンがいいのか迷ってたところ、更に迷ったw
0027名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/14(火) 20:30:48.67ID:???前の数レスを読めば「袋に入った商品ばかりだから」と想像できないか?
0028名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/14(火) 21:53:33.44ID:???焙煎したてが良いならば、生豆で置いてある店に行くべき
私は両方行く
先日行った生豆の店は焙煎後3日くらいから美味しくなると言っていた
ネットで冷蔵庫保管なら1〜2日後
冷凍庫なら2〜3日後が一番美味しいと見たことがある
焙煎当日が良いわけでもないらしいので、焙煎日が書いてある店でも良いかもね
0029名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/14(火) 23:16:10.69ID:???持ち歩いてるだけで香ってくる
ついクンクン嗅いじゃう
0030名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/14(火) 23:20:51.03ID:???味はそこそこ
まぁ値段相応だとは思う
0031名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/14(火) 23:23:03.87ID:???自分はいつも店で挽いてもらうからわからん
0032名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/15(水) 01:19:19.16ID:???結局はいい豆、高い豆が香りも強いし味も美味しいよ
香りでおすすめされてる良いやつ買ってみては カルディの豆に限らず
あとは同じ豆でも新しめのやつ? カルディなら売れ線で回転率高そうな豆
0033名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/15(水) 09:48:37.08ID:???準備してるから挽いてかなり時間がたってる
セールが終わって1週間ぐらいたってとかの
売れ筋なら比較的新しい、決算期あたりも古めだしね
0034名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/15(水) 23:24:46.41ID:???0035名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/16(木) 14:11:37.74ID:???ホットでペーパードリップ、砂糖と牛乳はまあまあ入れます。
0036名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/16(木) 14:47:01.07ID:xisQbmPS最近店舗激増している業務スーパー豆の味がかなり向上している
店が増えて仕入れ量が一挙に増え「仕入れ勝ち」し、以前より
高品質な品物を買えるのと同時に一般客も雲霞の如く押し寄せ
品物の回転が良くなり自然と鮮度が良くなり以前とは比較にならん
まぁ豆の正確な味評価は「マトモなミルを持っている」が大前提で
うちはカルディで使われている茶色く四角いスイス製ミルなので
カルディ豆と他豆の比較は完全な同一条件環境を保有している
ギョムスパの1g\1の安過ぎる豆が、カルディの微妙に割高な
豆を駆逐するなんて痛快だし生活において非常に助かるよ
0037名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/16(木) 16:00:12.97ID:???たくさんありすぎてどれかわからないので商品名教えてもらえませんか?
棚があるだけで驚きですが。
0038名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/16(木) 16:00:42.42ID:???高めでも味や香りの種類(好み)もあるし、
カルディだと他の付加価値で高めにしてる豆もあるしね (自然保護や社会貢献など)
むっちゃ高いやつはそりゃおいしいだろうけど、値段ぶんの価値があるかどうか、それも人それぞれだしね
10月の半額セールで5袋くらい買った中ではツッカーノブルボン、フルーツみたいな
ほのかな甘み香りがあっておいしかったな
0039名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/16(木) 16:12:11.71ID:???社会貢献とかはよくて味のみで。
チャートが公式にあるけどライトボディかフルボディかとか判定できるような舌がないうちは適当でいいのかな?
深煎りは苦めだってことくらいしかわからず、コーヒーにおける酸味ってなんだ?すっぱいコーヒー?って感じですが。
0040名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/16(木) 16:53:27.10ID:???後味が薬っぽい気がするけど皆さんは普通ですか?
なんの味だろう
青い方(砂糖入)は2袋、黄色い方1袋使ってみた感想
しかも常にではなく、大丈夫のときもある
0041名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/16(木) 16:55:35.11ID:???アイスで使うと顕著かも
店頭の試飲では薬品ぽさは感じたことはない
0042名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/16(木) 18:12:02.72ID:???0043名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/16(木) 20:40:41.58ID:???>酸味ってなんだ?すっぱいコーヒー?
はい
でも安いコーヒーはただ酸っぱいだけ、高い豆だと超酸っぱいけどウマー!みたいなこともある
自分は酸味そんなに好きじゃないのでおすすめとかはできないけど
0044名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/16(木) 20:43:29.72ID:???あの試飲甘コーヒーをクリーミーパウダー買って来て自宅で再現するのは
みんなわりと苦戦してる気が 同じもの使ってるはずなのに
0045名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/16(木) 22:18:23.59ID:???おいしい酸味は柑橘系みたいな爽やかな酸味や、ワインやワインビネガーみたいな熟成したような酸味。
こういうのが欲しいときはカルディでは買わないけど。
0046名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/16(木) 22:24:37.15ID:???1年間ぐらい冷蔵庫で酸化させたら酸味満天コーヒーの出来上がり?
冷蔵庫で使いきれなくて残した3ヶ月くらいのコーヒー飲んでるけど風味や香りといった雰囲気はゼロに近くなってるけど酸っぱくはない。
ブラックで飲むともしかしてすっぱい?
0047名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/17(金) 04:07:17.59ID:???上質な酸はフルーティーでクセになる
豆と焙煎具合によってはストロベリーとかラズベリーみたいなベリー系、オレンジなどの柑橘系、
ピーチやアプリコットのようなストーンフルーツ系、リンゴ、グレープ、あとメロンなんて風味もある
0048名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/17(金) 06:37:42.93ID:???0049名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/17(金) 10:35:41.75ID:???再現したいわけではなく(そもそも甘くせず基本は何も入れないで飲むことが多い)
後味が試飲にはない苦さ?薬品ぽさ?を感じるんですよね
珈琲はホット3種類にアイスも飲んでるから珈琲由来ではないと思う
私だけみたいですね
0050名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/17(金) 10:49:32.88ID:???0051名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/17(金) 11:16:11.20ID:???試飲はポットで時間たってるし完全に乳化されてるに近いし
クリーム系は溶けこますために乳化剤は入ってるし
家で飲むには完全に溶け込んでなくてパウダーが粒化状態で
直接口に含んでるんじゃないかな?
試飲は乳化したポットの上積み飲んで馴染んでるからね
時間をおくか量を加減するか工夫したほうがいいんじゃない
0052名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/17(金) 17:26:48.87ID:???0053名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/17(金) 17:52:08.93ID:JzmVC77aそんな味なんて感じるかよwww
何がアプリコットだよアホくさ
なんならお前が毎日食ってる米の味、他の食品の味に例えてみろよ
米をそんな例えしてるやつ見たことねーわ
0054名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/17(金) 18:02:39.98ID:???0055名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/17(金) 18:05:52.33ID:???0056名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/17(金) 18:06:59.03ID:???0057名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/17(金) 18:11:54.14ID:???お前の味覚は正しいよ
泥水に果実の風味なんてあるわけがないよ
0058名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/17(金) 18:18:17.71ID:???どうも前スレからキチガイがいる
0059名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/17(金) 18:21:45.08ID:???0060名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/17(金) 18:22:04.11ID:???あんなの販促のために適当に書いてるだけなのに
0061名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/17(金) 18:28:35.50ID:???だけどその味を出すには非常に安定しないので焙煎が難しい
なので市販で売る事は難しいと思う
それとなく近いものもあると思うけど
0062名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/17(金) 18:35:36.56ID:???でもそれ以上細分化した表現は個人差だわ
ワインのテイスティングでもソムリエ同士でコメントが違うなんてよくあること
0063名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/17(金) 19:40:19.07ID:???アプリコットに至ってはまずアプリコットがどんな味か知らんわ
0064名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/17(金) 20:46:04.57ID:???ピーチの香り?アプリコットの酸味?メロン?ハァ?だよな
意識高い系なんですかね!ちょっと痛いです!
0065名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/17(金) 20:49:36.28ID:???それまでは聞いたことも無かった
0066名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/17(金) 21:00:10.26ID:???> アプリコットに至ってはまずアプリコットがどんな味か知らんわ
批判してるのはこんなレベルの人か…
アプリコットの味も知らないって…
0067名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/17(金) 21:16:38.98ID:???0068名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/17(金) 21:31:11.24ID:???商品説明に何とかの香りって書いてあるとそう感じやすい
0069名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/17(金) 21:37:48.36ID:???0070名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/17(金) 21:58:21.96ID:???行列で話しながら選ぶんだけどパニック状態でわけもわからず似たようなのを買ってしまった。
ちゃんと予習していけばよかった。
3つ買って同じようなチャート。
凍らせれば風味は消えますか?
安くてフィーバー状態で1つ買うつもりでしたがつい。
0071名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/17(金) 22:13:12.33ID:???や〜い馬鹿舌〜^ ^
0072名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/17(金) 22:19:43.82ID:???カルディの豆じゃ味わえないから、理解できないのも仕方がないね
君が悪いんじゃないよ(笑)
0073名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/17(金) 22:42:23.81ID:???冷凍庫に保存は普通
冷凍庫に入れても凍らないので解凍はせずにそのまま使う。
頻繁に開封したり温度を変えたりしないほうが良いので、開封後はなるべく小分けにしておく。
0074名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/17(金) 22:46:12.08ID:???分からないと言ってる人たちは馬鹿舌?
0075名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/17(金) 22:48:58.54ID:???今まで100グラムで売ってくれる店が近所にあってそこばかりだったから冷蔵庫しか使ってませんでした。
200が3つはさすがにやりすぎた。
飲み比べてみたい欲があったけど開けてしまうと残念?
そもそも焙煎してすぐ真空パックとかじゃなく店頭で開いてたのを真空詰めしてるだけなので未開封にこだわる必要なし?
全部開けちゃって楽しみながら他は冷凍と冷蔵かな?
0076名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/17(金) 23:36:17.90ID:???カルディでもそれくらいの味は分かるよねえ
味の濃い物が流行ってる影響でみんな味覚が劣化してるんじゃないかと思う
0077名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/17(金) 23:45:53.36ID:???売れ行きの悪い豆は酸化が進んでスーパーで売っている豆と変わりない
つまりコストパフォーマンスがわるい
0078名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/17(金) 23:51:23.56ID:???意外と電気焙煎が多い
なんとなくカルディも電気なんじゃないかと感じる
何しろ直火だとシティローストぐらいだとムラが多くて見た目が悪い
でも味は格別なんだよ
とにかく直火は職人クラスでないと安定的に作れない
大量生産も難しい
0079名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/18(土) 00:09:49.58ID:???そういうことなら、間違いなく電気でやってるだろうね。
0080名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/18(土) 00:37:29.86ID:???テイスティングコメントなんて適当に書いてるのにテイスティングコメントをそっくりそのまま復唱したような感想を言っている客は滑稽の一言に尽きる
0081名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/18(土) 00:50:20.79ID:???クリトリスはピーベリーを使用しております。
ビラビラのみフレンチローストですが、焙煎をシナモンに留めたことでレモンのような明るい酸、マンダリンオレンジとアプリコットを合わせたような爽やかさ、時折香るナッツの香ばしさが楽しめます。
0082名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/18(土) 01:13:38.02ID:???0083名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/18(土) 17:24:56.99ID:???開けないでおくとそのまま保存できるから楽だというだけで開けても大丈夫。
一種類に対して各2つ保存容器を用意して、しばらく飲まない分を入れておく容器と普段開け閉めする容器を分けるとしばらく飲まない分が空気に触れる回数を減らすことができる。
0084名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/18(土) 17:32:05.29ID:???だよね
少しでもオシャレにしようって魂胆としか思えない
0085名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/18(土) 19:36:01.41ID:znKui2tKキーコーヒーのトアルコトラジャが大好き
0086名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/18(土) 20:43:39.90ID:9XgVWjwYビラビラだけフレンチローストなのかよw
0087名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/18(土) 21:29:44.50ID:???ロースターが商売上で言ってるのは我慢できるが、素人がこんなことほざいてたらビール瓶でどつき回すわ
0088名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/18(土) 21:52:44.08ID:???日馬富士さんこんなところで何してはるんですか
0089名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/19(日) 07:26:47.03ID:???そんな美味くなかったで
苦味しかあらへん
マンデリン特有の深みのある甘い香りとかどこ行ったんやろ
これやったら澤井のファミリーブレンド(これもフレンチや)のが美味いわ
まあ、好みの問題なんやろけどな
0090名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/19(日) 10:13:47.67ID:???0091名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/19(日) 10:21:43.24ID:???マンデリンは酸味がうざい人向けのコーヒー
万人受けするものではないのに、近年人気になってる謎
苦くてかつ深みがってなら、トラジャ一択
0092名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/19(日) 17:32:28.45ID:???マンデリンじゃなくて、マンデリンフレンチだよ
0093名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/19(日) 17:46:33.07ID:???0094名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/19(日) 18:03:58.93ID:???アスペなの?
0095名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/19(日) 18:05:05.84ID:???同じやぞ
0096名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/19(日) 19:04:26.81ID:???0097名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/19(日) 22:34:30.44ID:???マンデリンを深煎りしたのがマンデリンフレンチ
飲み比べると味も香りも違う
0098名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/19(日) 22:47:13.13ID:???はよ先生とこ行きや
0099名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/19(日) 22:51:26.47ID:???コーヒーの味がする
0100名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/19(日) 23:28:17.50ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています