トップページpot
1002コメント262KB

珈琲通販スレ 33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/03(火) 10:25:44.01ID:FD24DR3x
通販についてのスレです。
生豆については専用スレがあるのでそちらをご利用ください。

注意:
・紹介される店は宣伝の可能性もあります。
>>980踏んだ人が次スレ立てて下さい。
 立てる時期が早すぎると新スレと一緒に現行スレも一緒に落ちてしまいます。スレッド保守にご協力ください。

前スレ
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1494689487/
0587名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/31(日) 18:23:50.57ID:???
名古屋だとその場で焙煎してくれるような店は数限り無くあるから
なかなか開拓しきれない
0588名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/31(日) 18:33:03.04ID:???
名古屋は老舗の自家焙煎店が異様に多いよね
普通に道歩いてるだけでも何件も見かける
大津通沿いの外堀通りと交差するところにも店が最近出来てたけど
そこもちょっと気になる
0589名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/31(日) 19:06:34.30ID:???
>>581
昔利用していたとこは、待っている間コーヒー一杯出されて、
店主と雑談しながら待ってた。
その後、引っ越してしまい行かなくなったけど、その店の流れをくむ
店が横浜〜都区内南部に何件か残っていると思うよ。
0590名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/31(日) 19:12:55.84ID:???
珈琲問屋のカフェラテは美味しかったぞ
店がクソなのは変わらんがなw
0591名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/02(火) 13:37:15.46ID:???
新年初一杯は堀口に限る
この芳醇なワインのような深い味わい最高
0592名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/03(水) 14:56:33.02ID:dsB4dRJ4
わろた

新年でも変わらねぇなこのスレ
0593名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/03(水) 18:04:30.47ID:???
>>591
君は正しい
新年一杯目に不味いの飲むと運気下がるからね
0594名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/03(水) 18:06:40.86ID:???
堀口信者はオカルト信者であることを端的に示しているな
0595名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/03(水) 18:10:51.49ID:???
マグノリアコーヒーのブレンドが
ハイコスパ過ぎて他にいけない
0596名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/03(水) 19:21:44.65ID:???
堀口信者って1人が自演してるだけなのワッチョイスレでバレたからな
0597名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/03(水) 19:34:16.76ID:???
100g400円以下で美味しいところ滅多にないよね
0598名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 01:58:33.54ID:???
>>597
澤井
0599名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 04:02:44.27ID:???
>>597
堀口
0600名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 08:26:36.20ID:???
>>597
マジレスすると成城石井
0601名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 09:00:44.50ID:dfBI6Mkh
森の珈琲はどうですか?
0602名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 10:00:45.51ID:???
>>597
マジレスするとヴォアラ珈琲
0603名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 10:06:25.86ID:???
>>597
マジレスすると業務スーパー
0604名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 12:49:08.04ID:???
>>597
丸山のデイリースペシャルティ
0605名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 13:41:20.22ID:???
>>601
定期購入なら100g500円代だからお試しで気に入ったら有りだよ
俺は好きだから半年に1,2回買ってる
0606名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 13:54:23.86ID:dfBI6Mkh
>>605
味はどうですか?値段なりですか?
0607名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 14:55:32.84ID:???
>>597
須田も3kg 買えばギリギリその範囲かね
0608名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 15:14:52.29ID:???
500円ぐらいならもっと選択肢増えるからなあ 
イルガチェフェはマメーズ美味しかったし
0609名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 16:27:17.08ID:???
車で行ける範囲にキャロット有る道民だが此処での評価はどうなん?
並み以上だが値段相応をとは言えない感じ?

普段はサミットにコーヒー提供した店で買ってて通販もやってるテンプレに店名はないが
俺は気にってる値段以上に美味しいと思う、ただ通販の場合送料の関係でお得感がなくなる
各国の首脳が飲んだコーヒー気になる人はどうおう
0610名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 16:50:52.01ID:???
コーヒー通販は、
子供の写真があるところしか信用できない。
0611名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 17:41:56.26ID:???
美味い、コスパの良いブレンド探してます
シティロースト〜フレンチの中深煎りが好きで
コクと苦味に重きをおくのですが
マンデリン単体だと、ちと苦手です
もう少し丸み(甘み?)が欲しい
酸味が強すぎると飲み飽きてしまいます

日に6-7杯飲み、
かけられるコストは日に200円ほど
なので100g400円までなら出せます
577の人とちょっと被りますが

加藤と澤井は高めのも無理でした
とりあえず次は
古川珈琲かヴォアラ珈琲と考えていますが…
0612名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 18:04:38.65ID:???
>>611
コクと苦味のコーヒー好きならヴォアラ珈琲はやめとけ
あそこはフルーティーな酸味が好きな人が買うとこや
0613名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 18:37:52.80ID:???
>>612
× フルーティーな酸味が好きな人が
○意識高い系の自己啓発者が
0614名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 18:42:28.32ID:???
意識高い系は自己啓発してないよ。フリだけ
0615名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 18:55:36.57ID:???
ヴォアラにはそもそもシティ〜フレンチが無いな
ミディアム〜ハイしか扱ってない
0616名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 19:06:52.63ID:???
コクと苦味なら定評のある堀口珈琲いかがっすか〜
0617名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 19:07:44.13ID:???
>>613
じゃあ苦味とコクが好きな人はなんや?
0618名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/04(木) 19:28:21.32ID:???
自己中な偉人
0619名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/05(金) 03:22:37.00ID:???
>>606
味ばかりは好みによるからなー
お試しセットなら保存缶ついてくるし自分で試してみたら
値段なりの価値はあると思うよ
0620名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/05(金) 15:11:36.63ID:???
>>611
その値段なら西川や八月の犬とか試してみたら
0621名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/05(金) 15:12:17.02ID:???
川じゃなくて西山だった
0622名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/05(金) 15:25:27.83ID:???
>>611
西山はもう出てるので
モルディブ下北沢のビターブレンド
パオコーヒーのスペシャルブレンド
前者の方がおすすめ
0623名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/05(金) 16:00:16.88ID:???
>>620
>>622
ありがとうございます。
試してみます!
0624名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/05(金) 18:02:02.12ID:???
八月の犬は毎月1日午前0時から100個限定で100g1円で豆売るから試してみるといい
0625名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/05(金) 19:00:23.37ID:???
>>624
ありがとうございます。
試してみます!
0626名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/06(土) 11:05:59.03ID:???
>>611
1000円で
100g 3種類 
ゆうメール送料無料の店がいいよ いっとくと。
約20種類から選べる
0627名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/07(日) 11:56:29.54ID:???
ブルックス福袋やっときた
例年と比べるとやっぱり少ない感じだな〜
0628名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/07(日) 19:20:34.28ID:???
焙煎豆だと美味しいのと不味いの値段の境目って大体どこらへん100g400円?
0629名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/07(日) 21:33:35.20ID:???
300円〜500円位が当たりはずれの多いグレーゾーンて感じがする。
0630名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/07(日) 21:39:35.07ID:???
500円は安全圏だと思ってた
運が良かったのかな
300円はたまにアタリが出るイメージ
0631名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/08(月) 15:15:36.27ID:???
関西風のブレンドもの、初めて飲んだ
浅煎りと深煎りを混ぜるやり方
一杯毎のクォリティが変わりそうで
今まで手を出してなかったのだが

ボディと深い苦味を保ちつつ
後にキレイな酸味を残せるのって
こういうブレンドならではだと実感
スペリャリティのみ使用で
100g400円ギリギリなので普段飲みにいい
飲んだ後、ホッと一息つける
ヘビーローテ確定
0632名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/08(月) 16:29:25.99ID:???
300~400円で辺りが出る確率は10%未満ガチャ
500円以上から50%ガチャかな
0633名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/08(月) 17:27:16.90ID:???
価格帯で上手いの不味いのってさすがにネタだろ
騙されるなよw
0634名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/08(月) 17:40:01.59ID:???
高くても美味しいとは限らないが、安くて美味しいものはなかなか見つからない。
0635名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/08(月) 17:48:58.62ID:???
深煎り好きのほうが浅煎り好きより少し安上がりかな
0636名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/08(月) 20:50:55.90ID:???
高くて美味しいモノもなかなか見つからないけどね・・・
自家焙煎屋はたくさんあるけど本当に玉石混交というか、
むしろ石ばかりでほとんど玉がないというか、美味かった試しがない
店名は書かんが、メディアとかで取り上げられた焙煎屋はどれもダメだった
行きつけの都内のネルドリップ専門店で売ってる豆はたまに買うが、
でもこれは誰でも買えるもんじゃないから除外。とすると、通販やってて
安定してるとなると、あとはコクテール堂と成城石井くらいしか薦められるもんがない
サードがフォースか知らんけど、先走りばかりしてる印象でこれが現状だと正直思う
クールジャパンとやらと同じやね
0637名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/08(月) 22:12:48.10ID:???
少し前にオススメされてるの見て、試しに成城石井買ってみた
賞味期限が6月だし、専門店ほどじゃないけどキチンと膨らんだし
500g入りでの価格だったら確かにお買い得だね
0638名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/08(月) 22:38:49.00ID:???
味関係なく膨らみさえすれば満足か
安上がりで良いな
0639名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/09(火) 09:18:57.40ID:???
コーヒーに限らず全てのものに言えるよな
高いものが良いとは限らないけど、良いものは高い
安くて良いものを見つけるのは難しい
0640名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/09(火) 13:49:15.61ID:aGku5QI2
澤井は膨らむけど美味しくない。
0641名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/09(火) 14:47:21.80ID:???
澤井は膨らみだけは一流
0642名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/09(火) 15:41:22.64ID:???
迷ったら堀口
0643名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/09(火) 15:47:56.11ID:???
澤井だったら加藤のQグレ買う
澤井はロースト深い豆が炭みたいになってて萎えたことある
0644名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/09(火) 17:06:49.19ID:???
>>639
コーヒーは違うけど、今は安くて良いものはたくさんあると思うけどな
0645名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/09(火) 17:09:29.16ID:???
通販以外なら300円でも美味しいの結構ある
0646名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/09(火) 17:35:32.50ID:???
>>641
一票
0647名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/09(火) 18:26:24.12ID:???
きゃろと は外れが少ないと思う。
高級品にお試しは薦めれるが
会員にならせようと必死なのが痛い
同梱のパンフ類にどんだけ金かけてんだよ
0648名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/09(火) 19:23:01.03ID:???
>>641
焙煎したてを送るのだけは評価する
0649名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/09(火) 22:59:09.84ID:???
コーヒーは世界中の業者がオークション等で競って仕入れるものだから、競争原理が働いて
本当に美味しいものはどうしても高くなる
0650名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/10(水) 00:03:22.19ID:???
voilaのmilk4me とtake5のセットが
丁度100g400円で
とってもコスパが良かった
0651名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/10(水) 02:41:00.54ID:???
ヴォアラって酸味よりでしょ?
飽きるんだよね
0652名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/10(水) 09:04:21.01ID:???
>>651
貴方におすすめの珈琲
それは加藤珈琲のブレンド
0653名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/10(水) 09:38:56.22ID:???
>>651
それは単に好みの問題だろ
0654名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/10(水) 10:00:57.67ID:???
いつも浅煎りで満足ってのも、知能程度が低い記号主義だと思うが。
ロースト選べないとか、素人かとも思う。
売れなくなってきたサードウェーブはそういうの多いね。

好みで片付けるのも評論力不足だろうな。
0655名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/10(水) 10:07:05.69ID:???
他所でも買うとか当たり前のことも思いつかんのかこのアホは
0656名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/10(水) 11:14:51.19ID:???
>きゃろと
こう書いてる人って同一人物なのか?
0657名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/10(水) 14:11:41.42ID:???
きゃろっとやってみた

・味はちょい美味しいぐらい
・推奨のお湯割り方式よりも自己流、というか普通の淹れ方の方がおいしく感じた
・コスパ的には3000いくらじゃなくて2000円前後なら納得というぐらいかな
・発送日指定のみで到着日指定ができないのが使いづらい

よって最短単位の3か月で契約解除してきた
0658名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/10(水) 14:45:36.35ID:???
過剰な宣伝してるから変な信者が居てもおかしくない
実家の親もきゃろっとって店の焙煎士がすごいらしいから買ってみたいって話をしてきて驚いたw

定期的に味の質問があるからまた書くけど豆自体は新鮮だし美味しいよ
ただし、ネット広告と変なバインダーに金を掛けてるぶん割高でコスパが悪い
全体的に浅煎り寄りだからそれこそ上で挙がってるヴォアラでも買った方がいいと思うね
0659名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/10(水) 14:55:39.05ID:???
キャロットの広告が情報商材と一緒の手法
0660名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/10(水) 17:19:42.39ID:???
価格とか品質はまともなのかもしれないけど、おかしな宣伝の仕方をしている
時点で信用できないよね、普通の人は。
0661名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/10(水) 17:25:45.45ID:???
テレビ通販するジジババはこういうのでいいのかもしれんが
ネット使う様な層は怪しすぎて逆に引くよなぁ
0662名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/10(水) 18:07:12.16ID:???
>ネット使う様な層は怪しすぎて逆に引くよなぁ
こういう偏見を持っている人を弾く為に敢えてやってるのかもw
0663名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/10(水) 18:13:40.52ID:???
このスレ老人臭い書き込み多いよね
昭和のうすぎて気持ち悪い
こうはなりたくないの典型
0664名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/10(水) 18:19:45.03ID:???
93%の人が定期購入に申し込みいただいて満足していただいております。。。
0665名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/10(水) 18:21:53.61ID:???
…と意味不明の供述をしており
0666名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/10(水) 18:36:47.22ID:???
>>663
年食ってる割にネットはやるんだぜ感が見えてくるのは分かるw
0667名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/10(水) 18:56:27.69ID:???
>>666
しかも変にプライド高くて柔軟性が一切ない
年取ると新しいもの受け入れなくなるっていうけどまさにそれを感じるわ
頭おかしい頑固爺婆のゴリ押しとか聞きたくもないわ
0668名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/10(水) 18:59:46.46ID:???
問題なのは年齢じゃなく判断能力
年齢関係なくインチキ商法に騙されるのは必ず一定数存在する
特に社会経験の無い者程騙されやすい
0669名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/10(水) 19:08:11.89ID:???
カルディのリッチブレンド並のボディを求めるなら
古川珈琲一択なのか
0670名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/10(水) 19:29:14.32ID:???
いや・・・・どこがいいとかいってるひまがあったら堀口でも丸山でも猿でもいろいろ飲めよ
ローストもアサイリからフカイリまで
品種もいろいろさ
それを試さないでどーだこーだ言って何になるんだあほか
サードウェーブはこういう頭の抜けたやつが多くて話にならんな
0671名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/10(水) 19:32:35.58ID:???
いつもの堀口爺
0672名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/10(水) 19:39:15.41ID:???
コーヒーは堀口に始まり堀口に終わる
0673名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/10(水) 20:14:30.27ID:???
>>670
少なくともこのスレの人たちは色々通販して試してるだろ
おまえは誰と戦ってるんだ?
0674名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/10(水) 20:15:34.84ID:???
>>672
堀口の深煎りはいいけど浅めのやつは物足りなくてアカン
0675名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/10(水) 20:31:45.22ID:???
ニシナ屋とか金澤コーヒーはどうなん?
安くないけど
0676名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/10(水) 21:44:04.83ID:???
金澤コーヒーって
藤岡弘のように点滴する人とは別人なんだな
有名なのか?
0677名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/10(水) 22:01:07.95ID:???
堀口は実店舗で飲んで無言になるくらいあまりに普通だったんで豆は買わなかった
買うとしたら何がオススメなんだろう。丸山も土居も、まったく何の感動もなかった
チョイスが間違ってるんだろうな。俺が深煎りしか飲まないのが悪いのかもしれない

最近は阿佐ヶ谷の某喫茶店でばかり買ってる。あそこは本当に美味しい
あとはコクテルの5が、なんだかんだで定番的な美味さだと思ってる

深煎りだけに限った話だと、実は豆や焙煎はある程度以上の質であればそんなに変わらず、
ネルで入れることが大きいのではないかと思うようになってきた
実際、同じ豆をペーパーとネルで飲み比べたら本当にまったくの別物で愕然とするしな
0678名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/11(木) 00:23:38.91ID:???
焙煎日が定かではない豆は全てゴミ。
0679名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/11(木) 00:25:26.71ID:lh3xpGfv

人生はリベンジマッチ
https://youtu.be/BXanBVhXCBY
0680名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/11(木) 09:35:09.20ID:???
>>674
直火は浅煎りとは相性悪いからな
0681名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/11(木) 11:11:06.24ID:???
んなこたない
0682名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/11(木) 19:16:45.38ID:???
丸山は高いけどどう?
値段なりに品質は高い?
0683名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/11(木) 20:29:22.68ID:???
>>682
COE(80g売りのやつ)以外は値段なりに品質高いと思いますよ。
どの豆も渋みやえぐみが全然ないです。
個人的には中煎りの甘味系がおすすめ。
上でも書いている人いますが深煎りは、深煎りが苦手な人でも飲めるぐらい飲みやすいですが少しパンチが足りないかなと思います。
COEは大分値段を乗せているのがばれてしまったので、、、

あくまで個人の感想ですが、今売っているハルベルトナランホブルボンゴールドハニー かなり気に入りました。
0684名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/11(木) 21:22:37.31ID:???
ゲイシャ飲みたい
0685名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/11(木) 23:00:02.36ID:???
>COEは大分値段を乗せているのがばれてしまったので、、、

そうなんですか?
0686名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/11(木) 23:05:13.92ID:???
酸味好きならスギコーヒーロースティングのプリマベラ500gがコスパ良

ホリデーも悪くはなかったので酸味苦手な人は好みによってはこちらも良いかも
0687名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/01/11(木) 23:28:13.11ID:???
>>685
ばれたというか、オスカー・ラミレスの商品説明に堂々と落札価格を書いてるんだけど、100gあたり27.48ドルで落札した豆を焙煎後80g(生豆使用量100gぐらいかな)8100円で売っている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています