トップページpot
1002コメント262KB

珈琲通販スレ 33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/03(火) 10:25:44.01ID:FD24DR3x
通販についてのスレです。
生豆については専用スレがあるのでそちらをご利用ください。

注意:
・紹介される店は宣伝の可能性もあります。
>>980踏んだ人が次スレ立てて下さい。
 立てる時期が早すぎると新スレと一緒に現行スレも一緒に落ちてしまいます。スレッド保守にご協力ください。

前スレ
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1494689487/
0188名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 20:50:46.16ID:???
少量買いは送料がかかったり割高だったり
宅配ボックスがないと受取が手間だったりとか
まあこんなの通販スレって時点で説明不要な気がするけどな
0189名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 21:05:43.31ID:???
最近の醤油は容器内の空気を押し出すことで酸化を防いで賞味期限を数倍に伸ばしてるけど
evakのはそれと同じだな
見た目こだわらないならチャック付きのアルミ蒸着袋とかを使うのもいい
0190名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 21:06:27.04ID:???
送料なんて大してかかんねえよ
0191名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 21:13:03.44ID:???
実際貧乏人の方がコスパ考えない奴多い
「何百円?安い!」みたいな感じで割り算の習慣がない
0192名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 21:13:18.46ID:???
八月の犬の1円コーヒー販売開始まで3時間を切ったな
0193名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 21:41:46.93ID:???
>>184
セリアのはパッキンついてるけど密閉しきれてなかったのが気になる
0194名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 21:49:18.64ID:Sa+UQDR1
>>187
押す時には蓋の真ん中にある2つの穴の内、片側からビンの中の空気が押し出されて、
引き上げるときには、逆側の穴から瓶の中に空気を送り出すような感じの動きになる。

穴の中には弁があって、押したり引いたりしないと空気は流れない構造になっているね。
0195名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 22:31:13.21ID:???
貧乏人だから冷凍してんでしょ(爆笑)
新鮮なの飲みたいやつは送料ケチケチしないよ
0196名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 22:37:02.53ID:???
>>195
ほんまそれ大量冷凍とか馬鹿の極みw
送料気にして大量注文とかまさにド貧乏野郎の典型
自分でコーヒーまずくして飲んでるとか間抜けすぎて笑える
コスパ云々言うならはじめから焙煎したコーヒー注文して飲むなよと言いたいね。
0197名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 22:38:13.17ID:???
一人で会話すんなよ…
0198名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 22:41:47.50ID:???
早速貧乏人がくいついて草
0199名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 22:44:33.31ID:???
>>197
一分で反応とか効きすぎだろw貧乏大量冷凍マン・・・
メール便の送料すら払えないのか・・・
気に入らないレスあると自演認定とか寒いよ
0200名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 23:08:54.43ID:???
貧乏で送料払えないから真空包装して冷凍してるわ
0201名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/11/30(木) 23:49:57.16ID:???
日立の真空チルドでいいんじゃね
0202名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/01(金) 01:34:09.63ID:PfcD5EGh
>>162を参考にして
2週間以内=常温
3〜4週間=冷蔵
1ヶ月以上=冷凍
にするわ

つまり1ヶ月1kg購入ペースなら
常温と冷蔵とで500gずつかな
俺は冷凍することはなさそうだ
0203名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/01(金) 02:38:48.95ID:???
冷凍マン参上!
0204名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/01(金) 10:33:28.00ID:???
冷凍ビーム
0205名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/01(金) 15:03:06.34ID:???
冷蔵は未開封のものに限るよ。開封したら嫌でも臭い吸うからね。
0206名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/01(金) 15:35:36.71ID:???
おまえんちの瓶って空気透過すんの?
その未開封の袋って透過しないの?
0207名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/01(金) 15:40:54.69ID:???
>>194
へー、ハイテクなんやな
耐久性がどの程度か気になる
0208名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/01(金) 17:52:14.11ID:uOdlcEvX
頑なに冷凍拒否する奴はアスペ
0209名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/01(金) 18:05:39.09ID:???
八月の犬の1円コーヒーGEtできた
0210名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/01(金) 20:50:57.19ID:???
>>209
レビューよろしく
0211名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/02(土) 02:36:59.74ID:???
>>208
必要があれば冷凍するけど
その必要がないから冷凍しないんだわ
0212名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/02(土) 07:27:23.73ID:???
冷凍という手段を肯定しないとアスペって理屈はおかしい
アスペルガーって人の発言を逐語的にしか理解できない(行間を読めない)とか相手の気持ちを察せないとかが顕著な性質でしょ
自分なりの方法を持ってたり、たとえそれに頑なに固執したとしても、それは自分で意図してのことだから、意図せずに理解しないアスペとは完全に違うんじゃないの
それとも冷凍保存法を勧める俺の優しい気持ちが理解できない連中は全員アスペだってこと?
0213名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/02(土) 07:57:57.53ID:???
余計な一言が多いって言われた事ない?
0214名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/02(土) 11:57:11.07ID:???
ヴォアラ珈琲、4,500円以上送料無料に変わって使いづらくなったと思ったら
送料無料セットは以前と変わらないラインナップでそれ未満の価格でも
特別送料無料ってやってくれてるね
とりあえず安心した
0215名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/02(土) 14:10:48.11ID:???
冷凍ガイジ今更発狂しててワロタ
自分の思い通りにならないと犯罪起こすタイプだねこれは
0216名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/02(土) 21:44:01.24ID:???
珈琲でも飲んで落ち着けハゲ
0217名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/03(日) 04:50:34.05ID:UQsOOIEJ
>>133
夏こそ結露しやすいんじゃないか
0218名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/03(日) 06:04:05.65ID:???
パウリスタの森のコーヒーって豆はどうなの?
銀ブラの語源はその店のブラジルコーヒーのことで、銀座でブラジルコーヒーの略だってその店は言っていて
日本でコーヒーを普及させた元祖みたいなこと言ってるけど
0219名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/03(日) 09:19:14.52ID:???
>>218
なかなか美味かったよ
0220名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/03(日) 09:23:38.90ID:???
>>218
店自体は確かに日本でも最初期の喫茶店の一つ
中断していた時期もあるけど、創業106年もの歴史がある
0221名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/03(日) 20:21:04.72ID:jgACr2fn
>>133
夏で冷暗所なら日中と深夜の温度差で痛むの待ったなしだろ
冷房管理してるならまだしも
0222名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/04(月) 00:10:19.12ID:9NrhFodL
つまりワインセラー(クーラーではない)で管理(秋〜冬程度の状況)が最高か
0223名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/04(月) 02:58:55.58ID:f4qPDJ3R
結露さえさせなければ低温の方がいいのでは
0224名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/04(月) 04:20:46.34ID:???
ここって美美の名前出ないよね
高いからか?
0225名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/04(月) 04:52:05.22ID:???
>>224
福岡の?
そこのゴールデンハラールモカは最高の一品だぞ
0226名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/04(月) 07:21:19.87ID:???
密閉容器に入れて窒素封入率させたらどうなるのっと
0227名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/04(月) 12:21:23.35ID:???
何もしないよりコストが掛かりまっせw
0228名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/04(月) 13:30:17.01ID:???
相変わらずここは自演宣伝ばっかだなw
0229名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/04(月) 13:53:30.14ID:???
ぶーめらん乙
0230名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/04(月) 16:52:48.57ID:???
根拠は?
0231名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/04(月) 18:30:00.93ID:???
>>224
美美は扱っている豆からしたら逆にものすごく安い良心的な店ただ今は毎日焙煎していない
基本的にお店で使う分と店頭でたまに売れる分を長男さんが週に何度か焙煎している
使用している焙煎機は吉祥寺にあった伝説の名店もかで使われていたもの
0232名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/04(月) 19:29:01.42ID:???
>>225
>>231
知ってる人がいて嬉しい
やっぱり店売りって感じで通販じゃないんだね
0233名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/04(月) 22:53:27.27ID:???
もかの直弟子店の美美が自演とかなに言ってんだこいつw
遠方で一度も言ってないけどコーヒー好きなら名前くらい聞いたことある人多いだろうに
0234名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/05(火) 00:41:14.90ID:FrZEWHtA
>>233
直弟子は今の店主じゃなく、亡くなったんじゃなかったっけ
0235名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/05(火) 01:10:57.01ID:???
>>234
森光さん本人は去年お亡くなりになったよ
ただそうなることを予期してか奥さんにネルドリップの手法を教え込んでいたし
長男さんも焙煎の技術を身に着けていたから、問題無く引き継いで今でも
営業を続けている
0236名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/05(火) 12:27:49.19ID:???
もう自演いいから
0237名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/05(火) 18:13:28.81ID:???
珈琲問屋好きな人いる?
0238名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/05(火) 18:25:01.46ID:???
しーん…
0239名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/05(火) 18:42:10.96ID:???
珈琲問屋は嫌われてるのかな?
0240名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/05(火) 19:04:05.37ID:???
分かってはいたけどこの間の生豆は別の意味ですごかった
0241名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/05(火) 20:06:39.58ID:???
>>235
後は現地からの豆の輸入だけが問題だけど、今のところは問題無さそうだね。
0242名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/06(水) 00:42:13.70ID:???
森光さんはエチオピアの現地に行って直接買い付けされてたんですよね。
そこで普通ではなかなか手に入らないような極上のゴールデンビーンズを
入手されていました。
0243名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/06(水) 11:49:11.79ID:???
保存方法で盛り上がったところあれだけど
おまえら保存容器はどれ使ってる?
俺は発送されてきたパックに100均の袋クリップ使ってそのまま保存してるけど、良いの欲しくなったから参考にさせて
0244名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/06(水) 13:27:40.50ID:???
>>242
車では行けずに人が何時間も歩いていかないようなものすごい僻地の農園の豆だから
商社ではとても扱えないんだよね
ただその分最高レベルの豆を直接自分で見て味も確認して買い付けていた
0245名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/06(水) 14:36:07.30ID:???
https://www.amazon.co.jp/dp/B019N0OU5S
0246名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/06(水) 14:44:20.23ID:???
>>243
袋クリップだと簡単に中の空気押し出せるからほぼ最適
0247名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/06(水) 15:36:34.06ID:wW6474rn
アルミのラミジップ使ってるけど冷凍保管だと結露しやすい
オススメの保存容器あれば教えて
0248名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/06(水) 16:23:13.15ID:???
>>246
やっぱりこれ最強なんか
0249名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/06(水) 17:23:31.05ID:???
>>247
結露ってどのタイミングで?
密封してたら結露しないはずだけど
何度も取り出して開けるなら容器でも結露するし
0250名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/06(水) 17:27:29.53ID:???
>>243
evakを使っている
焙煎日3日後〜2-3週間で飲みきる分しか買わないから常温保管
0251名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/06(水) 19:02:10.36ID:???
>>249
冷凍庫から取り出した直後から袋の外側が結露してくる
内側は密封してるから大丈夫だけど、室温に戻るまでに開けると中も湿る
0252名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/06(水) 19:20:10.03ID:???
>>244
世界最古のコーヒー農園の豆なんだってね。
最高レベルの豆が収穫できるけど、その代わり車では行けないから
大量に扱う必要のある商社ではとても取り扱えないとか。
0253名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/06(水) 19:34:22.82ID:???
いろいろ迷ってたが、とりあえずここの評判を見て
パウリスタと美美はなかなか良さそうなことがわかったから
注文してみることにする。

いろいろ教えてくれた人ありがとう。
0254名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/06(水) 22:27:11.14ID:???
>>253
良きコーヒーライフを!
0255名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/07(木) 02:08:57.27ID:???
>>251
ばかなのかな?
0256名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/07(木) 09:32:02.35ID:???
澤井のブレンドコーヒーのお試し買おうかまよったけど、既に出来合いのパックをたくさん購入していたので諦めた
0257名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/07(木) 20:32:59.48ID:???
ウタウコーヒーはやく復活しないかな
0258名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 01:07:02.61ID:???
>>4に豆香洞が入ってないのはなんで?
http://tokado-coffee.shop-pro.jp/

焙煎の世界チャンピオンの店で、扱っている豆も
良いものばかりだから、真っ先に入れるべき店なのに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0259名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 02:36:39.60ID:???
>>258
焙煎世界チャンピオンでも、鮮度を優先するならチルド便を推奨しているってとは
やっぱり保存は冷凍最強か
0260名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 11:28:13.56ID:???
焙煎技術みたく豆保存スレって無いの?
そっちでやって欲しいんだけど
0261名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 18:15:50.48ID:???
お前が
「通販で買った後のことは語らないスレ」
立てたら?
0262名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 18:19:41.72ID:???
冷凍おじさんが一生引きこもって荒らすだけだな
0263名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 18:40:47.19ID:???
>>261
何故そんな風に脳内変換されるのか
0264名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 19:09:59.69ID:???
買ったら保存すっから
0265名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 19:58:17.30ID:???
冷凍JKに常温おじさんが付きまとうスレはここですか
0266名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 19:59:24.67ID:???
バツイチロンリーテアミマン参上!
0267名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 20:02:04.15ID:???
冷凍禿頭還暦おじさんはJKじゃありません
0268名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 20:28:42.19ID:???
>>258
そこはパナソニックの焙煎機のアドバイザーも務めている店だね。
全国レベルで有名な店だよ。
0269名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 20:37:21.36ID:???
自演
0270名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 20:41:00.19ID:???
ネット通販もう20店舗以上は試したけど、未だに堀口よりおいしいところ見つからない
0271名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 20:46:44.46ID:???
>>268
そういえば前にパナソニックが宣伝してましたね、そんな機械
あれはやはり世界チャンピオンのお店が絡んでましたか
0272名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 22:55:55.67ID:???
堀口レベルはなかなかないよ
0273名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/08(金) 23:01:25.76ID:???
>>271
商品の企画段階からがっつり絡んでいたそう
今後はコーヒーメーカーにもノウハウを絡ませてくるかも
0274名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/09(土) 09:19:34.64ID:???
堀口好きな人って深煎り派?
浅煎り派だけど堀口別にどうってこと無かった
0275名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/09(土) 09:29:27.06ID:???
堀口は基本的に美味しいと思うんだけど、豆の焙煎度合が自分で選べれば…と思うところもある
0276名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/09(土) 12:21:19.28ID:???
>>274
堀口だとフルシティからフレンチあたりが好みだな
浅煎りも嫌いじゃないけど
0277名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/09(土) 14:35:13.09ID:???
堀口美味しいけどもっと特徴というか、個性の主張が欲しいかな
洗練されてるとも言えなくはないけど
0278名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/09(土) 15:04:16.22ID:???
浅炒りは酸が軽くなりすぎて無個性。
深炒りは無駄にボディを出そうとして重い。

悪い意味で、どちらも無難に大衆迎合した結果じゃないか?
0279名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/09(土) 16:05:14.09ID:???
http://alt-coffee.com/coffee8roast.html
焙煎度はこんな風に度合いによって呼び名があるみたいだけど、その境界線は曖昧だったりしますか?
この間買った豆がフルシティって書いてあったんですが、この中だとフレンチかイタリアンくらいの色してたので
0280名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/09(土) 16:38:46.01ID:???
ホリグチのフレンチはどう見てもフルシティ。
デミタスで淹れると鈍重で鮮麗さがない。
0281名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/09(土) 16:50:48.37ID:???
平たく言えば通販の限界だよね
0282名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/09(土) 17:24:51.27ID:???
>>279
曖昧どころかこの分類は規格があるわけでないんで
焙煎の度合いは店によってまちまち。
ある店ではシティでも他の店ではフルシティと言っても問題があるわけじゃない
0283名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/09(土) 19:35:19.20ID:???
>>279
一応規格はあって焙煎度合いの専用のカラーチャートもあるんだけど
実際には色だけで決まる話じゃなくて、一番大事なのは温度とされている
だから見た目だけではわからないよ
0284名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/09(土) 20:32:06.87ID:???
>>282-283
ありがとうございます
となると言葉で言っても人によって度合いが違ったりしてそうですねえ
0285名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/09(土) 22:25:05.17ID:???
>>284
焙煎をした人は温度プロファイルがどうだったかまで把握しているから当然わかっている
要は焙煎での温度次第だよ
0286名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/10(日) 12:26:22.42ID:???
くらっちのお試しセット買ってみた
ハニープロセスの豆は初めてだから楽しみ
0287名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/12/10(日) 19:14:34.75ID:???
ハニーって近年の呼び名なだねで、製法は昔からあるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています