トップページpot
1002コメント273KB

【台形】ペーパードリップ総合6【円錐】 ©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 転載ダメ©2ch.net2017/09/30(土) 12:03:40.52ID:???
メリタ、カリタ、ハリオ、コーノ、ケメックス、松屋、三洋 他
ペーパードリップ全般について語りましょう

◆前スレ (ワッチョイなし)
【台形】ペーパードリップ総合5【円錐】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1473239623/

◆並行スレ (ワッチョイ ID)
【台形】ペーパードリップ総合6 (ワッチョイ)【円錐】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1495885684/
0304名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/17(土) 02:06:27.12ID:???
粗く挽け!サーっと湯が落ちていくぞ
いやむしろ挽かなくてもいいかもしれん…
0305名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/02/17(土) 07:30:12.18ID:???
>>303
ドリッパーに注湯した後にスプーン等でドリッパーをかき混ぜると良い
浅炒り豆は比重が重い→注湯しても浮かずに底に溜まりやすい為
蒸らしの湯を多めにして混ぜるのも有効

慣例から考えて有り得ないが、サードウェーブ系の店では浅炒り豆が主流だからこの方法が主流になってる
インターネットにもいくつか記事が出てるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています