>>249>>250>>251>>252
勿論味優先=淹れ方の基準として見てる
ちょっと前には苦味がしっかりあって、甘味が出ていて、酸味渋味が無い好みの珈琲を淹れることができてたんだけど、ここ2ヶ月くらいそれが真逆の美味しくない珈琲しか淹れられなくなってきたんだ
温度も抽出時間も測ってるし、抽出量と実際の抽湯量も測ってる
豆も勿論同じ
こうなると淹れ方の変化しか考えられなくて
プロの人がドリップについて説明してる動画とか見てると、ドリップ後の形でドリップの癖とか偏りがわかるっていっててなにかヒントになるんじゃないかと思って