トップページpot
1002コメント273KB

【台形】ペーパードリップ総合6【円錐】 ©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 転載ダメ©2ch.net2017/09/30(土) 12:03:40.52ID:???
メリタ、カリタ、ハリオ、コーノ、ケメックス、松屋、三洋 他
ペーパードリップ全般について語りましょう

◆前スレ (ワッチョイなし)
【台形】ペーパードリップ総合5【円錐】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1473239623/

◆並行スレ (ワッチョイ ID)
【台形】ペーパードリップ総合6 (ワッチョイ)【円錐】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1495885684/
0002名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/30(土) 12:03:59.90ID:???
◆関連スレ (IDなし ワッチョイなし)
コーヒーの抽出技術 7杯目 【IDなし、ワッチョイなし】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1490172838/

【珈琲】ネルドリップスレ 
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1306557109/
【器具】カフェプレスを語る 2 
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1263652194/
エアロプレス スレ 1 
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1361612818/
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ18ポット目  (ワッチョイ IDあり)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1492822430/
ステンレスフィルターはこちらから
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1458651034/
【水出しコーヒー】ダッチコーヒー
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1431681082/
【面倒だけど】コーヒーサイフォンの魅力 その2
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1379141886/
【鮮度良】ドリップバッグ珈琲総合スレ 3【コツあり】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1460081417/

【お茶・珈琲】エスプレッソマシンpart33
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1502977238/
お勧めのコーヒーメーカーあります?Part9 
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1489778304/

コーヒーミル・グラインダー【§35】 
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1490124506/
【家庭用】低価格コーヒーミル・グラインダー【普及価格帯】(実質Part2)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1496966259/
【アンティーク】ハンドミルを語ろう 2【通常スレ】 
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1482253866/

◆テンプレ的リンク集は抽出技術のスレにたっぷりありますね
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1490172838/1-5
0003名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/09/30(土) 12:06:23.48ID:???
関連スレ更新済み

以上テンプレ
0004名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/01(日) 15:05:19.49ID:???
市販のコーヒー粉でドリップすると苦味と酸味が強く出てかなりエグくなるんですが美味しく淹れるにはどうしたらいいですか
前に専門店で豆を買って淹れた時は上手くできたと思うのですが
0005名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 05:47:06.42ID:???
>>4
ちょっと粗めに挽いてみ。
0006名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 05:50:00.86ID:???
あ、粉か・・・
蒸らし止めてとっとと一杯分のお湯流す。
ドリッパーを穴の大きいモンに替える。
粉減らす。
0007名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 14:02:07.94ID:???
前スレで答え出てるって言われてたじゃないですかー
0008名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 17:05:08.85ID:???
>>6
試してみます。ありがとうございます。
0009名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/02(月) 18:54:15.26ID:???
三洋産業のフィルタを使う
 (フィルタの目が荒目なので落ちるのが早目)
カリタのウェーブドリッパー(ブルーボトルのウェーブフィルタ使うのでもおk)
 (フィルタの表面積が大きいので落ちるのが早い)
0010名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/05(木) 09:40:28.18ID:???
最近はハリオV60ドリッパーにカリタのウェーブフィルタで淹れてる
ウェーブフィルタを試したくてペーパーだけ買ってみて気に入ったんだけど
専用のドリッパーで使ったほうがいいぞ!というような違いはあるのかな?
内側にリブがないから洗うのが楽そうだなぁぐらいにしか考えてないんだが…
0011名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/08(日) 07:05:22.89ID:???
カリタのカフェウノでコーヒー淹れた
お湯入れるのに気を使うけど、普通にうまい
0012名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/09(月) 18:03:15.26ID:???
クリア樹脂のドリッパーはコーヒーの色が移って薄汚くなるの早いな
0013名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/09(月) 18:16:51.70ID:???
洗い方が悪いんでしょ
0014名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/09(月) 20:42:15.90ID:???
アクリル樹脂の使ってるんでね?基本AS樹脂だよな
0015名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/10(火) 00:12:09.08ID:???
>>12
そうなんよ・・・
そのうち何か浮浪者の歯みたいになるよ
0016名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/10(火) 00:50:51.76ID:???
>>12
つ 泡ハイター
0017名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/21(土) 09:52:40.72ID:???
>>15
浮浪者の歯なんて見たことないから想像できんw
0018名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/22(日) 00:35:46.60ID:???
ちょ、リサイクルショップでv60透過ドリッパーgetしたところなのに
耐熱90℃って熱湯からどのくらい待てば90℃に下がるだろう?室温にも依るから温度計で計るべきか
揚げ物しないから調理用温度計ないんだよね
0019名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/22(日) 00:50:32.43ID:???
>>18
気温によって違いはあるが、
珈琲1〜2杯分くらいの量なら、沸騰した熱湯を湯沸かしヤカンから常温のサーバーに入れて、
さらに常温のドリップポットに移せば、90℃程度になる。

ヤカン→カップ→サーバー→ドリップポットなら85℃くらい。
0020名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/22(日) 01:00:20.01ID:???
>>19
そっか、さんくす
最近ドリップケトル買ったけど透過ドリッパー使うときはひと手間必要だな
耐熱100℃以上のドリッパーでも本来は冷ますべきなんだろうけど
0021名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/22(日) 01:05:04.72ID:???
>>18
オリジナルの紙使えば使い方書いてあるでしょ。
「ペーパーに湯が直接触れないように」って。
やってみるとわかるけど
お湯刺したコーヒーが入ってもそんな熱くなるモンじゃ無いから大丈夫。
0022名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/22(日) 04:18:58.80ID:???
蒸らし用のお湯をさすとき最初にペーパーの縁に垂らして濡らしてみたら
2投目からの抽出中にあんまりペーパーの縁の色が変わらなくなった
これは何かしらの美味しい要素を逃がしてないってことになるのかな?
おれには違いがわからなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています